2020年12月22日 弁天 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 62 / 62 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
08時の発言 : 1 回
09時の発言 : 1 回
10時の発言 : 2 回
12時の発言 : 2 回
19時の発言 : 3 回
20時の発言 : 1 回
21時の発言 : 51 回
22時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[08:36:15] わお
[09:20:09] 味の素ですか?
[10:00:31] おそようございます
[10:00:49] アニアゲか
[12:35:51] マイナスいくやんそれ
[12:40:41] 勝率よりも利益だよ
[19:17:34] ベランダは共有部分だから際どい気がする
[19:18:08] 焚き火はやばいでしょ
[19:18:36] ベランダで焚き火はボヤ騒ぎになるやん
[20:22:31] めっちゃ花咲いている
[21:15:39] 昔会社のパソコン EPSON やったなぁ
[21:16:31] HP は、MADE IN TOKYO って言っているね
[21:16:39] ASSEMBLED IN TOKYO の間違いだとおもうけど
[21:17:13] けど、HP は割と品質いいと思う
[21:17:33] レノボは、サポートが NEC に業務委託しているんだよねたしか
[21:18:20] LENOVO は嫌いではなかったけど、中国資本になってから品質落ちた気がする
[21:19:19] 確かにボッタクリのメーカーもあるが、値段が高いのはやっぱりそれなりの理由がある
[21:19:34] NIC が Intel 製のいいやつだったり
[21:19:48] チップセットとかも良いやつ積んでたり
[21:21:23] ダイソンw
[21:21:36] 賑やかになってきた
[21:22:37] DELL は会社でサポート受けたことあるけど、オンサイト修理も対応良かった
[21:23:41] HP の小型デスクトップが、コンパクトでデザインも良いから気に入っている
[21:24:58] 自作はするけど、NUC はあまりカスタム製ないし市販品かな
[21:27:02] Ryzen 初代の相性問題にはずいぶんと悩まされアタ
[21:28:25] MacBook Pro M1 はたしかに評判通り性能いい
[21:28:45] けど、エンジニアなので互換性の問題には悩まされる
[21:29:17] VirtualBox と Docker 使えないのは痛すぎる
[21:30:28] 自宅の PC 初代 Ryzen なのでいい加減作り直したい
[21:31:56] 最近、Intel 調子わるいからなぁ
[21:33:00] とうめんは、AMD、最終的には ARM でないかな
[21:33:29] 32 Core 来年でるんだっけ?
[21:33:50] まじで買うのもう少しまてば良かったかなと公開中
[21:34:37] グラボ、ビットコのせいで高騰してたときに買ったらすぐに半値になってもたんやけど
[21:35:02] 10万もしたのに
[21:35:23] それは確かに
[21:35:29] ケチっても良いことはない
[21:36:52] ARM 版 Mac はびっくりするくらい熱発生しない
[21:37:03] 確かに
[21:37:21] エンジニア出ない限り良いと思うよ
[21:37:41] フォトショとイラレは、まだ M1 対応済んでないからはずやからちょっと挙動があやしいけど
[21:37:45] いちおう動く
[21:38:12] エンジニアはもう少し待ったほうがいいかも
[21:38:25] ARM 版 Mac は性能良いやつが出るだろうし
[21:41:28] もはやノートである必要がないな
[21:42:06] トイレw
[21:42:52] 50万はすごいな
[21:43:05] MacBook Pro M1 の最上位モデル2台買える
[21:43:52] ノートはモバイル性大事やと思うから、13インチ以上は買わないと決めている
[21:46:24] 確かに 4K はスケールさせんとめっちゃ字細かいなぁ
[21:47:16] Windows は結構、古いアプリとかスケールしないやつあるから 4K 辛い
[21:48:06] あれは、キーボードから指を話したくない人には良いかもね
[21:48:48] あぁ
[21:49:21] ノートPCにマウスは確かにダサいと思っている
[21:49:36] その点、Mac のトラックパッドは優秀
[21:50:27] 目線センサーなんてのがるんだ
[21:52:08] へー
[21:52:19] なんかすごそう、よく分かってないけど
[21:52:51] MacBook Pro は USB-C だけになってしまったけど案外困らない
[21:54:37] おめ
[21:57:03] 召喚できるんか
[22:12:43] まじかw