2022年03月27日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 107 / 113 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
06時の発言 : 10 回
21時の発言 : 3 回
22時の発言 : 47 回
23時の発言 : 53 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[06:49:58] 「男に顔をベロベロ舐められた…」深夜の住宅街で女子大学生が顔舐められる マスクなし男逃走
[06:50:24] 橋下徹、勘違いでウクライナ人に噛み付く「仲間が大変な時に北海道を楽しむのか」→「講演しに行ったんだけど」
[06:52:43] 地銀8行・ローソン銀でATM使えず IBMのシステム障害で
[06:53:06] 障害が確認された地銀は、めぶきフィナンシャルグループ(FG)傘下の常陽銀(茨城)と足利銀(栃木)、百十四銀(香川)、十六銀(岐阜)、南都銀(奈良)、山口FG傘下の山口銀(山口)、もみじ銀(広島)、北九州銀(福岡)の8行。いずれもIBMが2007年から運用を開始した地銀向けの銀行システム「Chance」を利用している。
[06:53:40] このデータセンター経由で処理する、ゆうちょ銀行とクレジットカード会社19社との取引などができなくなっている。
[06:57:58] 彼女がこの家を“購入”したのは2016年。21歳のときに日本円にして7億円以上もする豪邸を「一括で」購入したという。しかし、この豪邸購入の資金源がラブロフ外相だったのではないかと疑問視
[06:58:22] ラブロフ外相の愛人として、彼女の母親スヴェトラーナ・ポリアコワ(51)が特定
[06:59:55] ソ連という社会主義国が崩壊した後の、ロシアという国は権力の温床国家となった。
[21:56:53] 昔、カシオの、エクシリム」ってデジカメ有ったな。
[21:58:18] リップルなら昔すげー安い頃に万単位買ってあって、海外においてある。
[21:59:12] 1円しなかったんじゃないか?リップルって。
[22:17:01]
[22:17:05]
[22:17:08]
[22:17:31]
[22:17:37]
[22:17:43] OKI
[22:19:05] 高専ってさ、なんのためにあるの?
[22:20:01] まあ、国連は有ってもいいけど、常任理事国は、参加国の投票で選任したほうが良くね?
[22:20:40] 高専の俺のイメージは、頭がいいんだけど、貧乏な家庭の子が行くイメージ。
[22:22:17] 参加国の投票だと、中国と日本は入るだろうけど、ロシアとアメリカは微妙だろ。
[22:22:51] テレビメディアは、基本1日以上遅れてるイメージ。
[22:23:55] もう、YAHOOとかが、どっかのメディアを買い取ればいいと思うよ、マジで。
[22:25:21] いや、北朝鮮は、アメリカを挑発したいから、津軽海峡辺りをルートにしたコースしか発射しない。
[22:26:00] ワシントンとかニューヨークを狙うコースは、津軽海峡を通過するルート。
[22:26:48] ハワイとかグアムを狙うなら、広島の辺りを通過するルート。
[22:27:44] まあ、有る意味そっち系を通過する方向にしか発射してないんで、有る意味、東京は狙ってないよ」アピールな。
[22:28:09] ある意味」二回・・・w
[22:28:59] 地球は丸いので、最短ルートは、津軽海峡ルートなんだよな。
[22:29:27] 肉屋」大激怒。
[22:30:05] 雪国にピッチャーを!!
[22:30:21] 5リットルのやつで!!
[22:31:24] 大統領」って、大工の棟梁みたいだな」ってことで、大統領」って言葉が生まれたとか?
[22:32:14] まあ、デストロイヤーとかスポイラー」って表現もあるな。
[22:32:54] 雪国にミスジの鉄板焼も!!
[22:34:11] いや、色の濃いニップレスだろ。
[22:34:36] モリマンのほうが気になる。
[22:38:19] 昔は、こういう修正無かったのに、残念だよ、アリエクスプレス。 https://ja.aliexpress.com/item/1005001933644565.html
[22:39:05] コンプライアンス重視しやがって!!
[22:40:56] 孤独のグルメ、シーズン9」視聴中。原作者の奴いらないだろ、あれ。
[22:41:49] ハゲジジイの飯食ってるシーン、誰得だよ。
[22:43:48] アメリカ株は期待できないけど、円安に期待するだけですねw
[22:45:00] アメリカ株には、株式の価格変動と為替の価格変動」という、空母の戦闘機乗りのような、海と空のロマンのようなものがある。
[22:46:17] ASAP」ってさ、日本語にすると、なんだと思ってる?
[22:46:49] 可及的速やかに」やで。
[22:47:45] ASAP」って言うより、可及的速やかに」って言ったほうが、かっこよくね?
[22:48:21] まあ、なるはや」なんだけどw
[22:49:45] 確実に、なるはや」とか、ASAP」って言うより、架空敵速やかに」お願いしますね。って言ったほうが、相手は萎縮して早くしてくれる。
[22:50:20] 誤タイプw
[22:51:40] 架空の速やか」って、絶対すぐにやってくれない
[22:53:19] なんかさ、最近超絶髪の毛長くなったんで、髪の毛洗うと、テンパー体質で、髪の毛クルンクルンになるんだよな、なんかガーリーな髪型。
[22:54:06] バブは、基本的にアルカリに寄せてるはず。
[22:54:34] アルカリに寄せてると、逆に風呂釜きれいになる。
[22:56:17] 食洗機の洗剤は最近クエン酸とか入れてるやつがあって、超音波のミスト洗浄機能付きは、超音波振動子が錆びる。
[22:57:33] リモネンとかのオレンジオイル配合」ってやつは、樹脂とか、ゴムパッキンが溶けたりする。
[22:58:53] 皮下脂肪は溶けないけど、重曹とかを入れたお風呂に入ると、分泌する皮脂と反応して、ヌルヌルする。
[23:00:03] まあ。純アルミは、結構強いけど、アルミニウム合金のジュラルミンとかは耐食性が無いからね。
[23:00:48] 航空機とかは、ジュラルミンに表面に純アルミを蒸着したりして、耐食性を上げてる。
[23:01:11] アルクラッド」って呼ぶみたい。
[23:01:52] 純アルミの1円玉とか、腐食してるの見たことないでしょ。
[23:02:41] 白っぽく腐食してるなら、アルミニウム合金。
[23:03:03] 自転車とかにあるよね、白く腐食するの。
[23:04:34] 航空機とかは、海上とかで塩が付くので、アルミ合金が表面に出てると、腐食しちゃう。
[23:05:49] 最近そろそろ季節なので、冷やし中華用の、錦糸卵を作ろうと思ってる。
[23:06:37] 錦糸卵と酒蒸し鳥は、冷凍保存で作っておくといい、冷やし中華の季節には。
[23:10:46] 錦糸卵は、種を薄く作って、薄く伸ばして、ガス台なら、片面焼き終わった後に、フライパン毎逆さにして、金属製の菜箸で、落ちてくるのをキャッチすると簡単にできる、IHの場合は、ガスバーナーで表面を炙ると、逆さにすると簡単に剥がれる、出来上がったものを、キッチンペーパー使って、重ねて大量に作る。余分な水分が抜けて、良い感じに仕上がる。
[23:12:25] うちの錦糸卵は、昆布のほうがカツオ出汁より多めに入ってる。
[23:13:23] 硬いのは、多分必要以上に水分飛んじゃってるんじゃない?キッチンペーパーに乗せると、水分量が均一化するよ。
[23:13:58] プライパンの端のほうが、水分抜けやすいし。
[23:14:35] あと、しっとりさせたいなら、片栗粉を少し入れると良い。
[23:21:31] まあ、日本は子供の2倍ペットが居る」というキチガイ民族。
[23:22:10] ペットなんか飼わないで、子供作れよ!!
[23:22:58] ペットに税金課したら良いんだよ、年間300万ぐらい。
[23:23:29] 外食とか基本しないからな、俺は。
[23:23:45] 手当でないのに、外食とかありえないw
[23:24:53] リーマンの頃は、手当が昼飯に1300円、時間外とか、深夜とかも貰ってたからな。
[23:25:56] 外回りで300円、昼跨ぐと+1000円。
[23:26:41] 昼跨ぎで外回りに行けば、普通に昼飯外食。
[23:27:49] 厚生年金ってさ、そういう手当も考慮に入ってる負担なんだっけ?
[23:29:08] なんか、俺厚生年金10年、国民年金10年ぐらいしか払ってないんだけど、すでに終身国民年金ぐらい貰えることになってる。
[23:30:17] いや、20年しか払ってないよ俺。今は請求くるけどぶっちしてる。
[23:31:01] いや、仕事辞めたら、店舗を貸し出せば、普通に月10万は入ってくるし・・・
[23:31:33] 年金とか必要ないだろ。
[23:32:18] 年金7~8万貰って、家賃10万入れば、高齢者とか十分だと思うんだが・・・
[23:33:25] 高齢者なんて、普通に金の使い道ないだろ。嫁がいるわけでも、子供が居るわけでもないのに。
[23:34:31] 修繕なんか、自分でやればいいじゃんよ。
[23:34:49] どうせ、高齢になったらやること無いんだし。
[23:35:21] 電気水道ガス工事は自分でできるぞ。
[23:36:30] やっぱり、手に職つけてると、年取っても便利なんだよな。
[23:38:26] 資格的には、第一種電気工事士は持ってる、航空工学科なので、水道やガス工事なんかの設備系も行ける。
[23:39:21] まあ、無線とか溶接とか危険物とか、くだらない資格もあるけど。
[23:40:42] 最近船舶と、大型も取っちゃおうか?悩んでる。
[23:42:23] 一級と特殊で20万もあれば取れるみたい、船舶
[23:43:27] まあ、実務経験無いだろうから、最初は二種だろうね、高校生でも取れる。
[23:44:33] 知り合いの電気工事屋とかに、5年の実務経験証明してもらえば、一種も取れるよ。
[23:45:11] 諏訪湖とか・・・w
[23:46:01] オートロックなんて簡単に入れるのに・・・・w おれリーマンの頃専門職だったんでw
[23:46:49] それに、特殊5万とかだろ。
[23:47:03] だいたいそんなもんだよ。
[23:47:21] 4日と5日コースが有る
[23:48:35] オートロックは、内側に確実にインフラレッドセンサーがあるので、それに赤外線当てれば開く。
[23:50:17] 扉がガラス張りでないなら、扉の隙間から、アルコールを床に撒いて、チャッカマンみたいなのの、高電圧出すやつのリード線突っ込んで、パチっとすればいい。
[23:50:47] 熱変動でセンサーが感知するので。
[23:54:51] 会社なんかの屋内の入退出管理の電気錠も、普通に動作電源は24V以上なので、壁の石膏ボードぶち抜いて、直結すれば、電気錠は開く。
[23:55:56] 結構扉のセキュリティって脆弱なんだよ。
[23:56:50] 鍵穴付いてるやつなんて、錠の構造知ってりゃ、ピッキングなんて簡単。
[23:58:34] 前に、工事で警備会社の主装置邪魔なんで退かすために、ピッキングして扉開けて、電源切って、移設したら、後で怒られたw