2022年02月06日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 75 / 81 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 2 回
01時の発言 : 13 回
05時の発言 : 14 回
06時の発言 : 1 回
07時の発言 : 1 回
08時の発言 : 2 回
09時の発言 : 33 回
10時の発言 : 11 回
11時の発言 : 4 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:51:27] ジェフ・ベゾス特注のヨットがデカすぎて、オランダの橋を壊さないと納品不能と判明
[00:51:44] Amazon(アマゾン)会長のジェフ・ベゾスがオランダのOceanco社に発注して完成間近のスーパーヨット「Y721」。あまりにデカすぎて海に出られないことが分かり、ロッテルダムのランドマークとなっている橋を一部解体して納品することが決まりました。
[01:31:20] テスラの自動運転システムは「主張よりもはるかに危険」なことが事故データを正規化することで明らかに
[01:32:53] オートパイロットが100万マイル中、一般道を72%、高速道路を28%走行した場合の事故件数」を示したグラフ。走行する道路の種類を合わせるとオートパイロットと一般ドライバーで事故率はそれほど変わらないことがよくわかります。https://i.gzn.jp/img/2022/02/04/tesla-autopilot-crash-data/s02.png
[01:33:50] テスラが公開している事故データでは「オートパイロットの総走行距離」の93%が一般道ではなく高速道路の走行したものであることが明らかになっています。一方、「一般ドライバーの総走行距離」のうち高速道路の走行距離が占める割合はわずか28%です。また、オートパイロットの事故率を「オートパイロットの一般道での事故率」として割り出すと、事故率は1マイル(約1.6km)あたり2.01倍も増加します。
[01:35:13] まあ、統計を使って嘘を付く見本みたいなもんだな。
[01:41:39] オミクロン株はHIV患者の中で変異したものと考えられており、ウィルスの挙動は今だによく判っていない。
[01:42:21] もしかすると、オミクロン株はHIVのような能力も持っているかもしれない」ということ。
[01:46:50] https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-omicron-hiv-idJPKBN2K701H
[01:47:38] HIVに感染しているのに治療を受けていないといった免疫機能が弱まっている人が、新型コロナウイルスに感染すると症状が長引く可能性があり、何か月も続くことも多いことが示された。新型コロナウイルスがそうした間に変異を重ね、一部では何らかの強みを得ることが考えられるという。
[01:47:48] 研究者は、オミクロン株や他の幾つかの変異株はこうして形成された可能性があるとみている。
[01:50:02] HIVによってコロナが変異したということは。コロナによってHIVも変異する可能性が高く。飛沫感染型HIVに変異する可能性もあるかもしれない。
[01:51:25] 南アは世界で最大のHIV流行国で、人口6000万人に対して、感染者は820万人
[01:55:01] ビル・ゲイツは、数年後にコロナより深刻なウィルスが蔓延する可能性を示唆しており。数年前にウィルスによるパンデミックを予言していた同氏の発言に注目が集まっている。
[05:21:53] トルコ大統領 コロナに感染
[05:32:25] https://twitter.com/libretter/status/1490060685384249346
[05:48:32] 国税庁の料によれば、日本の給与所得者の平均年収(平均給料・手当+平均賞与)は433万1000円です。
[05:49:10] 国税庁の資料によれば、日本の給与所得者の平均年収(平均給料・手当+平均賞与)は433万1000円です。
[05:50:09] 電工序列だとすると、40歳で433万円貰ってない人は、負け組。
[05:51:11] 月収36万ってことになる。
[05:53:03] 年齢✕0.9万と考えると良いのか?
[05:54:33] そんなに低いのか?
[05:55:24] まあ433万とか、普通に20代後半ならそのぐらい貰えるだろ。
[05:56:18] これ、パートとかも入ってないか?統計に。
[05:57:45] ボーナス入れれば、17で割って25.5万だな、433万とか
[05:58:16] 俺の話は、30年前の話だからな・・・
[06:00:23] 微妙に下がっていくんじゃね?
[07:36:32] “高級食パン専門店“がじわじわ閉店…。失敗する3つの理由と、愛されるパンの条件
[08:57:39] https://twitter.com/libretter/status/1490105308831952896?t=6K79CClU3dYRS2rpfHaaSg&s=19
[08:59:25] 最近思うのだが、商売と言うのは、廃業するときのことを考えていないとんでも無いことになる。
[09:02:06] アパート経営や旅館経営など、所有物を簡単に処分できない事業形態は、廃業時に首が回らなくなる。
[09:04:07] 地価が高い地域は良いが、安い地域は解体費用も出ず、土地の売却すら出来ずに、固定資産税だけ延々と払うことになる。
[09:06:54] 1円物件とか、最近話題になったけど、結局は自治体などに、寄付や物納しようとしても断られる物件と言うことなんだよな。
[09:07:51] https://twitter.com/libretter/status/1490105308831952896?t=6K79CClU3dYRS2rpfHaaSg&s=19
[09:08:10] これが一番ヤバい話し。
[09:09:23] 地方の都市ガス会社は、まじで破綻しまくると思うよ。
[09:13:56] 田舎で大東建託とかのアパート経営とか、人口が減り続ける現代では、老朽化したときにどうするつもりだろう。
[09:14:46] 解体費用位は用意しておかないとね。
[09:15:58] 相続税安くした。と喜んで解体費用で結局出費が増える。
[09:17:36] 出費を未来に送っただけなんだよな。そんな物を相続した子供は、負の遺産でしか無い。
[09:18:58] まあ、水道はヤバいけど、行政の経営だからな。
[09:21:10] そう考えると、生活インフラの中で一番ヤバいのは、都市ガスなんだよな。プロパンとかなら、倒産したら会社変えれば良いだけ。
[09:22:01] まあ、水道民営化とか、完全に悪手でしか無い。
[09:23:10] まあ、別会計だけど、水道は代替製品とかないから。
[09:24:24] 都市ガスは工事費は自分持ちなんだよ。プロパンは工事費は無料。
[09:25:18] 引き込みの配管が老朽化したら実費請求されるのが、都市ガス。
[09:27:11] 財産放棄出来るのは、土地だけだろ。
[09:27:56] 建物は価値が有れば、だけど建物に価値が有れば、売却できる。
[09:31:47] 地価の高い地域だけだよ。そんなの。
[09:32:46] じゃなきや、田舎に廃墟がたくさん有るわけが無い。
[09:35:07] それが廃墟になるまで放置する人が多いんだよ。
[09:36:21] マンションとか解体するのに、普通に4桁から5桁かかるからな。
[09:37:07] 今どき、普通の家でも500万の上かかるよ。
[09:39:55] まあ都会でも再建築出来ない土地とか有るからな。
[09:41:23] 何処までがリフォームか?って話しでも有る。
[09:42:32] 柱腐ってる場合は、柱交換は再建築?
[09:45:07] 基礎のない建物は、法律で規制が無いんだよな。
[09:46:48] 露天風呂って、建築物扱い?
[09:48:53] タコパコ?
[09:49:53] 映画館のレイトショーとかで、やってる奴らいたな。
[09:52:48]
[10:32:30] たぶん 桃と椛を間違えたんだろうな。
[10:34:04] 葉っぱが花のように赤く色づくことから、椛
[10:34:42] キラキラだろ。
[10:35:19] 口からリバースするような名前、キラキラネーム
[10:35:59] 宇宙は空間と時間を表す意味だよな。
[10:36:32] ひふみだろ
[10:37:40] まあ昔も、トメとか貢とか大概な名前もあるけど。
[10:38:26] 子供はこれで最後にしたいときに、トメ って付けた
[10:39:17] 曾祖母さん、丑 だけどなw
[10:39:45] 干支情報w
[11:13:24] うざこ?
[11:38:36] 機関車ヤエモン
[11:40:19] キカイダー
[11:44:18] さて、カツ丼作るか