2022年01月07日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 208 / 235 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 5 回
01時の発言 : 31 回
02時の発言 : 39 回
03時の発言 : 54 回
04時の発言 : 34 回
05時の発言 : 18 回
18時の発言 : 6 回
19時の発言 : 42 回
23時の発言 : 6 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:33:42] まあ、コロナで資金有り余ってる」ってのも有るから、下がったら買われるだけ。
[00:35:46] 金利が上がって売るのは、借金して買ってるやつだけだよ。
[00:38:03] 余ってる金で投資してる人には関係ないよ、現状での金利レベルとかは。
[00:40:24] 金持ちからすると、金利と、株価の上昇期待値のマージンを考えて資金を注入する。
[00:43:54] コロナ収束後の株価上昇期待値からすると、着実に仕込んでいくだけ。
[01:21:14] PayPayボーナス運用一旦利確したよ、さっき。
[01:21:32] あれってSP500の運用だよな。
[01:22:01] 下がるの待って、もう一回突っ込む。
[01:22:33] 今163を一旦出した。
[01:23:20] それは有るけど、アメリカ経済にとって、戦争ほど儲かるものはない。
[01:24:03] アメリカの基幹産業は、軍事産業だからな。
[01:25:42] 同盟国に兵器をボッタクリ価格で販売して儲けている国。それがアメリカ。
[01:26:38] F-35なんて、ボッタクリ価格半端ないぞ。
[01:27:39] 世の中で、食いっぱぐれないのは、産婆と兵士と葬儀」って言われてるからな。
[01:28:53] 人類が存在する以上、需要がある。
[01:31:44] 法定通貨のデジタル化」ってのは結局、通貨発行の既得権益はその国に帰属するので、仮想通貨のそれとは性質が全く異なる。
[01:33:15] そもそも、仮想通貨の根幹は、どの国にも影響を受けない、通貨発行の健全性」という部分がある。
[01:34:03] XRPとかは、完全に逆行している。仮想通貨という括りに含めていいとは思えない。
[01:35:32] まあ、仮想通貨の発行に関する健全性が保てていないのは、中華企業によるマイニング加熱ってのが有るな。でもどの地域でもマイニングに費やす労力は変わらないんだけどな。
[01:36:45] ロンダリングが可能なのは、取引所を一度でも通過していないチェインの通貨に限るけどなw
[01:37:39] 換金しようとしたら、取引所を通過しなければいけないし、取引所を通過すれば、所有者の身分がバレる。
[01:39:34] なので、追跡不能なチェインの仮想通貨は、ダークチェインと言われる。BFで仮想通貨買ってるような人間には関係のない話。
[01:40:25] いや、仮想通貨のチェインはすべてトレース出来る。
[01:42:12] まず、ウォレットには、個人情報が紐付けされていない。取引所のウォレットは個人情報が紐付けされている。
[01:43:33] 野良ウォレットは、誰のものか紐付けされていないので、盗まれたとしても、所有権を主張できない。というのが有る。
[01:45:43] 完全トレースできる仮想通貨を売り払って、買い取った人は、所有権を主張できないけどなw
[01:46:50] 盗まれた仮想通貨(所有権の裏付けあり)は完全にトレースできるから、買い取ったやつは、損するだけだけどなw
[01:47:01] ある意味、ババ抜きw
[01:48:31] 取得した通貨が、完全にホワイト通貨なのか?というのを立証するアプリとか出てきそうだよな。
[01:49:47] ん~~善意取得」ってのが、国によって法律上同じではないでしょ。
[01:50:32] 日本では、善意取得」が認められているけど、他国ではどうかって話でもある。
[01:52:27] 結局世界規模の法整備や、税制の統一化ってのは、グローバル社会では急がれるな。タックスヘイブンとか、法人税の問題とか。
[01:54:38] そもそも、外国法人の法人税回避とかは、思想として中世の植民地思想から変わっていないんだよ。法人税は事業を行う国で支払わないと、その国が税金で投資したインフラを搾取する考えだよ。
[01:55:44] 法定通貨のデジタル化は、あんまり意味がないし、資金の流れを透明化するってメリットでしか無い。
[01:59:36] 法定通貨のデジタル化によって、得られるメリットは、先進国ではわずかしか無い、国民の殆どが宮仕えであるので、所得は透明化されてガラス張りなので、自営業の脱税ぐらいにしか、効果は無い。
[02:01:35] まあ、法定通貨をデジタル化することで最大限のメリットと言えば、税務署のコンパクト化ができるだろうな、確実に税務署とかいらなくなるほど、データ化されるから。
[02:02:10] 会社でも、経理とか不必要になるだろうな。
[02:03:13] まあ、会社において、経理部門とか、文句をいうだけの無駄な人間の集まりだからな。
[02:05:32] リチウムイオン電池とか、結局は電解液を使っている方式では、電池のシールの問題で、時間的寿命は10年しか無いんだよ。
[02:07:24] どんな高性能を歌っている電池でも、液体を封止している電池は、シール構造から10年の上限が有る。鉛蓄電池は、電解液を補充できるので、10年以上持たせることも出来るけど。
[02:08:51] 昨今話題の、全固体電池というのが、時間的寿命がどれだけ有るのか?ってのは興味があるけど。
[02:11:07] テスラとかEVは、環境に良い」言うけど、結局は蓄電池の10年縛りが有るので、蓄電池交換で高額の経費がかかり、環境負荷を考えると、一般家庭ユースでは、ガソリン車のような化石燃料を使う車のほうが優秀なんだよ。
[02:12:19] SDGsという縛りを考えると、EVってのは商用車にしか活路はない。
[02:15:10] テスラが160万キロ走れる」言うけど、蓄電池の10年縛り考えると、年間16万キロ、一日438Km走らないと意味がない。
[02:16:45] 24時間走行で、1時間当たり18Kmだけど、6時間走行と考えると、1時間で110Km走ってないと意味がないスペック。
[02:17:20] 机上の空論」半端ないよ、今のEVとかw
[02:20:18] リチウムイオンの基本的な性能は、panaの電池シールド技術があって、阪神大震災のときに買い置き電池が軒並み使えなかったってことで、panaが10年シール出来る電池を開発したことによる性能で、昔の技術ではシール型電池の時間寿命は3年しか無かった。
[02:23:29] 電解液を使う蓄電池は、基本的に3日以下で容量を使い切るような用途でしか、性能を使いこなせないんだよ。それ以上の期間で容量を使うなら、意味がない。
[02:24:59] リモコンに蓄電池を使うとか、愚の骨頂。マンガン電池で良いw
[02:25:42] ただ、マンガン電池は、液漏れすると電極が腐食するけど。
[02:26:28] アルカリ電池は、液がアルカリ性なので、電極は腐食しにくい。
[02:28:41] アルカリ電池が液漏れしたときは、サビ除去液かければ簡単に析出した苛性ソーダを除去できる。還元剤で苛性ソーダが除去できるのがよく判らんけどw
[02:29:49] 法定通貨のデジタル化ってのは、単に資金流通の透明化」ってだけでしか無い。
[02:32:02] 弱者に厳しいデジタル法定通貨w
[02:33:54] カツオは、TENGAを年間100個買ってる。とか普通に調べられたりするw
[02:37:45] 株」ってのはさ、リスクを買って対価を得る」って思ってるけど。
[02:39:20] 株は、経営者が経済的に善である」という前提に立って、利益が出るだけのものでしょ。
[02:41:18] いや、デジタル法定通貨が横行すれば、現物法定通貨はプレミアが付くと思うよ。
[02:41:51] トレースされない通貨として、価値は上がるよ。
[02:43:28] コレクターズアイテムとしても、現物法定通貨の価値も上がると思うし。
[02:46:26] いや、通貨の発行権利ってのが有るので、デジタル法定通貨の価値は仮想通貨と価値関係は変わらないと思うし、法定通貨がデジタル化されることで、仮想通貨の需要は高まると思うよ、国というものにFIXされていないから。
[02:47:56] 世界中の国がすべて安定的な状況になったとしたら、仮想通貨の価値は下がるけど、そんなことは起きるはずがない。
[02:50:03] 今は、コロナ禍ですべての国が逼迫しているから、仮想通貨は相対的に下落傾向だけど、国毎の通貨の価値の差が広がれば広がるほど、仮想通貨に資金が流れ込む。
[02:51:01] 国ごとの格差が大きければ大きいほど、仮想通貨に資金が流れ込む。
[02:52:36] 今は、コロナ禍で、各国の国民が総じて自国通貨に懐疑的になっている。
[02:53:06] 日本人はバカだからねw
[02:54:41] そもそも日本は通貨とは?ってことを、初等教育で教えてないから、国民の殆どが判っていないんだよ。
[02:55:56] それな、第二次世界大戦以降、世界の通貨を統べるために、国連通貨という動きがあったけど、アメリカがことごとく潰してきた。
[02:58:06] 国連が発行する通貨で、国際貿易を行えば、国連の活動資金を得ながら、各国通貨との平等な貿易を行える」と提唱した運動が何度もあったんだよ。
[02:59:24] それを、アメリカが貿易基軸通貨の既得権益を失いたくなくて、何度もその運動を潰してきた、それに対抗したのがユーロ。
[03:00:46] ユーロが立ち上がった瞬間に、サブプライム案件で、ユーロ経済圏に打撃を加える。それがアメリカ。
[03:02:27] そもそもアメリカは、発行した通貨を、回収するスキームが有るので、最強とも言えるw
[03:04:46] 兆円単位の資金を回収する。
[03:05:47] おまいら、年賀状って風習。なんだか知ってるか?
[03:07:32] 江戸時代まではなかったんだよ。明治新政府で、逓信省とか使って、年賀状を普及させて、国民から金を毟り取った政策だよ。あんなもん税金みたいなもんだよw
[03:09:04] 江戸時代までは、年賀状ではなく、年賀の挨拶回りで、なんかしらの贈り物を持って、回っていたんだよ。
[03:11:21] 今のはがき価格知らんけど、例えば80円の年賀状を、国民全員が平均で20枚送ったとして、経費を半額とした場合、どれだけの金が、流れる?
[03:11:48] 膨大な金額だぞ。
[03:12:29] そして、郵便局が更に利益を得るために、暑中見舞い」
[03:12:43] そこまではまあ良いとして。、
[03:14:15] 不幸の手紙は、受けた人間が10人に送らないといけないという、ネズミ講のような政策。郵便局しか儲からないw
[03:14:43] 不幸の手紙を考えだしたのは、郵便局の人間w
[03:15:20] 季節に関係なく、勝手に儲かるスキーム。
[03:18:04] 日本のエルサレム的なものって知ってる?
[03:19:01] 長野の善光寺な、あそこは宗派に関係なく、いろんな宗派の宿坊が集まっている。
[03:19:43] お稲荷さんは、神社系だろ。
[03:20:27] そもそもお稲荷さんってのは、2つの神様?が合体したものだよ。
[03:21:20] 悪神と善神が混ざったものが、お稲荷さん。
[03:22:18] 神道系の神様は結構複雑なんだよ。
[03:23:00] 例えば、お地蔵さんは、閻魔様の現世での化身と言われてる。
[03:24:34] あれは仏教的な側面もあるけど、日本独自の宗教観で、インドチベット仏教にも無いし、中国仏教にもお地蔵さんって無いから、神道と仏教が合体してると思う。
[03:25:13] 日本人の宗教観って結構面白い。
[03:26:31] 道祖神とか仏教なのか?神道なのか?意味不明だけど、八百万とか考えると、神道なのかな?
[03:27:24] 何しろ、神道の八百万」ってのは、どんな宗教でも受け入れる懐の深さが有るよなw
[03:28:20] その人が信じる神をすべて受け入れている。
[03:29:50] 否定しない」ってのが根本に有る。なので、他神を否定するキリスト教とかには懐疑的に構えてしまう傾向がある。
[03:32:52] まあ、受け取り手は否定しないけど、アソコまで頑なだと、ちょっと距離を置きたい」って感じだろうけど。
[03:33:53] 神様が一つだけしか居ないのって、なんか損してる感じもあるよね。日本人的にはw
[03:35:16] その時時で、適材適所の神様が居たほうが、安心するw
[03:35:55] 神にもライトスタッフを求める日本人。
[03:36:44] 全能の神なんか存在しない」って思ってるんだろうね。
[03:37:09] ライトスタッフ=適材適所」ね。
[03:38:50] そもそも、神道における神ってのは、異能の力が有るけど、人間的で反面教師的な側面が有るから。
[03:39:53] アマテラスとか、岩屋戸に引きこもったりしちゃってるし。神としてはどうだろって話。
[03:41:32] そういう欠点のようなものを持った神のほうが、しんきんかんがあって、良いよね。
[03:43:38] キリスト教を始めとする、全能の唯一神は、全能なのに、何もしてくれない」とされているし。ただ存在している」とされているだけ、それって神なのか?って話。
[03:44:12] 単なる
[03:44:29] 単なる、傍観者だろ。って話でも有る。
[03:46:08] そもそも、処女で子供生んだとか、現代科学では、単なる嘘つきじゃんよ。キリストとか私生児だろ」って話w
[03:50:13] まあ、キリスト教の中でも、マリアがキリストしか出産していないか、その後他の子を出産したのか?ってことで、カトリックとプロテスタントの意見が別れたいたりして、神父と牧師」という考え方の違いも有る。
[03:50:46] マリアには、求婚していた、その後夫になった人は居るよ。
[03:51:35] カトリックの神父は結婚できない、プロテスタントの牧師は結婚できる。
[03:53:13] まあ、宗教なんて結局は、経済活動なんだけどねw
[03:53:55] 利益がなければ、生きていけない」これが必然。
[03:55:46] まあ、結局は宗教ってのは、乞食だなw
[03:57:02] 生産的な活動をせずに、金を取る。って完全に乞食活動。
[04:02:41] 性衝動を表面化出来ないから、表面化しにくい相手を選ぶんだろうな。
[04:05:19] 武田信玄と上杉謙信の戦いも、実はお稚児さんを取り合う戦いだったともいわれているしw
[04:07:05] まあ、日本ほど戸籍で縛っている国も少ない。って聞くので幼児売買とかは世界では多いらしいよね。
[04:10:46] まあ、日本でも戸籍登録してない人は数千人存在しているらしいけど。
[04:15:07] 普通に、病院で産んでも、戸籍登録しないとか、出来ない人もいるらしい。
[04:18:02] 日本の法律では、戸籍がなくても、学校に通えたりするらしいw
[04:19:05] まあ、法律は万能ではないからね。
[04:22:56] そんなの絶対におかしいけど、法律上は不起訴、無罪なんだよな。
[04:26:22] それなw
[04:28:19] 骨に刃物が当たった痕跡が残ってしまえば、バレル。
[04:28:49] まあ、骨をパイプユニッシュで溶かせば判らんけどな。
[04:31:23] その事件は、結局、被害者がインプラントしていたらしく、下水溝から見つかったインプラントのシリアル番号でバレたらしいw
[04:33:40] 牛骨粉粉砕する施設に持ち込めば判らなかったかもw
[04:35:52] ミンチ肉の始まりは、モンゴル帝国らしい。
[04:39:41] ケチャップの原型も、中国周辺のもので、アメリカでトマト栽培したけど美味しくなかったものを、塩と煮込むケチャップの製法で売り出したのがうけたことで、トマトケチャップが出来たとか。
[04:40:20] そうして考えると、アメリカ人が大好きなハンバーガーとか、中国由来だっやりするw
[04:42:29] まあ、ケチャップって、元はインドネシアあたりでケチャッピ?だったかそんな感じの語源で、元は加熱したタンパク質を塩漬けしたもので、醤油や魚醤の元になってる調理法だからな。
[04:45:41] ハンブルグ。
[04:46:46] ハンバーグって名前も、ハンブルグの貧民が、正肉のステーキの代わりに、クズ肉で作ったと言われてるよな。
[04:48:49] 日本の餃子とかは、西洋の流れで、クズ肉のひき肉使ってるけど、中国の水餃子とかは、正肉を刻んだものってのが本来の作り方。
[04:49:58] 中国の餃子と、日本の餃子の食感が違うのはそのせい。
[04:52:13] でも、クズ肉の方が、すじ肉とか入ってるので、コラーゲンとかが多く含まれていたりするんだよな。
[04:53:24] 基本的に西洋料理は、食肉や魚介の流通が悪かったので、半分腐ったものを、ソースの香りや味でごまかしている」ってのが伝統的な料理法。
[04:55:21] 日本は古来、地産地消が基本で保存加工として、塩漬けや、乾燥させたものを流通していたので、腐ったようなものは食ってなかった。
[04:56:35] だから、江戸期までは、腐りやすいマグロの脂身(トロ)は捨てていた。
[04:58:42] 西洋文明の脂文化が入ったことと、黒船等の捕鯨船が横行したことで、マグロが近海でたくさん取れたことで、脂身食ってみるか?って話して、江戸終末期からトロを食べる文化が根づいた。
[05:01:01] アメリカの黒船とかは基本的に、鯨油の採取目的で、大量に捕鯨したことで、小魚が海洋に潤沢に余ったことで、マグロが日本近海に多くなったらしい。
[05:05:02] 生類憐れみの令を、悪法とするのは、家畜を飼っていない、江戸の人の考えであって、本来は違う意味があった。
[05:09:54] でもな、姨捨山」って言うけど、すれられた爺・婆婆がそれを良しとしたか?って話もあってな、姨捨山の奥の方で、密かに暮らしていたというのがあって、今では聖高原」ってのがあって、ジジババの隠れ里だったらしい。なにしろ、ジジババの知恵が本領発揮で生き延びたらしい。
[05:12:17] まあ、そもそも平安期ぐらいまでは、ジジババ」っていうのは、30代後半を刺していたらしく、かぐや姫とか桃太郎の、おじいさんおばあさん」ってのは30代後半の人だったらしいぞ。
[05:13:25] 桃太郎なんて、仙桃を食ったおじいさんとおばあさんがハッスルして生まれたのが、桃太郎らしいからなw
[05:15:17] それに、桃太郎が退治にしに行ったのは、鬼ではなく、その当たりを仕切っていた豪族の家だったらしい。単に力試しで強奪しただけの話だったらしい。
[05:16:02] 結局桃太郎は、半社だなw
[05:19:04] 桃太郎伝説で、神奈川とかの足柄山とか言ってるけど、結局の所は、桃太郎=山賊」じゃんよw
[05:20:51] でもそんな山賊が横行していたこともあって、日本では平安期から、為替という取引が発達した。
[05:22:02] 直接通貨取引せずに、為替を発行して、商人が取引する商習慣が生まれた。
[05:22:40] これは、西洋より早かったとも言われている。
[05:23:52] 先物ってのは基本的に農作物の取引価格のリスクヘッジとして機能していた。
[05:25:31] 豊作、不作の年が有ることで、その作物を使う商人が、予め入札することで、買取価格のリスクを回避する商取引。
[05:26:18] 青田買い」に由来するんじゃないかな?
[05:30:50] 農民からすると、一定価格で買い取ってもらうことで、肥料等の仕入れを賄うことも出来ただろうし。
[05:32:52] 農民にとってその当時、肥料として、小魚などを窒素系の肥料として使っていたというのが、おせち料理の田作り」って料理で、小魚の乾燥したものを、醤油と味醂で炒めたもの。
[05:34:22] 窒素リン酸カリ」を補う肥料として、小魚を田んぼに入れてたんだよ。
[18:24:30] https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08BZD62G5
[18:25:37] 昨日PayPayボーナス運用で+10%達成したから一旦引き出した。
[18:57:30] 28センチやろw
[18:58:00] 雪降ったぐらいで、事故ってるなよw
[18:59:39] 長野県民のオイラは、雪が降っても、スポーツサンダルで外を歩く。
[19:02:50] 皇居に招待された国賓は、車と馬車を選択できるらしい、未だに。
[19:03:14] 馬車で皇居に入る人って居るのかな?
[19:04:23] 迎賓館に招かれる人は、基本大勢なので、バス一択らしいKm観光の。
[19:06:10] タワマンは買うものじゃない、賃貸がベスト。
[19:06:42] そもそもマンションとか買うやつは情弱。20年後には価値がなくなるのが、分譲マンション。
[19:09:43] タワマンとかは5年ぐらい住んで転売がオススメ。
[19:14:20] 普通に、うちの近くの居酒屋、500円で食い放題だけど・・・w
[19:15:27] お通し料金。大皿料理が食べ放題、ボトル入れてあれば、氷とお湯もタダ。
[19:18:02] 九州はアマゾンと地続き。
[19:18:39] 戸建住宅かよw
[19:19:04] busubabaaは呼んでない。
[19:19:50] なお」は新しい竿を見つけたのか?
[19:20:10] また逃げたれたのかよw
[19:21:31] なお」の一発芸、ゆで卵をアソコからひねり出す。
[19:21:45] 湯気が出る。
[19:22:00] ガバガバだから入るだろ。
[19:22:22] 経産婦だろ、入るはず。
[19:31:52] まあ、コロナの状況は、オミクロンのせいではなく、年末年始にヤホーするアホが居るって年中行事みたいなもの。
[19:32:08] 810843
[19:35:01] 掘られてら~
[19:36:28] 若い頃は、やりたい盛りだろ。
[19:37:18] 中洲は3大二に入ってないやろ。
[19:39:30] 歌舞伎町・栄。みなみ」やろ。
[19:42:25] 知らんな、わんじめ」見たこと有るような。
[19:44:22] たぶん」だけど、小県郡と群馬の一部ってことは、上田市真田から群馬の真田家が統治していた地方のものかな?
[19:45:15] まあ年神様を迎えるものだから、お椀型で何かを供えたんじゃないかな?
[19:46:06] お供え餅は、年神様が宿るために、お供えするもの」だったかな?
[19:47:14] 年神様に、お酒用意してますよ」というアピールかも、日本の神様は酒が好きだし。
[19:48:36] 神様に酒を奉納するのって、日本独特なのかもな。
[19:49:05] 他の国ではあんまり聞かないな。
[19:49:20] バッカスは単に酒の神やろ。
[19:49:52] 西洋では、酒は天使」って感じだな。
[19:50:31] 1月7日または1月15日までなど、地域によって異なりますが、正月飾りを片づける日までを「松の内」といいます。
[19:50:56] 一般的に、松の内は関東と関西で分かれています。 関東地方の松の内は、1月7日が最終日になります。
[19:52:07] 春の七草ってのは、主に苦味のあるものが多く、正月太りした体の代謝を良くする働きがあるという話。
[19:52:31] せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな 、すずしろ 、これぞ七草
[19:53:51] いや、冬季のものなので、基本的に水分が抜けて、しおれているように見えるけど、有効成分が凝縮されている。と思えばいい。
[19:55:17] 蟹は食ってないです、ズワイガニしか。
[23:51:09] 東京都新規感染者の半数は、ワクチン未接種者。
[23:51:46] 未接種者の感染率半端ない。
[23:53:47] https://twitter.com/libretter/status/1479443040268058629?t=GtWb6m9dR9BLzXefxSYrcQ&s=19
[23:54:56] ワクチン陰謀論とか、オミクロン軽症論を広げているのは、製薬会社説。が有る。
[23:55:48] 何故なら、モルモットが必要だから。
[23:58:22] 雇用統計って、予想より低かったんちゃう?https://m.finance.yahoo.co.jp/fx/economicIndicatorDetail?id=9031