Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 25 / 25 回
00時の発言 : 1 回
02時の発言 : 2 回
20時の発言 : 9 回
21時の発言 : 9 回
22時の発言 : 4 回
2017年06月06日 新参者 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 25 / 25 回
00時の発言 : 1 回
02時の発言 : 2 回
20時の発言 : 9 回
21時の発言 : 9 回
22時の発言 : 4 回
[00:40:53] 上昇速度が速すぎる気がします。ストップロス入れました。
[02:33:06] 300~350はポジションスカスカのはずなので、飛んでいく可能性あります。
[02:33:31] できればゆっくり上げてほしいんですけど…。
[20:50:39] こんばんは
[20:51:05] 確定申告は自分でやると勉強になりますよ
[20:51:12] そう難しくない
[20:52:17] 私も今は会計士に丸投げだけど、わかっていて投げるのとわからずに投げるのでは、あちらの対応が違いますよ~
[20:53:30] 住居用とトレード用と
[20:53:43] 面積で按分するのが正しいやり方です
[20:55:11] アルトは、システム的な裏付けが理解できない身としては買いにくいです…。
[20:57:00] 皆さんに質問です
[20:57:48] ここからどのくらい下げるとガラった感じがしますか?
[21:00:05] ありがとうございます。
[21:00:31] 皆さん、かなり下げないと暴落的な感じはしないってことですね~。
[21:02:14] ガラガラと価格が崩れる。
[21:02:24] ナイアガラなんですか
[21:02:56] 500円まで行く過程で買っちゃいますよ。
[21:03:05] で、含み損を抱える。
[21:03:56] この前も、(不謹慎ですが)もう少し下げてほしかったですが。
[21:13:02] 昨日今日であげすぎ
[21:13:24] もっとゆっくりを希望
[22:17:12] さすがに上げすぎ。しばらく揉んで欲しい。
[22:18:01] 平均線からの乖離
[22:19:13] あとはボリンジャーバンド
[22:39:39] しばらくこのくらいの価格帯で揉んでもらいたい
[02:33:06] 300~350はポジションスカスカのはずなので、飛んでいく可能性あります。
[02:33:31] できればゆっくり上げてほしいんですけど…。
[20:50:39] こんばんは
[20:51:05] 確定申告は自分でやると勉強になりますよ
[20:51:12] そう難しくない
[20:52:17] 私も今は会計士に丸投げだけど、わかっていて投げるのとわからずに投げるのでは、あちらの対応が違いますよ~
[20:53:30] 住居用とトレード用と
[20:53:43] 面積で按分するのが正しいやり方です
[20:55:11] アルトは、システム的な裏付けが理解できない身としては買いにくいです…。
[20:57:00] 皆さんに質問です
[20:57:48] ここからどのくらい下げるとガラった感じがしますか?
[21:00:05] ありがとうございます。
[21:00:31] 皆さん、かなり下げないと暴落的な感じはしないってことですね~。
[21:02:14] ガラガラと価格が崩れる。
[21:02:24] ナイアガラなんですか
[21:02:56] 500円まで行く過程で買っちゃいますよ。
[21:03:05] で、含み損を抱える。
[21:03:56] この前も、(不謹慎ですが)もう少し下げてほしかったですが。
[21:13:02] 昨日今日であげすぎ
[21:13:24] もっとゆっくりを希望
[22:17:12] さすがに上げすぎ。しばらく揉んで欲しい。
[22:18:01] 平均線からの乖離
[22:19:13] あとはボリンジャーバンド
[22:39:39] しばらくこのくらいの価格帯で揉んでもらいたい
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです