2019年08月08日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 187 / 193 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 21 回
01時の発言 : 13 回
09時の発言 : 22 回
10時の発言 : 41 回
11時の発言 : 37 回
12時の発言 : 16 回
13時の発言 : 4 回
15時の発言 : 15 回
16時の発言 : 22 回
17時の発言 : 2 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:06:01] なんだこの落ちは
[00:06:27] 入った途端落ちててびっくりした
[00:11:00] そういやOMMCさんは?
[00:12:53] 京本さん歌うところ初めて見た
[00:12:59] WW
[00:15:19] 1306Sなら利益やね
[00:16:27] トライアングルの上限だね
[00:22:47] じゃあねー
[00:26:18] ここでとどまってることが強いなあって思う
[00:31:04] しけこさんはうまいよね
[00:32:08] 何だかんだここのチャットに居るってことは生き残ってるってことなんだから、みんな下手ではない気がする
[00:32:59] と言いつつ自分は下手やな
[00:35:34] なるほど4倍でよかったこともあるんな
[00:36:52] 限界までかける人がいなくなったってことなんかな
[00:46:14] 気絶戦法結構有能っぽいんだよなあ
[00:46:41] チャトニカルやね
[00:51:45] 子の金額になってくると、庶民は1btc買うのも一苦労だな
[00:51:52] この
[00:58:45] むかーし昔、リップルがまだ400円だった頃~
[00:59:57] 結局2017年末~2018年初頭に価格が戻ってきてるのって、ビットコインだけかな
[01:00:56] ただアルトはビットコインに比べればボラボラしてるんではない?
[01:02:07] もともと希少価値を目指してないアルトも多いしね
[01:02:43] ビットコインに比べればアルトはもともと希少価値を目指してないか
[01:03:44] かなりのアルトが淘汰されるよね
[01:08:04] 価値の保存といえば、金は保存価値があるけれど、プラチナはどうなんだろうね。価格大幅に下がっちゃってるから、アルトみたいなもんなんだろうか
[01:09:25] まあそうですよね
[01:09:54] 1500円ってなんてお値打ち!
[01:11:39] えーそうなの?
[01:12:33] 景品なんだから、その物自体に価値ないとおかしくないか~?
[01:14:54] ずいぶん前。
[01:15:54] ありがとう。そのつもり
[09:33:19] xrpは今32~33円くらいだね
[09:35:46] 僕はbfの損益計算でないからわなんないや
[09:36:13] マイニングの報酬口座でもあるからね
[09:37:09] 自分で計算したら
[09:39:10] 年始がマイナス100万からだとそうなるんじゃないの?
[09:39:16] 100だ
[09:40:20] うむうむ
[09:41:23] うん?かずやさんはFXの話じゃないの?
[09:42:32] 雑所得だから、課税所得は200万じゃないのか?
[09:42:41] 200だ
[09:44:58] どういう計算してるのかわからん
[09:45:54] 年内で100万負けて100万取り返したら0だろ
[09:47:05] 年次基準だよ
[09:48:01] 含み損100から200プラスになったら、200でいいんだよ
[09:48:22] 確定損100から200プラスなら、100だけど
[09:49:40] はずれ馬券は経費だからね(雑所得では)
[09:49:59] 一時所得では、あたりの馬券の経費のみ引ける
[09:54:17] 権利確定主義から言えば非課税と思うが、どうなんだろうか
[09:55:49] 僕はbfの年次計算書使ってないからわかんないなあ
[09:56:49] 自分で計算すればいいわけだし
[09:58:14] 日次損益は税金と関係ないやろ
[10:02:16] 年次あっていれば税金的には問題ない(FXオンリーなら)
[10:03:52] 僕はFXは年末に全部決済証拠金全部おろし、年始にまた証拠金入れるなどして利益簡明に出るようにしてるけど
[10:07:16] 年次マイナスは損金を次年度に繰り越しできず悲しい思いをする
[10:08:35] 一応含み益には課税なしやね
[10:09:27] 買い物したらその時点で権利確定するから、利益が課税対象になる
[10:10:35] まあなれればどうってことないよ
[10:12:37] 販売所ならライトニングじゃなくて一般のbfからアルトの販売所で売る
[10:13:15] 取引所ならライトニングの上にあるETH/BTC
[10:13:34] のボタンを押して、ビットコイン建てでイーサを売買
[10:17:54] そうなの?
[10:18:46] 最近無限ちゃん見ない
[10:20:07] WWW
[10:20:36] 利根川先生も無限ちゃんも関西だったよね
[10:22:00] しけこさんの中身は男性ですよ
[10:23:12] 無限ちゃんの実物は見たことないなあ
[10:26:22] でもビットコインが反転するころ、利根川先生も買うものって言ってなかったっけ
[10:30:27] そうなんだよね。
[10:31:01] ノートPCは軽いのがいいね
[10:31:57] ノートPCは、キーボード配置も重要
[10:40:09] PC自作楽しいよね
[10:40:52] 思えば仮想通貨の世界に入ったのもPC自作でマイニングPC自作したからだった
[10:41:57] プラモデルみたいな感じで組み立てられるからね。
[10:43:03] ソフトウェアはOS入れればおおよそ大丈夫なのがいいわ
[10:43:52] UEFIで進化したよね
[10:44:23] そうなんか
[10:45:15] Windows使ってると、解像度高いとその分たくさん表示したくなる
[10:47:14] なにそれ~?
[10:48:08] もぅいまはwin10じゃないかな
[10:48:37] 今からウィン7とか寿命短いし…
[10:50:03] 正直WIN7のほうが好きだな
[10:51:04] ソウル市が発行するのがソウルコインなのか…
[10:52:27] Vista使ってたけど、SP1以降は使いやすかったよ
[10:53:27] 自作PCで、core2quad載せてたから、快適に動かせたからというのも大きいと思うけど
[10:54:00] Meも使ってたけど、よく青色の画面が出てたなあ
[10:54:39] 動き少ないんで、雑談に花が咲いている
[10:55:28] 今から思えば、XP軽かったよなあ
[10:57:33] うちまだ一番の多コアが4コアだわ
[10:58:40] MSのOSがポンコツなのは否定しない
[10:58:57] Officeがポンコツなのも否定しない
[11:00:13] 結局Win使ってるのはデファクトスタンダードだから
[11:00:50] あと過去資産の流用ができる
[11:01:28] そうなん?
[11:02:41] あーたまにあるね
[11:07:01] さすがに時代的になくなったものもあるからなあ
[11:07:20] 今FDDつけるやつないじゃん
[11:07:39] 内部でUSBに変換してつけるやつはあるけど
[11:08:15] MOも廃れちまったなあ
[11:08:46] FDDって独自のコネクタじゃなかったっけ
[11:09:18] 残念ながらMOも
[11:11:54] そーいやPS3が出たころにLinux入れた記憶
[11:16:35] 次自作するならAMDのCPUがいいなあ
[11:17:16] あれ今度は32コアが一番上なん?
[11:18:01] メインストリームでも16出るらしいから、スリッパはもっとあるの出てきそうだけど
[11:18:33] そりゃそうかw
[11:20:15] みんなロマンで多コア装備するんよ
[11:20:50] あれ~?
[11:21:53] 今うちの子たちは多いので4コアだからそろそろ自作したい
[11:22:11] 結構いろいろ動かしてるんだねえ
[11:23:44] へえー
[11:25:52] かっくんかっくんするやつ?
[11:29:57] あちゅいー
[11:30:51] ウサギ食べたことないなあ
[11:32:33] ウナギ食べたくなってきた
[11:41:31] 車買わんからねえ
[11:42:40] 東京だと要らないし、あると金かかるしで
[11:43:10] 名古屋だと車社会だからそれなりにいいかも
[11:44:17] 田舎だと人が呼び込めない…
[11:44:24] ショーをするには
[11:46:53] 自動運転早く実用化するといいねえ
[11:47:48] 実際車要らん言ってるの東京人だけと違うの?
[11:55:04] いつの間にか$12000に迫ってる
[11:55:47] カリ君久しぶりー
[11:56:25] 今年次どこまで行った?
[11:57:03] まあ気を落とさずじっくりね
[11:57:34] 勉強に専念するのはいいことだよ
[11:58:26] 貢ぐって今から言うなーw
[12:02:30] 去年1千万負けて今年1千万買ったら1千万(-20万)に税金
[12:02:42] 勝ったら
[12:03:43] 法律変わるんか?
[12:04:29] 証拠金の入りと出を把握してたら利益は計算できるよ
[12:08:15] 為替FXとビットコインFXでは違うよ
[12:10:27] 雑所得だし、僕はないなあ
[12:13:06] アホ上げ懐かしい響きw
[12:24:12] $12000の攻防
[12:26:10] 押し戻されてるなあ
[12:30:34] 520btcプレゼントにするってすごいなあ
[12:30:58] これで振られたら草
[12:33:13] これで成りで520btc売られたら草
[12:50:24] アルトちゃんは今は元気ないん
[12:51:27] ビトコだけが2017年末~2018年初頭の価格に戻ってる
[12:57:25] うん
[12:58:08] 富裕層の彼女の成り520枚売りとか?
[13:03:38] イークラ開発終わっちゃったからなあ
[13:08:50] 力尽きそう…
[13:11:30] えー
[13:15:47] 思ったよりも強い
[15:42:08] 僕の持ってるリップルがごみ化しとるな
[15:43:50] リップル300円で買ったやつある
[15:43:55] 骨とう品やな
[15:44:33] あと確か20円台くらいでも買った記憶あるな
[15:45:48] かずやさんは確か本当に初めのほうからリップル持ってるんじゃなかったっけ?
[15:46:42] 16円ってひでーな
[15:48:03] リップラーとか悲惨やな
[15:48:30] まあボラで儲けてるかもしれんけど
[15:49:42] リップル700円説とか何だったんだろうか
[15:50:38] まあ完全なる送金手段だしな。しゃーないかもな
[15:52:51] リップル100円かあ(遠い目)
[15:55:12] あれが400円だったんだよなあ
[15:55:34] リップル400円で勝った人誇っていい
[15:55:57] ドバイ連想するのは持っている人関係では?
[15:56:55] リップル毎月大量に売られてるんと違う?
[16:02:10] トロンのチャートってどうやって見れるのかなあ
[16:06:16] トロンちょっとだけ反発してる
[16:06:43] 1円以下でリップル買った人は売らないかもね
[16:07:19] ちなみに300円リップルはもはや記念品レベルだからなんか売るのためらう
[16:07:43] 話のネタとして面白いものかった感じ
[16:10:20] あとリスクもひどいな
[16:11:30] モナちゃんよりも低いってどういうことよ
[16:21:49] リップル大量買いしてる人心配だわ
[16:21:56] 高い金額で
[16:24:29] リップル安い時買った八20円台で買ったと思ってたけど、今ビトバン見たら32円で買ってた
[16:24:45] 元のところまで戻ってきたのか
[16:25:30] 持ってる僕が言うのもなんだが、上がる理由ないと僕も思うな
[16:26:37] どっちかっていうと損金扱いできるとか、そういう使い方したい
[16:28:39] リップルはもう買う予定ないなあ
[16:29:15] 一応モナちゃんも残るかもよ
[16:29:20] 価格はともかくとして
[16:31:40] まあファンがいるコインはしばらく残るんでない?
[16:33:30] モナちゃんも確か使えるとこあるよね
[16:36:20] リップル使えるとこ知らない…
[16:39:13] ハードフォークかあ
[16:40:14] そういやビットコインゴールドまだもらってなかった…
[16:40:59] まあ結局btc。アルトはしょせんアルトってとこか
[17:07:19] 2-3btcも結構な金額になってきてるよね
[17:10:23] とはいえまだ先行者利益は見込めそう