2024年05月03日 弁天 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 251 / 251 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
01時の発言 : 48 回
13時の発言 : 4 回
14時の発言 : 1 回
20時の発言 : 6 回
21時の発言 : 39 回
22時の発言 : 70 回
23時の発言 : 83 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[01:03:29] 防音の部屋ほしいね・・・
[01:04:12] うどんこさんちみたいに地下室でも作るかw
[01:04:32] いいね
[01:08:50] ほうほう
[01:10:18] 映画鑑賞
[01:10:47] 凹凸がないと反射するんよね
[01:10:51] 理想的なのは
[01:11:08] 壁も天井も平行面がないようにコンサートホールのようにすることだけど
[01:11:21] そのような建築をするのはコンサートホールでもないと現実的ではない
[01:11:54] なので壁に工​夫をするのが現実的だよね
[01:12:53] 天井とか床とかは断熱材とかあるからある程度遮音されて、音漏れのことを心配する必要性はよほど大音量にしないと問題にならないと思うけど
[01:13:21] ほうほう
[01:13:57] 古い家屋なら、光熱費の改善も兼ねて断熱材を入れるのは音漏れ対策になってよいかも
[01:14:10] 壁表面に凹凸のある吸音材をつけるのは
[01:14:20] 反射による定在波対策という意味合いが強いよね
[01:14:59] 音量を大きくすると、この定在波ってのが厄介だ
[01:15:08] あるいは固有振動数による共振とか
[01:16:01] オーディオってこだわるとどこまでもお金かかるから
[01:16:05] ムズカシイね
[01:16:21] あー
[01:16:39] 低温は漏れやすいね
[01:16:56] 高音はどっちかというと反射
[01:18:38] 演奏はあまり得意ではないの・・・
[01:19:10] そなの?
[01:19:22] ダンスか・・・
[01:19:29] 余計に苦手かもw
[01:19:32] 🎹
[01:19:35] これならあるよw
[01:19:54] 遅延とか気にならないのかな
[01:21:02] 人間って音の大きさとかは鈍感なのだけど、周波数や位相のずれには驚くほど敏感だからね
[01:21:28] 方向性の違いというやつですね・・・
[01:21:50] 300年後じゃないの?
[01:22:02] 心配にはおよびませんよ・・・
[01:22:34] Netflix 見ているんですね・・・
[01:22:42] 著作権か・・・
[01:23:32] すごいよね
[01:24:00] MIDI か・・
[01:24:18] チャットにも MIDI を接続できるようにするかw
[01:24:44] 技術的には可能だけどね
[01:25:02] チャットに表示されるピアノに接続することはできる
[01:25:26] HTML5 には Web MIDI API があったはずですから
[01:26:05] しかし、チャットでセッションするには
[01:26:12] 遅延の問題をもう少し改善しないと
[01:26:19] ジッターが問題になりますね
[01:26:29] 時間方向の誤差が大きすぎるんです
[01:26:46] このジッター補正用のアルゴリズムをなにか考えないと
[01:26:56] リアルタイムでセッションするのはムズカシイのではないか
[01:30:33] タブレットかな
[13:36:38] 偽造されたマイナンバーカードを用いて勝手にケイタイを機種変され、PayPay を勝手にチャージされショッピングローンの審査まで通され高額な時計を購入される事案が発生・・・
[13:36:55] 偽装の容易なマイナンバーカードが招いた悲劇
[13:41:39] BIG BROTHER IS WATCHING YOU
[13:42:21] https://macshieldonline.com/wp-content/uploads/2023/09/1984-george-orwell-cover-print-179850_1200x1200.webp
[14:38:21] 内容は見てないけど私はれいわは支持しない
[20:43:41] 山火事の管理に役立つって・・・
[20:43:50] 山火事の原因になるだけだろ・・・
[20:45:04] BGM はテレビ局の悪意ある編集の結果かと思ったけど・・・
[20:45:08] 名称が・・・
[20:45:16] Thermonator って・・・
[20:46:06] アシモはどうなったんだ・・・
[21:22:41] ねむい
[21:23:28] 下げるならもっと下げてくれ
[21:24:13] チャットをみていたでしょうw
[21:24:30] 黒田さんがニューヨークで公演しているようですね
[21:24:46]
[21:26:35] それは物価の水準から言ってもおかしいだろ
[21:26:46] 購買力平価からしても、100円が限度だろう
[21:27:25] どっちでもええわw
[21:28:31] 30円になるということは 5 倍以上になるということだが
[21:28:41] 1/5 になる可能性のほうが高いと思うわw
[21:29:56] まぁ、私を振り落とすのは無理だと思うよ
[21:30:07] 100円台からドル持っているからな
[21:30:43] きたw
[21:31:01] 152 割るか
[21:31:42]
[21:32:47] 雇用統計は予想を下回ったのね
[21:34:46] 米国10年債も金利下がっているしね
[21:35:50] 日銀なら、意地でも 152 円割らせようとしてくるんじゃないかな
[21:36:10] 割れそうだな
[21:38:47] まぁ、どちらにせよ追加利上げの可能性が消えた程度で
[21:38:57] 年内1回利下げ程度じゃないかな
[21:41:16] すくなくとも利上げの可能性がほぼ消えたことから
[21:41:32] リスク資産にかかっていたストレスがなくなったと思う
[21:44:16] ドル円は一旦反発しているが
[21:44:21] 152 円を守るかどうか
[21:47:51] しかし、為替がミームコインのようだ・・・
[21:48:59] いい写真にしてねw
[21:49:30] ドル円おもろw
[21:49:48] 完全失業?
[21:50:03] 廃棄されたのか・・・
[21:50:24] rarara さんのお役にはたてなかったようで・・・
[21:50:35] YOU ARE FIRED!
[21:50:39] FIRE おめでとう!
[21:52:11] 映画見ようか迷ったけど
[21:52:16] じゃっかん眠いから
[21:55:38] いいね
[21:56:04] チャットでいそがしい・・・
[21:57:21] BAN されるの?
[21:58:30] ₮HΞ I₦₮ΞR₦Ξ₮
[22:00:27] いまは、152円の攻防
[22:00:53] 日経平均が30万になるような場合
[22:01:14] 極端な円安または物価上昇により、円の価値が現在の価値から目減りしていることが予想される
[22:02:27] 仮に物価上昇率を安定して2%で推移すると仮定した場合
[22:02:50] 40年後の30万円の価値は、現在価値に換算して 13.6 万円です
[22:03:09] したがって、将来の40万円は割り引いて考える必要があります
[22:03:31] 30万か・・・
[22:04:25] しかし、40年後に30万円ということは
[22:04:40] 年率換算で平均して 5.3% の成長をすることを意味します
[22:05:03] 日本は 40 年にわたって持続的に 5.3% の成長をするとは考えにくく
[22:05:13] 通貨価値の下落によってそれを達成すると見込まれます
[22:06:18] ひとついえることは
[22:06:26] 円建てで資産運用するとしても
[22:06:34] 現金で円を持たないことです
[22:06:48] 私は、旧NISAで日本株も持っていますし
[22:07:18] 日本株に期待しているわけではありませんが、物価上昇に対するリスクヘッジとしてポートフォリオには組み入れています
[22:08:41] それな
[22:08:57] 米国が破綻したら、世界中が風邪を引くよ
[22:11:15] しかし、日本が通貨危機に陥ると仮定すると
[22:11:22] それも世界経済を巻き込むことになるね
[22:11:38] アジア通貨危機の比じゃない問題を引き起こす
[22:11:45] そして、IMF ですら救済できないだろう
[22:16:08] コールドスリープに入るか・・・
[22:16:35] 8年後だと、あと2回半減期を迎えるのかw
[22:17:18] ただいま
[22:18:52]
[22:19:02] それは投機的?
[22:19:17] 売国?
[22:19:41] いや、それはないと思うけど
[22:19:51] 米国10年債が下がっていたし
[22:19:54] それに連動しているからね
[22:20:57] 日銀は見れるんだよw
[22:21:01] 👁 👁
[22:21:13] なんでもお見通し
[22:24:24] 5月3日 まだ 🌱 は出ない・・・
[22:25:52] 可能性という名前の種・・・
[22:31:27] いまは、いろいろソフトがあるでしょ
[22:34:01] 老​婆心?
[22:35:41] ビットコインドミナンスが頭打ちした感じもするから
[22:35:49] アルトターンくるかもね
[22:36:44] 私が思うに
[22:36:51] ミームコインのターンがまた来ると思うw
[22:37:04] なぜ、ミームコインのターンが来るかというと
[22:37:10] SEC が規制をしまくったせいで
[22:37:24] まともなプロジェクトはやりづらくなった
[22:37:30] なんの裏付け資産もなく
[22:37:41] なんのユーティリティもないミームトークンは
[22:37:47] どう考えても証券ではないので
[22:37:50] やりたい放題である
[22:38:14] しかし、アルトやミームのターンが来たら最後
[22:38:24] バブル相場の終焉になる可能性が・・・
[22:40:29] SOL A​VAX もいいけど
[22:40:39] 個人的に UNI や SUSHI を期待している
[22:40:49] あとは L2 の MATIC とか
[22:46:36] 8回生?
[22:47:15] ほうほう
[22:48:38] 専門はなんですか?
[22:49:51] maybe no
[22:50:58] yes he did
[22:53:12] Can u let me know ur phone number?
[22:54:07] no thanks...
[22:54:46] what kusa means?
[22:55:01] I don't know what u mean...
[22:55:14] world wide web?
[22:55:26] oh, i see...
[22:58:55] remaining time: 2min...
[22:59:52] t = -10
[22:59:57] 5
[22:59:58] 4
[22:59:59] 3
[23:00:00] 2
[23:00:02] 1
[23:00:04] 0
[23:02:43] ふふふ
[23:10:02] カメラ込?
[23:10:10] 安いね
[23:10:59] ほうほう
[23:14:31] うどんこさんのおうちが覗けるように鳴るのか・・・
[23:14:36] たのしみ
[23:15:05] プロの警備員多数ですからね・・・
[23:17:57] 全国津々浦々にいるむくつけき仲間たちが・・・
[23:18:53] チャットに貼り付けるかw
[23:21:59] 逆にその容量のほうが珍しくね・・・
[23:22:03] いつのだよ・・・
[23:22:21] ビットコイナー反省会がまだその名称を使っているよ
[23:22:32] 一部のビットコインマキシのひとたちも
[23:22:41] 防犯カメラ用の HDD って
[23:22:54] つねに回転数を一定にするファームウェア入っている専用のモデルがあるんだよね
[23:23:02] シーケンシャルに特化している
[23:23:19] てか、防犯カメラ用の HDD とか売ってないよw
[23:23:26] 付属のやつがそういう仕様というだけ
[23:23:42] NAS とかだと赤がいいというけど
[23:23:46] パープルってどんなだっけ
[23:24:34] あるんだね
[23:25:33] SSD は書き込みで寿命ヘルからどうなんだろうね
[23:25:55] 容量がマックスの状態で、ローテーションするとすると
[23:26:03] SSD の寿命を著しき縮めそう
[23:26:16] 寿命制御が効かなくなるだろうし
[23:27:22] すごいね
[23:27:28] HDD 22TB まで出ているんだね
[23:28:20] キャッシュが 256MB ってのもすごいな
[23:28:36] というより、低用量の DRAM 製造もうやってないんだろうなw
[23:29:02] SRAM か
[23:29:06] キャッシュメモリは
[23:29:44] だけど、防犯カメラは容量をできるかぎりいっぱい使ってローテーションするから
[23:29:58] ブロックが壊れると寿命制御がリロケーションする先がない
[23:30:10] だから、寿命制御効かなくなる
[23:30:19] 容量を十分にあけておかないと
[23:30:27] 君が遅いだけでしょ
[23:31:01] SSD は書き込みで寿命が決まるから計算してみればわかりやすいと思う
[23:31:19] 防犯カメラは1日中書き込み続けるからなぁ
[23:31:23] どうなんだろうねぇ
[23:32:11] なる
[23:32:17] その使い方なら問題ないかもな
[23:32:29] しかし、HDD のほうが容量単価安いだろうし
[23:32:35] 余っている SSD があるとしても
[23:32:49] アダプタとか買う費用との兼ね合いで
[23:32:58] おそらく、HDD のほうが安いと思う
[23:33:07] 要件を満たす性能・容量の場合
[23:34:02] うどんこさんの地下室
[23:35:06] BTC 盗んだほうがいいのにねw
[23:35:40] M.2 を NVMe に変換するアダプタなんてあるのかな?
[23:35:54] M.2 には SATA のやつがあるからアダプタを買うとしたら気をつけたほうがいいよ
[23:36:06] M.2 SATA と M.2 NVMe は似て非なるものだからね
[23:37:10] あるんだね
[23:38:12] このなかに犯人がいる!
[23:38:21] やっぱりw
[23:38:26] 白状したな
[23:40:10] 近くに iPhone ユーザーがいっぱいいるといいけどね
[23:40:36] GPS タグ自体には通信機能ないからな
[23:41:05] BLE でビーコン信号をスマホに送って iPhone ユーザーどうしで監視しあうネットワークだから
[23:41:57] 防犯カメラ設置すると補助金くれる警察署とか自治体とかあるから
[23:42:03] 調べてみるといいかも
[23:43:56] 通報しました
[23:44:52] 台数によるんじゃね?
[23:45:10] ドル円 153 円復帰・・・
[23:45:16] ほぼ全戻し
[23:45:39] 152 円は割れなかった模様・・・
[23:45:44] 一瞬だけ割れたけどw
[23:46:16] うどんこさんが、10倍の値段で売って知り合いに補助金申請させればw
[23:46:24] www
[23:47:38] 防犯カメラの流通とか閉鎖的だもんね
[23:47:47] 殿様商売
[23:49:49] 動物かよ・・・
[23:51:14] 盗​撮w
[23:51:42] ネットで配信しましょうw
[23:57:52] SECOM の施錠用のトークンあれ独自規格なのうざい
[23:57:56] スマホでできないし
[23:58:22] 私ってやばいのか・・・
[23:59:04] そらそうだ
[23:59:19] たんなる電磁石だからな
[23:59:35] 電磁ロックボルトを制御するだけ
[23:59:50] 配線さえわかれば