Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 86 / 92 回
00時の発言 : 41 回
01時の発言 : 6 回
08時の発言 : 8 回
19時の発言 : 2 回
20時の発言 : 21 回
21時の発言 : 2 回
22時の発言 : 9 回
23時の発言 : 3 回
2019年10月29日 うどんこ🍜 @libretter 放浪の80BTCマイナー さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 86 / 92 回
00時の発言 : 41 回
01時の発言 : 6 回
08時の発言 : 8 回
19時の発言 : 2 回
20時の発言 : 21 回
21時の発言 : 2 回
22時の発言 : 9 回
23時の発言 : 3 回
[00:00:31] http://bit.ly/2pj9qgM
[00:03:08] 1パック1300円だからな。変な焼肉屋に行くより旨い。
[00:04:28] 霜降り肉は、塩レモンで食うと、あっさり食えるよ。
[00:05:27] わさびでもアッサリするけど、アレは邪道だな。味変が半端ない。
[00:06:52] 焼き肉のタレってさ、基本油の少ない肉を、美味しく食べるもので、サシの入っている肉は、塩・塩コショウ・塩レモンが良い。
[00:07:30] 刺しの入っている肉とか、タレ使うと、味がクドくなる。
[00:08:06] カツオは、若い、初鰹のモッチリ感がやばい。
[00:09:29] 復習です、これ何度も言ってるけど、カツオのたたき」って何でタタキ」なの?
[00:09:36] 答えなさい。
[00:10:46] 正解は、土佐酢と薬味とカツオを馴染ませるために、手のひらでポンポン」ってするから、タタキ」と言う。
[00:13:22] 戻り」も旨いけど、初鰹のほうが俺は好き、初夏に、冷酒と一緒に食う初鰹。薬味には出始めのみょうがを刻んで。
[00:15:53] いや、油の乗っているカツオと言うのはある意味熟女。
[00:17:11] そもそも、鰹節と言うのは、九州のものだったんだけど、土佐と清水に製法を教えた人が居て、鰹節の産地としては、土佐と清水が有名になった。
[00:18:19] それより前の話だけど、鰹節の製法は、九州に上陸する前は、なんだっけ?東南アジアのインドネシアとかあの辺りで確立したものなんだよ、本来は。
[00:20:27] でも、東南アジアの鰹節の元になる製法が日本に入ってきて、燻製にしてから、カビさせる事で、本来の製法のものより、旨味が増したので、日本のほうが鰹節需要が盛んになった。
[00:21:18] どうだろうね、小麦と言っても色々あるからね。
[00:22:47] 小麦の違いでいちばん有名なのは、デュラムセモリナじゃないか?パスタに最適な小麦、グルテン量とかが品種によって違うし、香りも銘柄によってかなり違うみたい。
[00:23:33] 上田市は、紅葉はあまりないな、そもそも松茸の産地でもあるので、針葉樹が多いんだよ。
[00:24:36] 名前かよw
[00:25:49] 名前で行けば、うちのお客さんだけど、上田市長をした永野さん」って人がいる。その時に長野市長が植田さん」とかだったら面白かっただろうな。
[00:27:01] 上田」のラグビー好き」ではなく単なる上田市に編入された、菅平」の功績だろそれはw
[00:28:16] ちなみに、長野県で一番多いとされる、苗字は、小林」
[00:29:22] 近藤が一番多い都道府県は、愛知県
[00:30:29] 県内で一番多いのはそうかも知れないけど、近藤」が一番多いんだよ、愛知県は。
[00:31:40] 朝日新聞で、昔、鈴木さんって人が書いた文章で、自分もそうだけど、鈴木」って人間は変人が多い。って書いてあったw
[00:32:35] 近藤」の分布はこれ。http://bit.ly/31VOSYS
[00:33:14] いや、父方の祖母の苗字は、加藤w
[00:33:52] ちなみに、母方の祖父の苗字は、佐藤」w
[00:35:02] 俺は、近藤・加藤・佐藤・森沢」で出来ている。
[00:35:41] どうやろ。
[00:36:44] まあ、上の板のほうが厚いから上がるんちゃう?
[00:38:21] テスラより凄いのでてきてるし、固体電池開発が日本で進んでるからな。
[00:39:33] 来年の年末には、固体蓄電池が実用化される目星がついているから、今のテスラの蓄電池では太刀打ちできないかもね。
[00:41:00] 固体蓄電池ってのは既に1年前に研究段階で完成していたから、もうオワコンだよ。今のリチウムイオンは。
[00:42:38] 固体リチウムイオン蓄電池は、従来のリチウムイオンの蓄電容量が3倍、充電時間1/3、コスト1/3と言われていて、爆発リスクが殆どないと言われているからね。
[00:44:58] 多分、モデル3とか、Windowsで言うところの3.1ジャネーノ。
[00:47:26] そもそも、今の段階の電気自動車って、充電時間が長く、電池容量が少ないので、タクシーで試験運用したら、乗車待ちしている時に、暖房漬けてるとほとんど使い物にならないような仕様だからな。
[00:50:19] 暖冷房使うと、一気に蓄電容量が食われる、電気自動車。
[00:58:14] 充電時間が早ければ、カートリッジ式にする必要ないんちゃう?
[00:59:39] いや、固体リチウム電池では、実用充電時間は10分ぐらいらしいよ。満充電には、それでもかなりかかるけど。
[01:01:05] 水素は、取り扱いが微妙なのと、水素脆弱と言う欠点があるので、水素単体では難しいよ。
[01:04:40] でもな、水素単体では、熱量が少ないんだよ、それを水素を直接電気に変換出来ることで効率化しているだけ。ガソリンに代表される炭化水素では、炭素量が多いほうが熱量が増える。
[01:07:50] そして、水素単体だと、分子の大きさが小さいので、容器に貯蔵すると、特に金属容器の場合、すり抜けやすく、すり抜ける時に、容器である素材を脆くしてしまうという性質がある。
[01:08:50] 水素水とか、ガチのエセ科学w
[01:11:21] リチウムイオン電池は、電解質を固体で構成することで、飛躍的な性能と安全性を確立した。現在の液体電解質のリチウムイオン電池は、過去の遺物となる。
[01:13:31] ヨーロッパが、公害とか温暖化にウルサイのは、人口密集地帯が、低標高に多いというのが、危機感としてある、オランダが良い例、海抜マイナス地帯が多い。
[08:49:25] 「なぜか貧乏になる人」の3つの特徴 ・特徴1:お金儲けが嫌い! ・特徴2:資産運用を怠る! ・特徴3:お金の勉強を怠る!
[08:52:18] 榮倉奈々、美脚写真に反響「本当にいつまでも美脚で美しい」だけど性格は最悪。
[08:53:14] 福島県いわき市では台風19号の被害で休園したあと、再開したばかりだった幼稚園が再び浸水し、復旧作業に追われています。
[08:53:56] 眞子さま 大学院を休学していた!博士課程3年で修了ならず
[08:56:48] インターネットが開発されて50年の間に起きた5つの重大事件 1:暗号化の失敗(1978年) 2:TCP/IPプロトコルの誕生(1983年) 3:セクション230(1996年) 4:アメリカ政府によるインターネットの開放(1998) 5:サイバー戦争の幕開け(2010年)
[08:57:47] 「ゴールデンライス」は遺伝子組み換え技術によって生まれた、ビタミンAを多量に含むイネです。ゴールデンライスは発展途上国の子どもたちの命と目を救う食品として期待されていますが、遺伝子組み換え作物に対する規制が原因で、困窮している子どもたちがゴールデンライスを食べられない状態が続いています。
[19:47:41] 長男
[19:57:34] どれみふぁそらし
[20:03:39] 【動画】 ニコ生主、富士山登山配信中に滑落 消息を絶つ http://sendvid.com/g4gf6ium
[20:11:51] ドコモ、3Gとiモードを令和8年3月末に終了へ
[20:18:43] いてことさそり
[20:22:43] 健常発達者」というのが、一番少ない存在なんだけどな・・・w
[20:24:09] そもそもADHDスペクトルを全く持ってない人間は、鬱症状が現れやすく、精神障害傾向がある。
[20:25:45] ストライプ タータンチェック アーガイル
[20:27:00] エジソン ライト兄弟 ノーベル
[20:30:50] クロマトグラフィー分析?
[20:31:49] さつまいも さといも
[20:32:29] 8チャンネル見てるんよ。
[20:33:50] 皮をギュッとすると中身がニュルン出てくる奴。
[20:35:56] 静岡 滋賀
[20:37:05] いか いわし いなだ いとより
[20:41:12] 「お酒で脳が萎縮する」のではなく「脳が小さいとお酒を飲む」という可能性が示される
[20:41:28] お酒を飲むことと脳の萎縮との間に関係があることは、過去の研究でたびたび示されてきました。しかし、新たな研究では、「お酒を飲むから脳が萎縮する」のではなく、「脳のある部位が小さいからお酒を飲むようになる」という、これまでとは逆の因果関係が示唆されています。
[20:42:32] 背外側前頭前野と島皮質という脳の2つの部位の灰白質の量がアルコール消費と関連していることを突き止めました。これらの部位は、感情・記憶・報酬・認知コントロール・意思決定に関わっています。お酒を飲まなかった子どもの頃から飲酒を行う大人になるまでの脳スキャン画像を分析した結果、これらの部位に遺伝子に関連した灰白質の減少があることは、将来的なアルコール消費、具体的にいうと若い頃に飲酒を始めることなどの予測
[20:43:28] 1年強で価格が2倍になり金よりも高価になった貴金属「パラジウム」
[20:46:39] 俺は幼稚園の時に、オバサンのうちの旅館のホールに置いてあった、おトソ」を全部飲んでしまい、階段で寝ていた。
[20:48:08] いや、飲みすぎると、昼頃になると、血糖値低下して、手が震えてくるんだよな。
[21:00:39] ビットコインでの税金の支払いを認めるアメリカの州が登場
[21:00:52] Bitcoin(ビットコイン)をはじめとする仮想通貨が暴落するさなか、アメリカのオハイオ州がビットコインでの税金支払いを認めることになりました。
[22:17:30] 「性別発表装置」は金属製の台に取り付けた手製のスタンドの底に火薬を入れたもので、このスタンドにドリルで穴を開けて導火線を入れ、火薬の上に木片を置いて、生まれてくる子どもの性別を表すカラーパウダーを加えた。 火薬に火を付けるとパウダーが噴出して、青かピンクかで性別が分かるという仕掛けを想定していた。 ところが金属パイプの上にテープを貼ったために、意図せずパイプ爆弾ができてしまった。
[22:18:59] アメリカ人って究極のアホだな。
[22:22:50] 料理愛好家の平野レミ(72)が29日、NHK「ごごナマ」(月~金曜後1・0)に生出演。夫でイラストレーターの和田誠さんが7日に亡くなったことで届いた視聴者から励ましの言葉に、涙をこぼした。
[22:25:02] ってか、ニンニクって、下を切って、包丁の横面で潰せば、簡単に皮むけるのにな。
[22:26:05] data:image/jpeg;base64,/9j/4AAQSkZJRgABAQAAAQABAAD/2wCEAAkGBxMTEhUTExMWFhUXGBoYGBgYGBgaGBcYGBgaGBcdHR0YHSggHRolGxYYITEhJSkrLi4uFx8zODMtNygtLisBCgoKDg0OGhAQGy0lICUtLS0tLy0tLy01LS0tLS0tLS0tLS8tLS0tLS0tL
[22:26:23] http://bit.ly/2MX64Jm
[22:27:27] ディープスロート」貼ってんじゃねーよw
[22:28:14] https://www.fnn.jp/image/program/00437210HDK?n=17&s=nc
[23:11:29] ちなみに、男がロン毛だと、女は、こいつ真っ当な仕事してねーな」って思うらしい。
[23:12:03] 公務員とかサラリーマンw
[23:25:34] 生牡蠣」うまっ!
[00:03:08] 1パック1300円だからな。変な焼肉屋に行くより旨い。
[00:04:28] 霜降り肉は、塩レモンで食うと、あっさり食えるよ。
[00:05:27] わさびでもアッサリするけど、アレは邪道だな。味変が半端ない。
[00:06:52] 焼き肉のタレってさ、基本油の少ない肉を、美味しく食べるもので、サシの入っている肉は、塩・塩コショウ・塩レモンが良い。
[00:07:30] 刺しの入っている肉とか、タレ使うと、味がクドくなる。
[00:08:06] カツオは、若い、初鰹のモッチリ感がやばい。
[00:09:29] 復習です、これ何度も言ってるけど、カツオのたたき」って何でタタキ」なの?
[00:09:36] 答えなさい。
[00:10:46] 正解は、土佐酢と薬味とカツオを馴染ませるために、手のひらでポンポン」ってするから、タタキ」と言う。
[00:13:22] 戻り」も旨いけど、初鰹のほうが俺は好き、初夏に、冷酒と一緒に食う初鰹。薬味には出始めのみょうがを刻んで。
[00:15:53] いや、油の乗っているカツオと言うのはある意味熟女。
[00:17:11] そもそも、鰹節と言うのは、九州のものだったんだけど、土佐と清水に製法を教えた人が居て、鰹節の産地としては、土佐と清水が有名になった。
[00:18:19] それより前の話だけど、鰹節の製法は、九州に上陸する前は、なんだっけ?東南アジアのインドネシアとかあの辺りで確立したものなんだよ、本来は。
[00:20:27] でも、東南アジアの鰹節の元になる製法が日本に入ってきて、燻製にしてから、カビさせる事で、本来の製法のものより、旨味が増したので、日本のほうが鰹節需要が盛んになった。
[00:21:18] どうだろうね、小麦と言っても色々あるからね。
[00:22:47] 小麦の違いでいちばん有名なのは、デュラムセモリナじゃないか?パスタに最適な小麦、グルテン量とかが品種によって違うし、香りも銘柄によってかなり違うみたい。
[00:23:33] 上田市は、紅葉はあまりないな、そもそも松茸の産地でもあるので、針葉樹が多いんだよ。
[00:24:36] 名前かよw
[00:25:49] 名前で行けば、うちのお客さんだけど、上田市長をした永野さん」って人がいる。その時に長野市長が植田さん」とかだったら面白かっただろうな。
[00:27:01] 上田」のラグビー好き」ではなく単なる上田市に編入された、菅平」の功績だろそれはw
[00:28:16] ちなみに、長野県で一番多いとされる、苗字は、小林」
[00:29:22] 近藤が一番多い都道府県は、愛知県
[00:30:29] 県内で一番多いのはそうかも知れないけど、近藤」が一番多いんだよ、愛知県は。
[00:31:40] 朝日新聞で、昔、鈴木さんって人が書いた文章で、自分もそうだけど、鈴木」って人間は変人が多い。って書いてあったw
[00:32:35] 近藤」の分布はこれ。http://bit.ly/31VOSYS
[00:33:14] いや、父方の祖母の苗字は、加藤w
[00:33:52] ちなみに、母方の祖父の苗字は、佐藤」w
[00:35:02] 俺は、近藤・加藤・佐藤・森沢」で出来ている。
[00:35:41] どうやろ。
[00:36:44] まあ、上の板のほうが厚いから上がるんちゃう?
[00:38:21] テスラより凄いのでてきてるし、固体電池開発が日本で進んでるからな。
[00:39:33] 来年の年末には、固体蓄電池が実用化される目星がついているから、今のテスラの蓄電池では太刀打ちできないかもね。
[00:41:00] 固体蓄電池ってのは既に1年前に研究段階で完成していたから、もうオワコンだよ。今のリチウムイオンは。
[00:42:38] 固体リチウムイオン蓄電池は、従来のリチウムイオンの蓄電容量が3倍、充電時間1/3、コスト1/3と言われていて、爆発リスクが殆どないと言われているからね。
[00:44:58] 多分、モデル3とか、Windowsで言うところの3.1ジャネーノ。
[00:47:26] そもそも、今の段階の電気自動車って、充電時間が長く、電池容量が少ないので、タクシーで試験運用したら、乗車待ちしている時に、暖房漬けてるとほとんど使い物にならないような仕様だからな。
[00:50:19] 暖冷房使うと、一気に蓄電容量が食われる、電気自動車。
[00:58:14] 充電時間が早ければ、カートリッジ式にする必要ないんちゃう?
[00:59:39] いや、固体リチウム電池では、実用充電時間は10分ぐらいらしいよ。満充電には、それでもかなりかかるけど。
[01:01:05] 水素は、取り扱いが微妙なのと、水素脆弱と言う欠点があるので、水素単体では難しいよ。
[01:04:40] でもな、水素単体では、熱量が少ないんだよ、それを水素を直接電気に変換出来ることで効率化しているだけ。ガソリンに代表される炭化水素では、炭素量が多いほうが熱量が増える。
[01:07:50] そして、水素単体だと、分子の大きさが小さいので、容器に貯蔵すると、特に金属容器の場合、すり抜けやすく、すり抜ける時に、容器である素材を脆くしてしまうという性質がある。
[01:08:50] 水素水とか、ガチのエセ科学w
[01:11:21] リチウムイオン電池は、電解質を固体で構成することで、飛躍的な性能と安全性を確立した。現在の液体電解質のリチウムイオン電池は、過去の遺物となる。
[01:13:31] ヨーロッパが、公害とか温暖化にウルサイのは、人口密集地帯が、低標高に多いというのが、危機感としてある、オランダが良い例、海抜マイナス地帯が多い。
[08:49:25] 「なぜか貧乏になる人」の3つの特徴 ・特徴1:お金儲けが嫌い! ・特徴2:資産運用を怠る! ・特徴3:お金の勉強を怠る!
[08:52:18] 榮倉奈々、美脚写真に反響「本当にいつまでも美脚で美しい」だけど性格は最悪。
[08:53:14] 福島県いわき市では台風19号の被害で休園したあと、再開したばかりだった幼稚園が再び浸水し、復旧作業に追われています。
[08:53:56] 眞子さま 大学院を休学していた!博士課程3年で修了ならず
[08:56:48] インターネットが開発されて50年の間に起きた5つの重大事件 1:暗号化の失敗(1978年) 2:TCP/IPプロトコルの誕生(1983年) 3:セクション230(1996年) 4:アメリカ政府によるインターネットの開放(1998) 5:サイバー戦争の幕開け(2010年)
[08:57:47] 「ゴールデンライス」は遺伝子組み換え技術によって生まれた、ビタミンAを多量に含むイネです。ゴールデンライスは発展途上国の子どもたちの命と目を救う食品として期待されていますが、遺伝子組み換え作物に対する規制が原因で、困窮している子どもたちがゴールデンライスを食べられない状態が続いています。
[19:47:41] 長男
[19:57:34] どれみふぁそらし
[20:03:39] 【動画】 ニコ生主、富士山登山配信中に滑落 消息を絶つ http://sendvid.com/g4gf6ium
[20:11:51] ドコモ、3Gとiモードを令和8年3月末に終了へ
[20:18:43] いてことさそり
[20:22:43] 健常発達者」というのが、一番少ない存在なんだけどな・・・w
[20:24:09] そもそもADHDスペクトルを全く持ってない人間は、鬱症状が現れやすく、精神障害傾向がある。
[20:25:45] ストライプ タータンチェック アーガイル
[20:27:00] エジソン ライト兄弟 ノーベル
[20:30:50] クロマトグラフィー分析?
[20:31:49] さつまいも さといも
[20:32:29] 8チャンネル見てるんよ。
[20:33:50] 皮をギュッとすると中身がニュルン出てくる奴。
[20:35:56] 静岡 滋賀
[20:37:05] いか いわし いなだ いとより
[20:41:12] 「お酒で脳が萎縮する」のではなく「脳が小さいとお酒を飲む」という可能性が示される
[20:41:28] お酒を飲むことと脳の萎縮との間に関係があることは、過去の研究でたびたび示されてきました。しかし、新たな研究では、「お酒を飲むから脳が萎縮する」のではなく、「脳のある部位が小さいからお酒を飲むようになる」という、これまでとは逆の因果関係が示唆されています。
[20:42:32] 背外側前頭前野と島皮質という脳の2つの部位の灰白質の量がアルコール消費と関連していることを突き止めました。これらの部位は、感情・記憶・報酬・認知コントロール・意思決定に関わっています。お酒を飲まなかった子どもの頃から飲酒を行う大人になるまでの脳スキャン画像を分析した結果、これらの部位に遺伝子に関連した灰白質の減少があることは、将来的なアルコール消費、具体的にいうと若い頃に飲酒を始めることなどの予測
[20:43:28] 1年強で価格が2倍になり金よりも高価になった貴金属「パラジウム」
[20:46:39] 俺は幼稚園の時に、オバサンのうちの旅館のホールに置いてあった、おトソ」を全部飲んでしまい、階段で寝ていた。
[20:48:08] いや、飲みすぎると、昼頃になると、血糖値低下して、手が震えてくるんだよな。
[21:00:39] ビットコインでの税金の支払いを認めるアメリカの州が登場
[21:00:52] Bitcoin(ビットコイン)をはじめとする仮想通貨が暴落するさなか、アメリカのオハイオ州がビットコインでの税金支払いを認めることになりました。
[22:17:30] 「性別発表装置」は金属製の台に取り付けた手製のスタンドの底に火薬を入れたもので、このスタンドにドリルで穴を開けて導火線を入れ、火薬の上に木片を置いて、生まれてくる子どもの性別を表すカラーパウダーを加えた。 火薬に火を付けるとパウダーが噴出して、青かピンクかで性別が分かるという仕掛けを想定していた。 ところが金属パイプの上にテープを貼ったために、意図せずパイプ爆弾ができてしまった。
[22:18:59] アメリカ人って究極のアホだな。
[22:22:50] 料理愛好家の平野レミ(72)が29日、NHK「ごごナマ」(月~金曜後1・0)に生出演。夫でイラストレーターの和田誠さんが7日に亡くなったことで届いた視聴者から励ましの言葉に、涙をこぼした。
[22:25:02] ってか、ニンニクって、下を切って、包丁の横面で潰せば、簡単に皮むけるのにな。
[22:26:05] data:image/jpeg;base64,/9j/4AAQSkZJRgABAQAAAQABAAD/2wCEAAkGBxMTEhUTExMWFhUXGBoYGBgYGBgaGBcYGBgaGBcdHR0YHSggHRolGxYYITEhJSkrLi4uFx8zODMtNygtLisBCgoKDg0OGhAQGy0lICUtLS0tLy0tLy01LS0tLS0tLS0tLS8tLS0tLS0tL
[22:26:23] http://bit.ly/2MX64Jm
[22:27:27] ディープスロート」貼ってんじゃねーよw
[22:28:14] https://www.fnn.jp/image/program/00437210HDK?n=17&s=nc
[23:11:29] ちなみに、男がロン毛だと、女は、こいつ真っ当な仕事してねーな」って思うらしい。
[23:12:03] 公務員とかサラリーマンw
[23:25:34] 生牡蠣」うまっ!
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです