2023年07月06日 弁天 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 171 / 172 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
15時の発言 : 1 回
21時の発言 : 8 回
22時の発言 : 79 回
23時の発言 : 84 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[15:52:55] ふぅ
[21:47:01] ふぅ
[21:48:03] 裏切り者に毒を盛られそう・・・
[21:49:12] 遺言か・・・
[21:49:36] いや、単に私はいま別のことに没頭しているだけ・・・
[21:50:17] そうですね
[21:51:57] 隠れなきゃ
[21:53:51] にぎやかになってまいりました
[21:57:39] わからないほうがいい
[22:11:09] Docker で Headless で動かせ!
[22:11:20] そうすれば、100 個でも動かせるぞ
[22:15:53] VM で動かしてどうするの?
[22:16:26] ブラウザを仮想環境下で動作させるのはなぜだろう・・・
[22:17:31] なる
[22:18:03] 君子はいったい何をしようとしているんだw
[22:20:31] 第4世代とか?
[22:21:25] Rasberry Pi にも spectre-meltdown あるの?
[22:21:52] そうなのか
[22:22:04] めんどくさ
[22:22:16] なる
[22:23:44] だねぇ
[22:26:00] 詰んだかw
[22:26:08] 諦めるしか無いな
[22:26:19] セキュリティと利便性はトレードオフだ
[22:27:52] なんか面白そうなことやってるのな
[22:28:08] 開発に参加したいが、あいにく私も別の何かを開発中・・・
[22:29:05] 有りもしない架空の人格を創り上げないと
[22:29:50] 君子でも弁天でもない別の人格者に導かれて開発したという体にしないと
[22:30:49] 物語が必要だ・・・
[22:31:17] 局在する人格ではなく・・・
[22:31:21] 遍在する何か・・・
[22:31:30] 個人でも集団でもない何か・・・
[22:35:21] 各社から安価なウェブカメラが発売されていますよ
[22:35:31] ラズパイより安い
[22:36:28] USBウェブカメラを使うのは安価だけど
[22:36:37] 出先でスマホで確認したいとかなら
[22:37:30] たとえば、こんなやつ
[22:37:43] USBウェブカメラのほうが安価なやつはあるだろうけど
[22:37:57] 配信するシステムを自分で構築しないといけないから
[22:38:24] もっと安価なのだと ATOM とかがあったはず
[22:39:06] Wi-Fi 使えない?
[22:39:40]
[22:39:44] https://www.amazon.co.jp/dp/B085LFQ9BN
[22:40:04] いや、クラウドで中継してくれる
[22:40:29] スマホの回線でも見れるけどスマホも Wi-Fi のほうがいいかもね
[22:40:38] 同一ネットワークの Wi-Fi じゃなくてもいい
[22:40:41] https://www.amazon.co.jp/dp/B085LFQ9BN
[22:40:49] これ、PTZ 使えないけど
[22:40:59] 500 円クーポンあるし
[22:41:24] クーポン使えば 3,000 円切るね
[22:42:06] IPv6 ならねw
[22:43:12] USBウェブカメラとか結局 3,000 円近くするし
[22:43:27] スマホで確認したいだけなら自宅用でも ATOM でいいんでない?
[22:43:46] ま、私は ATOM 買ったことはないんだけどw
[22:44:18] なる
[22:44:34] ローカルでしかつかわないなら USB ウェブカムのほうが高画質だしいいかも
[22:44:50] 常時電源オンにできるパソコンがあるとかなら
[22:45:21] 外出先から見れる必要ないなら
[22:45:30] 普通に USB ウェブカメラのほうがいいね
[22:45:43] 画質が圧倒的にいい
[22:45:58] USB 接続ですね
[22:49:13] そうだねぇ
[22:49:18] ATOM は正直画質悪いだろう
[22:50:21] 私は TP-Link の製品使っているので実は ATOM のことは知らないw
[22:50:27] 安いことで有名なのは知っているけど
[22:50:48] RTSP を使ってウェブカメラから映像をリアルタイム取得しつつ
[22:50:57] OpenCV でオブジェクト検出して
[22:51:12] 動体検知
[22:51:24] 問題発生したら、LINE API で LIEN に通知w
[22:51:33] 画像付きでw
[22:51:55] LINE API で特殊なメッセージタイプを使うと、レスポンスを返せるので
[22:52:14] 問題が発生していると判断したら、3D プリントを停止できるようにする
[22:52:33] 緊急停止ボタンw
[22:53:30] いやいや
[22:53:35] 物理ボタンじゃなくて
[22:53:49] LINE のメッセージに画像とともにアクションボタンをつけれるんだよ
[22:54:25] https://developers.line.biz/assets/img/products/messaging-api/p3-dark.png
[22:54:43] 特殊な形式のメッセージを送れる
[22:55:15] なんか怪しいときはとりあえず LINE で通知して
[22:55:25] ユーザーのレスポンスで AI に学習させれば?
[22:55:45] そのうち自動判定の精度が上がるかもw
[22:57:12] 少し前に防犯カメラが流行ったから
[22:57:23] OpenCV で人数カウントを実装してた
[22:57:39] でも、3D のカメラのほうが精度いいね
[22:58:05] 最近の店舗にあるやつはみんな、Kinect みたく 3D のやつね
[22:58:32] Kinect カメラを使ったら判定楽かもw
[22:58:59] 中国の監視社会のおかげで高精度な防犯カメラが安価になったんよね
[22:59:20] おかげで数年前から防犯カメラが価格崩壊
[23:00:10] 画像処理するとき解像度高いほうが有利だけど
[23:00:23] 二次元だと計算量が N^2 に比例して増えるから
[23:00:35] フレームレートを落として処理したほうが楽だな
[23:00:46] でも、毎秒1枚は少ないかな
[23:01:00] なる
[23:01:06] それなら全然充分だな
[23:02:28] なんかみんな面白そうなことやってるのね
[23:02:47] チャットに気を取られて私のやりたいことが進まない・・・
[23:03:10] 面白そうだけど
[23:03:17] まず物語を書かないと・・・
[23:03:29]
[23:03:40] テレグラムでやりとりするか
[23:03:58] それなw
[23:05:23] bitFlyer の裏チャンネルは本当にオフレコなんだろうか・・・
[23:06:10] そういう意味じゃなくて
[23:06:15] ログ残ってるのかな?
[23:06:27] まぁ、暗号化されていないのはいただけないよね
[23:06:54] やりたいことがいっぱいあるのに・・・
[23:07:53] github 用に捨て垢作らなきゃ
[23:10:50] プルリクだせないじゃん
[23:11:19] GitLab Private で建てるのめんどい
[23:11:43] あると思うけど
[23:11:48] めんどい・・・
[23:12:13] それに CI/CD 動かせるようにしようと思うと
[23:12:19] いろいろ構成が複雑に
[23:12:38] バージョン更新のためにデータマイグレーションするのもしんどい
[23:12:57] Bitcoin も github だし
[23:13:01] github でいいんじゃね?
[23:13:22] あかうんとを捨て垢で匿名にしておけば
[23:13:27] public でもいいのかもね
[23:13:52] 互いにリポジトリ公開して手動で pull merge ?
[23:14:31] そうじゃなくて
[23:14:38] リモートリポジトリを直接ってことか
[23:15:44] しないね
[23:15:56] 君子が force push しそうw
[23:16:29] だろうねw
[23:17:03] ssh で直だと master ブランチ protect できないんじゃ?
[23:17:29] 破壊されなければいいけど・・・
[23:20:10] Diffie-Helman の鍵交換のジレンマ・・・
[23:20:51] CA によって署名されていないと・・・
[23:21:05] でも結局認証局が信頼できるのかという問題が・・・
[23:21:42] w
[23:22:03] いや、署名しなくても
[23:22:19] bente.tokyo の公開鍵で暗号化すれば私は復号できるわけだ
[23:22:45] つまり、私が指定した URL に https で接続して公開鍵を POST すれば・・・
[23:22:56] って・・・ねんどうだなw
[23:23:23] www
[23:24:07] 私は、君子が投げてきた公開鍵を使って私の公開鍵を暗号化して送れば
[23:24:25] 君子の秘密鍵で私の公開鍵を復号できるだろう
[23:24:48] クレーマー認定します
[23:26:33] 面倒なことせずに github じゃあかんの・
[23:26:34]
[23:27:15] github に公開鍵登録すればいいじゃんw
[23:27:58] メールのルーティングしてやれば
[23:28:01] @benten.tokyo で捨て垢創るのは容易
[23:28:28] え?
[23:28:39] だめなの?
[23:32:21] github のア​カウント作成のオンボーディングの演出おもしろいw
[23:37:45] そうだよw
[23:38:24] だって benten.tokyo 以外にドメイン取りたくないw
[23:38:44] benten.tokyo のメールをルーティングしてめあど作ったんだ
[23:39:01] なるw
[23:39:09] 名前考えるのめんどい
[23:39:40] KUNSHI にするか
[23:41:29] なんかめんどうになってきた・・・
[23:43:31] 仮に匿名の名前を決めたとして、ここに書いたら終わるな
[23:44:07] スパイがいるぞ
[23:44:37] まぁ、複数のア​カウントを使い分けたほうが面白いじゃん
[23:44:59] グループによる開発と見せかけて
[23:45:05] 一人芝居みたいなw
[23:48:50] とりあえず、オブザーバーとして参加
[23:48:53] するかもしれない・・・
[23:50:33] 新しく作ったあかうんとだ・・・
[23:50:39] 探してもなにもないぞw
[23:54:06] ユーザーがログインするときは Passkey あるいは MetaMask のようなウォレットを使う?
[23:54:29]
[23:54:59] Socket.IO でよくない?
[23:55:39] サーバーから Push できないやん
[23:55:50] シグナリングは必要だろ
[23:56:22] bF 互換にするのか
[23:57:49] JSON-RPC って subscribe できるんだね
[23:58:30] 下位層が WebSocket だからできても不思議じゃないか
[23:59:03] Socket.IO のほうが楽そうなのに・・・