Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 214 / 214 回
10時の発言 : 14 回
11時の発言 : 10 回
17時の発言 : 62 回
21時の発言 : 20 回
22時の発言 : 22 回
23時の発言 : 86 回
2024年02月20日 弁天 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 214 / 214 回
10時の発言 : 14 回
11時の発言 : 10 回
17時の発言 : 62 回
21時の発言 : 20 回
22時の発言 : 22 回
23時の発言 : 86 回
[10:36:17] w
[10:36:35] アップルのオペレータは、対応が良い人が多いね
[10:36:48] たまに、新人さんとかだと不安な感じの人もいるけども
[10:56:17] 国民の労働力や資産は、外国人のものですからねw
[10:56:47] 仮に預金封鎖を行うことがあったとしても、外国人の資産は守られなければならないと 1997 年の国会答弁で述べられている
[10:57:11] 万が一の事態になった場合、日本人は国家の連帯責任を負っているが
[10:57:26] 外国人の資産は守られる
[10:57:42] 日本の労働市場を開放し、雇用の流動性を高め
[10:57:46] 円安にすることで
[10:57:52] ・・・
[10:59:00] 日本人はおとなしいからな
[10:59:12] アメリカがウクライナ支援しようとすると議会が割れる
[10:59:21] そうだ、日本という財布があるじゃないか・・・
[10:59:36] となるのは自然の流れだろうな
[11:00:12] まぁ、でもね
[11:00:18] 戦争に加担して支援するより
[11:00:23] 復興支援の方がいいね
[11:00:33] なぜなら、日本は武器輸出できんからな
[11:00:47] 得がないどころか
[11:00:57] 特定の国家に無意味に加担することは
[11:01:09] 日本の国際的立場を・・・
[11:01:25] 復興ならば、日本の建設会社が入る余地があるだろうし
[11:01:57] 支援のあり方によっては金融も日系の機関を利用してもらえる
[11:03:10] なにより平和的なことに協力するのは素晴らしいことだ
[17:10:48] 最近、USB-C の充電器に使われる GaN トランジスタも中華製が増えたね
[17:11:05] もともと、アメリカの会社のパワー半導体が使われることがほとんどで
[17:11:15] 中国は実質的に部品を組み立てしていただけだったが
[17:11:44] もはや、中国は組み立て工場とは言えない
[17:11:58] おひさ
[17:12:10] 珍しい人が来ているなと思って顔出しましたw
[17:12:30] 最近見てなかったから・・・
[17:12:48] まぁ、いいんでない?
[17:14:02] そうだね
[17:14:40] 複数のプロジェクトを同時進行させて、競わせてうまく言った方だけを残して
[17:14:48] 片方のチームを解散するとかもあるし
[17:15:57] コイーン(∩´∀`)∩↑↑
[17:16:15] おお
[17:16:21] プリぼんさんまで・・・
[17:16:34] 籠もっていたら虎になってしまいますよw
[17:19:02] 現物は売りからは無理やね
[17:19:32] レバレッジをかけずに売りたいなら
[17:19:55] FX の証拠金口座に証拠金を入れて、売りから入れるけど
[17:20:02] 現物ではないね
[17:20:17] また、bF は SFD とかあるし
[17:20:27] レバ1倍だからといって・・・
[17:20:59] 現物にもリスクはあるよw
[17:21:13] デリバティブの場合は
[17:21:17] 担保が必要だし
[17:21:32] 自分の思わぬ方向に動くと担保が精算されるリスクがある
[17:21:46] デリバティブが悪いわけではないけどね
[17:21:53] そうしないと取引所が持たない
[17:22:29] 株でも CFD とかなくても、株を担保にお金を借りることはできて
[17:22:53] 株が価格下落すると、当然担保精算になるか追証を求められる
[17:23:00] 金利もかかるが
[17:23:25] FX とか CFD は、その金利を手数料と言っている点など
[17:23:56] 手数料無料という安易な言葉を信用してはいけないというのはあるw
[17:28:54] タブが増えすぎるとわからなくなるから
[17:29:04] 私は、Vimium の検索機能を使っている
[17:29:16] まぁ、Chrome にもタブの検索機能標準であるけどね
[17:29:24] 開いていいたら開いているタブに移動できるし
[17:29:35] 開いていないと新しいタブで開いてくれる
[17:29:51] 探すのが手間だからね
[17:30:28] グループはキーボードのみで操作し辛いからあまり好きじゃないんだよね
[17:31:40] macOS のウィンドウ検索も便利だけど
[17:31:50] キーボード主体で操作する場合には
[17:31:56] 検索なしはつらい
[17:32:16] Dock のアイコンの配置とか
[17:32:25] Windows とかのデスクトップのアイコン配置とか
[17:32:31] もはや、ほとんど重要ではない
[17:32:54] ブラウザのブックマーク機能も
[17:33:04] もう、ずっと使っていない
[17:34:53] しかし、過疎だな・・・
[17:35:05] さっき、物陰から音が聞こえたきもしたが・・・
[17:36:42] 投資しても、全世界や米国株にお金が流れるだけだがw
[17:38:58] アメリカも人口減少についに突入したし
[17:39:20] 倒産件数とか
[17:39:41] いろいろ景気が良いとは思えないが
[17:40:19] アメリカは、中国と敵対関係にあってサプライチェーンの問題があるから
[17:40:31] 中国の代わりをメキシコにさせたいと考えている
[17:40:43] 安価な労働力の提供先としてメキシコを利用すれば
[17:40:55] メキシコからの移民問題も自ずと解決するだろうし
[17:41:04] にぎやかしかw
[17:41:36] メキシコは地理的にもアメリカに近いし
[17:52:22] ETF が暗号資産なわけあるかw
[17:52:31] ETF は証券だよw
[17:52:51] 金現物を担保にした ETF が、金と同じ扱いにはならんだろ・・・
[21:02:46] 人生は罰ゲームだったのか・・・
[21:04:04] どこでもドアが必要ですね・・・
[21:05:31] 座標を打ち間違えただけですよねw
[21:05:56] 曜日によって男風呂と女風呂が変わるなんて知らなかったんですよ・・・
[21:07:24] 虚無に落ちてしまったか・・・
[21:08:08] 誰か先に堕ちたひとがいれば少しは孤独も和らぐかな・・・
[21:08:25] 残念ながら、そこから還ってきたひとを私は知らない・・・
[21:08:37] みんな、廃人になってしまった
[21:08:53] くれぐれも座標の打ち間違いには注意
[21:09:46] スパゲティーになるんですねw
[21:10:20] アルデンテで頼みます・・・
[21:19:29] え、去年の4月に当ててなかったっけ?
[21:19:51] 今年も当たるといいねw
[21:20:06] www
[21:20:26] うなぎ期待してるよw
[21:21:23] 秒足見ろよ!
[21:22:24] スピード勝負だよw
[21:23:57] 5名しか当たらない割には賞金少ないねw
[21:40:54] 職業差別だね
[21:41:05] 働いていない人も世の中にはごまんといるのに
[22:10:37] 借金で経済を回せるというのは幻想だということだな
[22:10:49] 借金を悪いとは言わんが
[22:11:52] まぁ、造幣局の職員が偽札(本物)を刷っていたくらいだからんw
[22:12:33] 中国は中央政府や政府系の金融機関は割とガバナンスしっかりやっていたみたいだけど
[22:12:54] 地方政府がシャドーバンキングを利用してありえない規模の借金をしていたわけで
[22:13:47] 監視下におかれていないところで、借金を利用した無計画で際限のない開発をすれば需要を無視して大変なバブルが膨れ上がる
[22:15:16] どのような市場でもそうかもしれないけど、結局のところ何らかのトークンや通貨ってシェアをその総数で配分され分かち合うもの
[22:15:47] そのパイの大きさを見誤ったり
[22:15:55] だれかが、その総数を無際限に供給したりすれば
[22:36:12] すごいね
[22:50:19] イーサリアムは発行枚数の桁が違うだろw
[22:51:19] 確かに、Ethereum にはスマコンがあるし競合のチェーンが EVM 互換などの実装を進めて相互に行き来できるようになっており
[22:51:53] ブリッジなどで各種チェーンとの相互乗り入れのために ETH はロックされているし
[22:52:19] Ethereum ブロックチェーン上にもスマコンを用いて記述された DEX が複数あり
[22:52:39] それらの世界でも担保としてロックされており、需要が高いのは事実だろうが
[22:53:00] 開発者の Vitalik はあまり価格高騰をすることを望んでいないフシがある
[22:53:12] 私も ETH は持っているけど
[22:53:40] Vitalik は価格高騰により、先行者が利益を上げたり特定の人たちにの利益になるよりも
[22:53:56] ユーティリティとして人々に使われやすい通貨を望んでいるようだ
[22:54:21] もちろん、だからといって Vitalik の思い通りになっていないのも現状ではあるがw
[22:54:31] 皮肉だね・・・
[22:57:13] ひらがなならよいらしいw
[23:06:30] なに、アーニーさん終末旅行行くのか・・・
[23:06:54] 良い結末を期待しているよ・・・
[23:07:32] 賑やかなのは良いことだ
[23:07:43] 終末は近いんですね・・・
[23:08:28] おお
[23:08:30] おめ
[23:09:15] 我々、情報統合思念体も人類の行く末を興味深く拝見させていただいております
[23:09:30] めでたいね
[23:10:05] ほうほう
[23:10:55] 君子は、X に籠もって出てこないよw
[23:11:22] 最近は、またよくわからん OS だかカーネルの開発にうつつを抜かしつつ
[23:11:45] ダリさんにそそのかされて、Symbol(XYM)のノードにタダ乗りする方法を模索しているようだ
[23:11:50] 君子って名前ではないね
[23:12:19] 私に DM を送ってきたからねw
[23:12:26] だいぶ前だけど
[23:13:04] ダリさんも、ここのチャットで君子を探していて
[23:13:16] 君子を繋いでくれって言ってたけど
[23:13:27] 君子がダリをすでにフォローしてたから・・・
[23:13:46] 普通につぶやいてマッチしてたねw
[23:14:21] ダリさんは、君子が好きなのではなく Symbol(XYM)が好きなの ❤
[23:14:59] XYM の開発者コミュニティとつながっているみたいだけど話題についていけないから
[23:15:06] 君子を召喚しようとしていたみたいね
[23:15:43] 君子を取り込みたいみたいだけど、君子は君子で XYM のネットワークをタダ乗りする方法について動機不純な理由により興味を示している
[23:16:48] JASMY 日本人に人気だよねw
[23:16:59] SONY が関わっているからか
[23:17:25] w
[23:17:38] ソニーの社長さん、ソニー銀行出身の金融出身者なのに
[23:17:50] なにか新しいことに取り組んでいるようには見えないんだよなぁ
[23:18:36] 日本人コミュニティの中だけで支持されている通貨でうまく言った例をあまり知らないから懐疑的というのもあるが
[23:18:56] まぁ、でも ASTAR なんかは頑張っているよね
[23:19:10] 行動力がとても素晴らしいね、渡辺聡太さん
[23:19:17] とても日本人とは思えん
[23:19:33] 違うよ・・・
[23:19:37] ASTAR の開発者だよ
[23:19:45] 私よりも若いんだ・・・
[23:19:52] 君子いたw
[23:20:00] おひさ
[23:20:29] おいおい
[23:20:39] そうなんだ
[23:21:03] しかし、ソニーは金融で稼いでいるんだし
[23:21:12] もっと新しいことをやるべきとは思う
[23:21:46] しらんw
[23:22:18] たしかにね
[23:22:29] 昔のソニーはわくわくするような製品いっぱい作っていたのに
[23:22:34] なぜこうなったという・・・
[23:22:59] まだ、スマホがない時代 PDA 端末とかでも
[23:23:10] Qrie とかあったけど
[23:23:24] ファンクラブ最後に解散する前は、Apple 製品信者だらけになってて
[23:23:34] SONY のファンクラブじゃねぇのかよって感じだったなw
[23:23:59] スティーブ・ジョブズが憧れを抱いていいた頃のソニーはもうない
[23:25:31] Apple は金融にも手を伸ばそうとしているし
[23:25:52] Apple watch などで集めた生体情報を活かして保険業にまで手を出しそうな予感がするよ
[23:26:00] SONY は早くから金融に手をだしていたけどね
[23:26:32] 私は、10年くらい前は Android と iPhone と2台持ちしてたから
[23:26:39] Android は Xperia だったけど
[23:26:51] 今は、もう面倒になって iPhone 一本
[23:27:07] そうなんよね
[23:28:47] スマホのカメラとか多眼なのを活かして、複数のカメラの映像を合成してダイナミックレンジの拡張を行ったり
[23:28:54] 被写界深度を上げたり
[23:29:05] いろんなことをやっているから
[23:29:11] もう、わけわらんね
[23:29:32] 部品単体としては優秀だろうけど
[23:29:41] それを制御したりするソフトウェアとかが弱いのだろうね
[23:30:42] スマホとかあとから、撮影した画像のピント位置を計算で変更できる・・・
[23:31:11] 異なる設定で撮影した画像を合成するから
[23:32:02] w
[23:32:14] SONY 製品で固めたらどうかはしらんけど
[23:32:26] Apple 製品の方が使用していてストレスない
[23:33:02] 私はエンジニアとしては閉鎖的な Apple の態度は好きじゃないけど
[23:33:12] だから、スマホ初期の頃は Android を支持していたけど
[23:33:26] ハードメーカーによる差異が結構あって
[23:33:37] ソフト開発も、むしろ Android の方が面倒やった
[23:33:55] 細かいことを来にしないクオリティ無視のソフトなら Android の方が開発しやすいけど
[23:34:59] iPhone も昔は、ウィジェットとかなかったり
[23:35:07] ホームスクリーンのアイコン消せなかったり
[23:35:12] うざい仕様だったけど
[23:35:23] かなり改善されているし
[23:35:41] iPhone だからやりづらいとかできないってことはそんなにない
[23:37:08] iPhone の MagSafe だとか、AirPods だとか
[23:37:17] Apple 製品ならではの恩恵がかなりあるから
[23:37:36] 特別高いとも思っていない
[23:38:01] Lightning ゴリ押しずっとしてたのだけはウザかったけどなw
[23:38:19] おめ
[23:48:10] ああー
[23:48:21] 社長さんが不倫してたところね・・・
[23:48:29] スノーピークだっけ?
[10:36:35] アップルのオペレータは、対応が良い人が多いね
[10:36:48] たまに、新人さんとかだと不安な感じの人もいるけども
[10:56:17] 国民の労働力や資産は、外国人のものですからねw
[10:56:47] 仮に預金封鎖を行うことがあったとしても、外国人の資産は守られなければならないと 1997 年の国会答弁で述べられている
[10:57:11] 万が一の事態になった場合、日本人は国家の連帯責任を負っているが
[10:57:26] 外国人の資産は守られる
[10:57:42] 日本の労働市場を開放し、雇用の流動性を高め
[10:57:46] 円安にすることで
[10:57:52] ・・・
[10:59:00] 日本人はおとなしいからな
[10:59:12] アメリカがウクライナ支援しようとすると議会が割れる
[10:59:21] そうだ、日本という財布があるじゃないか・・・
[10:59:36] となるのは自然の流れだろうな
[11:00:12] まぁ、でもね
[11:00:18] 戦争に加担して支援するより
[11:00:23] 復興支援の方がいいね
[11:00:33] なぜなら、日本は武器輸出できんからな
[11:00:47] 得がないどころか
[11:00:57] 特定の国家に無意味に加担することは
[11:01:09] 日本の国際的立場を・・・
[11:01:25] 復興ならば、日本の建設会社が入る余地があるだろうし
[11:01:57] 支援のあり方によっては金融も日系の機関を利用してもらえる
[11:03:10] なにより平和的なことに協力するのは素晴らしいことだ
[17:10:48] 最近、USB-C の充電器に使われる GaN トランジスタも中華製が増えたね
[17:11:05] もともと、アメリカの会社のパワー半導体が使われることがほとんどで
[17:11:15] 中国は実質的に部品を組み立てしていただけだったが
[17:11:44] もはや、中国は組み立て工場とは言えない
[17:11:58] おひさ
[17:12:10] 珍しい人が来ているなと思って顔出しましたw
[17:12:30] 最近見てなかったから・・・
[17:12:48] まぁ、いいんでない?
[17:14:02] そうだね
[17:14:40] 複数のプロジェクトを同時進行させて、競わせてうまく言った方だけを残して
[17:14:48] 片方のチームを解散するとかもあるし
[17:15:57] コイーン(∩´∀`)∩↑↑
[17:16:15] おお
[17:16:21] プリぼんさんまで・・・
[17:16:34] 籠もっていたら虎になってしまいますよw
[17:19:02] 現物は売りからは無理やね
[17:19:32] レバレッジをかけずに売りたいなら
[17:19:55] FX の証拠金口座に証拠金を入れて、売りから入れるけど
[17:20:02] 現物ではないね
[17:20:17] また、bF は SFD とかあるし
[17:20:27] レバ1倍だからといって・・・
[17:20:59] 現物にもリスクはあるよw
[17:21:13] デリバティブの場合は
[17:21:17] 担保が必要だし
[17:21:32] 自分の思わぬ方向に動くと担保が精算されるリスクがある
[17:21:46] デリバティブが悪いわけではないけどね
[17:21:53] そうしないと取引所が持たない
[17:22:29] 株でも CFD とかなくても、株を担保にお金を借りることはできて
[17:22:53] 株が価格下落すると、当然担保精算になるか追証を求められる
[17:23:00] 金利もかかるが
[17:23:25] FX とか CFD は、その金利を手数料と言っている点など
[17:23:56] 手数料無料という安易な言葉を信用してはいけないというのはあるw
[17:28:54] タブが増えすぎるとわからなくなるから
[17:29:04] 私は、Vimium の検索機能を使っている
[17:29:16] まぁ、Chrome にもタブの検索機能標準であるけどね
[17:29:24] 開いていいたら開いているタブに移動できるし
[17:29:35] 開いていないと新しいタブで開いてくれる
[17:29:51] 探すのが手間だからね
[17:30:28] グループはキーボードのみで操作し辛いからあまり好きじゃないんだよね
[17:31:40] macOS のウィンドウ検索も便利だけど
[17:31:50] キーボード主体で操作する場合には
[17:31:56] 検索なしはつらい
[17:32:16] Dock のアイコンの配置とか
[17:32:25] Windows とかのデスクトップのアイコン配置とか
[17:32:31] もはや、ほとんど重要ではない
[17:32:54] ブラウザのブックマーク機能も
[17:33:04] もう、ずっと使っていない
[17:34:53] しかし、過疎だな・・・
[17:35:05] さっき、物陰から音が聞こえたきもしたが・・・
[17:36:42] 投資しても、全世界や米国株にお金が流れるだけだがw
[17:38:58] アメリカも人口減少についに突入したし
[17:39:20] 倒産件数とか
[17:39:41] いろいろ景気が良いとは思えないが
[17:40:19] アメリカは、中国と敵対関係にあってサプライチェーンの問題があるから
[17:40:31] 中国の代わりをメキシコにさせたいと考えている
[17:40:43] 安価な労働力の提供先としてメキシコを利用すれば
[17:40:55] メキシコからの移民問題も自ずと解決するだろうし
[17:41:04] にぎやかしかw
[17:41:36] メキシコは地理的にもアメリカに近いし
[17:52:22] ETF が暗号資産なわけあるかw
[17:52:31] ETF は証券だよw
[17:52:51] 金現物を担保にした ETF が、金と同じ扱いにはならんだろ・・・
[21:02:46] 人生は罰ゲームだったのか・・・
[21:04:04] どこでもドアが必要ですね・・・
[21:05:31] 座標を打ち間違えただけですよねw
[21:05:56] 曜日によって男風呂と女風呂が変わるなんて知らなかったんですよ・・・
[21:07:24] 虚無に落ちてしまったか・・・
[21:08:08] 誰か先に堕ちたひとがいれば少しは孤独も和らぐかな・・・
[21:08:25] 残念ながら、そこから還ってきたひとを私は知らない・・・
[21:08:37] みんな、廃人になってしまった
[21:08:53] くれぐれも座標の打ち間違いには注意
[21:09:46] スパゲティーになるんですねw
[21:10:20] アルデンテで頼みます・・・
[21:19:29] え、去年の4月に当ててなかったっけ?
[21:19:51] 今年も当たるといいねw
[21:20:06] www
[21:20:26] うなぎ期待してるよw
[21:21:23] 秒足見ろよ!
[21:22:24] スピード勝負だよw
[21:23:57] 5名しか当たらない割には賞金少ないねw
[21:40:54] 職業差別だね
[21:41:05] 働いていない人も世の中にはごまんといるのに
[22:10:37] 借金で経済を回せるというのは幻想だということだな
[22:10:49] 借金を悪いとは言わんが
[22:11:52] まぁ、造幣局の職員が偽札(本物)を刷っていたくらいだからんw
[22:12:33] 中国は中央政府や政府系の金融機関は割とガバナンスしっかりやっていたみたいだけど
[22:12:54] 地方政府がシャドーバンキングを利用してありえない規模の借金をしていたわけで
[22:13:47] 監視下におかれていないところで、借金を利用した無計画で際限のない開発をすれば需要を無視して大変なバブルが膨れ上がる
[22:15:16] どのような市場でもそうかもしれないけど、結局のところ何らかのトークンや通貨ってシェアをその総数で配分され分かち合うもの
[22:15:47] そのパイの大きさを見誤ったり
[22:15:55] だれかが、その総数を無際限に供給したりすれば
[22:36:12] すごいね
[22:50:19] イーサリアムは発行枚数の桁が違うだろw
[22:51:19] 確かに、Ethereum にはスマコンがあるし競合のチェーンが EVM 互換などの実装を進めて相互に行き来できるようになっており
[22:51:53] ブリッジなどで各種チェーンとの相互乗り入れのために ETH はロックされているし
[22:52:19] Ethereum ブロックチェーン上にもスマコンを用いて記述された DEX が複数あり
[22:52:39] それらの世界でも担保としてロックされており、需要が高いのは事実だろうが
[22:53:00] 開発者の Vitalik はあまり価格高騰をすることを望んでいないフシがある
[22:53:12] 私も ETH は持っているけど
[22:53:40] Vitalik は価格高騰により、先行者が利益を上げたり特定の人たちにの利益になるよりも
[22:53:56] ユーティリティとして人々に使われやすい通貨を望んでいるようだ
[22:54:21] もちろん、だからといって Vitalik の思い通りになっていないのも現状ではあるがw
[22:54:31] 皮肉だね・・・
[22:57:13] ひらがなならよいらしいw
[23:06:30] なに、アーニーさん終末旅行行くのか・・・
[23:06:54] 良い結末を期待しているよ・・・
[23:07:32] 賑やかなのは良いことだ
[23:07:43] 終末は近いんですね・・・
[23:08:28] おお
[23:08:30] おめ
[23:09:15] 我々、情報統合思念体も人類の行く末を興味深く拝見させていただいております
[23:09:30] めでたいね
[23:10:05] ほうほう
[23:10:55] 君子は、X に籠もって出てこないよw
[23:11:22] 最近は、またよくわからん OS だかカーネルの開発にうつつを抜かしつつ
[23:11:45] ダリさんにそそのかされて、Symbol(XYM)のノードにタダ乗りする方法を模索しているようだ
[23:11:50] 君子って名前ではないね
[23:12:19] 私に DM を送ってきたからねw
[23:12:26] だいぶ前だけど
[23:13:04] ダリさんも、ここのチャットで君子を探していて
[23:13:16] 君子を繋いでくれって言ってたけど
[23:13:27] 君子がダリをすでにフォローしてたから・・・
[23:13:46] 普通につぶやいてマッチしてたねw
[23:14:21] ダリさんは、君子が好きなのではなく Symbol(XYM)が好きなの ❤
[23:14:59] XYM の開発者コミュニティとつながっているみたいだけど話題についていけないから
[23:15:06] 君子を召喚しようとしていたみたいね
[23:15:43] 君子を取り込みたいみたいだけど、君子は君子で XYM のネットワークをタダ乗りする方法について動機不純な理由により興味を示している
[23:16:48] JASMY 日本人に人気だよねw
[23:16:59] SONY が関わっているからか
[23:17:25] w
[23:17:38] ソニーの社長さん、ソニー銀行出身の金融出身者なのに
[23:17:50] なにか新しいことに取り組んでいるようには見えないんだよなぁ
[23:18:36] 日本人コミュニティの中だけで支持されている通貨でうまく言った例をあまり知らないから懐疑的というのもあるが
[23:18:56] まぁ、でも ASTAR なんかは頑張っているよね
[23:19:10] 行動力がとても素晴らしいね、渡辺聡太さん
[23:19:17] とても日本人とは思えん
[23:19:33] 違うよ・・・
[23:19:37] ASTAR の開発者だよ
[23:19:45] 私よりも若いんだ・・・
[23:19:52] 君子いたw
[23:20:00] おひさ
[23:20:29] おいおい
[23:20:39] そうなんだ
[23:21:03] しかし、ソニーは金融で稼いでいるんだし
[23:21:12] もっと新しいことをやるべきとは思う
[23:21:46] しらんw
[23:22:18] たしかにね
[23:22:29] 昔のソニーはわくわくするような製品いっぱい作っていたのに
[23:22:34] なぜこうなったという・・・
[23:22:59] まだ、スマホがない時代 PDA 端末とかでも
[23:23:10] Qrie とかあったけど
[23:23:24] ファンクラブ最後に解散する前は、Apple 製品信者だらけになってて
[23:23:34] SONY のファンクラブじゃねぇのかよって感じだったなw
[23:23:59] スティーブ・ジョブズが憧れを抱いていいた頃のソニーはもうない
[23:25:31] Apple は金融にも手を伸ばそうとしているし
[23:25:52] Apple watch などで集めた生体情報を活かして保険業にまで手を出しそうな予感がするよ
[23:26:00] SONY は早くから金融に手をだしていたけどね
[23:26:32] 私は、10年くらい前は Android と iPhone と2台持ちしてたから
[23:26:39] Android は Xperia だったけど
[23:26:51] 今は、もう面倒になって iPhone 一本
[23:27:07] そうなんよね
[23:28:47] スマホのカメラとか多眼なのを活かして、複数のカメラの映像を合成してダイナミックレンジの拡張を行ったり
[23:28:54] 被写界深度を上げたり
[23:29:05] いろんなことをやっているから
[23:29:11] もう、わけわらんね
[23:29:32] 部品単体としては優秀だろうけど
[23:29:41] それを制御したりするソフトウェアとかが弱いのだろうね
[23:30:42] スマホとかあとから、撮影した画像のピント位置を計算で変更できる・・・
[23:31:11] 異なる設定で撮影した画像を合成するから
[23:32:02] w
[23:32:14] SONY 製品で固めたらどうかはしらんけど
[23:32:26] Apple 製品の方が使用していてストレスない
[23:33:02] 私はエンジニアとしては閉鎖的な Apple の態度は好きじゃないけど
[23:33:12] だから、スマホ初期の頃は Android を支持していたけど
[23:33:26] ハードメーカーによる差異が結構あって
[23:33:37] ソフト開発も、むしろ Android の方が面倒やった
[23:33:55] 細かいことを来にしないクオリティ無視のソフトなら Android の方が開発しやすいけど
[23:34:59] iPhone も昔は、ウィジェットとかなかったり
[23:35:07] ホームスクリーンのアイコン消せなかったり
[23:35:12] うざい仕様だったけど
[23:35:23] かなり改善されているし
[23:35:41] iPhone だからやりづらいとかできないってことはそんなにない
[23:37:08] iPhone の MagSafe だとか、AirPods だとか
[23:37:17] Apple 製品ならではの恩恵がかなりあるから
[23:37:36] 特別高いとも思っていない
[23:38:01] Lightning ゴリ押しずっとしてたのだけはウザかったけどなw
[23:38:19] おめ
[23:48:10] ああー
[23:48:21] 社長さんが不倫してたところね・・・
[23:48:29] スノーピークだっけ?
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです