Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 52 / 52 回
08時の発言 : 18 回
09時の発言 : 34 回
2022年09月17日 ゆ~ざ~ さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 52 / 52 回
08時の発言 : 18 回
09時の発言 : 34 回
[08:14:14] 完全にサハダイヤだな>https://www.tradingview.com/x/yplN7rLI/
[08:14:57] 1日で数円動く旨味がやばいのは確かにあるけど
[08:22:33] せやな
[08:22:59] バイナンスもジェイコムみたいなことやってるしw
[08:23:22] 仮想通貨取引所大手バイナンスはバグで誤ってユーザーに28億円相当のHNTトークンを誤入金w
[08:38:09] どっちも「役務提供の対価報酬」としての電子通貨の支払いなんで、証券ではないとは言えるが^^
[08:40:32] 通貨としての権能「原則種類を問わない現物商品との直接交換」ができる限りはな。
[08:45:44] 取引所が丸抱えして現金と仮想通貨取引だけに没頭しちゃうとハウィーテスト通らんようになるんは自明やし。
[08:47:11] アマゾンやヨドバシみたいなとこが増えるかどうかちゃうかな^^
[08:49:09] 増えると思うならね^^
[08:51:35] せやね、経済のスケールで一番無駄が多く、労力も多大なのに利益が少ない商行為は物々交換。
[08:51:42] これはわかるよね?
[08:53:43] お金が存在しない世界で、塩と鉄を互いに欲しがってる人がそれを手に入れようとする
[08:54:24] その時、塩の産地と鉄の産地が遠くて、
[08:55:08] どちらに相手が欲しがってるものを運ぶにしてもめっちゃ大変
[08:55:55] 結果的に近いところでしかこの高官は成立せんっちゅうお話^^
[08:56:08] 高官>交換
[08:58:50] ちょっとちゃうかな^^そこで、お互い遠い距離にあっても互いの近いところで他の商品と交換できる契約書や持ち運びがしやすいものを他のものと交換しながら旅ができるようにしたんが為替
[09:00:42] ここから塩が金に化け、金が小麦に化け、小麦が牛に化け、牛が金に化け、金が釘に化けるなんて市場経済が生まれたワケ
[09:01:42] 持ち物を金にすれば、なんにでも化けるところがミソやねん^^
[09:01:52] 同じように、
[09:02:29] 金と同じ作用を仮想通貨が持てたら、同じことが起こせるけど
[09:03:17] タダのデータのまんまやと、難しいんちゃう、っちゅう話
[09:04:37] せやね
[09:06:36] データとして、どこ奈に必ず存在し続けられる証明ができるかどうかは、大前提になるねん
[09:08:28] その上で、正しく取引、(買い物をしようとする相手が、支払いたいと思った人に、確実に対価が渡り、商品が手に入る)できてるかどうかとかね^^
[09:09:45] 物々交換をシステム化してきた歴史が経済の歴史やからな^^
[09:10:07] だいぶザックリやけど^^
[09:11:03] そのシステムをより効率化できるかどうか、失敗なく機械的に行えるかどうか、できると思うならその仮想通貨には未来がある
[09:11:49] 逆なら逆の未来があるっちゅうわけや^^
[09:13:30] 安い間にあつめとくちゅう考え方もあるねんで^^
[09:14:22] そこにいけば、何でも買える、マーケットがあって、そこで厨通してる為替が仮想通貨ならね^^
[09:14:54] 厨通>流通
[09:17:55] 2020年の世界の総資金(家計金融資産)は約3京7,500兆円。 (約250兆ドル。ちなみに21年は274兆ドルでした。) 現在の世界人口は79億5,400万人。
[09:18:18] 世界中平等に配ると、 37,500,000,000,000,000円÷7,954,000,000人=4,714,609円。
[09:18:57] 例えば、BTCの発行限界枚数は2100万枚。 そのビットコインの発行限界枚数で割ると、単純計算で1枚につき 37,500,000,000,000,000円÷21,000,000枚=1,785,714,286円。 となる。よねw
[09:19:40] 為替としてきちんと機能するならやけどね^^
[09:20:12] どのくらい達成できるかどうかで惜しくらまんじゅうしとるにょ^^
[09:20:42] まあ数理的にはもうちょい単純で、 仮想通貨市場参加者は現在世界で約1億人。世界人口の約79分の1。 世界人口を消費市場として単純に見た場合、市場シェアは79億人分の1億人なので、 1,785,714,286円÷79=22,603,978円、なんて単純化もできる^^
[09:21:16] そして、2100万枚のBTCを世界人口で均等に分けると1人あたり 0.00264018BTCが割り当てになる。 BTC=2,939,480円であれば一人当たり7,761円。 市場参加者平価として「適正な価値」22,603,978円のわずか0.034%となる。
[09:22:03] これが証券としての価値やな
[09:22:32] で、仮にBTCの仕掛け名目で1人1億円を預けられることに1000人規模で成功したあるファンドが 集めたその100,000,000,000円を用いて一方向に仕掛けを行ったとして、
[09:23:00] 残り9999万9千人の相場参加者×BTC価格(例示から演算した場合は776,092,239,000円)のうち、 7割が乗ったとして必要な予算は543,264,567,300円。
[09:23:34] 実際は3割(232,827,671,700円)が様子見をし、 残りの6割(465,655,343,400円)が相場を思考し、 件の1割(100,000,000,000円)が先導を行い、 その結果トレンドが作られるとすれば、
[09:24:43] そこら辺は、欲とたった今自分の欲しいもの(需要)の間の振れ幅
[09:25:16] ってな感じで、332,827,671,700円の一方的な投資で相場は一方向に動く。 ただ、動かす額は下に行けば指数関数的に安く済み、上に行けば行くほど高額になる。
[09:25:36] 結果的に価格が安くなればなるほど1000人のファンドは1万人にファンドに飲まれ、 1万人のファンドは100万人のファンドに飲まれる。
[09:26:09] それでも市場参加者の1%しかすぎないけどね^^
[09:26:37] でも、結果的に集める資金の大きなファンドに力は集約され、 「適正な価値」を失わない限り、そのファンドの利益は約束されていく。
[09:32:40] マーケットの充実と合わせてヒューマンエラーをなくすマニュアルやシステムの研鑽は必須やから、取引所選びも大事やしなw
[09:35:02] 今回のジェイコム男みたいな状況になったHNTの人らはラッキーかもしれんけど、預けてる胴元的には笑ってられんし^^
[09:36:52] アマゾンさんみたいにマーケットもっと便利にしようとする人らもおるから、みんなにとってはプラスになってくんやろうとは思う。
[08:14:57] 1日で数円動く旨味がやばいのは確かにあるけど
[08:22:33] せやな
[08:22:59] バイナンスもジェイコムみたいなことやってるしw
[08:23:22] 仮想通貨取引所大手バイナンスはバグで誤ってユーザーに28億円相当のHNTトークンを誤入金w
[08:38:09] どっちも「役務提供の対価報酬」としての電子通貨の支払いなんで、証券ではないとは言えるが^^
[08:40:32] 通貨としての権能「原則種類を問わない現物商品との直接交換」ができる限りはな。
[08:45:44] 取引所が丸抱えして現金と仮想通貨取引だけに没頭しちゃうとハウィーテスト通らんようになるんは自明やし。
[08:47:11] アマゾンやヨドバシみたいなとこが増えるかどうかちゃうかな^^
[08:49:09] 増えると思うならね^^
[08:51:35] せやね、経済のスケールで一番無駄が多く、労力も多大なのに利益が少ない商行為は物々交換。
[08:51:42] これはわかるよね?
[08:53:43] お金が存在しない世界で、塩と鉄を互いに欲しがってる人がそれを手に入れようとする
[08:54:24] その時、塩の産地と鉄の産地が遠くて、
[08:55:08] どちらに相手が欲しがってるものを運ぶにしてもめっちゃ大変
[08:55:55] 結果的に近いところでしかこの高官は成立せんっちゅうお話^^
[08:56:08] 高官>交換
[08:58:50] ちょっとちゃうかな^^そこで、お互い遠い距離にあっても互いの近いところで他の商品と交換できる契約書や持ち運びがしやすいものを他のものと交換しながら旅ができるようにしたんが為替
[09:00:42] ここから塩が金に化け、金が小麦に化け、小麦が牛に化け、牛が金に化け、金が釘に化けるなんて市場経済が生まれたワケ
[09:01:42] 持ち物を金にすれば、なんにでも化けるところがミソやねん^^
[09:01:52] 同じように、
[09:02:29] 金と同じ作用を仮想通貨が持てたら、同じことが起こせるけど
[09:03:17] タダのデータのまんまやと、難しいんちゃう、っちゅう話
[09:04:37] せやね
[09:06:36] データとして、どこ奈に必ず存在し続けられる証明ができるかどうかは、大前提になるねん
[09:08:28] その上で、正しく取引、(買い物をしようとする相手が、支払いたいと思った人に、確実に対価が渡り、商品が手に入る)できてるかどうかとかね^^
[09:09:45] 物々交換をシステム化してきた歴史が経済の歴史やからな^^
[09:10:07] だいぶザックリやけど^^
[09:11:03] そのシステムをより効率化できるかどうか、失敗なく機械的に行えるかどうか、できると思うならその仮想通貨には未来がある
[09:11:49] 逆なら逆の未来があるっちゅうわけや^^
[09:13:30] 安い間にあつめとくちゅう考え方もあるねんで^^
[09:14:22] そこにいけば、何でも買える、マーケットがあって、そこで厨通してる為替が仮想通貨ならね^^
[09:14:54] 厨通>流通
[09:17:55] 2020年の世界の総資金(家計金融資産)は約3京7,500兆円。 (約250兆ドル。ちなみに21年は274兆ドルでした。) 現在の世界人口は79億5,400万人。
[09:18:18] 世界中平等に配ると、 37,500,000,000,000,000円÷7,954,000,000人=4,714,609円。
[09:18:57] 例えば、BTCの発行限界枚数は2100万枚。 そのビットコインの発行限界枚数で割ると、単純計算で1枚につき 37,500,000,000,000,000円÷21,000,000枚=1,785,714,286円。 となる。よねw
[09:19:40] 為替としてきちんと機能するならやけどね^^
[09:20:12] どのくらい達成できるかどうかで惜しくらまんじゅうしとるにょ^^
[09:20:42] まあ数理的にはもうちょい単純で、 仮想通貨市場参加者は現在世界で約1億人。世界人口の約79分の1。 世界人口を消費市場として単純に見た場合、市場シェアは79億人分の1億人なので、 1,785,714,286円÷79=22,603,978円、なんて単純化もできる^^
[09:21:16] そして、2100万枚のBTCを世界人口で均等に分けると1人あたり 0.00264018BTCが割り当てになる。 BTC=2,939,480円であれば一人当たり7,761円。 市場参加者平価として「適正な価値」22,603,978円のわずか0.034%となる。
[09:22:03] これが証券としての価値やな
[09:22:32] で、仮にBTCの仕掛け名目で1人1億円を預けられることに1000人規模で成功したあるファンドが 集めたその100,000,000,000円を用いて一方向に仕掛けを行ったとして、
[09:23:00] 残り9999万9千人の相場参加者×BTC価格(例示から演算した場合は776,092,239,000円)のうち、 7割が乗ったとして必要な予算は543,264,567,300円。
[09:23:34] 実際は3割(232,827,671,700円)が様子見をし、 残りの6割(465,655,343,400円)が相場を思考し、 件の1割(100,000,000,000円)が先導を行い、 その結果トレンドが作られるとすれば、
[09:24:43] そこら辺は、欲とたった今自分の欲しいもの(需要)の間の振れ幅
[09:25:16] ってな感じで、332,827,671,700円の一方的な投資で相場は一方向に動く。 ただ、動かす額は下に行けば指数関数的に安く済み、上に行けば行くほど高額になる。
[09:25:36] 結果的に価格が安くなればなるほど1000人のファンドは1万人にファンドに飲まれ、 1万人のファンドは100万人のファンドに飲まれる。
[09:26:09] それでも市場参加者の1%しかすぎないけどね^^
[09:26:37] でも、結果的に集める資金の大きなファンドに力は集約され、 「適正な価値」を失わない限り、そのファンドの利益は約束されていく。
[09:32:40] マーケットの充実と合わせてヒューマンエラーをなくすマニュアルやシステムの研鑽は必須やから、取引所選びも大事やしなw
[09:35:02] 今回のジェイコム男みたいな状況になったHNTの人らはラッキーかもしれんけど、預けてる胴元的には笑ってられんし^^
[09:36:52] アマゾンさんみたいにマーケットもっと便利にしようとする人らもおるから、みんなにとってはプラスになってくんやろうとは思う。
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです