2019年04月15日 うどんこ🍜 @libretter 放浪の80BTCマイナー さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 53 / 57 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 30 回
08時の発言 : 17 回
09時の発言 : 1 回
17時の発言 : 9 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:00:50] 大工とか、水道屋、板金屋、塗装屋とかいろいろあるけど、国家資格って少ないんだよ、逆にイジメられるけどね、小さい現場では。
[00:02:25] いや、電気工事士も、一般住宅やってる奴らは、叩かれて給料は安いよ。電気工事士でも第一種とかで、工場とかビルができる奴は、給料が段違い。
[00:04:04] 一般住宅は、ルーチンワークだから、建築から価格を叩かれる。工場とかビル、商業施設の場合は、前例がないことが多いので、言い値で見積もりが通るんだよ。
[00:07:19] 二種の電気工事士は、独立することも、ままならないしね。都道府県の電気工事業登録も、実務経験を証明しなきゃいけない。前に務めてた会社とかで3年とかの実務経験証明する書類出してください。って。いい顔するわけがない。
[00:10:08] 一種の免許は実務経験があってから、受験資格があるから、取得していれば、電気工事業登録はなんのハードルもなく認可される、届け出すれば、3日で認可降りる。
[00:13:24] 経産省に去年ねじ込んだんで、近い未来、エアコン工事も電気工事士の資格が必要。ってなると思うよ。有識者会議で検討課題として議題に載せます。って言ってたから。
[00:16:22] 今、結構、経産省では、無知識者のエアコン工事が問題になっているらしいから。ちょっと前(10数年)に、エアコン工事は、電気工事士の資格は無用」ってザル法を業界団体からの圧力で作ったのが、今になって問題になっている。
[00:17:55] 専用回路は殆どの場合、必要ないんだよ、エアコン。昔と比べると電流値で半分になっているんで、専用回路にする意味がない。
[00:18:59] 専用回路必要って言っているのは、単に量販店での独自ルールであって、法律ではない。
[00:20:00] 分電盤の回路変更とか、商用電源をいじる行為は、電気工事士の資格が必要。
[00:21:04] エアコンの室内機と室外機の100とか200V配線をいじることは、現在の法律では、資格は必要ない。ということ。
[00:22:43] それって、普通に考えてもオカシイよね。まあ、電気工事法と、電気用品法の隙間を突いたグレーゾーンなんだけど。
[00:23:05] 神さまがお怒りだw
[00:24:25] エアコン工事の一番の要は、配管の処理で、ガスが抜けないことが重要な部分。ガス漏れは単に工事ミスです。
[00:25:06] まともな工事していれば、50年はガス漏れしません。
[00:25:19] いや違う、
[00:25:37] フレア加工がしっかりとされているか?
[00:29:25] にかかる、パイプカッターの歯がナマクラになっていると、パイプが中に歪むので、歪んだバリになる部分をしっかりと処理して、均一なフレア面を作らないと、そこからガスが漏れる。中途半端な加工をすると。無理やり締め込んで、ごまかそうとするが、それは長期的には意味を持たない。
[00:30:11] 電気屋ですよ。
[00:31:12] 基本は、飛行機屋の勉強したので、ガスでも水道でも電気でも行けますよ。私。
[00:31:29] 油圧もいけます。
[00:31:54] 金属加工もね。
[00:32:47] 流石に、第二次大戦中の木製飛行機の木材加工については自身がありません。
[00:34:00] 天然物は、やはり、知識ではなく、経験値が物を言う。
[00:35:26] たぶん、相場というものも、机上の空論ではなくて、経験値というか感のほうが優位なんだと思う。
[00:36:50] 地雷」ね。
[00:42:18] 片桐はいり」しらんのか?これだ。https://eiga.k-img.com/images/buzz/54533/main_large.jpg?1449110416
[00:43:25] なんか、魅力的な価格にならんな。
[08:08:48] http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/b/e/bef83cfd-s.jpg
[08:09:34] http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/b/a/ba844665-s.jpg
[08:13:18] アウトレットモールに入っている下着ショップで、ブラジャーを買おうとしたという女性。バストサイズを測ってもらおうと店員にお願いしたところ、なんとその場で測ろうとしてきたという。
[08:13:53] 日本の9:00はGMT0:00
[08:15:23] まあ、下着ショップなんて、周囲に女子しか居ないから、良いんじゃね?って思うのは、俺だけか?
[08:15:45] バストトップとアンダーバストだな。
[08:17:13] 18の頃、姉貴に買い物つきあわされて、下着ショップに連れて行かれたときの事思い出した。気まずい雰囲気だったな・・・
[08:20:35] 女は男にバストサイズ測られると、微妙にバストトップ寸法が大きくなる。乳首が立つから。
[08:22:26] ナニに決まってんだろw
[08:22:46] チョメチョメだろ。
[08:24:04] 出会い系サイトで、「お菓子作り」と言うキーワードが、伏せ字になる事案。
[08:26:21] 黒マッチって、これだろ。https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggH7W09SSdscHTKJID2Jyohw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-11141097416
[08:30:20] うぁ」の写真はこれ、http://tarosoku.com/wp-content/uploads/2017/02/C5gt5vkUoAAoSLY.jpg
[08:31:26] 今朝、禿げたやつ。https://amd.c.yimg.jp/im_siggmCa5pIChqP99cI29oBUUlg---x349-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190217-00010003-friday-000-1-view.jpg
[08:33:22] ウェブニウム」だな。https://bitflyer.com/pub/announcing-bitflyer-acquisition-of-webnium-ja.pdf
[09:26:26] 先が読めないから、ロスカットされたのでは?
[17:20:13] 最近の検電棒は、触れなくても反応するからな。
[17:21:44] 空間電位だと思う。
[17:22:46] 負荷がつながって無くても、絶縁体の表面でも反応するから。
[17:23:51] 磁場で計るとすると、負荷が繋がっていないと測れないことになる。
[17:24:43] あれは、埋設電線見つけるやつじゃないかな?
[17:26:39] 漏電や断線箇所もコンピューター制御でメートル数出すからな、最近の測定器は。
[17:27:15] 高周波流すことで判るらしい。
[17:28:22] 周波数を微妙に変えて、電線の太さ指定すると、事故箇所までのメートル数を計算するらしいよ。
[17:30:03] いや、普通にNTTのメタル回線も、交換局のコンピューターが勝手に計算するんで、問い合わせると何処で断線してるのか?が判るらしいからな。