2020年08月04日 rarara さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 54 / 54 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 11 回
01時の発言 : 9 回
21時の発言 : 7 回
22時の発言 : 11 回
23時の発言 : 16 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:00:36] 以上、日記でした
[00:02:00] すみっこ用、ボッシュ専用じゃない一般的なのもありますか?
[00:03:09] トルクならぬ、手ルクレンチかあ
[00:08:05] 私はM3とかM4のネジしか使わないから、持っているのは日立の1万円くらいの電動ドライバー
[00:15:55] うどんこさんが電動工具を買い替えているのは故障したからですか? それとも、もっと良い道具が欲しくて?
[00:17:18] なるほど。調子が悪いとなると買い替えたくなりますね。
[00:26:28] 前日からガスの臭いがあったみたい
[00:34:44] 1㎞くらいの高さのはしご、こわい
[00:36:28] 東京タワーは333m
[00:37:02] 東京スカイツリーは634m
[00:45:23] 私が依頼主なら「ありがたや~」と拝んでしまうかも
[01:08:51] 溶接の天才詩人もいるかもしれない
[01:20:54] 個人が作る一点物、3DプリントはDMM.make、板金や切削はミスミのmeviyを見てみると良いかも
[01:24:26] 金型を作ると超高いことを考えると、3Dプリントで少し精度が低いのはしかたない
[01:25:17] 熱収縮による歪みかも
[01:27:32] 金属の場合、今はまだ板金や切削で工夫した方が安くつくかも
[01:32:43] Moldflow、検索したら射出成形等のプロしか使ってなさそう
[01:34:26] なるほど、あれも鍛造に入るのかあ
[01:38:03] ブラスト屋さんのデモで10円玉をピカピカにしてたけど、あれは斜めで切削してたのか
[01:46:45] 陶然
[21:10:17] 線の引き方は、多くの事例で示す以外の方法で教えるのが難しいのかも
[21:39:41] bFのチャットを見るのが趣味だけど、人には言えない
[21:43:26] 最近、チャットで早い時間帯から眠くなる人が増えている気がする
[21:47:54] 一つの取り組みとして、逐一公開しながら継続していることには価値はあるかも
[21:49:43] セミの皆さん、この時刻になっても鳴いてる
[21:53:17] ごきげんよう
[21:53:23] 小心者です
[22:01:33] しけこさん、30分くらい前にも見ました
[22:23:35] チャットは総悲観でもなく総楽観でもなく
[22:25:24] 「夜トレ」というラジオ番組があった気がします
[22:26:22] 「夜トレ」今もあるみたい
[22:31:36] チャットが墨汁うまいさんの発言で過半数を占められるのでは?と思われた頃もありました
[22:36:34] セミの皆さんは鳴き止んだ
[22:38:07] 暑い日には、人間の頭蓋骨でトロフィーを作る悪魔が・・・
[22:41:15] 長い足で見ていて「ふふん」「おや?」「あれっ?」「うわー!」ということも無くはない
[22:44:42] OCNモバイルONEの音声SIMとセットの端末価格は大幅に値下がりしている
[22:51:16] 卵を茹で始める時にタイマーをセットするのを忘れていて茹ですぎた人です
[22:58:28] 🐤でも上がりますか?
[23:00:14] AIが「るんたった」も学習している可能性も?
[23:02:18] AIがブラックボックスなら、「るんたった」がものすごいキーになっている可能性も無くはないかも
[23:04:19] 「るんたった」じゃなくて「🐤」?
[23:05:20] 氷結の缶の表面形状の元になったのは、飛行機のような円筒形が座屈したときに現れる「吉村パターン」を元に三浦氏が考案したものらしい
[23:05:25] それが、昨日うどんこさんも示していた「PCCP」シェル
[23:05:29] 考案者は同じだけど、ミウラ折りとは別みたい
[23:21:36] 三浦さんご自身の文章。最後の方で、飲みながら考察するヒントを書いてくださっている。http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.258/shochu.html
[23:41:13] 今日は、ロストワックス鋳造を説明する例え話を思い付きました
[23:41:19] あなたが美しいエビを見つけて、複製品を作りたくなったとします。その後の手順は次の通り。
[23:41:23] ①エビフライを作る ②フライの中身だけ食べて別の材料を詰める ③フライの外側を食べる ④フライにつめた材料が複製品として完成
[23:41:28] ロストワックス製法、こんな感じです
[23:41:59] 鋳造と製法とで表現の揺れが生じてしまいました
[23:44:27] 「詰める」と「つめた」の揺れも
[23:48:03] うどんこさんのは注型に近いかも
[23:55:01] 最初の海老がバターのように溶けて除去され、代わりの材料を詰めた後に外側の衣が除去される。それが特徴かも。
[23:56:44] ロウで形作る海老やセラミックスの衣は成形のたびに作ることになるので、初期費用が安い代わりに単価は高くなります