2017年02月19日 User現物752F さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 95 / 96 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 41 回
01時の発言 : 55 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:22:52] 上がりませんね・・・・不安になってきたアホルダー
[00:24:36] 明日回復してくれ・・・たのむ
[00:24:46] ハノイ
[00:25:28] 今日はほとんど参加できなかったので、それだけが期待です
[00:25:37] 上昇予想は何か裏付けありますか?
[00:27:51] 時代の流れには逆らえないと思います
[00:28:17] 現物マニュアルは、長時間張り付いていられる人が取れるスタイルだと思います
[00:29:49] 今日は+80円くらいで利確した後に即買い増しした121900のBTCがいて身動き取れない状態
[00:30:09] 爆下げでもないし、じわなんで上がり予想も捨てきれずアホールド
[00:30:50] 朝起きたら121k割ってたらどないしょ
[00:33:11] まあ、BTCのポテンシャル考えると一喜一憂は無駄っぽいですけどね
[00:33:50] まぐろ
[00:34:26] あがるといいなあ。
[00:38:07] なるほど。
[00:39:28] インドの今後の推移はしっかり見ておかないとまずいですよね
[00:39:50] 中国、アメリカ、インド、EU
[00:41:04] カーストはインドの雇用を守っているという点もある
[00:41:37] 政府が幼いといったらあれですけど、雑。
[00:42:17] インドへのITの入り方すごいですよ?
[00:44:49] ネパールとかはここのところすごく物価も上がってて
[00:45:20] ただインドは人口が多すぎるってのとカーストが強すぎて、ITの民度にも村がある
[00:45:24] ムラ
[00:46:00] 政府が国民をコントロールすることができないと思う
[00:46:20] 中国はすごい。あの国民の量を強制してる印象がある
[00:47:12] インド人は創造性に欠けるという点ですが、それはこれまでにそういった機会が少なすぎたことが原因ではないでしょうか
[00:48:06] 雨後の竹の子企業
[00:48:55] なるほど。そういう国民性なんですね
[00:49:35] 日本人はマネというより、改良が得意な部類だと思います
[00:50:12] 陸路はインドですね。インド北部とのつながりは大きい
[00:50:50] インドのGDPでどんなもんじゃろ
[00:51:34] 2016年、7位か
[00:52:39] インド人って海外企業から雇用のアテにされることについてネガティブなんでしょうか?
[00:53:23] 日本の国民性は愚直。研究向きだと思います。
[00:54:38] 日本人は営業が下手ですからね・・・本当に。改良への向上、克己心だけでは一端なのに
[00:55:23] 火縄銃に関しては、日本は鉄を容易に調達できて、しかも加工する技術があったというのもひとつです
[00:55:40] なんなって山まみれですから。
[00:57:03] なんだろう、植民地支配されていたかどうかってのも大きい気がします
[00:57:11] 中国は戦い続けてますから
[00:58:35] 日本の過剰包装なんかは、それが礼儀として通っていたからだと思います。営業力ないですから、とりあえずセオリー通り包んどこ。っていう感じだと思います
[00:59:28] インド人を利用しよう、というと聞こえが悪いですけど、WIN-WINの関係にはもって生きやすそうですね
[01:00:27] WIN-WINって、そう見えることが大事だと思ってます。完全均衡なんて保てない
[01:01:27] なるほど。
[01:01:43] インド人に対する認識を改めるべく少し勉強してみます
[01:03:01] カーストの低い人らを対象にした革命が外国企業によってもたらされたら、カーストは崩壊するんじゃ
[01:03:09] 内紛とか
[01:04:37] インド人は効率化とか合理化についての関心はどうなんでしょう
[01:05:42] すげえ納得してしまった
[01:06:18] インド北部だけがシンガポールみたいになったりして・・
[01:06:22] ないか
[01:07:45] なるほどなあ・・・
[01:08:40] 社会構造的にそういう立ち位置なんですかね
[01:09:08] 資格マスターは趣味ですよねw
[01:11:07] どっちかがだめだとどっちかが立たざるを得ないってかんじかな
[01:12:10] かかわったことあるインド人男性、とにかく海外に出てるから俺はもう最強。って感じあったな。
[01:12:16] 優秀な方だったけど
[01:12:41] アメリカ的自信家かな?っておもったけどそうじゃないのね。自分の得た社会的地位の話なんだ
[01:13:24] やべえなインド人
[01:13:52] そういうことか
[01:15:22] お疲れ様です
[01:16:00] 保守的で頑固。いよいよ団塊の世代じゃ
[01:17:11] そういうひとらと共同でやるのって無理ですよね。・・
[01:17:36] JVに向かないんだなインドは
[01:20:28] 撤退すらできないって怖すぎるwwタタドコモ
[01:21:36] 11億ドル踏み倒されてるのかよ・・・
[01:23:49] インド企業はJV無理やな。M&Aや
[01:25:05] そういえばソフトバンクは衛星を何百個も打ち上げて、衛星から地上の通信インフラを完備する計画を進めてましたね・・
[01:26:14] インドマーケットってとりつくの難しいんですね・・
[01:26:56] やっぱり人なんだなあ
[01:27:19] 組織は大小にかかわらず人で、それに応じて施策が異なるのが常
[01:27:25] 国もその通りなんですね
[01:29:19] イメージでなく実情把握とマーケティングがすごく大事ですね。そうなると、いよいよ日本企業には難しそうに感じます。
[01:31:20] ITってパクりやすいって特性があると思います。グローバル化の面では長所ですけどね。
[01:32:16] へー
[01:33:09] リテラシーを上げることって、最終的に国力に結び付く事案だと思いますけどね
[01:34:18] 無茶やなあ
[01:36:02] 国民感情としてそれが共有されてるというのが怖い。そして人数。
[01:36:46] 誤解を恐れずに言うと、中国人のほうが扱いやすいですね
[01:37:47] ITの普及で、カーストの低い人らも低コストでインターネットに接続して世界の知に触れることで、解消される望みを持っています
[01:39:05] そういう意味でも時間はかかりそうですね
[01:39:25] インドに2chみたいなものはないのかな?
[01:39:55] 完全に匿名で利用できる掲示板やSNSがあったら意識の均一化に一役買いそう
[01:40:27] ハイプはやめよう
[01:41:56] スマホの価格も数年でぐっと下がるでしょう。インフラにも期待したいです。中層から浸透できないでしょうか
[01:43:03] アフリカ方面でも普及が始まってるというのに・・
[01:43:24] ステーションができて、集落ごとにそこで充電する感じ
[01:45:17] カーストが雇用を維持させているというのはそういうことですね
[01:45:54] こういう問題って、当人らの意識が変わるしかないと思います
[01:46:19] やっぱりそれにはグローバルリテラシーを浸透させていく必要があるかなと
[01:48:24] なるほど
[01:49:49] その映画みたいな
[01:52:08] 今夜はインドについて考える
[01:52:13] いい機会を得た
[01:52:43] そろそろ退勤して寝ます・・
[01:53:19] おもしろかったですおやすみなさい~
[01:53:33] カレー買って帰ろ