2019年07月16日 1か月未満の初心者 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 49 / 50 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
01時の発言 : 16 回
02時の発言 : 34 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[01:42:41] こんなに上げてどうするん どうせどっかで売って下がるんだろ
[01:43:13] お前らも適当に利確しておいたほうがいいぞ
[01:43:55] 無駄に上がてるとしか思えん
[01:44:08] EC勢 無駄に上げてるだろ
[01:44:20] どこで利確するねん あほか
[01:45:02] 108万になるんちゃうかったん どんだけあがてるねん あほかっちゅーの
[01:46:30] 120万でも130万でもあげてくれ~~ どこまでもあげられるものなら上げてみろや
[01:48:29] 全然面白くないわ
[01:48:38] 超つまんね~
[01:51:04] 0.05でマイナス2700前後とか 笑えんわ 50万位ぶっこんで一瞬で回収してやろうかとか思ってしまう
[01:55:46] マイナス3000超えた もうどうするよ
[01:57:16] Sでカミさんを駅に迎えに行くのに放置してると、5回中1回しかプラスになったことない これってどうなのよw
[01:58:02] ノートPC閉じて駅に迎えに行って帰ってきたらいつもマイナスw 絶対監視してるだろ!と思ってしまうw
[01:58:33] トレンド読む力、そんなにないのかな?と自分を疑ってしまうわ
[01:58:53] それは毎日違うけど。
[01:59:22] 席外す際は、絶対放置はやめよう。と誓うんだけどさ ついついやってしまうんだよね
[02:00:03] Sって位だから、まぁ売りの事が多いんだけど、必ず上がってるっていうw あほかっていうw
[02:00:19] 成り行き専門ですw 初心者なもんでw 一か月以内の
[02:01:11] ショートしてるけど、マイナス2000とかいくと、ちょっと躊躇する時ある
[02:01:52] まぁほんと初心者なので、勉強代と考えてますけどね
[02:05:16] 指値で値段する時、指定したい値段って刻一刻とかわるじゃないですか。その予測をしてる間に値も動くし、みんな指値でよくやるな~っていうのが本音ですよ
[02:06:12] API使ってプログラムで指値をするならわかるんだけど、人間が指値をするってすごくない?って思ってしまう
[02:07:30] 今みたいなこんな値動きある状況で指値できるって凄すぎだろ。って思う
[02:08:22] 慣れなのか。まじっすか
[02:10:04] PCに張り付いて成り行きで勝負する辺りが負け組確定なんだろうなぁ
[02:10:23] 良くわかったよ
[02:11:27] 朝は調子よかったんだけどね いきなり軍資金の10%位儲かってて。
[02:11:46] だんだんと狂ってくるw
[02:12:15] タイミングを外されてくるというか、あわなくなってくるw
[02:14:21] きたな しけこw
[02:15:20] そう 維持率高いトレードは初心者にとってはよいと思うね いつもお世話になっております。いっきに破産だもん
[02:15:53] EC勢あほかっていうね そんなにあげんなよ
[02:17:07] この2週間、連戦連敗気が付いたわ あぁ俺には向いてないなって
[02:18:11] やっぱ、「bitFlyer Lightningの注文の種類について」をよく読んでプログラムでAPI使って勝負するっきゃね~な~みたいな
[02:19:34] 理性と感情を排除してゲーム理論を元にシュミレーションして機械的に売買するしかね~のかな~って思いが96%位になってしまってるわ
[02:23:25] APIやったことない少ない金額で相場観を。って意味がわからないです。ん?どうゆう意味?
[02:26:01] あ、なるほどですね。少ないお金でまずは相場観をつかみましょうって事ですね
[02:28:19] 100万で始めて、1000万まで2年、1億まで3年。10億まで5年 。というのは机上の空論じゃなくて?
[02:28:40] 仮想通貨にpipsという概念ないしさ 倍々ゲームはむつかしいぜよ
[02:28:59] 複利ゲームなわけでしょ。それは
[02:30:00] 1pips=0.01BTCという計算でいくなら、それもありなんだろうけど。
[02:31:57] つまり、軍資金が増えるにつれて掛け金も増やす。ってことはリスクもそれだけ増えるって事ね
[02:32:32] 人間技じゃねーじゃん。感情と理性を排除してプログラムで売買するしかね~じゃん
[02:34:35] でもさ テクニカルとか昔の人が考えた指標じゃん それと使ってるわけでさ
[02:35:04] 26日とかFXや株での計算であって仮想通貨だと30だろ。と思ってしまう
[02:36:02] EC勢が調子こいてるから付き合わないことにした
[02:36:52] やつらは、寝る時間になるとシステム取引に任せて放射状を描き出すからわかりやすい
[02:38:59] さっきもいったけど、MACDの初期値を見ても株やFXの値だから仮想通貨にその初期値はあってない
[02:39:25] 1週間、1か月の計算方法がそもそもにして違うっていう