2021年11月01日 弁天 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 225 / 226 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
02時の発言 : 50 回
03時の発言 : 102 回
04時の発言 : 45 回
05時の発言 : 2 回
06時の発言 : 9 回
08時の発言 : 14 回
09時の発言 : 2 回
15時の発言 : 2 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[02:27:10] tensorflow
[02:27:56] Python は覚えるのにそれほど学習コストはいらないよ
[02:29:10] 私は趣味でやってますね
[02:29:26] Disord の BOT も Python で書いたよ
[02:29:35] 自動音声読み上げの BOT と
[02:29:55] 月の満ち欠けを、BOT のプロフィール画像で再現するボット
[02:30:25] Discord の暗号通貨コミュニティで使っている
[02:30:39] んー
[02:30:48] Windows にも音声読み上げ昨日あるけど
[02:30:54] それは使っていない
[02:31:03] Google の API とか
[02:31:17] DoCoMo の音声合成 API とか
[02:31:32] OpenJTalk っていう少し古い音声合成エンジンを使っている
[02:31:48] 普通にググればでてくるよ
[02:32:06] でも、あるていど勉強するとネットの情報調べるより
[02:32:16] Github とかでコード見たほうが速いこともある
[02:32:27] ドキュメントが整備されているプロジェクトばかりじゃないし
[02:32:42] バージョン違いとかで、ドキュメントの記述と実際が違うってことはよくある
[02:33:16] コードは嘘をつかない
[02:34:13] そうだなぁ、ドキュメントの記述ミスはまじで困る
[02:34:43] 頻繁に API リファクタリングするプロジェクトもコミュニティの情報を陳腐化させやすいから困る
[02:36:57] まぁ、言語の優秀さという意味では C# も良いと思うし
[02:37:17] JavaScript (TypeScript)も悪くはないと思うけど
[02:37:32] そうだねぇ
[02:37:45] Java は、純粋なオブジェクト思考にこだわり過ぎて
[02:38:03] VM の仕様を初期の頃原則にこだわって
[02:38:19] いろいろと後から問題が出てきたからね
[02:38:36] ジェネリックスを導入したあたりから、Java は間違え始めた
[02:38:55] Java でジェネリクスを使うと型情報が失われるからね
[02:39:27] あれは、原理主義にこだわった開発者の責任でもある
[02:40:35] 型推論とかでスクリプトが好まれた時代とはことなり、型によるヒンティングがスクリプト界でも再評価され回帰しているのに
[02:40:51] Java はジェネリックス型で、型情報が一部失われるから
[02:41:04] いろいろと問題が起こりがち
[02:41:28] C++ は、いろんなパラダイムを取り入れすぎてカオスだけどな
[02:41:48] その反動で頭が固い仕様設計になっているな Java は
[02:42:21] C# は、ラムダや LINQ などかなり先進的な昨日をコンパイル型言語としていち早く取り入れた
[02:42:59] ただ、C# は VM 型言語なのに、VM の実装によって挙動が異なり実装が Java ほど移植しやすくないのが問題だな
[02:43:09] 言語設計自体は素晴らしいといえる
[02:43:31] あれで実装依存が少なければ・・・
[02:44:36] 実際使い方によっては重いだろうね
[02:44:48] ただうまく活用すれば
[02:45:04] メモリフットプリントを抑えて、高速に処理することも可能
[02:45:23] 使い方を間違えると、パフォーマンスが出ずにメモリもいっぱい使うということはあるかも
[02:46:32] あ、れいわ1議席になってる
[02:46:48] 0議席だったら面白かったのに
[02:47:03] 維新が伸びて嬉しい!
[02:49:11] まじか
[02:49:29] なにはともあれ単独で法律を作れる勢力になったのは感慨深い
[02:50:31]
[02:56:59] ちと見てみるか
[03:00:45] 倍速で再生しているが、長いな・・・
[03:04:14] 時間を概要欄に書いてくれているのは助かる
[03:06:27] いまの学生さんは良くものごとを考えているなぁと関心する人もいるよ
[03:07:05] 中卒で話し方が変な感じの人でも、哲学的な考えについてはけっこうすごいこと考えてたりする人いる
[03:10:54] テレビみないな
[03:11:11] 開票速報も YouTube Live で見てたわ
[03:11:56] 設定?
[03:12:06] かつおくんは、設定なの?
[03:12:25] なーる
[03:15:16] eed さんメンテして!
[03:15:51]
[03:16:13] 買わないよw
[03:16:38] 転売ヤーに売りつけろw
[03:19:05] そうだね
[03:20:06] あれ、受給のバランスに応じて自動で利益配分を変えれるようにすれば転売ヤーなくせるんじゃない?
[03:20:39] 需要に対して、供給がおいついていないばあい価格が高騰することには変わらないけど
[03:20:51] 転売ヤーを儲けさせることは防げる
[03:21:21] そういう仕組にしたら最初から、買い占めしようというインセンティブがなくなる
[03:21:39] 転売による価格高騰を防げる?
[03:21:50]
[03:21:56] いいね
[03:23:04]
[03:23:17] Dおじは高値づかみらしいもんなw
[03:23:34] 2,000円超えらしい
[03:24:16] NFT 自体には、著作権保護 DRM 技術は含まれないから
[03:24:23] 権利の保護はまた別の課題だけど
[03:24:59] うどんこさんの言う通り、そういうふうに自律分散型組織(DAO)で映画とかの製作委員会を運営すれば
[03:25:17] 利益の配分を、ブロックチェーンでやれるかもってのはそのとおりだと思うね
[03:26:05] 資本主義の最大の課題である、資本家が生産手段を独占するという問題への一つの解かもしれない
[03:26:36] 著作権って自然権だから
[03:27:01] なにか、自分で書いたりしたらその時点で発生するんだよな
[03:27:09] デジタルであろうがアナログであろうが
[03:27:38] それは、政府が存在しない開拓時代の土地の所有権の問題に似ている
[03:28:03] 墾田永年私財法みたいな
[03:28:35] 基本的に、オープンソースとかでもそうだけど
[03:28:46] 法律上は著作権は自然権だけど
[03:29:03] 実際にはそれらはコミュニティの道徳によって守られている部分が大きい
[03:29:29] 所有権の帰属を客観的に正しいと認める根拠は
[03:29:54] 土地を開梱し、作物を植え、居住しているという事実
[03:30:52] 文章を書き、本を執筆し、続編を書き続ければ
[03:31:05] コミュニティから見て、客観的にだれの所有かは明らか
[03:31:55] 政府のような法の力をもって強制的に権利を保証する機関が存在しない
[03:32:24] 自律分散型社会では、多数決で所有者らしいひとが承認されるのだろうなぁ
[03:32:50] 実際に文章を買い手も
[03:33:03] 何らかのメディアで発信し
[03:33:11] コミュニティに広く知れ渡らないと
[03:33:17] 権利の保証のしようがない
[03:34:38] 法律には矛盾が多い
[03:35:12] 法律を論理的に矛盾のない言語で記述すべきかもしれないね
[03:35:40] スマコン上で展開できるような、法律記述言語を作ろう!
[03:35:57] 自律分散型社会の到来に備えて
[03:36:08] コミュニティないの不文律を、言語化しよう
[03:37:17] なる
[03:37:30] ネムちょっぴり持ってたわ
[03:37:33] 知らんかったw
[03:37:37] 忘れてた
[03:39:20] 日本の法律は時代遅れだから、根本から作り直したほうがいいな
[03:40:07] 実印の代わりに PKI 等のデジタル署名を法律の要件にし
[03:40:44] 本人認証を顔写真付の身分証ではなく、マイナンバーカードのような IC 内に記録された顔写真とスマホによる顔認証に
[03:41:06] 顔写真付の身分証は簡単に偽装できる
[03:41:55] 最近ネットで本人確認するとき、スマホのカメラで顔写真付きの身分証明書を取り込むけど
[03:42:06] あれって、簡単にフォトショとかで偽装できる
[03:42:19] 実際にそれで、KYC 通した人を知っているw
[03:42:47] 本人なのに顔認証通らなかったから
[03:43:28] あと、マイナンバーカードに記録されている顔写真は二次元がそうだから
[03:44:00] 券面に印刷されている顔写真を印刷して、顔認証のときに遺影みたいにかざせば認証通せるw
[03:44:22] Apple の FaceID みたく、顔の彫りも含めて3次元スキャンでデータを記録しないと
[03:44:40] 海外の取引所の KYC だね
[03:44:58] それは、クリスマスのやつ
[03:45:24] 後、スマホで投票するシステムを構築する場合
[03:45:37] 本人確認の問題だけに限らず
[03:45:48] 投票がだれかに強制されていないかを保証する必要があるね
[03:46:22] テロ組織とかに、集団で拉致監禁されて体育館みたいなところに閉じ込められて投票を強制されたりしたら・・・
[03:46:51] この問題を解決する良いアイデアは私には思いつかない・・・
[03:47:59] 全権委任法を通せそうだね
[03:48:31] 私に投票しないと・・・どうなるかわかってるよね?
[03:51:14] 物価上昇がはじまっているのか
[03:52:13] 物価上昇率 2% 超えるまでは借金いくらでもしていいんだって・・・
[03:52:29] 超えたらどうすればいいかは、聞いてなかったなぁ
[03:52:33] どうしよう・・・
[03:53:36] AI や機械化により人間がいなくても生産が需要を上回るから?
[03:53:56] 本当にそのとおりになるだろうか
[03:54:07] 人間が奴隷のように安い給料で働くから
[03:54:14] 生産設備への投資がままらないというのに
[03:55:22] んー
[03:55:29] 税金の問題ではないと思う
[03:55:36] 成長しないことが問題だと思う
[03:55:59] もし、仮に年に 5% ずつ成長していくなら
[03:56:11] 借金しまくって投資を加速させればいい
[03:56:19] もし衰退していくとすれば・・・
[03:56:25] そうだなぁ
[03:56:41] 1000兆円借金すれば、GAFAM 全部かってもお釣りがくるよ
[03:56:50] 800兆円に満たない時価総額だからね
[03:57:56] 米国株は成長率が高いからね
[03:58:13] 現金はまったくもっていないのもあれだけど、どうなのかねぇ
[03:58:35] ふむ
[03:58:43] まぁ、現金も残してあるからいいけど
[03:58:48] 懐疑的
[03:58:57]
[03:59:22] 2年後の新円切替のときに交換手数料とりますとか
[03:59:30] 割引ますとかいわれないといいね
[04:00:08] すでに、500円玉貯金しているひとは
[04:00:14] 銀行に持ち込むと損だからな
[04:00:24] うどんこさんの言う通りだと思うね
[04:00:37] いざという時のために現金を少しは持っておくべきだと思うけど
[04:01:23] そうだよ
[04:01:41] まぁ、日本はいままで新円切替のときに旧札を無効化してこなかった歴史があるから、現金は安心という考えが定着しているのだろうね
[04:01:54] もう、かれこれ 70 年以上はそういう経験がないわけだし
[04:02:11] 不安を煽るわけじゃないけど
[04:02:36] 前回の預金封鎖のときは、外国人の資産と、政治家の資産は守られたという・・・
[04:03:23] 日本円が信用があるのは、もし国家が財政破綻の危機に貧したとき差し押さえるべき国民の資産という担保があるからなのでは?
[04:04:04] 現金は日銀の借用証書だぜ
[04:04:17] 踏み倒されないと言い切れるのか?
[04:04:46] まぁ、数年以内にそれがおこるとはさすがに言わん
[04:05:39] だが可能性という意味では起こり得ると思うね
[04:05:53] うむ
[04:09:51] なる
[04:10:13] なんか、フランスとかは鉄道の線路とか銅線が盗まれているらしいねw
[04:11:28] そうなのね
[04:11:34] さすが、うどんこさん
[04:11:38] 詳しいと思った
[04:12:44] 13% UP
[04:14:30] 39,000 の含み益かw
[04:14:38] 配電線
[04:15:09] わお
[04:15:13] 夢があるね
[04:15:53] なぜそんなに上がっているんだろう?
[04:16:03] 物価が上昇している?
[04:16:10] 供給不足?
[04:17:57] なる
[04:19:28] なーる
[04:19:49] 一度止めてしまった経済活動を再始動するのは大変だね
[04:20:14] その間の物価上昇はやばそう
[04:22:13] https://www.youtube.com/watch?v=NRUiD94aBwI&list=PLTnu5HKz25xNcgwR3bOx4zb8y8OLrRX8J
[04:22:21] この動画を思い出した
[04:26:01] 経済的植民地だなw
[04:26:40] 国内かよw
[04:27:35] ふむ
[04:27:58] 資本家が労働者や生産手段を所有するってことだな
[04:28:12] 労働者の単価が安すぎて
[04:28:21] 生産手段に投資が進まない
[04:28:52] 日本人は安い給与で働きすぎw
[04:40:40] そうだなぁ
[04:45:53] 日本は設備投資したり将来を見据えた行動が裏目に出た経験から
[04:46:18] 短期的な利益や現状を優先する体質になってしまった
[04:47:05] 韓国や中国への技術流出などで、価格の安い製品が生産設備への巨額の投資がリスクでしかなくなった
[05:06:17] 比例復活もならずか
[05:34:06] 次はカツオくんも比例代表で出よう!
[06:25:03] おなじく
[06:25:21] 私も、それと成長重視の戦略
[06:25:36] ブロックチェーンの活用等先進的な政策から
[06:26:05] 自分は、地元で頑張っている人だったから
[06:26:14] 政党は関係なく小選挙区は選んだ
[06:27:03] 自民も立民も議席減らして、ほとんど維新だけが議席増やしていたね
[06:27:50] まぁそれはあるな
[06:28:06] 過剰すぎるのは強行採決できるから良くないな
[06:31:28] お、上がってきた
[08:28:52] シネですね
[08:29:16] 私、M1 Mac だけど重くならないし
[08:29:22] 切断されないよ
[08:29:28] スペックの問題だと思う
[08:30:36] 数えてみたら、34個タブ開いていた
[08:30:57] 100個くらいまではよく開くけど重くなったことない
[08:31:03] 500個は整理した方がいいw
[08:31:08] 自分がわからんだろw
[08:31:22] Chrome ならタブグループあるけど
[08:32:34] チャート系のサイトは比較的重めだけど
[08:32:49] 複数チャートサイト開いても私は問題なし
[08:41:27] うむ
[08:41:42] 皆の反応を見る限り BF の鯖の混雑等ではないのは確か
[08:50:00] コイーン(∩´∀`)∩↑↑
[09:20:57] おは
[09:28:09] それには同意
[15:03:54] ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
[15:04:05] アーニーさんだ