2022年05月05日 rarara さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 58 / 61 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
19時の発言 : 1 回
20時の発言 : 19 回
21時の発言 : 24 回
22時の発言 : 16 回
23時の発言 : 1 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[19:58:44] 社会全体が効率を倍増する手もあるかも
[20:04:40] 業務目的以外での自動車による移動に課税される時代も来るかもしれない
[20:13:58] そこら中に拠点があってすぐに乗れて、移動先での駐車場代も発生しなければ、カーシェアも良いんですけどね~
[20:14:18] 移動先での駐車場代がネックだと思う
[20:15:27] あ、ちょっと違った。移動先で乗り捨て返却できると良い。
[20:18:01] 移動先にも拠点があって「乗り捨て」にオプション料金がかからなければ良い、という考え方です
[20:19:39] 大多数がカーシェアに移行すれば駐車場があまりまくって可能になるんじゃないかと思う
[20:20:58] 私が想定しているのはそんな長距離じゃなくて、せいぜい隣の県くらい
[20:23:28] 例えばタイムズで借りて隣の県に行って乗り捨て(無料)、打ち合わせ後に隣の県で借りて帰ってくる。こんな使い方を想定しています。
[20:24:15] 自動運転でのドリフトは、すでにできるようになっているはず
[20:29:34] そのうち「人間じゃ危険だから」って運転させてもらえなくなるかも
[20:31:35] 空飛ぶ自動車で思い出すのは、バック・トゥー・ザ・フューチャー2
[20:33:05] 時々ニュースで「空飛ぶ車」が出てくるけど、あれは「飛行機」だと思う
[20:40:58] イーロン・マスク氏のトンネル会社(意味深)
[20:44:28] 【ゴーヤー日誌】28日目。双葉の下の折れた部分、まだ回復は見られない。https://bit.ly/3yfBtyJ
[20:45:34] 弁天さんはシステム構築が楽しい感じですね
[20:47:00] ホームセンターなどの苗は、カボチャか何かに接ぎ木したのもあるみたい
[20:47:43] 連作障害などにも強いんだったかな?
[20:54:43] 水耕栽培は泡ブクブク装置が必要?
[20:59:41] うどんこさんのプランターは棺桶サイズらしい
[21:00:00] 人が埋まっているというウワサも・・・
[21:00:23] ひえ~
[21:02:13] 一般的な家庭菜園じゃなくて「植物工場」みたいなのも面白そう
[21:09:03] 今まで当たり前に思っていたけど、太陽光が無料ってスゴイ
[21:10:19] 植物が緑色に見えるということは、植物が吸収するのは赤色?
[21:18:58] ビットコインの値動きを音声に変換して聴かせてあげよう
[21:22:04] 中島みゆきさんの歌で、失恋の歌と応援歌とでの対照実験も面白いかも
[21:24:30] 私だけでは心配です
[21:29:09] アボカドも面白そう
[21:39:26] 植物由来の人工肉、昆虫食、培養肉のニュースは度々見かけるけど、カエルを食べるニュースは見かけない
[21:39:27] カエルの養殖は効率が悪いのかな?
[21:41:34] 植物工場のニュースで見かけるのは、だいたいレタス
[21:42:42] 種類が色々あるのか~
[21:43:23] 松本零士さんのマンガでは、若者が押入れにキノコを生やしていた
[21:45:08] 元は大四畳半だと思いますが、似た人物が他の作品にもチラホラ
[21:46:32] ヒョウタンツギですね
[21:47:09] 手塚治虫さんの作品でも、同一キャラクターが役者のように様々な作品に登場
[21:49:03] 「スターシステム」と呼ぶんだったかな?
[21:51:20] 手塚治虫さんの「火の鳥」もたくさんあって、私はたぶん全部は読んでいない
[21:53:37] 「火の鳥(太陽編)」かな
[21:56:57] 連載に追われながら、よく中身のある作品をたくさん出せたものだと思う
[22:01:19] ごきげんよう
[22:02:29] 秘密です
[22:04:04] 稀に「ごきげんよう」以外の発言もあるし、問いかけに回答をいただけることもあります
[22:04:40] ニューヨーク在住ではないそうです
[22:06:19] 様々な方がお見えになるチャット
[22:08:37] 四畳半の主人公、今風のイケメンになっちゃうのかな?
[22:17:46] 吉田拓郎さんの「我が良き友よ」が合いそうな作品
[22:18:32] かまやつひろしさんの曲だったかな?
[22:24:29] 私が驚異的だと思うのは中島みゆきさん
[22:28:37] 「時代」は中島みゆきさんが23歳の時の曲
[22:28:42] すごい
[22:34:57] 今日未明にパウエルさんの会見でガチャガチャした辺りを私の中で「パウエルゾーン」と呼んでいます
[22:35:01] そのゾーンに対してどう動くのかが気になるところ
[22:40:41] フィボナッチ こんな時にも フィボナッチ(五七五)https://cryptowat.ch/snapshot/c9pt7cm9u0ij17c3e2ig-bitfinex-btc-usd
[22:44:37] 吉田拓郎さんの「落陽」を聴きながらトレードすると負けます(経験則)
[22:44:39] お試しください
[23:07:44] にんじゃりばんばん