2021年04月14日 すげぇ さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 33 / 33 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
05時の発言 : 27 回
06時の発言 : 3 回
22時の発言 : 2 回
23時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[05:10:52] りっぷるさん、昨日の下落が怖くて150円の時売って、ごめんなさい
[05:13:57] きっと上がるから、一時的に下がったとしても保持し続けると決めて買ってたのに・・・ダメでした
[05:16:05] 145円で買って、150円で売ったのでプラスではあった。原資が30万なので小銭ですが
[05:18:21] 現物、僕は急落しても持ってます。ただ、その後なかなか上がらないと売ってしまう性質で失敗。
[05:19:12] バッテラさんと同じこと考えて売ってもうたんじゃ
[05:20:35] イーサのガチホなら、僕のメンタルでもやれそう。
[05:24:44] FXやらない。というか2月に登録したのでできない。
[05:28:13] 家でメシ食べる習慣がなくなってしまった。IHコンロの200V電源をマイニング用に使ってて。火が使えん。
[05:29:26] ブレーカー落ちる人、おすすめですよ。IHは強火時3000W超える。つまり、3000W程度じゃ落ちないブレーカー。
[05:31:57] 1月下旬からマイナーになった。イーサで一日1万円分掘れてます。電気代は一日1800円くらい。
[05:33:51] 楽しいですよね。最近フリーズしなくて、手がかからなくなったのはいいが、寂しい
[05:39:17] グラボ16枚。約2100Wで1GH。今は一日1万円くらいです。
[05:40:24] 3080は短期決戦型。元々の価格的に、一番早く投資回収できると思う。
[05:41:12] けど、電力消費、放熱、ファン回転数(騒音)を考えると・・・
[05:42:11] 16枚、1.2m×0.4mのラックに収めてます。
[05:43:36] 3080で注意しないといけないのが、ジャンクション温度。設定せず普通に使ったら寿命ガリガリ削れます。
[05:44:12] すんません。身近にマイニングの話できる人がいなくて、語りたかったんです。
[05:45:19] 高いです。新電力にしないと。
[05:45:37] シンエナジーの、生活フィットプラン(昼)にしてます。
[05:47:20] 新電力の契約による。発電のための資源の価格の変動が電気代に直結する契約を、選ばなければいいだけです。
[05:49:12] 冬の暖房機能は助かりますよね。僕は3月中旬から冷房いれてるけど。それくらい温めてくれる。
[05:51:29] 60tiと70が一番効率良いですよね。僕はRX6800も
[05:51:33] 使ってます。
[05:53:47] すごい。マイニングってワードを知ったのが、今年の1月・・・
[05:55:37] 3070買った後で3090を衝動買いして、余った3070どうしようかと考えてるときに、偶然マイニングと出会った。
[05:56:39] マイニング報酬の0.1%とかが、ソフト制作者等に吸われてるけど。
[05:58:28] でも放熱考えるとベランダはありだな。雨が怖い
[06:00:54] 出社準備するか。仮想通貨で生きてる人、うらやましい。
[06:03:00] はい。1月まで、「仮想通貨?聞いたことある」程度でした。
[06:04:02] はい。2週間頑張った。久々に徹夜とかしました。
[22:21:33] 16台で1GH、一日一万くらい。3080以上はメモリ温度がね。
[22:22:08] 常にクーラー付けてます。
[23:37:29] 現物は持ったまま、今夜は寝たほうがよさそうだ