2022年09月03日 3000円開始 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 91 / 92 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
02時の発言 : 25 回
03時の発言 : 16 回
22時の発言 : 32 回
23時の発言 : 19 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[02:04:47] ショートしてると儲かるぜ
[02:05:13] 買うばかりが投資じゃないからな
[02:10:42] それ、儲からん奴の定型的な言いわけ。9月の下げ相場に乗らずしていつショートすんねん
[02:11:50] そう思うならそれでいいさ、俺はショートで儲けるよ
[02:16:32] そう、自分で判断するしかないんです
[02:20:40] 先見の明があるかどうかですね
[02:24:42] あのー下がってるのは米国株が下がってるだけですよ
[02:25:11] 米国株だけ見ときゃいいだけですから、簡単ですがね
[02:27:07] 信用失ってるとかいうのは、テクノロジーの進化で何とでもなる。今は下がると言ってるだけで俺は将来的には上がると思うよ
[02:27:47] 円が下がってるのと同じですよ
[02:28:06] BTCは円の動きと似てますね
[02:29:52] 商品という人はこれは無になるかもしれないと思ってる人だと思うよ。仮想通貨はまだ黎明期だし、国際間取引では手数料がかからなくなれば仮想通貨の価値は上がるとおもうよ
[02:30:49] あのさ、30万円時代知ってる身としては成長してると思うよ
[02:33:05] 5年後には1000万くらいにはなっとるだろ
[02:34:18] なるかならんかは、誰もわからんけど、どっちに賭けるかだよ
[02:34:47] 俺は、現物は離さないよ
[02:35:34] 短期と長期に分けて離さないといけないよ
[02:36:23] まぁ、大口は安くなれば買い戻すし、次のブームも来るだろう
[02:36:41] だから安くなった時に買えるかどうかや
[02:42:38] ならやめればいい
[02:46:11] あのねそれで、ビットフライヤーも金融庁の監査を受けたんだよ。そのころは俺も指値してても指値が刺さらず、それ以上の値段で買わされたこともありました。今はないですよね。
[02:49:40] とにかく取引所は常に金融庁に監視されてるから、サーバーの強化と客の資金の保全を第一にするということを3年前にはもうすでに金融庁から厳重注意を受けて、改善してきているとは思うよ。
[02:51:19] じゃあ、大規模な通信障害があったAUの時の話ですね
[02:55:26] 30万に下がった時もこんな話題だったなぁ
[02:56:24] 下落時は、人は疑うようになるからね。そしてし尿が落ちてきて値段が下がる。
[03:01:38] www
[03:08:23] その時240万で現物買った人は悲壮感丸出しだったが、今では240万超え取るもんな
[03:08:55] 長いスパンでは上がっとるんだよ
[03:12:59] そう今は下がるとき
[03:13:10] 下がり切ればまた上がる
[03:14:26] 200万割れたら180万くらいまで下がると思う。そこで買いまくるつもり
[03:15:37] 来年になるけどなたぶん。
[03:16:45] 30万はもうならんw
[03:17:33] 需要もあるからな。ロシアとか仮想通貨禁止のくせに政府がやっとるし
[03:18:14] 中国共産党も仮想通貨での輸出入やっとるしな
[03:19:10] 1年で諦めるとか全然長期投資じゃないやん短期投資やん
[03:20:31] 1年で見切り付けるとか、世界は変化してるのに1年では何もわからないよ
[03:25:43] 弱き発言多いなw
[03:26:44] 275万付近でいつも支えられ取るな
[03:37:17] いやならやめればいいんじゃない?いやなことしててもストレスたまるだけだよ
[22:09:53] だーれもいない
[22:10:08] だーれも相場に興味がない
[22:12:56] だーれも興味がなくなるまで下がる。そして底値付近でヨコヨコしてあがる
[22:13:13] これは来年の話だけどね。
[22:14:59] 共産圏は仮想通貨禁止とか言っとって、政府が仮想通貨で国際貿易しとるしな
[22:15:24] 仮想通貨は悪です。今はね。
[22:16:06] 5年後は違う形で仮想通貨は進化するだろうがね。
[22:17:50] うん、それくらいまでは下がるでしょうね
[22:18:05] 来年ね
[22:18:49] すぐには下がらんよ。また330万くらいまで上げたらショートすればよい
[22:20:15] 来年にはアメリカ失業率10%いくからね。
[22:23:38] FRBに逆らうなですよ
[22:25:14] ボラティリティが高くなるから上下幅がこれから激しくなると思うよ
[22:26:08] だから上のほうでショートしてる人はウハウハしてるでしょうね
[22:27:08] どーせ下がるんだから、多少の上下なんか気にせずショートポジション持ち続けることはできる
[22:28:01] 700万でショートしてまだポジション持ってる人はすごいと思うけどな
[22:31:24] アメリカは内需がダメになるだろうから、利上げして輸入価格を下げようとしている。ドルが強くなることを望んでいる。日本は、利上げせず0.25%の利率を維持していくだろう。益々円安になるでしょうね。
[22:32:35] 日本はもう、発展途上国並みに円が安くなっとるしな
[22:33:29] お魚なんて刺身用だと去年の2倍になっとるしなスーパーの小売価格では。
[22:34:40] おそらくドル円160円までは行くと思うよ
[22:37:03] 今はそういう時期ではない、しかも日本は弱体化しとるし円は強く離れない
[22:37:40] 円の弱体化=日本人の資産がどんどん目減りしていく
[22:39:08] 株もそうだね。S&P500指数みても円安のおかげでそんなにさがってない
[22:40:28] ただし、円高になると一気に株安が進むよ
[22:41:08] 円に今は力がないのさ
[22:43:34] おまいらは、ドルに資産の8割を変えとけばいいだけ
[22:44:02] 円なん手生活に使う分だけもっとけばいい
[22:45:55] もう俺はドル円115円のときに資産の8割はドルに変えてます
[22:49:46] オリンピック前からウクライナへの侵攻の話はあったが、誰もそれはないだろうと思ってたからな。あのときに円をドルに変えといてよかったわ
[22:52:30] 日本は資源国ではないから、こういう有事の時には売られるだろうと思ってたら、115円が今や140円だぜw
[22:56:35] 一方、ロシアルーブルは、資本主義国家の規制があっても資源国だから侵攻前の値段で落ち着いている。これが資源国家の強いとこだ。
[22:57:32] あのさぁ。FXとかやらなくても円をドルに変えとくだけで儲かるんだよ。
[23:00:38] 今はもう日本の産業も落ち目だし、半導体産業に力を入れてこのありさまでしょ。輸出は増えてるかもしれんが、輸入はもう高くて限界かもね。日本人は肉や魚はもう食べられなくなるかもね。
[23:01:46] 無理です
[23:01:55] もう食べれません
[23:03:51] 日本近海でとれる魚の漁が3分の1になりましたとさ。
[23:04:32] 中国、韓国、ロシアが日本近海でとりまくるから日本の漁業はもう衰退している
[23:05:14] 温暖化の影響で、マグロは日本にはもういない
[23:06:07] 北方領土付近までいかないとマグロは取れないらしいよ
[23:06:59] マグロ猟師も廃業に追い込まれている
[23:08:32] なんとか安い食材で生き延びるしかない日本人。
[23:09:18] もやしと米だけはまだ安いからもやし飯でも食っとけおまえらはw
[23:14:17] 俺はもう4回目ワクチン接種したよ。区役所に行ってもう3回目から7か月経ってるんですけどと言ったら、接種券送られてきたよ。
[23:15:35] いやぁ、売ってない人はかかると重症化するよ
[23:15:52] 少なくとも3回はうっとけ
[23:16:49] 医療従事者はみんな売ってるよ
[23:18:28] それは、特効薬がまだないからです。今のBA5なら弱毒化してるので健康な人は家で寝てれば治ります
[23:19:21] 打つも打たないも自由です
[23:19:47] あとから打っとけばよかったという話はよく聞きますけどね
[23:20:43] ここにいる人はニートしかいないので大丈夫です。
[23:24:29] 納豆好きだけど、あの3つでワンパックの売り方止めてほしい。もっと大きな入れ物に入れてほしい