2021年03月22日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 75 / 83 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 31 回
01時の発言 : 3 回
02時の発言 : 11 回
03時の発言 : 18 回
09時の発言 : 2 回
17時の発言 : 12 回
23時の発言 : 6 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:00:31] 太陽光パネルの再資源化技術はまだ確立しておらず、性能低下したときには、有害物質を含んだ製品の廃棄物の山になる。
[00:02:10] 産業を盛んにすればするほど、エネルギーを消費するし、人口も増える。温暖化待ったなし。
[00:04:44] フロンは破壊が難しいからな。
[00:05:09] R32とかは燃えるからな。
[00:07:13] フロン回収機高すぎるんだよな、あんなもん、ボンベを冷凍庫に入れときゃ良い。
[00:08:11] いや、アメリカの廃棄炭鉱の火災何とかしろよ
[00:12:42] 金欲しいならロト7買えよ
[00:13:06] キャリーオーバー半端ない
[00:15:24] まあ、宝くじとか、やらせだろ。今どき回転する円盤に電動射出の矢なんて、普通に制御出来るし。
[00:17:13] ロトも何セットかある、天然木言われる玉を回転させるとか、わざとバランス崩れた玉使えば、出目傾向変わるし。
[00:23:35] まあ一年以内に1000万にはなるだろうな。
[00:24:39] 現物いったくだろ
[00:25:34] レバ2でロングとか、リスクでしかない。
[00:36:54] 都心のテナントビルかっていた方が儲かるかもな、この1年間
[00:39:01] オリンピックは違約金とアスリートの気持ち、だけの問題
[00:40:07] やるなら、全世界が楽しめる時に。でいいんじゃね?
[00:42:01] まあ、歴史的に、東京大会。言うと、最初はとんでもない年になるジンクス付きそうだな。
[00:43:57] 高度成長期は、5年で金の価値が半減してた。国が作った借金の価値も半分の価値に。
[00:45:48] いや、分かり易く言うと
[00:47:07] 月収10万の人が、5年後に20万に。1000万借り入れて家を買ったらどうなる?って話し。
[00:49:03] 今更筋かよw
[00:51:45] 今、金を買っているのは、政府とかに信用がない国。韓国とか金を信用が増えているらしい。金は情勢不安でも、持ち歩けるメリットが有る
[00:54:04] 最近は、温泉付き別荘が投げ売りされてる。
[00:55:08] 普通に地方とか、200-300万で
[00:55:19] 一戸建て買える。
[00:55:56] 温泉付き別荘とか30万ぐらいじゃね。
[00:57:12] 但し、温泉付き別荘とか、管理費、固定資産税、温泉利用料が、が買う価格より高い。
[00:58:55] 管理会社入ってないと、台風で倒木とかあると大変だよ。
[01:03:43] 従姉妹が温泉旅館相続したけど、大変らしい。
[01:04:52] しつこ、に改名しろ
[02:48:07] TENGAか
[02:49:52] 俺は、金だけで」っての嫌いなので、夏祭りとかに、2本100円焼き鳥とか、100円ラーメンとかを子供に出してる。大人は200円
[02:51:09] 2人かよw
[02:52:12] そもそも4月区切りって、日本人の発想やんけw
[02:54:30] 3時間も風呂はいってたら、ふやけまくり。
[02:55:18] ちな、人間の手足がふやけるのはなんでか知ってる?
[02:57:11] 人間は、ほかの一般的な動物と違って、水陸両用にできているので、水の中に長くいると、グリップ力を増すために、ふやけるような皮膚になっている。手のひらと足の裏だけだろ、ふやけるの。
[02:59:55] 若かったから、立ちっぱなしやんけ!!
[03:00:34] 朝立ちもしない!!
[03:00:51] 立ってるやんけ!!
[03:01:17] 土地は場所によるやろ。
[03:01:56] 今どき、港区の一戸建て中古」とか普通に1億以下で買えるし。
[03:02:44] だな
[03:03:02] アラスカ」とかイクラだっけ?
[03:03:22] アラスカも安かった記憶が。
[03:04:54] 髪の毛長くなったな。。。。座ってると、腹のあたりまである。
[03:05:26] コロナで、ヘアードネーションやってくれる店がない・・・
[03:06:18] ヘアードネーション(寄付)は基本乾いていないと切れないので、コロナリスクが有るらしい。
[03:07:11] コロナ明けたら、ヘアードネーションで、丸坊主にする予定。
[03:11:34] 病気などで髪の毛が抜けた子供に、髪の毛を寄付すると、アートネーチャーがかつらを作ってくれるのが、ヘアードネーション。
[03:12:35] 女性は結構ヘアードネーションしているらしいが、短髪にしにくいので、男の俺なら、坊主に出来るので、伸ばしている。
[03:12:50] カット代は自分持ち。
[03:13:36] まあ、中国とかでは、髪の毛売れるらしいよ。
[03:14:43] どうせ、無駄に伸びる髪の毛、欲しい人が有効利用できるなら良いかな?と思ってる。
[03:15:22] SDGsとも言える。
[03:15:55] 君たちみたいに、髪の毛少ない人には無理だろうけど・・・w
[09:31:02] 無人島でひとり助かったおねーさんは好きですか?
[09:31:35] こんな感じだけど、https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20190328/yahoo/s/s568333952.2.jpg
[17:26:56] 長野に移住したくなったら。https://suu-haa.jp/
[17:27:38] 移住したい県No.1の「長野県」。長野で暮らし、働くことを考える 移住総合WEBメディア「SuuHaa(スーハー)」を3月17日(水)に開設
[17:28:48] まあ、長野県とか、普通に1時間だからな、東京から。
[17:29:37] さっと行ける田舎。それが長野
[17:30:08] 夏の住まいにすると良い。
[17:31:50] 上田市は良いぞ、変に田舎でもなく、変に都会でもなく、車で30分も走れば、温泉が8箇所ぐらいある。
[17:32:56] 大宮までなら1時間。東京駅なら、1時間20分ぐらい、
[17:33:36] 本来なら、上田市はそんなに雪は降らないんだよ。
[17:35:01] 夜に雪が降って、昼頃までには全て溶けるのが、上田盆地の特徴。
[17:35:49] ここ最近は、大雪降ることが多い。
[17:36:44] サマーウォーズの天候描写、そのままみたいな感じ。
[17:37:32] 居住者ですが何か?
[23:27:06] 人間一人が80年生きると考えた場合、消費物を含めた、CO2換算した排出量は、1000トンのCO2を排出している
[23:27:07] 人間一人が80年生きると考えた場合、消費物を含めた、CO2換算した排出量は、1000トンのCO2を排出している。
[23:32:20] メタンガスは、環境問題で考えた場合、バイオ燃料として利用可能。
[23:33:33] たんぱく質を分解したものが、アミノ酸
[23:34:27] アミノ酸を摂取したいなら、だし汁だろ