2020年09月05日 うどんこ🍜 @libretter 放浪の80BTCマイナー さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 141 / 151 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 2 回
02時の発言 : 9 回
03時の発言 : 31 回
10時の発言 : 1 回
13時の発言 : 3 回
19時の発言 : 1 回
20時の発言 : 14 回
21時の発言 : 30 回
22時の発言 : 7 回
23時の発言 : 53 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:00:50]   ███    ███    ███  ◥████◤   ◥██◤    ◥◤
[00:10:41] 雲は抜けてない。
[02:22:36]   ███    ███    ███  ◥████◤   ◥██◤    ◥◤
[02:48:16] でも、本土」と言ってしまうと、九州は本土じゃないでしょ・・・w
[02:49:32] ん~~~本州と本土の境界線って・・・四国は本土?
[02:50:52] まあ、沖縄は、江戸時代以降に併合した地域だから、疎外されてるのかも。
[02:51:59] 多分、気象庁は、江戸時代の地図しか持ってない・・・w
[02:54:01] 琉球王国は、日本が鎖国を辞めたことで、薩摩とかの代理貿易が無くなって、併合してください言わされた、という悲しい過去。
[02:56:20] そして、平安時代末期に、平家の落ち人が上陸するまでは、縄文時代のような暮らしをしていた地域が、琉球。
[02:59:53] 天国に存在すると言われる、仙桃は食べるだけで、寿命が延びると言われ、ネクターという飲み物は、神様の飲み物とされて、桃のジュースだと言われている。
[03:00:49] 現在言われる、実際のネクターは、果実分の量によって定義されていたと思う。
[03:02:35] じゃあ、俺も、なんであの時80BTCマイニングしたのに、データを捨てさせたのか。小一時間問い詰める。
[03:07:03] まあ、これいくらなの?」って聞いたら、最近アメリカだかで、ピザと交換した人がいるけど、1BTC=0.5円ぐらいだったらしいよ。言われて、ぶちぎれて、データ捨てた・・・w
[03:08:37] いや、神様は単に、水槽で蟻のような人間を、飼育しているだけのお宅。
[03:11:37] 放置された生き物、それが人類。
[03:13:27] 知り合いのイラン人も、神様何もしてくれないじゃん」って、酒飲んでクダ巻いてたw
[03:14:20] イスラム教徒の信仰心も無くなって来ているw
[03:15:24] イラン人の女だって、今どきは結婚前にやりまくりだよ」って言ってたw
[03:16:45] イスラム教ガチ勢は、結婚式終わった後にしか、相手の顔見れないらしく、返品とかあるらしいw
[03:17:48] 日本とかだったら、訴訟もんだよw
[03:18:53] そもそも、イスラムでは、入籍という習慣がないらしい。なので、日本でも一夫多妻は可能」だって言ってた。
[03:20:08] まあ、顔見た瞬間返品なら、傷ついてないから、次に新品だって言えるかもw
[03:24:35] でも、実際には、一夫多妻だと奥さんは楽らしいよ、家事が得意な人、料理が得意な人、子育てが得意な人、って分業できるから。旦那はその分稼がなきゃいけない。
[03:25:58] 結局旦那の経済力だと思う。
[03:29:25] 結局のところ、日本の法律では、入籍ってのは嫁の権利を保障する行為で、男には良いことはない。
[03:34:56] 籍を入れて、苗字が変わるのが嫌」って女性ちょっと前には結構いたけど、あれって単純に、都合のいい女」って話なんだけどね。男からすると。
[03:37:05] 自分の権利を担保出来るなら、法的な苗字ぐらいどうでもいいだろ。って思う。会社とか実生活で旧姓使っちゃいけないって場面はほとんどない。
[03:38:49] うちの姉貴なんか、職場で、近藤って苗字はちょっとあれなので、言われて違う名字で仕事してたw
[03:40:31] 確かに、逆に特殊な苗字とかだと、個人情報特定しやすかったりするから、仕事で別の苗字使うとか有りといえば有りだと思う。
[03:42:09] 美容師だったので、近藤」って苗字だと男の人を連想しやすい」ってことらしい。今では、近藤春奈」とかいるけど。昔は、近惣勇とか近藤真彦とか男の人が有名な苗字だったから。
[03:45:05] 綾瀬はるか」とか、本名、蓼丸綾」で、蓼丸」って苗字は、国内に7人とかだった記憶がある。完全に個人特定できる苗字だよねw
[03:45:31] たでまる」
[03:45:59] そう。
[03:48:03] まあ、名前のほうはあれだけど、苗字で読めないとかはキツイよね。
[03:48:53] 海」って書いて、スカイ」って子もいたらしい・・・親の脳みそわかっちゃうよね・・・・w
[03:49:20] なんかいいわせんだ、反対から読め。
[03:50:03] うどんこ←
[03:53:58] この説明、飽きた・・・・w
[10:00:46]   ███    ███    ███  ◥████◤   ◥██◤    ◥◤
[13:14:41] QualcommがSub6&ミリ波両方の5G通信に対応したモバイルPC向けチップ「Snapdragon 8cx Gen 2 5G」を発表
[13:15:35] 二択で外しまくるとは、ある意味・・・・w
[13:16:23] いや。オタクだろ
[19:33:32]   ███    ███    ███  ◥████◤   ◥██◤    ◥◤
[20:11:30]
[20:11:31]
[20:11:41]
[20:11:47]
[20:12:05]
[20:12:06] けな
[20:12:13]
[20:12:47] カリのおなかは、三段腹。
[20:43:56] タワマン」って景色がいいだけで、リスクのほうが多いえ
[20:48:38] 家族でチャット・・・w
[20:49:37] ただし、チャットだけで、会話は一切ない模様。
[20:50:38] 食事は、子扉から配給される。
[20:52:12]   ███    ███    ███  ◥████◤   ◥██◤    ◥◤ -----100万-----
[20:57:48] インドラの矢」あれ?と思ったので、調べたら、やっぱり矢ではないです。どちらかというと槍です。
[21:00:53] インドラが持っているものは、ヴァジュラと言われるもので、仏教などでは、独鈷杵などともいわれ、手で持つもので、矢に対して弓を持たない以上、槍と形容されるべきです。
[21:06:36] ヤジり状になっていても、弓を持たない以上、手で投げるしかなく、その場合は槍と形容されるべき。
[21:06:56] 降ってるね・・・
[21:07:38] ヴァイブ」とか?
[21:10:52] インテルのViiVって、ロゴの入ってるTシャツ持ってるけど、恥ずかしくて外で着れない。ヴァイヴ」だからw
[21:11:33]   ███    ███    ███  ◥████◤   ◥██◤    ◥◤ -------100万-------
[21:13:09]   ███    ███    ███  ◥████◤   ◥██◤    ◥◤ -------100万-------
[21:14:34] YOU、垂れちゃいなよ!!
[21:15:34] 豚足おいちい。
[21:19:27] 九州大規模停電の可能性あり。
[21:20:59] 九州に上陸はしないけど、海上を進む台風は勢力を弱めず進路の右方向の降雨と風は、最大MAXになる模様。
[21:21:44] ずれるらしいけど、ずれたほうがやばいらしい。
[21:22:55] 地球規模でみると、同時に発生している台風は、皆、予報の左を行ってるらしい。
[21:25:53] フィボナッチ数列は、自然状態であれば、合致するけど、仮想通貨のような100%人為による事象には当てはまらない。
[21:28:18] フィボナッチ数列と見せかけた、デュカ数列という可能性もある。
[21:28:44] リュカ」ね
[21:31:13] リュカ数列は二階線形回帰数列の一種で、フィボナッチ数、リュカ数、ペル数, メルセンヌ数など数論に現れる重要な数列がこれに属する。
[21:33:37] これだね。https://jafmate.jp/blog/edison/post-9_4.html
[21:43:11]   ███    ███    ███  ◥████◤   ◥██◤    ◥◤ --------100万--------
[21:46:16] koom」薬まだやってんのかよ。
[21:53:12] 新人が頑張ってるね・・・w
[21:53:29] 誰だお前。
[21:54:40] 本当にポンコツAIだよな・・・w
[21:55:22] ってか、リアコのAIってさ、毎回外してるじゃん、ということは・・・w
[21:56:19] リアコのAIは、逆神AIのもよう。
[21:57:17]   ███    ███    ███  ◥████◤   ◥██◤    ◥◤ --------106万--------
[21:58:05] 買っちゃうんだ・・・w
[22:02:25] 鬼目やすり」わからない人に。https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono10454017-081202-02.jpg
[22:15:11] 3Kは空気を読めない。
[22:53:39] まあ、照明器具なんかでも、乳白色のものが、黄ばんできたりするからね。透明でも濁ってきたり、亀裂が入って来るするだろうね、特に屋外で使うから。
[22:56:00] 数日前、10年ほど前に照明器具取り付けたお客さんが、LEDに交換したけど、明るさが激変した言うてたけど、蛍光灯の色変と、パネルの色変が顕著だったので、新品のLEDにしたら、体感で1.5倍ぐらいの明るさになった。
[22:57:30] アクリルのほうが、紫外線劣化しにくいんじゃなかったっけ?その代わり、アクリルの名前で分かるように、水分含有しているので、亀裂とか入る。って聞いたことが。
[22:59:05] ポリカは、基本的に素材そのままでは、紫外線に弱いはず。一般的には紫外線環境で使う場合は、表面に何らかの処理をするみたい。
[23:00:27] そもそも、ポリカは、最初に使われたのが、軽飛行機のキャノピーに使われたと聞いているので、紫外線対策が必要だったんだろうね。
[23:01:19] 強度は抜群で、軽い」というのが、キャノピーに最適とされたんだろうね。
[23:02:28] キャノピー」わからない人には、風防と言ったらよいのか?飛行機の透明な部分だよ。
[23:03:28] また明日。
[23:04:29] そもそも、ごきげんよう」って何だろうね。ごきげんよろしゅうに」? ごきげんよろしくてよ」?
[23:05:14] ごきげんよう」言い換えたら、ヒャッホー」なのかな?
[23:05:56] 出会ったときにも、別れるときにも使うじゃん、ごきげんよう」ってw
[23:08:09] ごきげんよう」ふわちゃん」的には、ヒャッホー」だと思うんだよ、俺的に。
[23:09:21] ふわちゃん」不思議な子、不細工でバカそうだけど、英語とかペラペラ。
[23:10:09] そして、外国人にはそこそこ、もてたりする。
[23:10:38] 別れる時の、ごきげんよう」は?
[23:10:51] 祈っています?
[23:11:03] 願っています?
[23:11:42] どうも」でも可なのか?ごきげんよう」って。
[23:13:20] 板橋区では、あいさつも、別れる時も、どうもね」で済む。
[23:14:30] 外国人が一番使いやすい日本語は、どうも」だって聞いた。
[23:14:43] 万能だって・・・w
[23:15:28] どうも」言っとけば、言ってる意味わかんなくても、何とかなるって・・・w
[23:16:17] 怒ってる人にも、どうも。ニコニコしてる人にも、どうも。w
[23:18:07] どこかの番組で、どうも」だけで生活できるか?検証してもらいたいw
[23:22:05] どーもくん」本番前に、人を苦言ってる説w
[23:22:21] 人を食ってる説」ね
[23:23:26] ごまかすために、どーもー」言ってるのかも。
[23:23:45] カツオ何してるんだろう、3枚におろされたか?
[23:24:10] まな板の上のカツオ。
[23:25:07] そういや、なんで、まな板の上の鯉」なんだろう。マグロでも良い気がする。
[23:25:54] 魚料理としては、鯉ってマイナーだよね。
[23:27:07] じゃあ、鯖とか?
[23:27:40] サンマは、主に2つにぶつ切りで焼くイメージ。まな板すら必要ないかもw
[23:30:41] 昔はメジャーだったのか・・・・鯉って。
[23:31:32] うちのあたりでは、鯉って普通に売ってるけど、全国的には多分ないよね・・・w
[23:35:13] 海水のいけすとか無かっただろうし、川魚とかだったら、いけすとまではいかなくても、水入れときゃそこそこ生きてるだろうし。
[23:36:18] いや、張り合おうと思ってるなんて、考えてもいませんよw
[23:36:50] それなw
[23:37:34] ういなやつよw
[23:38:09] カリもググるんだなw
[23:38:53] カリのリンクが役に立ったのは初めての気がする。
[23:39:48] 知識欲が出てきたのは、良いことだ。
[23:41:12] さかなくん」は許してやれw なにしろ、魚関係の学会では、世界に珍しい人だから、活動費用ぐらい稼がせてやれw
[23:41:33] いや、ググってるんだし、自慢ではないだろw
[23:42:43] 魚関係の世界中の学者が、生態だけではなく、料理法まで熟知しているのは、アメージングだと言っているw
[23:44:28] さかなくん」講演依頼を受けると、必ず、大判の紙に出演前に魚の絵を書いて、置いていくらしい。
[23:45:49] 何しろ、さかなくん」は、ハゼの研究関係で、前天皇陛下ともお話したらしいw
[23:48:15] しかし、さかなくん」は、大学落ちて、念願の魚関係の勉強を大学ではしていない、だけど、魚屋と寿司屋と魚市場、漁港で働いていたらしい・・・w
[23:49:03] そうそう、魚関係の博識を認められて、名誉教授になってるw
[23:50:00] 好きこそものの上手なれ」とか、寝ても覚めても」を、体現した人だと思う。
[23:52:49] でも、今のサンマの不漁は、海水温上昇による、魚群が北上してるだけだと思うんだよね。
[23:54:31] サンマは一般的に、津軽海峡を抜けるルートで回遊するらしいけど、数年前も網走とかのほうまで行っちゃってるから。
[23:56:44] まあ、北極海ルートの海運ルートが可能になってるってのは、日本にとってEUとか北欧ルートが開けたというメリットだ有るけど、海産物の従来の漁場は使えないというデメリットもあるだろうね。
[23:58:05] ロシアにとっても、北極海の海運が可能ってことは、北方領土の存在意義も無くなってきてはいる。
[23:58:53] 不凍港が増えてるらしい、ロシアは。