Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 40 / 41 回
00時の発言 : 12 回
01時の発言 : 5 回
20時の発言 : 2 回
21時の発言 : 4 回
22時の発言 : 8 回
23時の発言 : 10 回
2022年07月26日 rarara さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 40 / 41 回
00時の発言 : 12 回
01時の発言 : 5 回
20時の発言 : 2 回
21時の発言 : 4 回
22時の発言 : 8 回
23時の発言 : 10 回
[00:02:17] 参勤交代で江戸にいたお殿様同士で食事してて、魚の小さな切り身を「いいですなあ」と言い合っていたエピソードを読んだ気がするけど、本当かどうかは知らない
[00:09:41] 「いい湯だな」1965年から1969年にかけて、永六輔作詞、いずみたく作曲、デューク・エイセスが歌うというスタイルで発表された『にほんのうた」シリーズ』47都道府県を題材にした52曲の内の一曲である https://ja.wikipedia.org/wiki/いい湯だな
[00:10:06] また、この曲をアレンジしたものをTBS系の『8時だョ!全員集合』とフジテレビ系の『ドリフ大爆笑』のエンディングでそれぞれ使用していた。
[00:10:48] いえいえ
[00:11:15] あ、私にではなかったかも
[00:33:59] 大阪、なぜアメだけ「ちゃん」 他の食べ物は「さん」https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65044980V11C20A0AA1P00/
[00:37:42] あ~
[00:39:29] 当初の台本には「お鍋にマロニー」「マロニーさん」と書かれていただけで歌唱シーンはなかったが、中村が「マロニーちゃん」と本番前にアドリブで歌ったものを現場にいた河内社長が気に入り、正式に採用された https://ja.wikipedia.org/wiki/マロニー
[00:40:00] 中村とは中村玉緒さんのこと
[00:51:34] https://ja.wikipedia.org/wiki/誰もいない海#カヴァーした主な歌手
[00:53:54] 特にそういうわけでも・・・
[01:00:11] 「ありがとう」は、井上陽水奥田民生の1作目のシングル https://ja.wikipedia.org/wiki/ありがとう_(井上陽水奥田民生の曲)
[01:02:33] ホームドラマ全盛期の1970年代を代表するテレビドラマで、同年代に放送された『時間ですよ』や『肝っ玉かあさん』と共に“ドラマのTBS”の象徴的作品のひとつである https://ja.wikipedia.org/wiki/ありがとう_(テレビドラマ)
[01:04:33] 今夜は知識が増えました。「ありがとう」。
[01:09:22] 楽しかったひとときが♪ 今はもう過ぎていく♪
[01:09:25] ではごきげんよう
[20:51:57] ベルトの風車ダイナモに風圧を受けると、コンバーターラングにて98.5%で風力エネルギー化され(中略)最後に頭部が仮面に覆われて、変身が完了する https://ja.wikipedia.org/wiki/仮面ライダー1号
[20:52:45] 風力のない場所では変身もライダーの姿の維持もできないらしい
[21:04:36] 朝にゴリゴリ下げて、昼に下押しして、あとはヨコヨコ。そしてさっきの下押し。同じ「誰か」の売り?
[21:15:36] PPとはPolizeipistole(警察用拳銃)を意味する https://ja.wikipedia.org/wiki/ワルサーPP
[21:24:13] 何かのセンサーかもしれない
[21:40:42] 最近のFOMC前は、売り方の手仕舞い?のような感じでひとまず上がることが多い気がする
[22:00:26] ごきげんよう
[22:03:37] 回転機構付きTN液晶(2013年発売)と回転機構なしIPS液晶(2015年発売)。いずれもiiyamaの中古で9,000円弱。
[22:03:39] みなさんなら、どちらを選びますか?
[22:04:14] 用途はセカンドモニタ
[22:06:36] エイゾーはイイゾー?
[22:47:18] プラチナと名付けられた子供もいるかもしれない https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11118412901
[22:49:32] もしいたら「天ぷら」ってあだ名になっているかもしれない
[22:51:44] 「絶対に見てはいけない」って書いてある
[23:06:04] 自衛隊「2カ月で弾切れ」 有事想定足りぬ装備・施設 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA055JC0V00C22A7000000/
[23:06:07] 少し気になるけど全文は読んでいない
[23:15:02] ログボ、2020年6月30日以来もらっていない
[23:17:04] サメ映画は一つのジャンルとして確立されたっぽい
[23:25:59] 「消し飛ぶんじゃよ」に見えた
[23:29:14] 昨年の今頃はAmazon関連のフェイクニュースで上がっていた
[23:29:49] その前に7月21日から上がり始めてはいました
[23:30:16] オリンピック開会式より前の競技開始の日から
[23:55:34] スカリーを口説くためにジョブズが用いた「このまま一生砂糖水を売りつづけたいか?それとも世界を変えたいか?」というフレーズは有名になった https://ja.wikipedia.org/wiki/スティーブ・ジョブズ
[23:55:44] ジョン・スカリーはアメリカ合衆国の実業家。ペプシコ社長とApple Computerの社長、CEO、会長を歴任した。https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・スカリー
[00:09:41] 「いい湯だな」1965年から1969年にかけて、永六輔作詞、いずみたく作曲、デューク・エイセスが歌うというスタイルで発表された『にほんのうた」シリーズ』47都道府県を題材にした52曲の内の一曲である https://ja.wikipedia.org/wiki/いい湯だな
[00:10:06] また、この曲をアレンジしたものをTBS系の『8時だョ!全員集合』とフジテレビ系の『ドリフ大爆笑』のエンディングでそれぞれ使用していた。
[00:10:48] いえいえ
[00:11:15] あ、私にではなかったかも
[00:33:59] 大阪、なぜアメだけ「ちゃん」 他の食べ物は「さん」https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65044980V11C20A0AA1P00/
[00:37:42] あ~
[00:39:29] 当初の台本には「お鍋にマロニー」「マロニーさん」と書かれていただけで歌唱シーンはなかったが、中村が「マロニーちゃん」と本番前にアドリブで歌ったものを現場にいた河内社長が気に入り、正式に採用された https://ja.wikipedia.org/wiki/マロニー
[00:40:00] 中村とは中村玉緒さんのこと
[00:51:34] https://ja.wikipedia.org/wiki/誰もいない海#カヴァーした主な歌手
[00:53:54] 特にそういうわけでも・・・
[01:00:11] 「ありがとう」は、井上陽水奥田民生の1作目のシングル https://ja.wikipedia.org/wiki/ありがとう_(井上陽水奥田民生の曲)
[01:02:33] ホームドラマ全盛期の1970年代を代表するテレビドラマで、同年代に放送された『時間ですよ』や『肝っ玉かあさん』と共に“ドラマのTBS”の象徴的作品のひとつである https://ja.wikipedia.org/wiki/ありがとう_(テレビドラマ)
[01:04:33] 今夜は知識が増えました。「ありがとう」。
[01:09:22] 楽しかったひとときが♪ 今はもう過ぎていく♪
[01:09:25] ではごきげんよう
[20:51:57] ベルトの風車ダイナモに風圧を受けると、コンバーターラングにて98.5%で風力エネルギー化され(中略)最後に頭部が仮面に覆われて、変身が完了する https://ja.wikipedia.org/wiki/仮面ライダー1号
[20:52:45] 風力のない場所では変身もライダーの姿の維持もできないらしい
[21:04:36] 朝にゴリゴリ下げて、昼に下押しして、あとはヨコヨコ。そしてさっきの下押し。同じ「誰か」の売り?
[21:15:36] PPとはPolizeipistole(警察用拳銃)を意味する https://ja.wikipedia.org/wiki/ワルサーPP
[21:24:13] 何かのセンサーかもしれない
[21:40:42] 最近のFOMC前は、売り方の手仕舞い?のような感じでひとまず上がることが多い気がする
[22:00:26] ごきげんよう
[22:03:37] 回転機構付きTN液晶(2013年発売)と回転機構なしIPS液晶(2015年発売)。いずれもiiyamaの中古で9,000円弱。
[22:03:39] みなさんなら、どちらを選びますか?
[22:04:14] 用途はセカンドモニタ
[22:06:36] エイゾーはイイゾー?
[22:47:18] プラチナと名付けられた子供もいるかもしれない https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11118412901
[22:49:32] もしいたら「天ぷら」ってあだ名になっているかもしれない
[22:51:44] 「絶対に見てはいけない」って書いてある
[23:06:04] 自衛隊「2カ月で弾切れ」 有事想定足りぬ装備・施設 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA055JC0V00C22A7000000/
[23:06:07] 少し気になるけど全文は読んでいない
[23:15:02] ログボ、2020年6月30日以来もらっていない
[23:17:04] サメ映画は一つのジャンルとして確立されたっぽい
[23:25:59] 「消し飛ぶんじゃよ」に見えた
[23:29:14] 昨年の今頃はAmazon関連のフェイクニュースで上がっていた
[23:29:49] その前に7月21日から上がり始めてはいました
[23:30:16] オリンピック開会式より前の競技開始の日から
[23:55:34] スカリーを口説くためにジョブズが用いた「このまま一生砂糖水を売りつづけたいか?それとも世界を変えたいか?」というフレーズは有名になった https://ja.wikipedia.org/wiki/スティーブ・ジョブズ
[23:55:44] ジョン・スカリーはアメリカ合衆国の実業家。ペプシコ社長とApple Computerの社長、CEO、会長を歴任した。https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・スカリー
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです