Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 44 / 46 回
08時の発言 : 6 回
09時の発言 : 3 回
13時の発言 : 4 回
15時の発言 : 1 回
19時の発言 : 4 回
20時の発言 : 27 回
21時の発言 : 1 回
2019年09月30日 うどんこ🍜 @libretter 放浪の80BTCマイナー さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 44 / 46 回
08時の発言 : 6 回
09時の発言 : 3 回
13時の発言 : 4 回
15時の発言 : 1 回
19時の発言 : 4 回
20時の発言 : 27 回
21時の発言 : 1 回
[08:31:17] 【逆襲の入所者】熊本県合志市の老人ホームで、職員の女性を包丁で刺し、けがをさせたとして86歳の入居者の男が逮捕されました。
[08:46:50] ワンルームいうても、50畳のワンルームだけどな。
[08:48:23] 六本木の6畳ワンルームって今いくらぐらい?昔は20万ぐらいだったな。
[08:49:48] 密集地帯だからな。
[08:50:25] 30年前は、六本木の路地に入ると、茅葺屋根の家があった。
[08:56:46] この家なんか、六本木なのに中々の佇まい。https://goo.gl/maps/Jb4n6jmfwXqLNhKG6
[09:00:40] ないだろ。数百分の一になるコインならあると思うが。
[09:02:55] 首相官邸の池って、何が釣れるのかな?
[09:15:46] 国会議事堂の中の吉野家で牛丼食ってみたいな。
[13:21:05] 大東建託「30億円未払い」発覚で再び高まる賃貸住宅業界への不信
[13:21:43] 公取委によれば、大東建託は消費税が5%から8%に上がった2014年以降、自社が受け取る管理費は消費税8%ぶんをきっちり取っていたにも関わらず、オーナーに支払う分は消費税5%扱いのままで増税分を上乗せしていなかったという
[15:15:53] 20種類以上のがんを特定できる血液検査が開発される
[19:48:45] まあ、俺の80BTCでは、海外移住しても生活できんやろ。
[19:49:23] あずきバーは、万個に入れるものです。
[19:50:28] マリカー?
[19:59:32] これ確実に65万まで落ちるな。
[20:00:55] バーコード発明したのは、日本じゃなくて、デンソーの社員。
[20:01:28] あ、ちがった、QRコードだ、
[20:01:51] バーコードは確か、アメリカの昆虫学者だったはず。
[20:03:40] 昆虫学者が、蜂巣箱の個体検出手段として、蜂のボーダーで個別判別できないか?ということから、発明されたのが、バーコード、それを2次元化させて、情報密度を上げたのが、QRコードで、これは日本のデンソーの社員の発明。
[20:04:53] バーコードは、蜂の縞模様に由来していると言ってもいいと思う。
[20:06:12] QRコードが2次元だけど、色差を入れて三次元コードってのもあるけど、実際には光源やカメラの品質に依存するので、あまり普及していない。
[20:07:07] まあ、蜂の縞模様に個体差がある」っていうのが俺的には、すごいな。って思う。
[20:08:23] せんにんやろw
[20:08:41] 仙人は霞を食って生きているらしい。
[20:09:01] 見たことも、会ったことのないけどな、仙人って。
[20:10:21] バーコードは1次元的で、情報密度が少ない。
[20:11:19] 情報密度が少ないと、ECRが効率的に機能しない。
[20:12:41] ECRとしてのCRCが、情報密度が少ないと機能不全になり、バーコードの方が読み取りエラーが多い。
[20:14:46] 歌舞伎町って、歌舞伎座移転を誘致するために付けられた名前で、結局誘致できずに残った、負の遺産の地名。
[20:16:09] ナウシカは、アニメ映画では完結していない、続編が結構エグい。
[20:17:24] ナウシカ」アニメ映画で完結していると思っているやつ、かなりやばい情弱。
[20:18:33] ナウシカの物語って、結局環境右翼的な物語だよな。
[20:19:12] 屁は、エレベーター降りるときに、こっそりひるもの。
[20:20:23] エレベーター降りるとき、スカしっぺ」して、振り向きざまに、扉が閉まる瞬間に、ニヤッと笑うのがいぃ。
[20:20:53] あれ快感だぞ。
[20:22:12] ニヤッ」と笑うとき、窒息すればいいのに。って思うw
[20:22:38] チャイナ禁止されとるよw
[20:23:01] アホが多いな。
[20:23:46] ネットの情報でバレルから、中国は、データパケット検閲してるからw
[20:24:53] VPN使うとかしないと、ビットコインのデータの流れ筒抜けだから。
[20:25:37] 中国ではVPNのパケットも検閲されている可能性がある。
[20:28:03] 国外に人民元を持ち出すのに、BTCのような仮想通貨は、もう所有している通貨を、データ保持している端末を海外に持ち出して、換金するしかないんだよ、中国人は。
[21:10:13] また禿げたのか?おまいら、アホやな。
[08:46:50] ワンルームいうても、50畳のワンルームだけどな。
[08:48:23] 六本木の6畳ワンルームって今いくらぐらい?昔は20万ぐらいだったな。
[08:49:48] 密集地帯だからな。
[08:50:25] 30年前は、六本木の路地に入ると、茅葺屋根の家があった。
[08:56:46] この家なんか、六本木なのに中々の佇まい。https://goo.gl/maps/Jb4n6jmfwXqLNhKG6
[09:00:40] ないだろ。数百分の一になるコインならあると思うが。
[09:02:55] 首相官邸の池って、何が釣れるのかな?
[09:15:46] 国会議事堂の中の吉野家で牛丼食ってみたいな。
[13:21:05] 大東建託「30億円未払い」発覚で再び高まる賃貸住宅業界への不信
[13:21:43] 公取委によれば、大東建託は消費税が5%から8%に上がった2014年以降、自社が受け取る管理費は消費税8%ぶんをきっちり取っていたにも関わらず、オーナーに支払う分は消費税5%扱いのままで増税分を上乗せしていなかったという
[15:15:53] 20種類以上のがんを特定できる血液検査が開発される
[19:48:45] まあ、俺の80BTCでは、海外移住しても生活できんやろ。
[19:49:23] あずきバーは、万個に入れるものです。
[19:50:28] マリカー?
[19:59:32] これ確実に65万まで落ちるな。
[20:00:55] バーコード発明したのは、日本じゃなくて、デンソーの社員。
[20:01:28] あ、ちがった、QRコードだ、
[20:01:51] バーコードは確か、アメリカの昆虫学者だったはず。
[20:03:40] 昆虫学者が、蜂巣箱の個体検出手段として、蜂のボーダーで個別判別できないか?ということから、発明されたのが、バーコード、それを2次元化させて、情報密度を上げたのが、QRコードで、これは日本のデンソーの社員の発明。
[20:04:53] バーコードは、蜂の縞模様に由来していると言ってもいいと思う。
[20:06:12] QRコードが2次元だけど、色差を入れて三次元コードってのもあるけど、実際には光源やカメラの品質に依存するので、あまり普及していない。
[20:07:07] まあ、蜂の縞模様に個体差がある」っていうのが俺的には、すごいな。って思う。
[20:08:23] せんにんやろw
[20:08:41] 仙人は霞を食って生きているらしい。
[20:09:01] 見たことも、会ったことのないけどな、仙人って。
[20:10:21] バーコードは1次元的で、情報密度が少ない。
[20:11:19] 情報密度が少ないと、ECRが効率的に機能しない。
[20:12:41] ECRとしてのCRCが、情報密度が少ないと機能不全になり、バーコードの方が読み取りエラーが多い。
[20:14:46] 歌舞伎町って、歌舞伎座移転を誘致するために付けられた名前で、結局誘致できずに残った、負の遺産の地名。
[20:16:09] ナウシカは、アニメ映画では完結していない、続編が結構エグい。
[20:17:24] ナウシカ」アニメ映画で完結していると思っているやつ、かなりやばい情弱。
[20:18:33] ナウシカの物語って、結局環境右翼的な物語だよな。
[20:19:12] 屁は、エレベーター降りるときに、こっそりひるもの。
[20:20:23] エレベーター降りるとき、スカしっぺ」して、振り向きざまに、扉が閉まる瞬間に、ニヤッと笑うのがいぃ。
[20:20:53] あれ快感だぞ。
[20:22:12] ニヤッ」と笑うとき、窒息すればいいのに。って思うw
[20:22:38] チャイナ禁止されとるよw
[20:23:01] アホが多いな。
[20:23:46] ネットの情報でバレルから、中国は、データパケット検閲してるからw
[20:24:53] VPN使うとかしないと、ビットコインのデータの流れ筒抜けだから。
[20:25:37] 中国ではVPNのパケットも検閲されている可能性がある。
[20:28:03] 国外に人民元を持ち出すのに、BTCのような仮想通貨は、もう所有している通貨を、データ保持している端末を海外に持ち出して、換金するしかないんだよ、中国人は。
[21:10:13] また禿げたのか?おまいら、アホやな。
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです