2019年09月29日 うどんこ🍜 @libretter 放浪の80BTCマイナー さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 125 / 151 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
05時の発言 : 1 回
14時の発言 : 13 回
15時の発言 : 1 回
16時の発言 : 2 回
17時の発言 : 1 回
18時の発言 : 4 回
19時の発言 : 37 回
20時の発言 : 52 回
21時の発言 : 31 回
22時の発言 : 9 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[05:41:58] 【環境】「地球温暖化を防ぐためには亡くなった人間を食べれば良い」 スウェーデンの大学教授が共食いを推奨
[14:29:49] さて何のレシピでしょう。
[14:31:00] 普通のソースのレシピでした。
[14:31:46] 中濃ソースの主成分は、リンゴとトマト」これをベースに作られていて、30%が酢。
[14:33:23] 日本人はな、ソースが一般的な調味料と認識された時点で、トマトベースのイタリアンの味は、既に好きになっていたってこと。
[14:38:11] 【ラグビーW杯】経済効果4372億円も日本の利益は「雀の涙」
[14:38:27] ラグビーW杯、大会組織委員会が算出した経済波及効果は4372億円。これだけを見れば、開催国・日本はウハウハかと思いきや、日本が実際に得られる利益はごくわずかという。
[14:38:55] 販売可能席数の97%が売れ、入場料収入だけで350億円、総収入は630億円以上が見込まれている。その半面、組織委が算出した今大会の総費用は533億円。
[14:39:18] ラグビーは選手、関係者の人数が多く、大会期間も45日間と長い。5つ星ホテルでの滞在費だけでもバカにならない。全ての支出を合わせると630億円に及ぶ
[14:39:59] 日本はチケットが売れなければ赤字だけが残る。だから、組織委と日本ラグビー協会は必死になってチケットを売った。日本ラグビー協会の取り分は、総収益の10%にも満たないといわれている。黒字を達成しても得られるカネは微々たるもの
[14:40:20] W杯におけるスポンサー、放送権、グッズの企画・製造・販売並びにライセンス事業は、米IMG社が管理している
[14:40:58] IMG(元々の社名はインターナショナル・マネジメント・グループ、英: International Management Group)はアメリカ合衆国ニューヨークに本社を置く、アスリートのマネージメント、スポーツイベント及びエンターテイメントイベントの企画運営、またマーケティング、メディア、ライセンス事業を行う企業である。
[14:42:12] https://t.ly/G0ZxB
[15:05:43] 相変わらずやな、利根川w
[16:54:22] 利根川」ってさ、グンマー・ダサイタマ・チバラギ」を流れる川だよな、ろくな人種がいない。
[16:58:15] 浅田真央さん、「シューイチ」で中山秀征から「結婚」を聞かれ「来年の…これ言っちゃっていいの?」
[17:00:03] 「もうこれは奇跡とは言わせない!」
[18:02:17] 大口」って、京唄子か?
[18:03:26] ネネちゃん。欲求不満でイライラしているんちゃう?
[18:40:57] 【医者必死】「AIによる医療診断の精度は人間の医者と同程度でしかない」という指摘
[18:59:58] レバニラ」じゃねーのか?
[19:01:25] 借金600万とか言っていたけど、FXに突っ込む金」貸した方も問題あるよなw
[19:04:18] 下足は炙って、マヨネーズがいいな。
[19:07:45] さて問題です、20日締めの請求書があります、10/10に払う場合、消費税は何%になるでしょう。
[19:09:47] サービスを受けたときや、納品されて時点の税率なので8%です。例えばコンビニで日をまたいでレジ打ちされた場合、最初の商品がレジに登録されたなら、その後の登録商品も8%です。
[19:11:09] 通販の場合は、商品を発送したのが、増税前なら8%です。
[19:12:18] ちなみにBFの場合は、注文入れたのが、増税前でも、実際の取引がされたのが10/1なら10%です。
[19:14:21] 受注日」と言うけど、通販の場合、確定するのは発送後のメールで受注確定メールを返送されることが殆どなので、実際には発送時点になります。
[19:15:18] ゆうぞう」は、ログポ捻出するために、晩飯は吉牛です。
[19:17:18] 注文時に受注確定」と考えるのなら、翌日の10/1に、在庫不足で発送できません」と連絡したら、増税分をプラスして返金しなければいけなくなる。
[19:19:36] いや、ネット決済の場合、ネットショップで注文したら、即クレジットカードの利用可能残高が減るよ。もう金は渡していることになる。
[19:21:15] さて、これは何でしょう。https://t.ly/j87eP
[19:21:58] 正解は、リスと栗」です。
[19:23:02] 煮詰まった」と言う言葉、かなりの確率で、間違った使い方しているのって知っている?
[19:28:07] 人が嘘を付くとき、右上を見る、但し未来の事象を答えさせる場合は、嘘かどうかを判断できない。
[19:29:11] 人間はなにか理論的に思考しようつすると、視線が右上方向を見る、過去の記憶は左上。
[19:30:51] いかれぽんちとは「してやられる」という意味の俗語『いかれる』と「坊ちゃん・ぼんぼん」を意味する関西弁の『ぼんち』が転化した『ぽんち』から成る合成語で「軽薄で間抜けな男性」を意味する(『ぽんち』に関しては、『ポンチ絵』という滑稽な絵(マンガ)からきたという説もある)
[19:33:16] らしからぬ いつもの様子とは異なる、その人らしさがない、などの意味の表現。「らしくない」とも言う。らしからず」は誤用。
[19:34:34] クリキンディというハチドリの逸話が、南米アンデス地方に住むキチュアという先住民族に語り継がれています。クリキンディは南米アンデス地方の先住民キチュアの言葉で、「金の鳥」という意味です。
[19:35:14] ハチドリの一種ですね。
[19:35:58] https://t.ly/r57Xv
[19:36:57] ハチドリの一種」ではなく、物語の中の、ハチドリの名前ナノカな?
[19:37:42] あるとき森が燃えていました 森の生きものたちは われ先にと逃げていきました でもクリキンディという名のハチドリだけは いったりきたり 口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは 火の上に落としていきます 動物たちがそれを見て 「そんなことをしていったい何になるんだ」 といって笑います クリキンディはこう答えました 「私は私にできることをしているの」
[19:38:31] やるべきことをやる、それが徒労であっても。ということだね。
[19:40:08] そう、歯を磨く。磨いても未来に歯周病で半分以上の歯が、失われるかもしれないのに。これもクリキンディ的思考。
[19:43:02] 人間にとってやらなければいけないことは、なにもない、しかし何もしない」と言う選択肢はない、本人が思うやるべきことをやる行為の積み重ねが、人生なんだよ。
[19:46:53] その中で、結局金を潤沢に持っていないと、やりたいことが出来ないので、人間は働く。
[19:48:06] 何のために働く?と言う問は、やりたいことをやるため。の答えが正解である。
[19:49:54] 人間という文明を持った生物は、結局、やりたいこと」という欲望によって発展し、現在の文明を作り上げた。
[19:52:03] やりたいこと=働くこと」は、目的と手段の反転が見られていて、精神的にオカシイ状態とも考えられる。精神異常状態の一歩手前。
[19:53:58] やりたいこと=働くこと」と、やりたいことををやって金が稼げる」と言うのはニュワンスが違う。私は後者。
[19:56:31] やりたいことををやって金が稼げる」ってのは、好きなことやって鐘が転がり込んでくる。更に好きなことに私財を投入できると言う、好転のスパイラル。
[19:57:37] やりたいこと=働くこと」と考える人間は、ちょっとした労働環境の変化で、負のスパイラルに陥る。
[19:59:27] 謂わば、シーソーが釣り合っている状況で、支点起点でそれ以上に上がることはないけど、バランスが崩れると、落ちるんだよ。やりたいこと=働くこと」と言う思考回路は。
[20:02:10] おせち」ぐらい自分で作れよ、仕事納めのあとは時間あるんだしw
[20:03:37] どんだれね 酔っ払いが間違ってタイピングした結果。
[20:05:20] 17万ぐらいまで落ちたら楽しいのにな。
[20:05:42] どんだけ根に持ってるねん」だったのか?
[20:07:02] リーダーって、単なる出来ちゃった、ってやつだろ。ジャニーさんの49日終わったあと???
[20:08:40] まあ24歳差とか、まじでかなりの確率で、つまみ食いしたら出来ちゃったってやつじゃね?本当にリーダーの子なのか?ジャニーズ系そういうの弱いからな。
[20:10:09] そもそも、相手のグラビアアイドルって言うけど、大して出てねーだろ、売名というか、玉の輿狙いジャネーノ。バングラだし。
[20:10:37] 4年も付き合ってたのか?w
[20:11:41] そもそも遺伝子検査したのかな?生まれたら似ても似つかないとか洒落になんねーよw
[20:12:04] まあ普通に2桁は持ってるだろうなリーダーなら。
[20:13:49] 子供が似てないとかって離婚理由で離婚した夫婦の80%が違う男の子供ってのあるし、街頭インタビューでも12%が違う男の子供ってデータもあるしな。
[20:14:51] 女が不倫するとき、まず確認するのが、男の血液型」って話もある。
[20:16:04] まあ男の不倫は80%バレるけど、女の不倫は98%ばれない。って統計データがある。
[20:17:35] 結婚していないフリーの男の方が多いとも言えるが。
[20:22:32] 子供が出来て、旦那の稼ぎが悪くて、子供のためにそういう稼ぎを選択しているんだよ。
[20:23:14] まあ、本当の男好き」ってのは10%いないと思うよ。
[20:27:36] 結構多いことは知っている、田舎の長野でも、普通に誘ってる系の奥さん結構いるし、俺は商売で行っているから、金もらえなくなるのやだから、手を出さないけど、普通にこれやべーだろ、って奥さん居るよ。
[20:29:08] 夏場とは、胸はだけちゃってるんじゃねーってトップと、短パン?ホットパンツとかで、家に引き入れる奥さん結構いるよ。流石に押し倒してくることは殆どないけどなw
[20:31:32] マジでやばいからw
[20:33:53] ベットの下に」とかなら、ま~~~しょうがネーナ。って思うけど。リビングのテレビの裏だぞw
[20:35:11] そもそも、リビングのテレビのコンセント抜けてて、電気屋呼ぶとかありえねーからw
[20:36:20] それがババーじゃねーんだよ、見た目32歳ぐらいの微妙な奥さん。話ししてたら、旦那が長距離トラックの運転手って・・・w
[20:37:20] 欲求が不満してたんじゃね?
[20:37:42] 相手も、こんなおっさんが来ると思わなかったと思うぞw
[20:39:14] 欲求不満になってると、妄想って膨らむからな・・・そもそも今どきの電気屋で、若い子なんて殆んどおらんのになw
[20:39:59] あれって、やばいよな、迫ってくる女・・・w
[20:40:55] 日本昔話とかでは、迫ってくる女って、若くて美人な印象があるけど、現実ではやばいやつが多い。
[20:46:49] うむ、昼飯食ったあと、ちょっと横になっただけでも、滝のような汗を流したり(ホットフラッシュ)とか、精神的な物もあったり、男の後面期は結構やばいぞ。
[20:48:03] 精神的なものは、個人的には、こんな性格だから気にしなかったけど、人によってはかなりやられると思う。
[20:49:04] ん~~~更年期的な症状は48ぐらいからあったかな、ピークは50歳ぐらいだな。
[20:49:42] 40とかの頃は、逆にギンギンになるぞ。
[20:52:15] 玉だけに?w
[20:54:27] やっぱり年取ると、身長って縮むのかな、測ってねーけど、若い頃は172cmだったけど、170切ってるかもな。
[20:55:13] 170以下とかかなり屈辱的だよな。
[20:55:51] 重いものってのは多分間違い。
[20:56:27] 縦方向の荷重かけると、身長って伸びるらしいぞ。
[20:57:52] まあ、俺の場合は本名(姓名)暴露してて、長野県上田市」の電気屋」って言ってるから、ばらしているようなもんだしなw
[20:58:59] この年になると、失うものはない、嫁子供もいないしな。
[20:59:55] 面倒だろ、結婚とか、生活環境の違う他人と生活するんやぞ。
[21:00:37] 俺が公開している情報だけで、普通にうちは特定できる。
[21:00:51] ありますねw
[21:01:30] 子供に関しては、俺の知らないところで、育っているような情報もあるけどなw
[21:03:01] 万個に指入れた???
[21:05:03] 子供の頃から、腰が弱い、ピストン運動は良いところ2分が限界、なので相手を喜ばす方向にw
[21:06:38] DQとかFFとかWZとか、結局は新しいから良いだけで、時間経過後にスマホでプレイできる言われてプレイしても燃えないんだよな。
[21:08:22] いや、新しいストーリーがないと、燃えなくね?二番煎じでちょっと変えられてもな。
[21:09:47] お前ら、若いのに、ワクワクしてねーだろ、そこがダメ人間なんだよ。人生一生ワクワクしたくねーのか?
[21:10:47] 課金は負けや。
[21:11:20] 課金しないで」のほうがワクワクするだろ、課金しすぎて請求が・・・はドキドキやw
[21:12:17] ゲームは攻略することが楽しいんやで、課金なんかしたら、その楽しみな無くなるやんけ。
[21:13:30] ゲームは課金すると、楽しい時間が少なくなる。
[21:14:01] 宝くじを買うタイミングと、同じだよ、ゲーム課金は。
[21:15:16] 宝くじとか抽選前数時間前に買うとかアホだろ、あんなもん当たったらどうしようと言う時間を楽しむもので、発売日当日に買うのが一番コスパが良い。
[21:19:26] 健康で痴呆期間の長い人生って意味あるのか?
[21:21:57] おれはそういうジジババを4人葬式で送った。あの人生の終末は、人だったんだろうか?という問いかけが未だに思う。
[21:23:42] 子供すら認識できないような生活は、人生とは言わないと思う。
[21:25:20] ただ、俺の唯一の慰めは、どのジジババも、俺の顔を見ると、ニコニコしてくれた、親父お袋の顔を見ても怪訝な顔をしていたけど。
[21:29:24] 実際に、親という存在は、子供を育てるときに、いろんな苦労があって、記憶がなくなることで、苦労をしたと言う感情だけが残るので、実子に対しては嫌なイメージしか残らないんだと思う。おまいらも覚悟しておけよ。
[21:47:07] そうそう、人間てのはな。
[21:48:00] 人間ていうのは、人に頭を下げて謝るとか、お願いをすることが出来ないやつは、負け組になるんだよ。
[21:48:54] 最下層で労働しているやつは、人にお願いをしたり、頭を下げることが出来ないから、一生最下層なんだよ。
[21:52:22] 人間ってのは、一人では何も出来ないんだよ、だから、お願いをしたり、謝ったりすることで、人を動かして大きな事を成し遂げることが出来るんだよ。最下層は命令されるだけで、誰かに事象を委ねることが出来ないので、場末で飲んだくれて、文句ばかり言う人生になる。
[21:54:49] こき使う」と言うのは語弊だと思うよ。
[21:59:10] そもそも管理者である人間は、委ねて、結果をフィードバックして、適材適所を見極める、これが中間管理職の能力。
[22:00:36] トップの管理職になると、変わってくるんだよ、そこの処遇が。
[22:01:56] そういうのは、ベンチャーの社長がよく言うセリフで、長続きしない。
[22:03:04] まあ、最近の企業は、創業者ってのが少なくなってきているので、そこがダメ。
[22:05:14] 創業家経営者は、目先の利益を追求しないんだよ、株式の配当があるから、給料とかに固執しない。企業価値を高めることに固執するんだよ。最近の雇われ社長は、在任期間だけ旨いことやろうと思うから、不正が後をたたない。
[22:06:05] ある意味韓国の大統領みたいなもんだ。最近の雇われ社長は。
[22:09:22] ってか、俺の持論は消費税ではなく、コンピューターで管理できる社会になったんだから、消費税ではなく、昔の物品税を復活させたほうが良いと思うぞ。
[22:11:11] 物品税で300万超えた自動車は物品税100%とか、不動産とか建物は、3000万超えたら100%課税とかにすれば、消費税取る必要なない。