2018年01月14日 bitコインはじめました さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 151 / 154 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 106 回
01時の発言 : 48 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:05:37] おmおいおもいわ
[00:05:55] なんじゃこりゃ
[00:06:21] はやくねろw
[00:06:46] おやすみー
[00:07:08] ねむだけに
[00:07:18] 眠い
[00:07:41] いみえー
[00:07:53] っっw
[00:08:29] サトシタイム
[00:09:20] 60回のチャット
[00:09:37] チャットボーナスの満額
[00:09:54] チャットログが凄く会話にならない
[00:11:13] 大抵は大丈夫
[00:11:24] 大丈夫
[00:11:32] 大抵は
[00:12:08] チャット
[00:13:09] 0:00にログイン
[00:13:30] ビットフライヤーさんで
[00:14:18] 荒らしコメント等がある
[00:14:35] 荒らしコメント
[00:15:21] チャット書き込み機能を制限させて
[00:15:40] ビットコイン・プレゼントは 1 日 1 回です
[00:16:41] 普段はスマホでログイン
[00:19:33] 普段は
[00:20:27] XPアドレス
[00:20:52] コミュニティの増加
[00:21:14] メンテナンス中のようです。
[00:21:33] 読み飛ばして
[00:21:57] プレゼントはいつかは終了します
[00:22:23] 持っていない人も参加
[00:22:51] 大したことがない
[00:23:21] 最小の通貨単位のこと
[00:23:59] 延長の可能性も再びあり
[00:24:25] 何度もされている
[00:24:43] 思い
[00:24:58] 敷居が高いです。
[00:25:22] 一部改変
[00:25:58] 仮想通貨は毎日のように大量に生み出されており
[00:26:20] 将来性のありそうな仮想通貨
[00:27:13] コインチェックで新しい通貨が取り扱われるのではないか?
[00:27:49] 中国で仮想通貨のマイニングが規制されたと話題になっています
[00:28:09] 確定申告の時期が刻々と近づいて
[00:28:25] まだ1ヶ月以上
[00:28:51] 事前登録
[00:29:15] 仮想通貨を買ってから1度も取引をしていない
[00:29:40] 平成29年度分の確定申告の時期
[00:29:52] 2018年の2月16日(金)~3月15日(木)の間
[00:30:08] 毎年同じ時期が確定申告の時期
[00:30:30] 納税する日本円が足りているか?
[00:30:49] 仮想通貨での納税は認められていません
[00:31:11] 日本円にする動きが見られると思います
[00:31:30] 取引所によっては日本円の出金制限が起こるかもしれない
[00:31:56] 確定申告でいくらかかるか、ある程度の計算
[00:32:24] 脱税は非常に難しい
[00:32:47] 改ざんできない記録が残ります
[00:33:03] 言い逃れもできません。
[00:34:01] 仮想通貨に対する税率が高く、雑所得という扱いになっている
[00:34:30] 日本の仮想通貨の税率は高い
[00:34:50] 株の配当や売却益(キャピタルゲイン)にも増税を検討している
[00:35:08] 一気に利確すると税金で半分くらいを国に回収される
[00:35:37] 日本円が暴落すれば、仮想通貨が値上がり
[00:35:59] 税金の計算が面倒くさい
[00:36:22] 税理士さんに丸投げ
[00:36:44] マイナス分を持ち越せない
[00:37:28] 昨年、利確した方は、税金分の円を持っておくことも意識してください
[00:37:56] 1番の怖いのは、確定申告の時に日本円がなくて支払えないこと
[00:38:46] 9900万円の利益で、税金はだいたい4500万円支払います。
[00:39:19] 仮想通貨に対応できる税理士さんは引っ張りだこ
[00:39:55] はやめに確定申告の準備をされることを推奨
[00:40:34] 単純に売って儲かった分は税金の対象です
[00:40:53] 使った時点での値上がり分が課税対象
[00:41:10] アルトコイン同士の交換も課税対象
[00:41:47] 保有する仮想通貨の取得価額との差額が、所得金額
[00:42:10] 円からドル、ユーロなどに交換するなどと同じようなこと
[00:42:27] 同じ仮想通貨を2回購入した時の場合、移動平均法を用いて計算
[00:42:45] 分岐した仮想通貨は売却した時のみ課税対象
[00:43:02] 今年、ビットコインなどの仮想通貨は「雑所得」になりました。
[00:43:44] 所得税+住民税(10%)ー控除額=仮想通貨で支払う税金
[00:44:06] 雑所得以外の他の所得と通算することはできません
[00:44:49] マイニングで採掘した時点で課税対象になります。
[00:45:36] ビットコインは利確しなければ税金は取られません
[00:46:04] ビットコインなどの仮想通貨熱が強い
[00:46:28] 韓国も仮想通貨に関して税金がかからない
[00:47:06] 確定しないと利益になりません
[00:48:04] 確定申告の時期:2月16日(金)~3月15日(木)
[00:48:41] 期日が近いと税務署は混み合うために早めに申請しましょう。
[00:49:44] 譲渡所得は5年持てば課税対象額が半額になる
[00:51:04] 必要以上に言うとおりにしていると税金を多く支払ってしまう可能性があります
[00:51:29] 脱税はNGです。
[00:51:45] 追徴課税は過去7年にさかのぼって課税されます
[00:52:08] 確定申告なしの場合、後でとんでもない金額を徴収されてしまう可能性があります
[00:52:52] 国税庁のタックスアンサーでビットコインを使用することによる利益が生じた場合の課税についての発表がありました。
[00:53:22] ビットコインなど仮想通貨の利益は「雑所得」
[00:54:08] ビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)との記載があります。
[00:54:46] ビットコイン→アルトコインのトレードで得た含み益も対象になるようです
[00:55:35] 正直、アルトコイン同士の交換の利益はどうなるかわかりません。
[00:55:56] 国税庁待ちです。
[00:56:22] 仮想通貨の税金は株のFXなどに比べて大きい
[00:57:03] 同じ1億の利益でも、手元に残る額は2988.9万も違います。
[00:57:26] FXの税率が下がったのも10年ほどかかりました
[00:57:46] FXが申告分離課税で20%固定になったのも、2012年と10年以上かかっています。
[00:58:12] 10年持っても法律が変わらなければ税金は減りません
[00:58:38] FXのようにいつ法律が変わるかわかりません。特に額が大きい方は
[00:59:15] 支払った税金が多すぎた場合は戻ってくると思いますので申告漏れよりは良いです。
[00:59:45] 仮想通貨が申告分離課税ではなく雑所得になり、高い税金を払うことになります
[01:00:34] アルトコイン同士の交換も課税対象になりました。
[01:00:59] 保有する仮想通貨を他の仮想通貨を購入する際の決済に使用した場合、その使用時点での他の仮想通貨の時価(購入価額)と保有する仮想通貨の取得価額との差額が、所得金額となります
[01:02:46] 仮想通貨は、「雑所得」であり、所得税と住民税がかかりますので、学生や主婦であっても「ふるさと納税」が適用されます。
[01:03:06] 利益確定した利益分が対象です。含み益はもちろん適用されません。
[01:04:03] 利益が300万で独身or共働きの場合は、2.7万円ほど控除できます。
[01:04:34] 2017年の仮想通貨の利益分を「ふるさと納税」で控除できるのは、2017年12月31日までです。
[01:05:42] ビットフライヤーさん経由の「ふるさと納税」はかなりお得です。節税だけではなく、楽天カード使用でポイント4%+購入額0.6%分のビットコインも貰えます!
[01:06:27] ふるさと納税でゲーミングPCを貰ってマイニングするという無限に儲かるスキームが判明しました
[01:07:41] bFログイン画面→ビットコインをもらう→楽天市場ランディングページ→トップ画面の左メニューかなり下の楽天ふるさと納税→キーワードorジャンルで商品検索
[01:08:11] お得なふるさと納税方法紹介『bitFlyer経由の楽天市場』
[01:09:09] ビットフライヤーさんでのふるさと納税はビットコインもついてきます!
[01:09:31] ★もらえるもの
[01:12:23] ビットコイン
[01:13:13] わずか4%が、ビットコインの97%を所有
[01:13:42] 「ビットコインは、個人であれ取引所であれ、一部のアドレスに集中している。これはつまり、少数のプレーヤーがビットコインマーケットに巨大な影響を与えることが可能だということだ」と同金融機関は記した。
[01:14:04] 仮想通貨の世界で「ホルダーズ(hodlers)」と呼ばれる彼らは、ビットコインを保有し続けている。よってビットコインは極めて一部に集中している。
[01:14:15] クレディ・スイスによると、ビットコインの97%は4%のアドレスが保有している。
[01:14:26] 比較すると、わずか1%の富裕層が世界の富の半分を所有していると、2017年11月、クレディ・スイスのアナリストは記した。
[01:14:40] 富の集中は、ビットコインが金(ゴールド)と同様に、資産を保有する手段として使われていることを示していると同金融機関は指摘した。
[01:14:51] 「ビットコイン、そして他の仮想通貨の大部分は、明らかに金などの貴重な資産と同じように保有されている。仮想通貨の流動性、有用性は極めて制限されている」
[01:15:00] 2017年はビットコイン投資家にとって激動の1年だった。12月には過去最高の2万ドルとなり、1300%の上昇率で1年を締めくくった。
[01:15:10] CoinMarketCap.comによると、ビットコインの時価総額は2017年初めの156億ドルから、12月には過去最高の3200億ドルまで上昇した。
[01:15:21] [原文:97% of all bitcoins are held by 4% of addresses]
[01:16:40] ビットコインバブルは、本物なのか?
[01:16:51] ビットコインの高騰は真実
[01:17:02] ビットコインの売買で大きな利益を上げた体験談が話題になっています。
[01:17:19] ビットコインの上昇率は、2017年で20倍ですから
[01:17:31] ビットコインの運用が始まった当初の2010年には、1ビットコイン(以下、BTCと表記します)が10円にも満たない仮想通貨でした。
[01:17:44] 2011年に最初のバブルが訪れて、1BTC=約1,500円まで値上がり、2013年には11万円まで上昇します。
[01:18:02] しかし、その後マウントゴックスの破綻事件で価格は2万円弱まで暴落しました。
[01:18:14] それが、2017年初めには10万円を超え、12月には過去最高値220万円に到達しました。記事執筆時の時価は185万円です(2018年1月)。
[01:18:29] 1年で20倍になるという資産はそうありませんから、世間の注目を集めるのは当然といえます。が、果たして、これは資産運用と言えるのでしょうか?
[01:18:43] ビットコインの最大の特徴は、中央銀行が存在しない通貨という仕組みです。
[01:18:59] 2013年のキプロス危機で銀行預金への課税や預金封鎖を嫌ったキプロスの資金がビットコインに流出し、価格が急騰しました。政府から干渉されない、お金の安全な避難先として、仮想通貨は貴重なわけです。
[01:19:13] 第二には、インターネットでの流通ですから、コストが安く済みます。特に、海外送金の場合には、圧倒的な優位性を発揮します。
[01:19:24] 第三に、値上がりが期待できる資産です。
[01:19:36] 通常の法定通貨は、物価や金利との関係で価値が変わりますが、通貨それ自体では、上がりも下がりもしません。しかし、ビットコインには、マイニング(採掘)という作業が存在し、マイニングを実行できた人はビットコインの新規発行を受けることができます。
[01:20:00] マイニングの成果として、最初に解答を得た人だけに報酬が与えられます。計算により無から有を生み出すプロセスです。ですから、通貨それ自体で、価値が増殖していきます。つまり、もうかります。
[01:20:21] 法定通貨でない、流動性が高い、報酬もあるというのが、ビットコインの理想的な姿ですが、現状はどうなっているでしょうか?法定通貨でないということから、信頼できるか?安全か?という疑念が残ります。
[01:21:05] ビットコインの理念は、自由と平等ですが、実際には、どうか?誰が保有し、誰がマイニングをし、誰がもうかっているのか?現状の保有状況を見てみると、必ずしも平等ではなく、いびつな構造になっていることが分かります。
[01:21:38] ・上位1%の人が全体の90%のビットコインを保有しています。
[01:21:48] ・マイニングをしているトップは中国で世界の68%を占めています。
[01:21:59] ・取引所のシェアでは、中国が93%と圧倒的です。
[01:22:47] http://www.msn.com/ja-jp/money/other/%e3%83%93%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b3%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%96%e3%83%ab%e3%81%af%e3%80%81%e6%9c%ac%e7%89%a9%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f/ar-AAuCtJ
[01:23:44] 安易な勧誘には、ご用心!
[01:33:30] こんばんわ