Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 73 / 76 回
00時の発言 : 12 回
01時の発言 : 34 回
02時の発言 : 17 回
04時の発言 : 3 回
05時の発言 : 3 回
17時の発言 : 7 回
2021年01月14日 UserABF8C97 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 73 / 76 回
00時の発言 : 12 回
01時の発言 : 34 回
02時の発言 : 17 回
04時の発言 : 3 回
05時の発言 : 3 回
17時の発言 : 7 回
[00:43:45] 豪雪っていってもどっちの方から雨雲来るか次第
[00:44:31] 山なくせば解決だけど、最近の台風とか見てると雪の方がマシかもしれない
[00:45:07] 雪も、台風もどっちも来てるところはやばいけど
[00:46:14] 今年は3X年ぶりくらいの豪雪らしいけど
[00:46:56] うちのあたりdと、消雪パイプはあるね
[00:48:45] 流れがとまると氷る
[00:48:54] 水道管と一緒
[00:49:47] まぁ、でもそれなりに長い年月住んでると、慣れる
[00:49:54] こんなもんだなってw
[00:50:16] 今年はさすがにやばいけど
[00:51:46] 錆錆になってる
[00:53:37] だいたい、ほんとはいけないんだろうけど目の前にある用水(川)に除雪した雪思いっきり放り投げてるし
[01:02:47] ジュースがでてくるのは聞いた
[01:03:35] 果糖取り過ぎもやばい
[01:04:11] 基本的に、山のコメがおいしい
[01:05:51] 大量に集めてる場合は、ブレンドされるだろうから
[01:06:13] 直接農家から買うコメはおいしいのかもしれない
[01:07:54] 炊き方にこだわるなら、薪炊きじゃないのw
[01:10:58] 最近だと、コメ自体も炊飯器の性能も上がってると思う
[01:13:05] 違いはあるけど、絶対的な優劣をつけるのは難しいかもね
[01:13:11] 好みもあるし
[01:14:54] 海に近い料亭の井戸の水はかすかに塩味がするって
[01:14:59] 美味しんぼで読んだよw
[01:15:19] 俺は味覚オンチの部類だけど、わかる人には違いあるかも
[01:16:40] いい音をもとめて、電柱選ぶ猛者もいるんだから
[01:16:55] 本人が幸せになれてるならそれでいいかと
[01:17:28] 食べ物に過度にお金かけるのバカバカしいって意見も理解できる
[01:23:05] 勝ち取る前がやばかった
[01:33:06] おれなら、ドラえもんかな
[01:38:13] 自分がやると辛いけど他人にやらせると自分がハッピー(幸せ)になれる
[01:39:00] 幸あれ(意味深)
[01:39:48] ━になんの意味があるのか
[01:43:47] アミニズム的に考えたら土偶に魂が宿るって思ってたかもしれない
[01:45:42] こけしは、間引かなければならなかった子供の・・・・
[01:46:10] 水子はどうなのかしらんけど
[01:47:04] 今と違って、みんなが満足に食べていけるだけの食糧なかったらしょうがないね
[01:49:46] マンガ肉食べたことがない
[01:50:57] 当時そこに生きてた人がいたなら、なんかあったはず
[01:51:11] ちゃんとした資料としての子てるかどうかは別として
[01:52:30] 戦争派手に有ってる地域は
[01:52:49] 技術革新のスピードも速かったり
[01:53:39] 漢字は殷だっけか
[01:54:44] 大河もないし、もりで小規模な集団で比較的楽にくらせたたのかもしれん
[01:56:47] バブル後の日本も似てるじゃん
[02:00:35] 同じ宗教でも当人同士は仲間だと思っていないのかも
[02:04:36] カネがあれば何やっても許される仕組みを
[02:06:52] 大人になってからガンダム見返した時みたいに、教科書でならった偉人がけっこう悪人な屑だったっていう発見がある
[02:10:26] 天皇は身分違うからね
[02:11:19] 実験を握ってた幕府を倒す大義名分でいったら天皇立てるしかなかったんじゃない
[02:11:35] 市民革命でなかったから
[02:15:06] 最後に生き残った者が勝つ ってトレードみたいな話だ
[02:16:29] 共産党が憲法改正に反対してるだけで、憲法改正すれば天皇の位置づけもかえれるかもね
[02:16:45] 日本共産党こそが天皇を守ってるのかも
[02:18:39] 買いだしと除雪くらいかな
[02:19:46] 国民みんなが優秀だったら、今の政治家が行政になってると思う?w
[02:23:10] 歴史教育がゆがんでるんだと思う
[02:23:27] 小さい時からの刷り込みは払しょくできないでしょ
[02:28:17] この前テレビでやってたな
[02:35:04] あと1日くらいか
[02:40:14] 気が付くと混一色狙いに
[04:03:09] 35,904ドルは約372万9,123円です。
[04:05:06] 流石に他のチャートも見てるでしょw
[04:11:14] 4時間足の基準線で抑えられてるねまだ
[05:19:18] 暴落後に越えれなかったラインがこの辺
[05:22:16] ビット子は信じてるけど、チャートは信じたことがないかもw
[05:24:26] チャート以上に信用してないかもです
[17:05:54] Sでも金 Lでも金 歌丸です
[17:08:32] こういう状況だとむしろミジンコが勝率高い
[17:08:44] 小銭稼ぎにおおきなファンだとか関係ないし
[17:15:37] 抜けれないと、遅行スパンと一緒に落ちてくことになる
[17:17:22] もうすでに利がかなり乗ってるなら、潮目変ったと確信した時点でポイすれば大丈夫そう
[17:17:54] 画面に張り付き力が試されます
[17:21:20] いいとこで張り付けないのが悔しい
[00:44:31] 山なくせば解決だけど、最近の台風とか見てると雪の方がマシかもしれない
[00:45:07] 雪も、台風もどっちも来てるところはやばいけど
[00:46:14] 今年は3X年ぶりくらいの豪雪らしいけど
[00:46:56] うちのあたりdと、消雪パイプはあるね
[00:48:45] 流れがとまると氷る
[00:48:54] 水道管と一緒
[00:49:47] まぁ、でもそれなりに長い年月住んでると、慣れる
[00:49:54] こんなもんだなってw
[00:50:16] 今年はさすがにやばいけど
[00:51:46] 錆錆になってる
[00:53:37] だいたい、ほんとはいけないんだろうけど目の前にある用水(川)に除雪した雪思いっきり放り投げてるし
[01:02:47] ジュースがでてくるのは聞いた
[01:03:35] 果糖取り過ぎもやばい
[01:04:11] 基本的に、山のコメがおいしい
[01:05:51] 大量に集めてる場合は、ブレンドされるだろうから
[01:06:13] 直接農家から買うコメはおいしいのかもしれない
[01:07:54] 炊き方にこだわるなら、薪炊きじゃないのw
[01:10:58] 最近だと、コメ自体も炊飯器の性能も上がってると思う
[01:13:05] 違いはあるけど、絶対的な優劣をつけるのは難しいかもね
[01:13:11] 好みもあるし
[01:14:54] 海に近い料亭の井戸の水はかすかに塩味がするって
[01:14:59] 美味しんぼで読んだよw
[01:15:19] 俺は味覚オンチの部類だけど、わかる人には違いあるかも
[01:16:40] いい音をもとめて、電柱選ぶ猛者もいるんだから
[01:16:55] 本人が幸せになれてるならそれでいいかと
[01:17:28] 食べ物に過度にお金かけるのバカバカしいって意見も理解できる
[01:23:05] 勝ち取る前がやばかった
[01:33:06] おれなら、ドラえもんかな
[01:38:13] 自分がやると辛いけど他人にやらせると自分がハッピー(幸せ)になれる
[01:39:00] 幸あれ(意味深)
[01:39:48] ━になんの意味があるのか
[01:43:47] アミニズム的に考えたら土偶に魂が宿るって思ってたかもしれない
[01:45:42] こけしは、間引かなければならなかった子供の・・・・
[01:46:10] 水子はどうなのかしらんけど
[01:47:04] 今と違って、みんなが満足に食べていけるだけの食糧なかったらしょうがないね
[01:49:46] マンガ肉食べたことがない
[01:50:57] 当時そこに生きてた人がいたなら、なんかあったはず
[01:51:11] ちゃんとした資料としての子てるかどうかは別として
[01:52:30] 戦争派手に有ってる地域は
[01:52:49] 技術革新のスピードも速かったり
[01:53:39] 漢字は殷だっけか
[01:54:44] 大河もないし、もりで小規模な集団で比較的楽にくらせたたのかもしれん
[01:56:47] バブル後の日本も似てるじゃん
[02:00:35] 同じ宗教でも当人同士は仲間だと思っていないのかも
[02:04:36] カネがあれば何やっても許される仕組みを
[02:06:52] 大人になってからガンダム見返した時みたいに、教科書でならった偉人がけっこう悪人な屑だったっていう発見がある
[02:10:26] 天皇は身分違うからね
[02:11:19] 実験を握ってた幕府を倒す大義名分でいったら天皇立てるしかなかったんじゃない
[02:11:35] 市民革命でなかったから
[02:15:06] 最後に生き残った者が勝つ ってトレードみたいな話だ
[02:16:29] 共産党が憲法改正に反対してるだけで、憲法改正すれば天皇の位置づけもかえれるかもね
[02:16:45] 日本共産党こそが天皇を守ってるのかも
[02:18:39] 買いだしと除雪くらいかな
[02:19:46] 国民みんなが優秀だったら、今の政治家が行政になってると思う?w
[02:23:10] 歴史教育がゆがんでるんだと思う
[02:23:27] 小さい時からの刷り込みは払しょくできないでしょ
[02:28:17] この前テレビでやってたな
[02:35:04] あと1日くらいか
[02:40:14] 気が付くと混一色狙いに
[04:03:09] 35,904ドルは約372万9,123円です。
[04:05:06] 流石に他のチャートも見てるでしょw
[04:11:14] 4時間足の基準線で抑えられてるねまだ
[05:19:18] 暴落後に越えれなかったラインがこの辺
[05:22:16] ビット子は信じてるけど、チャートは信じたことがないかもw
[05:24:26] チャート以上に信用してないかもです
[17:05:54] Sでも金 Lでも金 歌丸です
[17:08:32] こういう状況だとむしろミジンコが勝率高い
[17:08:44] 小銭稼ぎにおおきなファンだとか関係ないし
[17:15:37] 抜けれないと、遅行スパンと一緒に落ちてくことになる
[17:17:22] もうすでに利がかなり乗ってるなら、潮目変ったと確信した時点でポイすれば大丈夫そう
[17:17:54] 画面に張り付き力が試されます
[17:21:20] いいとこで張り付けないのが悔しい
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです