Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 136 / 146 回
00時の発言 : 2 回
01時の発言 : 56 回
02時の発言 : 56 回
03時の発言 : 4 回
16時の発言 : 1 回
17時の発言 : 2 回
18時の発言 : 11 回
19時の発言 : 14 回
2022年05月03日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 136 / 146 回
00時の発言 : 2 回
01時の発言 : 56 回
02時の発言 : 56 回
03時の発言 : 4 回
16時の発言 : 1 回
17時の発言 : 2 回
18時の発言 : 11 回
19時の発言 : 14 回
[00:56:22] 舐めダルマ?
[00:56:44] ここでロング!
[01:06:20] EVのバッテリー耐久度は、10年とか600回だから、大して乗らない人は、その性能を使いこなせない。
[01:07:41] バッテリーのフル充電から、使い切りまで、週一で使えないような走行距離の人は意味がない。
[01:08:56] それを考えると、小さなバッテリーを複数積載できて、交換可能はEVのほうが、実用性は有る。
[01:09:56] 最小積載のバッテリーで、普段は使い、遠出するときだけ、GSとかで追加バッテリーをレンタルする形式。
[01:12:18] 何しろ今のEVはバッテリー価格が高すぎて、車両本体の1/3をバッテリー価格が占めているというのが間違い。
[01:13:19] そもそも、俺は遠出するときは、新幹線派だし。だって酒飲めないじゃんよw
[01:13:58] 急速充電は可能だけど、パテントの問題だよw
[01:14:35] 特許持ってるやつが許諾権を高く設定しすぎている。
[01:15:12] そもそも、特許に無限の権利を与えちゃってるのが問題。
[01:16:22] まあ、電池性能が悪いので、充電時の温度上昇で、爆発する危険性が有る。
[01:16:47] 電池性能が良いセルは、高いんだよ。
[01:17:55] 日本製はその点、安全性能が良いので、世界初の潜水艦に採用されてたりする。
[01:18:31] 嫌ガソリンは発火点が、リチウムイオンより高い。
[01:19:25] リチウムイオンとかの電解液は、有機溶剤的な、発火点が低い液体を使っている。
[01:20:04] ガソリンより危険だよ。
[01:20:37] ガソリンは、炭化水素の混合物質だから。
[01:21:28] リチウムイオンの電解液も、炭化水素だし。
[01:21:50] そこで安全性ということで、全固体電池とかが出てくる。
[01:22:54] 色々有るんだよ、蓄電池の技術は。
[01:23:26] 陰極液、陽極液分離式も有るし、
[01:24:17] 分離式は、自然放電が可能な限り無いという方式。
[01:24:46] 分離して輸送もできちゃう。
[01:25:44] 水素はダメだろ、エネルギー量が低い。
[01:26:13] 今のトレンドは、アンモニアを使った燃焼や発電がホット。
[01:26:57] それに、水素とか、貯蔵とかハンドリングが厄介。
[01:28:05] 全固体の目下の課題は、大容量化だろ。
[01:28:50] EV動かすほどになると、セルが小さすぎて、コストや重量的に無理。
[01:29:41] 全固体のほうが、大電力充電能力は有るよ。
[01:30:25] 固体なので、熱伝導がよく、放熱も容易。
[01:30:45] でも、セルが小さいんだよ、全固体w
[01:32:25] 何にしろ、今の技術では、生産性や安全性、ハンドリング」って部分で、ガソリンエンジンのほうがまだ優位なんだよ。
[01:33:19] LFP電池はエネルギー密度が低く、EV(電気自動車)の車載バッテリーに求められるレベルの航続距離と短充電に達していない。
[01:34:21] テスラとかで改良版が使われたりしてるけど、実績が無いと言った方がいい。
[01:35:20] まあ色んな国の技術をハッキングで取得してるからなw
[01:36:17] 今のところ、安全性や実用面で、潜水艦に初搭載された、GSのバッテリーだろ。
[01:37:08] 世界初で、他国では未だに鉛蓄電池使ってるんやぞ、潜水艦とか。
[01:38:12] まあ深海の密閉空間で、爆発とかやらかしたら、お陀仏だしなw
[01:38:55] インドは頭のいい人多いけど、そういう人の流出もやばいからなw
[01:39:31] 今どきアメリカの大企業の首脳陣とか、インド人ばっかりじゃんよw
[01:40:31] インドは天才的な人も多いけど、それ以外の人に手当が全く無いからな。
[01:42:27] 日本人が好きなのは、カレーとナン」だけだろw
[01:42:59] インドはまじで、強姦民族だからなw
[01:43:39] 宗教行為として、強姦が許される国。それがインド。
[01:46:08] 今、インドでは、日本の破戒僧が仏教広めて、結構成功してるらしいけど。
[01:47:48] まあ、ウクライナの問題も、一部ではプーチンとトランプが画策したって話もある。アメリカ的には、アメリカの兵器が売れれば良いんであって、商業的には、あれはアメリカの武器の見本市。
[01:48:29] インド人は、四則演算の思考法が他国と違う。
[01:49:12] 19x19とか、20x20を」ベースに考えて演算したりする。
[01:51:02] インド人は、19x19を、20x20-20-19って考える。
[01:51:56] 実際その方が早い。
[01:54:38] からだろ」な
[01:56:15] オマイラ、消費者金融の借金ぶっちぎりたかったら、一旦インドに国籍移して、違う戸籍貰ってから、日本人と偽装結婚してもどってくると良いw
[01:57:22] 宗教行為だから、最後は神への生贄だろw
[01:58:41] まあ、インドって国が、土人的な文化だから、頭の良い人は、アメリカとかに逃げ出すんだけどなw
[02:00:19] あ、うちの顧客のいちぶじょうじょうきぎょうは、もう20年前に資本出して投資してるよ。もう遅いと思うよ、インドとか。
[02:00:53] インドにこれから投資とか、まずカスしか取れないw
[02:02:33] いや、それも宗教行事だからしょうがねえ。
[02:04:49] まあ、土人だなw
[02:06:17] いや未だにあるよ、インドでは。問題にならないだけ。それが怖いっての。
[02:06:55] まあ、そのうちな。
[02:08:43] 破瓜で血が流れるのを、汚れる」という思想らしい。
[02:09:30] 未だにあるじゃんよ、相撲の土俵に女が入ると汚れるとか。
[02:10:15] 最近は無くなったけど、酒蔵に女が入ると、穢れるって思想。
[02:11:33] まあ、スポーツ的な考えでしょ、女相撲とか、体育館とかでヤルような。
[02:12:18] 普通は、相撲と言ったら、神事だから。
[02:12:50] パールバディ
[02:14:18] それさ、ローション(どろんこ)プロレス的なやつだろw
[02:15:00] 普通に、歌舞伎町の、ビヤホールでやってるなw
[02:16:37] 精神が弱い人間にとって、宗教は不可欠だな。
[02:17:11] いや、カースト制度は実際には法律上無くなっているけど、現存してるよ。
[02:17:35] 普通に、インドとかでは肌の色で、差別が普通にある。
[02:19:01] インドでは、肌の黒い人は、下層民で。肌の白い人は、資産階級っていう、暗黙の了解があって、結婚すらハードルが有る。
[02:20:11] まあ、そういう差別がなくなる世の中が良いんだけどね。
[02:21:13] 色の白い家庭の女子が、色の黒い男を家に連れてくると、普通に嫌な顔するらしいよ、インドでは。
[02:23:53] 日本の士農工商穢多非民」ってのも、実は朝鮮半島の身分制度を取り入れて改良したもの。
[02:24:56] 最下層は頑張れば、上がれる」という制度は、画期的でも有る。
[02:26:28] まあ、日本の身分制度を、ゲームしたのが、大貧民(大富豪)ってトランプゲームなんだけどw
[02:28:06] 北海道のあれは、稀に見る陰惨なイジメだったらしいな。
[02:28:32] そもそもあの地域では、中学生の売春とか横行してたらしいし。
[02:29:31] 中学生で、親から売春させられるような家庭の子供としては、普通のイジメだったんじゃないか?
[02:30:44] 教師とかも普通に中学生とか買春してたらしいので、感覚がおかしくなってたという話も。
[02:32:31] 北海道とか、普通に未成年の買春文化が根強い地域でも有る。
[02:33:02] 沖縄もだけどな。
[02:33:17] 札幌とかは普通に無いだろw
[02:33:38] 北海道の田舎の話だよ。
[02:35:12] 今、北海道の田舎とかでは、農家の手伝いぐらいしか、仕事無かったのに、全自動の農機とか入ってきて、仕事がない家庭は結構あるらしい。
[02:36:59] 日本も。工場勤務とか少なくなってきてるんで、観光作業にカジを切ったんだろ。
[02:37:16] 対人のサービス業を増やす意味で。
[02:38:19] いや、沖縄とかもおんなじようなもんだよ。普通に中学生とかが深夜に繁華街で体売ってる。
[02:40:55] インドと中国を間引きしろよw
[02:42:38] 国連の今年の目標、インドと中国の国民を半分間引きする!!
[02:43:23] 炭酸ガス排出量は多分それで1/3は削減できる。
[02:44:29] まあ、俺もインド人のハーフとお知り合いだけど、すげー綺麗。
[02:44:48] ちなみに、名前は、サリ」ちゃん。
[02:45:29] 日本生まれの、インド人のハーフ。
[02:47:42] 日本の女子とか、終わってんなw
[02:49:55] 最近は、アリスとか萌音とか、女優系も普通にいそうな子」のほうがもてはやされてんじゃんよ。
[02:51:09] 萌音とか、よく見ると、遮光器土偶みたいな顔してんぞ。
[02:51:47] まあ、嫌いではないけどさ。
[02:52:56] それ言うと、日本女性は、黒髪が良いのに、何で脱色したりするのかな?
[02:53:18] 俺は、黒髪一択。
[02:54:08] 黒髪ロングで、合法ロリでドSとか、ツンデレは至高だろw
[02:57:03] 高校の同窓会で、学校訪問に行ったら、北欧の銀髪や金髪の留学生とかいて、隣りにいる、自然毛色の茶髪っぽい女子生徒が、安っぽいパチモンに見えたのが可愛そうだった。
[02:59:04] 本物の金髪の隣に居る、日本人の茶髪ほど、貧相なもんはないぞ。
[02:59:51] そもそも日本人は、髪の毛太いから、茶髪とか似合わねーんだよ。
[03:01:53] 欧米人の髪の毛は、断面が丸くなく、扁平な楕円なので、風の力を受けやすく、風を受けたときのたなびき方が、日本人の極太丸の髪の毛と全く違うらしい。
[03:02:58] 美容師の姉貴からの受け売りw
[03:04:56] これは下がるやつだろ。イチモク的に
[03:05:53] 短足にも程があるw
[16:37:59] 「半導体不足は2024年まで続く」とIntelのCEOが発言、2023年までとの予想から一段と遠のく
[17:18:45] https://twitter.com/UKRinJPN/status/1521375249283293184
[17:19:55] https://thedigital.gov.ua/news/ofitsiyni-kriptogamantsi-kudi-mozhna-perekazati-groshi-dlya-armii-ukraini
[18:35:15] ジャッジメントですの!
[18:44:57] https://twitter.com/libretter/status/1521425078260359170
[18:47:01] バズーカーですね。普通に。
[18:47:23] これだろ。https://twitter.com/libretter/status/1520913070310055938
[18:48:51] マジレスすると、高校の航空祭で、自衛隊が展示のために持ってきたやつですね。戦車とかヘリとかも来てましたよ。
[18:50:33] 雨降りの後に、戦車が陸上グラウンドに入ってきたんで、陸上部とかグラウンドホッケ部とかがマジ切れしてました。
[18:56:28] この日本にも、君たちの知らない、異常な世界というのが存在するのだよ。
[18:57:27] 何しろその当時、年間100名近い自衛隊加入者を排出する、上得意のお祭りとなれば
[18:57:47] 最大限の配慮をしていたということ。
[18:58:49] 流石に、戦闘機は700mの滑走路には着陸できないので、来ませんでしたが。
[18:59:18] この後2年生は浜松基地見学ツアーに行きましたよ。
[19:00:50] 絶対に近寄っちゃダメ」って言われて、ロープで規制線張ってたのに、F-15のコクピットに乗ってたやつも居たw
[19:04:47] これがサービス展示飛行の物。https://twitter.com/libretter/status/1521430419844915201/photo/1
[19:21:38] 人気プロゲーマーが「障害者差別発言」で活動停止処分 所属チーム謝罪「重大なコンプラ違反」
[19:22:09] e-SPORTの選手とか、その手の人って、社会性無いよなw
[19:26:18] 今日のつまみは、鳥スキ風のものに、卵の黄身だけ入れて。
[19:28:09] まあパーシャルの鶏もも肉を3mmぐらいにスライスして、昆布だしの素とカエシで、レンチンしただけだけど。
[19:28:14] 810843
[19:28:31] ネギがまた旨いよ。
[19:29:04] レンジ言うても、弱で10分ほど。
[19:29:26] ゆっくり加熱は重要だよ。
[19:41:03] まあ、これが日本崩壊の序章。
[19:44:37] ♋好きなのか。
[00:56:44] ここでロング!
[01:06:20] EVのバッテリー耐久度は、10年とか600回だから、大して乗らない人は、その性能を使いこなせない。
[01:07:41] バッテリーのフル充電から、使い切りまで、週一で使えないような走行距離の人は意味がない。
[01:08:56] それを考えると、小さなバッテリーを複数積載できて、交換可能はEVのほうが、実用性は有る。
[01:09:56] 最小積載のバッテリーで、普段は使い、遠出するときだけ、GSとかで追加バッテリーをレンタルする形式。
[01:12:18] 何しろ今のEVはバッテリー価格が高すぎて、車両本体の1/3をバッテリー価格が占めているというのが間違い。
[01:13:19] そもそも、俺は遠出するときは、新幹線派だし。だって酒飲めないじゃんよw
[01:13:58] 急速充電は可能だけど、パテントの問題だよw
[01:14:35] 特許持ってるやつが許諾権を高く設定しすぎている。
[01:15:12] そもそも、特許に無限の権利を与えちゃってるのが問題。
[01:16:22] まあ、電池性能が悪いので、充電時の温度上昇で、爆発する危険性が有る。
[01:16:47] 電池性能が良いセルは、高いんだよ。
[01:17:55] 日本製はその点、安全性能が良いので、世界初の潜水艦に採用されてたりする。
[01:18:31] 嫌ガソリンは発火点が、リチウムイオンより高い。
[01:19:25] リチウムイオンとかの電解液は、有機溶剤的な、発火点が低い液体を使っている。
[01:20:04] ガソリンより危険だよ。
[01:20:37] ガソリンは、炭化水素の混合物質だから。
[01:21:28] リチウムイオンの電解液も、炭化水素だし。
[01:21:50] そこで安全性ということで、全固体電池とかが出てくる。
[01:22:54] 色々有るんだよ、蓄電池の技術は。
[01:23:26] 陰極液、陽極液分離式も有るし、
[01:24:17] 分離式は、自然放電が可能な限り無いという方式。
[01:24:46] 分離して輸送もできちゃう。
[01:25:44] 水素はダメだろ、エネルギー量が低い。
[01:26:13] 今のトレンドは、アンモニアを使った燃焼や発電がホット。
[01:26:57] それに、水素とか、貯蔵とかハンドリングが厄介。
[01:28:05] 全固体の目下の課題は、大容量化だろ。
[01:28:50] EV動かすほどになると、セルが小さすぎて、コストや重量的に無理。
[01:29:41] 全固体のほうが、大電力充電能力は有るよ。
[01:30:25] 固体なので、熱伝導がよく、放熱も容易。
[01:30:45] でも、セルが小さいんだよ、全固体w
[01:32:25] 何にしろ、今の技術では、生産性や安全性、ハンドリング」って部分で、ガソリンエンジンのほうがまだ優位なんだよ。
[01:33:19] LFP電池はエネルギー密度が低く、EV(電気自動車)の車載バッテリーに求められるレベルの航続距離と短充電に達していない。
[01:34:21] テスラとかで改良版が使われたりしてるけど、実績が無いと言った方がいい。
[01:35:20] まあ色んな国の技術をハッキングで取得してるからなw
[01:36:17] 今のところ、安全性や実用面で、潜水艦に初搭載された、GSのバッテリーだろ。
[01:37:08] 世界初で、他国では未だに鉛蓄電池使ってるんやぞ、潜水艦とか。
[01:38:12] まあ深海の密閉空間で、爆発とかやらかしたら、お陀仏だしなw
[01:38:55] インドは頭のいい人多いけど、そういう人の流出もやばいからなw
[01:39:31] 今どきアメリカの大企業の首脳陣とか、インド人ばっかりじゃんよw
[01:40:31] インドは天才的な人も多いけど、それ以外の人に手当が全く無いからな。
[01:42:27] 日本人が好きなのは、カレーとナン」だけだろw
[01:42:59] インドはまじで、強姦民族だからなw
[01:43:39] 宗教行為として、強姦が許される国。それがインド。
[01:46:08] 今、インドでは、日本の破戒僧が仏教広めて、結構成功してるらしいけど。
[01:47:48] まあ、ウクライナの問題も、一部ではプーチンとトランプが画策したって話もある。アメリカ的には、アメリカの兵器が売れれば良いんであって、商業的には、あれはアメリカの武器の見本市。
[01:48:29] インド人は、四則演算の思考法が他国と違う。
[01:49:12] 19x19とか、20x20を」ベースに考えて演算したりする。
[01:51:02] インド人は、19x19を、20x20-20-19って考える。
[01:51:56] 実際その方が早い。
[01:54:38] からだろ」な
[01:56:15] オマイラ、消費者金融の借金ぶっちぎりたかったら、一旦インドに国籍移して、違う戸籍貰ってから、日本人と偽装結婚してもどってくると良いw
[01:57:22] 宗教行為だから、最後は神への生贄だろw
[01:58:41] まあ、インドって国が、土人的な文化だから、頭の良い人は、アメリカとかに逃げ出すんだけどなw
[02:00:19] あ、うちの顧客のいちぶじょうじょうきぎょうは、もう20年前に資本出して投資してるよ。もう遅いと思うよ、インドとか。
[02:00:53] インドにこれから投資とか、まずカスしか取れないw
[02:02:33] いや、それも宗教行事だからしょうがねえ。
[02:04:49] まあ、土人だなw
[02:06:17] いや未だにあるよ、インドでは。問題にならないだけ。それが怖いっての。
[02:06:55] まあ、そのうちな。
[02:08:43] 破瓜で血が流れるのを、汚れる」という思想らしい。
[02:09:30] 未だにあるじゃんよ、相撲の土俵に女が入ると汚れるとか。
[02:10:15] 最近は無くなったけど、酒蔵に女が入ると、穢れるって思想。
[02:11:33] まあ、スポーツ的な考えでしょ、女相撲とか、体育館とかでヤルような。
[02:12:18] 普通は、相撲と言ったら、神事だから。
[02:12:50] パールバディ
[02:14:18] それさ、ローション(どろんこ)プロレス的なやつだろw
[02:15:00] 普通に、歌舞伎町の、ビヤホールでやってるなw
[02:16:37] 精神が弱い人間にとって、宗教は不可欠だな。
[02:17:11] いや、カースト制度は実際には法律上無くなっているけど、現存してるよ。
[02:17:35] 普通に、インドとかでは肌の色で、差別が普通にある。
[02:19:01] インドでは、肌の黒い人は、下層民で。肌の白い人は、資産階級っていう、暗黙の了解があって、結婚すらハードルが有る。
[02:20:11] まあ、そういう差別がなくなる世の中が良いんだけどね。
[02:21:13] 色の白い家庭の女子が、色の黒い男を家に連れてくると、普通に嫌な顔するらしいよ、インドでは。
[02:23:53] 日本の士農工商穢多非民」ってのも、実は朝鮮半島の身分制度を取り入れて改良したもの。
[02:24:56] 最下層は頑張れば、上がれる」という制度は、画期的でも有る。
[02:26:28] まあ、日本の身分制度を、ゲームしたのが、大貧民(大富豪)ってトランプゲームなんだけどw
[02:28:06] 北海道のあれは、稀に見る陰惨なイジメだったらしいな。
[02:28:32] そもそもあの地域では、中学生の売春とか横行してたらしいし。
[02:29:31] 中学生で、親から売春させられるような家庭の子供としては、普通のイジメだったんじゃないか?
[02:30:44] 教師とかも普通に中学生とか買春してたらしいので、感覚がおかしくなってたという話も。
[02:32:31] 北海道とか、普通に未成年の買春文化が根強い地域でも有る。
[02:33:02] 沖縄もだけどな。
[02:33:17] 札幌とかは普通に無いだろw
[02:33:38] 北海道の田舎の話だよ。
[02:35:12] 今、北海道の田舎とかでは、農家の手伝いぐらいしか、仕事無かったのに、全自動の農機とか入ってきて、仕事がない家庭は結構あるらしい。
[02:36:59] 日本も。工場勤務とか少なくなってきてるんで、観光作業にカジを切ったんだろ。
[02:37:16] 対人のサービス業を増やす意味で。
[02:38:19] いや、沖縄とかもおんなじようなもんだよ。普通に中学生とかが深夜に繁華街で体売ってる。
[02:40:55] インドと中国を間引きしろよw
[02:42:38] 国連の今年の目標、インドと中国の国民を半分間引きする!!
[02:43:23] 炭酸ガス排出量は多分それで1/3は削減できる。
[02:44:29] まあ、俺もインド人のハーフとお知り合いだけど、すげー綺麗。
[02:44:48] ちなみに、名前は、サリ」ちゃん。
[02:45:29] 日本生まれの、インド人のハーフ。
[02:47:42] 日本の女子とか、終わってんなw
[02:49:55] 最近は、アリスとか萌音とか、女優系も普通にいそうな子」のほうがもてはやされてんじゃんよ。
[02:51:09] 萌音とか、よく見ると、遮光器土偶みたいな顔してんぞ。
[02:51:47] まあ、嫌いではないけどさ。
[02:52:56] それ言うと、日本女性は、黒髪が良いのに、何で脱色したりするのかな?
[02:53:18] 俺は、黒髪一択。
[02:54:08] 黒髪ロングで、合法ロリでドSとか、ツンデレは至高だろw
[02:57:03] 高校の同窓会で、学校訪問に行ったら、北欧の銀髪や金髪の留学生とかいて、隣りにいる、自然毛色の茶髪っぽい女子生徒が、安っぽいパチモンに見えたのが可愛そうだった。
[02:59:04] 本物の金髪の隣に居る、日本人の茶髪ほど、貧相なもんはないぞ。
[02:59:51] そもそも日本人は、髪の毛太いから、茶髪とか似合わねーんだよ。
[03:01:53] 欧米人の髪の毛は、断面が丸くなく、扁平な楕円なので、風の力を受けやすく、風を受けたときのたなびき方が、日本人の極太丸の髪の毛と全く違うらしい。
[03:02:58] 美容師の姉貴からの受け売りw
[03:04:56] これは下がるやつだろ。イチモク的に
[03:05:53] 短足にも程があるw
[16:37:59] 「半導体不足は2024年まで続く」とIntelのCEOが発言、2023年までとの予想から一段と遠のく
[17:18:45] https://twitter.com/UKRinJPN/status/1521375249283293184
[17:19:55] https://thedigital.gov.ua/news/ofitsiyni-kriptogamantsi-kudi-mozhna-perekazati-groshi-dlya-armii-ukraini
[18:35:15] ジャッジメントですの!
[18:44:57] https://twitter.com/libretter/status/1521425078260359170
[18:47:01] バズーカーですね。普通に。
[18:47:23] これだろ。https://twitter.com/libretter/status/1520913070310055938
[18:48:51] マジレスすると、高校の航空祭で、自衛隊が展示のために持ってきたやつですね。戦車とかヘリとかも来てましたよ。
[18:50:33] 雨降りの後に、戦車が陸上グラウンドに入ってきたんで、陸上部とかグラウンドホッケ部とかがマジ切れしてました。
[18:56:28] この日本にも、君たちの知らない、異常な世界というのが存在するのだよ。
[18:57:27] 何しろその当時、年間100名近い自衛隊加入者を排出する、上得意のお祭りとなれば
[18:57:47] 最大限の配慮をしていたということ。
[18:58:49] 流石に、戦闘機は700mの滑走路には着陸できないので、来ませんでしたが。
[18:59:18] この後2年生は浜松基地見学ツアーに行きましたよ。
[19:00:50] 絶対に近寄っちゃダメ」って言われて、ロープで規制線張ってたのに、F-15のコクピットに乗ってたやつも居たw
[19:04:47] これがサービス展示飛行の物。https://twitter.com/libretter/status/1521430419844915201/photo/1
[19:21:38] 人気プロゲーマーが「障害者差別発言」で活動停止処分 所属チーム謝罪「重大なコンプラ違反」
[19:22:09] e-SPORTの選手とか、その手の人って、社会性無いよなw
[19:26:18] 今日のつまみは、鳥スキ風のものに、卵の黄身だけ入れて。
[19:28:09] まあパーシャルの鶏もも肉を3mmぐらいにスライスして、昆布だしの素とカエシで、レンチンしただけだけど。
[19:28:14] 810843
[19:28:31] ネギがまた旨いよ。
[19:29:04] レンジ言うても、弱で10分ほど。
[19:29:26] ゆっくり加熱は重要だよ。
[19:41:03] まあ、これが日本崩壊の序章。
[19:44:37] ♋好きなのか。
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです