Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 403 / 411 回
00時の発言 : 15 回
03時の発言 : 30 回
04時の発言 : 52 回
05時の発言 : 87 回
10時の発言 : 12 回
11時の発言 : 79 回
12時の発言 : 132 回
13時の発言 : 1 回
23時の発言 : 3 回
2022年11月19日 弁天 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 403 / 411 回
00時の発言 : 15 回
03時の発言 : 30 回
04時の発言 : 52 回
05時の発言 : 87 回
10時の発言 : 12 回
11時の発言 : 79 回
12時の発言 : 132 回
13時の発言 : 1 回
23時の発言 : 3 回
[00:40:14] リップルの手数料のやすさ、送金速度の速さはたしかにすごいですね
[00:40:31] ただ、中央集権的な点や規制に関しては懸念点です
[00:40:59] 安くなったねw
[00:41:27] リップルはアフリカに進出するようですね
[00:41:48] 最後のフロンティアかもしれませんね、アフリカは
[00:42:46] そうだね
[00:45:10] それはないだろう
[00:45:16] あいつは、フランス系でしょ?
[00:45:46] Satoshi Nakamoto はイギリス英語使っている
[00:46:16] ジェドはアメリカ人?
[00:46:33] マケーレブ
[00:46:43] そうだね
[00:47:07] 知らなくていいよ
[00:47:41] 間違いなく映画化されるねw
[00:49:10] そうだね
[03:12:00] そうですね
[03:12:21] むしろ、もっと買いまししたいから大きく下げても良いのだけど
[03:15:11] 外資系 IT 企業は、個室が与えられることも多いし
[03:15:35] 別にオフィス出勤しなくてもいいとはおもう
[03:15:53] 会議室でも、普通に海外拠点てビデオ会議だったりするし
[03:16:14] ただ、従業員の職業倫理によるところも多いのではないだろうか?
[03:16:52] それね
[03:17:06] オフィスとか視線とか気になって集中できなかったりするし
[03:17:18] ボスがいると余計にねw
[03:17:34] そうだな
[03:18:03] まぁ、人を頭数だけ揃えればいい仕事とかだと
[03:18:12] 監視がだいじなのもあるかもねw
[03:18:44] 外資系は、普通に業務時間にゲームしていても怒られんよw
[03:18:58] 気分転換もおk
[03:19:15] フレックスタイム制で、案外コアタイム以外でも職場に残っている人おおいし
[03:21:27] まぁ、しばらく低迷ってのはあるとは思うけど
[03:21:43] 案外早く復活するかもしれないからな
[03:21:52] いいね
[03:23:46] ずいぶん安くなったよねw
[03:28:53] 今年は現金を多めにしておいて正解だった
[03:30:23] ないよ
[03:30:51] 証拠もないw
[03:32:56] そんな話してた?
[03:33:07] 取引所の利益がどうのこうのではなくて?
[03:33:31] そうなんだ
[03:34:59] 150 万まで下げたら嬉しいな
[03:37:40] だね
[03:38:02] 他に、暗号通貨のゆーすけーすをいくらでも語れただろうけど
[03:38:06] 抑えていた気がする
[03:39:27] ひろゆきのレベルが低いことは前々から知っていたけど、ああやって対談させると対比されて滑稽だった・・・
[04:14:56] 暗号資産での給与支払いは非合法だよ
[04:15:01] PayPay とかはおkだけど
[04:16:20] いずれにしても、お金ではないね
[04:16:25] また預金ではない
[04:16:33] すなわち、預金者保護は受けられない
[04:17:06] 日本では預金にほとんど金利がつかないけど
[04:17:25] PayPay とかは金利はゼロだね
[04:17:33] 支払いに使えば還元とかあるけど
[04:17:40] 支払手段
[04:18:03] 私もハードウェアウォレットにうつしているよ
[04:18:08] Ledger 使っている
[04:18:33] そうなんだ
[04:19:12] ハードウェアウォレットのニーモニックを保管しておけば
[04:19:20] ハードウェアウォレット壊れても大丈夫だよ
[04:19:31] 私も支援してもらった
[04:19:41] 雪国さん太っ腹
[04:20:38] 私は出していないよ
[04:20:53] 大したことはしていないけど
[04:21:10] 私は、BTC を増やしたい
[04:21:45] 私もあまり改善できていないな
[04:24:28] やるなぁ
[04:25:59] 使う予定もないお金だし
[04:26:16] のんびりでいいんだ
[04:26:28] そりゃそうだ
[04:28:25] もっと増やしたいからあんまり急いで上がらないでw
[04:28:48] w
[04:28:54] more and more!
[04:29:03] Feed me!
[04:41:13] コールドウォレットに全部入っているわけじゃないよ
[04:41:21] ホットウォレットもあって
[04:41:31] ユーザーの入出金にいつでも答えられるようになっている
[04:41:41] もちろん、セキュリティはしっかりしているはずだけど
[04:42:18] bF はたしかに安全だとは思うけど
[04:42:22] 絶対はないよね
[04:43:11] まぁ、ハードウェアウォレットの使い方とか知らないとセルフゴックスする可能性もあるし分からないなら手を出さないほうがいいかもしれないけど
[04:43:44] MetaMask とか使うのも手だし
[04:44:03] そうかも
[04:48:32] あr
[04:48:45] ストレージか?
[04:49:47] 根本的にハードウェア由来の問題では?
[04:50:04] Windows ならイベントログとかは?
[04:50:44] 根本原因を探らないといけない気が・・・
[04:51:13] したほうがいいだろう
[04:55:54] explorer.exe は Windows のシェルみたいなものだからな
[04:56:40] 今はお亡くなりになった Internet Explorer (iexplorer.exe) も explorer.exe を代替してシェルになるつもりだったんだよね
[04:56:55] そうだよ
[04:57:16] 起動して最初に起動されるルートプロセス(シェル)だからね
[04:57:50] Windows98 のときだっけ、ファイルビューワーとしての explorer.exe に HTML を背景に表示させたりできた
[04:58:16] explorer.exe や 旧 iexplorer.exe は OS のコアコンポーネントだから
[04:58:53] 厄介なのは ActiveX とかが全盛だった時代
[04:58:58] ウィルスの温床になった
[04:59:53] XP も 64bit 版一応あったんだよね
[05:00:33] それはおかしい気が
[05:00:44] あ
[05:00:48] でも、CPU によるか
[05:00:56] PAE が有効でも制限あったんだっけ
[05:01:02] Physical Address Extension
[05:01:30] メモリ空間は 64bit で物理メモリの空間には制限あったものもあるかも
[05:02:16] Win7 は良い OS だった
[05:02:37] 世代の問題?
[05:02:52] 第8世代からだっけ
[05:02:57] TPM がないのか
[05:03:15] 世代によっては TPM を後付できるものもあるけど
[05:03:47] CPU に内蔵になったのは第8世代からかな
[05:04:05] Apple は同等の機能を Secure Enclave として実装している
[05:04:27] Microsoft あかうんとでユーザー登録すると、ストレージ暗号化が有効になるのよね
[05:04:42] Windowsは
[05:05:30] Microsoft にユーザーID 紐付けられて管理されるw
[05:05:50] Web3 の世界では、Microsoft にデータの所有権が奪われると言われている
[05:06:31] シュリンクラップ契約により、EULA:End User License Agreement によって
[05:06:45] ソフトウェアは所有するのではなく、利用する権利がライセンスされてきた
[05:07:01] 今後は、クラウドでさぶすくになり
[05:07:12] ついには、端末も所有するのではなく
[05:07:21] 利用する権利が与えられるだけになるw
[05:07:35] 実質的に Microsoft に端末も含めて支配される
[05:08:08] 所有権を我々の手のもとに取り戻そうというのが、Web3 の理念
[05:08:19] 秘密鍵を自分たちで管理すべきなのだ
[05:09:03] Microsoft によって、Microsoft あかうんとを BAN されれば
[05:09:23] 自身の端末であるにも関わらずデータにアクセスできなくなることもありうる
[05:09:50] 実際、Twitter の社員リモートように支給されていた端末
[05:09:56] リモートで使えないようにされたよね
[05:10:16] クラウドの管理は、組織の機密情報管理には利点もあるけど
[05:10:41] 盗まれたときにアクセスできないように一時的にロックしたり
[05:10:46] 遠隔でリセットかけたり
[05:10:51] なんでもできる
[05:11:26] 外資系 IT 企業だと、そんなの当たり前だよ
[05:11:36] これからは、個人の端末も支配される
[05:11:49] TPM はそのための布石
[05:12:00] でも、TPM 技術自体は悪いものではない
[05:12:15] むしろうまく利用すれば素晴らしい世界をもたらす
[05:12:32] そうだよ
[05:12:43] だから、秘密鍵のばっくあっぷだいじ
[05:13:02] 端末間の引き継ぎが今後課題になるだろうね
[05:13:32] TPM は、MetaMask とかソフトウェアで動いているウォレットにも恩恵をもたらすキーテクノロジーではある
[05:14:01] まぁ、でも Mac でも Secure Enclave で同様の仕様だから
[05:14:11] どうしても支配を逃れたければ Linux 使うしかないな
[05:14:43] 分かった上で使うなら Windows でも Mac でもいいと思うけどね
[05:15:31] Mac M1 Pro とか LPDDR5 を 512bit の広帯域で 8ch 接続とかしているし
[05:15:57] 汎用のパーツで同等の性能のやつ組もうとしたら結構かねかかる
[05:16:19] AMD Ryzen Threadripper Pro とか 70 万とかする
[05:16:25] 8ch 対応だけど
[05:18:00] ユニファイドメモリや統合グラフィックス、ニューラルエンジンなど MacBook Pro はもはや単純に PC ではない
[05:20:25] そうだよね
[05:20:54] Intel は PCI Express という汎用バスと、チップセットの仕様によるボトルネックがある
[05:21:14] SSD とかも、MacBook は CPU に直接メモリコントローラ実装していて
[05:21:31] PCI Express バスなんて経由しないし、PCI のプロトコルを喋る必要がない
[05:22:06] メモリも今は進展が早すぎて LPDDR5X とか LPDDR6X とか
[05:22:14] 不思議な規格が存在していて
[05:22:25] 汎用規格で交換できるというのはいい加減ムリなんだ
[05:22:50] 初代 Ryzen もメモリの相性問題がひどかった
[05:23:27] Intel は CPU の設計それ自体だけでなく、チップセット回りも含めてボトルネックが多い
[05:23:49] USBのホストコントローラも USB4 からは CPU に実装されるみたいだけど・・・
[05:26:42] さすがに、DRAM や NAND フラッシュメモリは半導体製造プロセス(微細化レベル)が違うから
[05:26:52] メモリも SSD もワンチップは合理的じゃないけどね
[05:27:13] 特に SSD はサーマルスロットリングが深刻だし
[05:27:18] 熱源に近づける理由はない
[05:27:42] USB も PCI Express も同じ差動シリアルだね
[05:27:52] ただ、ホストコントローラの仕様が違う
[05:28:15] だから、CPU には電源や GND ピンがいっぱいあるよ
[05:28:35] あと、CPU はクロックの動作にあわせて一斉に過渡電流がながれるから
[05:28:54] 同相にならないように、VRM で位相制御して電源供給している
[05:29:10] まぁ、性能低い PC でも問題なくなってきているのはあるな
[05:29:33] 正直、よほど複雑なオフィス業務じゃなければ
[05:29:49] メモリさえ十分につめば、第4世代でも現役ではあるw
[05:33:49] USDC が ApplePay に対応するみたいだし
[05:33:52] 時間の問題じゃない?
[05:34:05] ただ、利確扱いになるから税金計算は面倒だな
[05:34:36] PayPay とか支払いとかで還元を受けられるけど
[05:34:41] だんだん還元率下がっているし
[05:34:54] 残高に対して金利がつくわけではない
[05:35:12] ステーブルコインとか、DEX とかでレンディングすれば金利つくけど
[05:36:25] 最終的に、支払手段が多くなって過当競争になって加盟店からの手数料や、還元率はどんどん下がっていくと思う
[05:37:09] その過程で淘汰されたり、中には倒産したりするとこも出てきたりして支払い手段もリスクがあることを認識するようになるのではないかな
[05:37:44] 給与支払いとして受け取れるようになったとしても、それはその発行主体が半分供託しているに過ぎず
[05:37:57] 運用益もまるまる運営に持っていかれる
[05:38:14] 自分たちの権利は自分たちで守る
[05:41:30] w
[05:41:36] しばし離席
[10:48:17] 私は、チャート <=> ニュース だと思う
[10:48:41] 因果関係が逆もありえるのでは?
[10:48:57] そもそも、みな自由意志で動いているのに
[10:49:18] 相互作用で起きた結果がチャートではないのか?
[10:49:56] 意図的に市場操作をするようなニュースもあるし
[10:50:45] 天文学でも多体モデルは因果関係がループするから計算が難しい
[10:50:59] 相互に影響を及ぼし合っている
[10:51:21] 地球が月を引力でひきよせるように
[10:51:32] 月が地球に潮汐力をもたらす
[10:51:56] 地球と月は共通の重心の回りを回っているのであって
[10:52:12] 月が一方的に地球の回りを回っているわけではない
[10:52:45] 世界は私を中心に回っているけどなw
[11:27:41] 過当競争なんだ
[11:27:52] マイナーが減れば
[11:27:56] 難易度も下がる
[11:28:15] 難易度調整があるからな
[11:28:39] 一部の国はマイニングで得た純粋な BTC を集めているんじゃないか?
[11:28:58] どこの取引所も経由しない純粋な BTC を
[11:29:16] そういうことだね
[11:29:24] 経済制裁の回避に便利だから
[11:29:40] 暗号通貨は誰でもウォレットを作れるから
[11:29:53] ウォレットを作っただけでは誰のものか分からん
[11:30:26] まぁ、分かったところで BTC の取引は政府にも止められんが
[11:33:44] 2021年4月には、イラン中央銀行が、銀行や両替業者などを対象に、物資の輸入において仮想通貨の決済利用を認めた。イラン政府が公認したマイニング事業者が採掘した仮想通貨のみが利用できる仕組みだ。
[11:34:21] イランはアメリカの経済制裁を受けており、米ドルでの決済はできない
[11:34:37] そうだよ
[11:34:59] そこで、マイニング事業者が採掘した BTC は政府が買い上げることになっている
[11:35:38] 私もピザ焼くかw
[11:35:42] BTC ほしいわ
[11:36:31] 米ドルでの国際送金網 SWIFT は着金までめちゃくちゃ時間がかかるし手数料がべらぼうに高い
[11:36:51] BTC なら、数百億ドルを送っても1ドルぐらいの手数料ですむ
[11:38:05] XRP とかの方が手数料はやすいけど
[11:38:12] XRP 社が発行しているからな
[11:38:24] 別に BTC 建てでなくてもいいやん
[11:38:35] 時価のレートで BTC を送れば良い
[11:38:54] コピペすればいいw
[11:39:21] 究極の自己責任であって
[11:39:35] 自分のミス以外で送金が止められることはない
[11:40:01] 暗号通貨に実需がないというが、すでに一部では使われている
[11:40:24] ピザは長期保有に向かないw
[11:40:56] Ethereum などのスマコンを持つ暗号通貨は
[11:41:10] w
[11:41:23] スマコンを使うと、契約を自動履行させることができる
[11:41:56] 例えば、不動産の登記移転と代金の支払いなどの手続きをアトミックに一瞬で同時履行させることが可能
[11:42:16] もちろん、国家が不動産登記としてブロックチェーンを使う必要があるが
[11:43:00] アナログの場合、行政書士に頼んで同時に履行させるよう不動産売買契約書を書かなければならない
[11:43:30] 仮に契約を交わしても、相手が契約を破ることは可能
[11:43:43] 裁判を起こして面倒なことになる
[11:44:12] スマコンは、契約に書かれた手順のうち片方が履行されたらもう一方が同時に履行されることを保証できる
[11:44:53] 上の方にいる人は頭が固くて、急な変化にはついていけないの。でも現場はそうもしてられない。
[11:45:25] 手をつかねていたらどんどん良くないことになりそうだから。だったら現場の独断で強硬に改革を進めちゃってもいいよね?
[11:45:55] 法律の整備がおいつく前になんでも便利なものができるよw
[11:46:22] いつだって、新しいものは法的にはグレーなんだ
[11:46:34] インターネットがそうであったように
[11:46:42] いっぱいあるよ
[11:47:04] たとえば、uniswap や sushiswap などの分散型取引所
[11:47:25] dydx などのレバレッジをかけれる分散型取引所
[11:47:53] impermax などのレバレッジをかけた自動流動性提供 AMM
[11:48:22] また、インパーマネントロスの発生しないレンディングサービス
[11:48:37] ゲーム
[11:48:41] なんでもあるよ
[11:49:40] DAO と呼ばれる、ガバナンストークンを発行して
[11:49:44] 投票したり
[11:49:59] 投票に応じて、自動で契約を履行させることで
[11:50:08] 組織運営を自動化
[11:50:28] 実質的支配者のいない株式会社のような組織もつくれる
[11:51:13] 暗号通貨がなんのゆーすけーすもないと思う人には
[11:51:18] 単なるネズミ講に見えるだろう
[11:52:03] おそよー
[11:52:39] あるよ
[11:52:45] いくらでも応用可能なんだよ
[11:52:58] 政府がそれを本気でやりはじめたら
[11:53:18] 政府がそれをされると困る人達がいるんだよ
[11:53:20] 利権がある
[11:53:41] 契約をスマコンでされると印紙収入も減る
[11:54:00] 印鑑や印鑑証明書がいらなくなると困る産業がある
[11:54:20] 日本の印章制度・文化を守る議員連盟なんていう抵抗勢力もある
[11:54:59] 行政書士も仕事が激減するだろうし
[11:55:46] 不動産も不動産屋を仲介しない個人間取引も増えるかも
[11:56:02] トラストレスは素晴らしいよ
[11:56:10] 人間を信じる必要がない
[11:56:21] アルゴリズムだけを信じれば良い
[11:56:49] ヤフオクで車買ったけど、相手が登記移転してくれなくて・・・とかあるけど
[11:57:17] 現物だけ届いて所有権の移転されていないと、車検とかどうするんやねんって話になる
[11:57:39] スマコンを使えばそんなことはそもそも怒らない
[11:58:36] スマコンでルールは破れないw
[11:58:53] 全ての債務が履行されるか、全く履行されないか
[11:59:03] そのどちらかでしかない
[11:59:40] 抵抗勢力が多いから日本は世界に遅れるだろうね
[12:00:13] 法定通貨も CDBC になるよ
[12:00:33] もし、日本やアメリカがやらないとしてもすでに中国が始めている
[12:01:09] ロシアと中国はすでに原油の取引に中国の人民元で取引するという話になっているし
[12:01:29] 中国が SWIFT のような国際送金ネットワークを構築したという話は聞かない
[12:01:41] 電信で送金するならデジタル人民元を使うだろう
[12:02:10] デジタル人民元が覇権を取ることをアメリカが黙ってゆるすわけないだろ?
[12:02:24] 必然的にアメリカもやらざるおえない
[12:03:54] CDBC にしたからといって、シニョリッジが失われるわけではないよ
[12:04:03] トークンを自分で発行してみれば分かるけど
[12:04:17] Mint すれば新規に通貨発行できるんやで
[12:04:33] BTC は、マイニング以外で新規 Mint はあり得ないけど
[12:04:53] スマコンで書いたトークンは自由に Mint できる
[12:05:10] ピザのはなし?
[12:06:42] デジタル特にスマコンで書かれたトークンは、Swap するのが容易だけど
[12:06:49] 間にアナログが介在すると厄介なんだ
[12:07:01] 現金なんてくそくらえだ!
[12:07:30] 送料かかるやんw
[12:07:40] 冷めるし
[12:08:18] ApplePay が USDC に対応するし
[12:08:36] ますます、ユーティリティは広がるよ
[12:09:25] 暗号通貨は政府によって発行されたみぶんしょうめいしょがなくてもウォレット作れる
[12:09:55] 中国には戸籍がなくて銀行口座すらつくれない人たちが大勢いる
[12:10:16] 世界を見渡せば、そういう人は腐るほどいる
[12:10:31] そういう人たちがみんな参加するよ
[12:10:49] ネットワーク効果が起こる
[12:11:01] ユーザー数が N 人になった場合
[12:11:35] N * (N -1) 通りの組み合わせの取引経路ができる
[12:11:52] デジタル人民元は独自チェーンだろう
[12:12:08] でも、そのうちブリッジが作られるだろうさ
[12:12:24] デジタルなら交換は容易なんだ
[12:12:36] そういうこともあるだろうな
[12:12:46] 実際、USDC や USDT にはブラックリスト機能がある
[12:12:55] ブラックリストに入れられると送金ができなくなるし
[12:13:00] 没収できるよ
[12:13:34] それは発行主体があるからな
[12:13:51] ただ、そのトークンのコントラクトは公開されているから
[12:14:01] そのアルゴリズムにかかれていないことはできない
[12:14:18] 没収機能がないトークンもいっぱいある
[12:14:45] 没収機能が無いトークンを無理やり没収することはできんw
[12:14:51] アルゴリズムは絶対や
[12:15:13] つまり、没収されるまえに没収されないトークンに交換すればいい
[12:15:33] 後見人制度はいろいろ問題あるみたいやね
[12:15:50] マルチシグのウォレットとかにすればいいんじゃない?
[12:16:08] そういうことは可能かもね
[12:16:22] ERC-20 の approve とか使えばいい
[12:16:45] 保険だって作れるね
[12:17:25] スマコンによる自動契約で保険を運用できる
[12:17:43] ユーザーからの預かり資産は安全に担保され
[12:17:56] 安全なレンディングプロトコルで運用
[12:18:28] 国際貿易の船荷証券とか
[12:18:32] 保険とか
[12:18:37] なんでもできるんだよ
[12:18:46] アナログの時代は終わりや
[12:18:59] 全てネットで
[12:19:20] イーロンが衛星インターネットも作ってくれた
[12:19:54] インターネットに接続するのは基本的人権といって、無料でインターネットにつなげるようにすることを目指している人たちもいる
[12:21:09] 要するに、暗号通貨やブロックチェーンが使えるか使えないかでいえば応用範囲は無限なんや
[12:21:21] でも、それには既存の既得権益者がいっぱいいる
[12:21:44] 抵抗されないように、気づかれないうちに社会実装してしまわなければならない
[12:22:03] 一度実装したら、スマコンは誰にも止められないからな
[12:22:26] 24時間休みなく動き続ける
[12:22:50] 法律や規制はあとからついてくる
[12:23:07] そやねw
[12:24:44] 経済政策で個人に給付金を配るのも一瞬やで
[12:24:57] 電子投票も実現できる
[12:25:25] しかも、投票された一票一票が客観的に明らかな形で不正がないことを誰にでも明らかな形で証明できる
[12:25:32] ブロックチェーンは誰でも見れるからな
[12:26:04] 投票によって自動でコントラクトが発動して
[12:26:10] 税率が変更されたり
[12:26:22] 給付金を配ったり
[12:27:01] アホみたいに、世帯ごとに書留郵便を送る必要なんてないんや
[12:27:14] 一方的に給付金を全員に配れるw
[12:27:23] CDBC なら、配るというより
[12:27:35] 全員のウォレットに同額 Mint することも可能やw
[12:28:09] ATM もいらんのやで
[12:28:18] 紙幣もいらんのやで
[12:28:27] 現金輸送車もいらんのやで
[12:28:41] 銀行もいらんのやで
[12:29:32] 我々は時代おくれなシステムをいつまでも使い続けているんや
[12:29:53] 秘密鍵が盗まれない限り盗まれないよ
[12:30:29] 1年で半減したw
[12:31:18] 日本は中途半端に ATM やらなんやらシステムがあるから
[12:31:24] 時代遅れになっている
[12:31:37] なんもないアフリカに先を越されるよ
[12:33:08] CDBC の設計次第では消費税なども間接税じゃなくて直接税にできるし
[12:33:13] 自動徴収できるw
[12:33:59] 手数料無料やで
[12:34:28] デジタル人民元は国内外の送金や決済の手数料が無料となり、海外送金は10分間で完了するシステム。
[12:34:46] そうなんだよ
[12:35:01] 日本も本当は、国を挙げて取り組まないといけないんだよ
[12:35:28] デジタル庁に各省庁よりも上の権限を与えて
[12:35:43] 横断的に改革ができるようにしないとダメやで
[12:36:03] 認印の廃止とか、フロッピーの廃止ぐらいしかできんのじゃダメ
[12:36:52] そうやな
[12:36:58] 実証実験ぐらいはやらんとな
[12:37:02] w
[12:37:15] 陸の孤島やからいいかもなw
[12:38:27] 群馬の人に怒られそうw
[12:38:56] w
[12:40:46] 危機感がなさすぎるよね
[12:41:57] 日本はおそらく、老人を一掃しないと買われない
[12:42:14] 老人をパージしないと!
[12:42:44] もう、総理大臣は小学生にまかせよう
[12:43:08] 検討ばかりしている場合ではない
[12:43:17] 検討を加速してもだめw
[12:43:44] どうせジリ貧になるのが分かっているのに
[12:43:54] リスクを取らないで手をつかてねていたら・・・
[12:44:57] あらゆるシナリオを洗い出して
[12:45:20] それぞれのシナリオのリスクについて検討することは大事かもしれないが
[12:45:40] リスクを恐れて行動しないのは話にならん
[12:46:19] だが、そうやっているうちに
[12:46:24] ますます時代遅れに鳴る
[12:47:03] 現場の独断で強硬に変革を進めちゃってもいいわよね?
[12:47:27] 上の人は何も分かっちゃいない
[12:48:04] 新しい経済とはなんなのか・・・
[12:48:09] Web3 とは何なのか・・・
[12:48:16] 上の人は何も理解していないよw
[12:48:30] アルゴリズムだよ
[12:48:41] アルゴリズムが世界を制する
[12:49:16] 誰も私の才能を見出してはくれないw
[12:50:34] 国民はあほだから、直接民主主義はよくないとは思うけどね
[12:50:48] 代議制もある程度良い面がある
[12:51:05] 良いリーダーがいたほうがいい
[12:51:14] 岸田さんみたいなのじゃぁ困るが
[12:51:46] 直接民主主義がダメだとしても、インターネット投票をしない理由にはならない
[12:57:05] ソイレント
[12:57:23] エバーグリーン
[13:00:58] 出島を作れば良いね
[23:05:57] わかりません
[23:54:57] もうじき世界が終わる
[23:55:49] 私はただの橋渡し役にはならない!
[00:40:31] ただ、中央集権的な点や規制に関しては懸念点です
[00:40:59] 安くなったねw
[00:41:27] リップルはアフリカに進出するようですね
[00:41:48] 最後のフロンティアかもしれませんね、アフリカは
[00:42:46] そうだね
[00:45:10] それはないだろう
[00:45:16] あいつは、フランス系でしょ?
[00:45:46] Satoshi Nakamoto はイギリス英語使っている
[00:46:16] ジェドはアメリカ人?
[00:46:33] マケーレブ
[00:46:43] そうだね
[00:47:07] 知らなくていいよ
[00:47:41] 間違いなく映画化されるねw
[00:49:10] そうだね
[03:12:00] そうですね
[03:12:21] むしろ、もっと買いまししたいから大きく下げても良いのだけど
[03:15:11] 外資系 IT 企業は、個室が与えられることも多いし
[03:15:35] 別にオフィス出勤しなくてもいいとはおもう
[03:15:53] 会議室でも、普通に海外拠点てビデオ会議だったりするし
[03:16:14] ただ、従業員の職業倫理によるところも多いのではないだろうか?
[03:16:52] それね
[03:17:06] オフィスとか視線とか気になって集中できなかったりするし
[03:17:18] ボスがいると余計にねw
[03:17:34] そうだな
[03:18:03] まぁ、人を頭数だけ揃えればいい仕事とかだと
[03:18:12] 監視がだいじなのもあるかもねw
[03:18:44] 外資系は、普通に業務時間にゲームしていても怒られんよw
[03:18:58] 気分転換もおk
[03:19:15] フレックスタイム制で、案外コアタイム以外でも職場に残っている人おおいし
[03:21:27] まぁ、しばらく低迷ってのはあるとは思うけど
[03:21:43] 案外早く復活するかもしれないからな
[03:21:52] いいね
[03:23:46] ずいぶん安くなったよねw
[03:28:53] 今年は現金を多めにしておいて正解だった
[03:30:23] ないよ
[03:30:51] 証拠もないw
[03:32:56] そんな話してた?
[03:33:07] 取引所の利益がどうのこうのではなくて?
[03:33:31] そうなんだ
[03:34:59] 150 万まで下げたら嬉しいな
[03:37:40] だね
[03:38:02] 他に、暗号通貨のゆーすけーすをいくらでも語れただろうけど
[03:38:06] 抑えていた気がする
[03:39:27] ひろゆきのレベルが低いことは前々から知っていたけど、ああやって対談させると対比されて滑稽だった・・・
[04:14:56] 暗号資産での給与支払いは非合法だよ
[04:15:01] PayPay とかはおkだけど
[04:16:20] いずれにしても、お金ではないね
[04:16:25] また預金ではない
[04:16:33] すなわち、預金者保護は受けられない
[04:17:06] 日本では預金にほとんど金利がつかないけど
[04:17:25] PayPay とかは金利はゼロだね
[04:17:33] 支払いに使えば還元とかあるけど
[04:17:40] 支払手段
[04:18:03] 私もハードウェアウォレットにうつしているよ
[04:18:08] Ledger 使っている
[04:18:33] そうなんだ
[04:19:12] ハードウェアウォレットのニーモニックを保管しておけば
[04:19:20] ハードウェアウォレット壊れても大丈夫だよ
[04:19:31] 私も支援してもらった
[04:19:41] 雪国さん太っ腹
[04:20:38] 私は出していないよ
[04:20:53] 大したことはしていないけど
[04:21:10] 私は、BTC を増やしたい
[04:21:45] 私もあまり改善できていないな
[04:24:28] やるなぁ
[04:25:59] 使う予定もないお金だし
[04:26:16] のんびりでいいんだ
[04:26:28] そりゃそうだ
[04:28:25] もっと増やしたいからあんまり急いで上がらないでw
[04:28:48] w
[04:28:54] more and more!
[04:29:03] Feed me!
[04:41:13] コールドウォレットに全部入っているわけじゃないよ
[04:41:21] ホットウォレットもあって
[04:41:31] ユーザーの入出金にいつでも答えられるようになっている
[04:41:41] もちろん、セキュリティはしっかりしているはずだけど
[04:42:18] bF はたしかに安全だとは思うけど
[04:42:22] 絶対はないよね
[04:43:11] まぁ、ハードウェアウォレットの使い方とか知らないとセルフゴックスする可能性もあるし分からないなら手を出さないほうがいいかもしれないけど
[04:43:44] MetaMask とか使うのも手だし
[04:44:03] そうかも
[04:48:32] あr
[04:48:45] ストレージか?
[04:49:47] 根本的にハードウェア由来の問題では?
[04:50:04] Windows ならイベントログとかは?
[04:50:44] 根本原因を探らないといけない気が・・・
[04:51:13] したほうがいいだろう
[04:55:54] explorer.exe は Windows のシェルみたいなものだからな
[04:56:40] 今はお亡くなりになった Internet Explorer (iexplorer.exe) も explorer.exe を代替してシェルになるつもりだったんだよね
[04:56:55] そうだよ
[04:57:16] 起動して最初に起動されるルートプロセス(シェル)だからね
[04:57:50] Windows98 のときだっけ、ファイルビューワーとしての explorer.exe に HTML を背景に表示させたりできた
[04:58:16] explorer.exe や 旧 iexplorer.exe は OS のコアコンポーネントだから
[04:58:53] 厄介なのは ActiveX とかが全盛だった時代
[04:58:58] ウィルスの温床になった
[04:59:53] XP も 64bit 版一応あったんだよね
[05:00:33] それはおかしい気が
[05:00:44] あ
[05:00:48] でも、CPU によるか
[05:00:56] PAE が有効でも制限あったんだっけ
[05:01:02] Physical Address Extension
[05:01:30] メモリ空間は 64bit で物理メモリの空間には制限あったものもあるかも
[05:02:16] Win7 は良い OS だった
[05:02:37] 世代の問題?
[05:02:52] 第8世代からだっけ
[05:02:57] TPM がないのか
[05:03:15] 世代によっては TPM を後付できるものもあるけど
[05:03:47] CPU に内蔵になったのは第8世代からかな
[05:04:05] Apple は同等の機能を Secure Enclave として実装している
[05:04:27] Microsoft あかうんとでユーザー登録すると、ストレージ暗号化が有効になるのよね
[05:04:42] Windowsは
[05:05:30] Microsoft にユーザーID 紐付けられて管理されるw
[05:05:50] Web3 の世界では、Microsoft にデータの所有権が奪われると言われている
[05:06:31] シュリンクラップ契約により、EULA:End User License Agreement によって
[05:06:45] ソフトウェアは所有するのではなく、利用する権利がライセンスされてきた
[05:07:01] 今後は、クラウドでさぶすくになり
[05:07:12] ついには、端末も所有するのではなく
[05:07:21] 利用する権利が与えられるだけになるw
[05:07:35] 実質的に Microsoft に端末も含めて支配される
[05:08:08] 所有権を我々の手のもとに取り戻そうというのが、Web3 の理念
[05:08:19] 秘密鍵を自分たちで管理すべきなのだ
[05:09:03] Microsoft によって、Microsoft あかうんとを BAN されれば
[05:09:23] 自身の端末であるにも関わらずデータにアクセスできなくなることもありうる
[05:09:50] 実際、Twitter の社員リモートように支給されていた端末
[05:09:56] リモートで使えないようにされたよね
[05:10:16] クラウドの管理は、組織の機密情報管理には利点もあるけど
[05:10:41] 盗まれたときにアクセスできないように一時的にロックしたり
[05:10:46] 遠隔でリセットかけたり
[05:10:51] なんでもできる
[05:11:26] 外資系 IT 企業だと、そんなの当たり前だよ
[05:11:36] これからは、個人の端末も支配される
[05:11:49] TPM はそのための布石
[05:12:00] でも、TPM 技術自体は悪いものではない
[05:12:15] むしろうまく利用すれば素晴らしい世界をもたらす
[05:12:32] そうだよ
[05:12:43] だから、秘密鍵のばっくあっぷだいじ
[05:13:02] 端末間の引き継ぎが今後課題になるだろうね
[05:13:32] TPM は、MetaMask とかソフトウェアで動いているウォレットにも恩恵をもたらすキーテクノロジーではある
[05:14:01] まぁ、でも Mac でも Secure Enclave で同様の仕様だから
[05:14:11] どうしても支配を逃れたければ Linux 使うしかないな
[05:14:43] 分かった上で使うなら Windows でも Mac でもいいと思うけどね
[05:15:31] Mac M1 Pro とか LPDDR5 を 512bit の広帯域で 8ch 接続とかしているし
[05:15:57] 汎用のパーツで同等の性能のやつ組もうとしたら結構かねかかる
[05:16:19] AMD Ryzen Threadripper Pro とか 70 万とかする
[05:16:25] 8ch 対応だけど
[05:18:00] ユニファイドメモリや統合グラフィックス、ニューラルエンジンなど MacBook Pro はもはや単純に PC ではない
[05:20:25] そうだよね
[05:20:54] Intel は PCI Express という汎用バスと、チップセットの仕様によるボトルネックがある
[05:21:14] SSD とかも、MacBook は CPU に直接メモリコントローラ実装していて
[05:21:31] PCI Express バスなんて経由しないし、PCI のプロトコルを喋る必要がない
[05:22:06] メモリも今は進展が早すぎて LPDDR5X とか LPDDR6X とか
[05:22:14] 不思議な規格が存在していて
[05:22:25] 汎用規格で交換できるというのはいい加減ムリなんだ
[05:22:50] 初代 Ryzen もメモリの相性問題がひどかった
[05:23:27] Intel は CPU の設計それ自体だけでなく、チップセット回りも含めてボトルネックが多い
[05:23:49] USBのホストコントローラも USB4 からは CPU に実装されるみたいだけど・・・
[05:26:42] さすがに、DRAM や NAND フラッシュメモリは半導体製造プロセス(微細化レベル)が違うから
[05:26:52] メモリも SSD もワンチップは合理的じゃないけどね
[05:27:13] 特に SSD はサーマルスロットリングが深刻だし
[05:27:18] 熱源に近づける理由はない
[05:27:42] USB も PCI Express も同じ差動シリアルだね
[05:27:52] ただ、ホストコントローラの仕様が違う
[05:28:15] だから、CPU には電源や GND ピンがいっぱいあるよ
[05:28:35] あと、CPU はクロックの動作にあわせて一斉に過渡電流がながれるから
[05:28:54] 同相にならないように、VRM で位相制御して電源供給している
[05:29:10] まぁ、性能低い PC でも問題なくなってきているのはあるな
[05:29:33] 正直、よほど複雑なオフィス業務じゃなければ
[05:29:49] メモリさえ十分につめば、第4世代でも現役ではあるw
[05:33:49] USDC が ApplePay に対応するみたいだし
[05:33:52] 時間の問題じゃない?
[05:34:05] ただ、利確扱いになるから税金計算は面倒だな
[05:34:36] PayPay とか支払いとかで還元を受けられるけど
[05:34:41] だんだん還元率下がっているし
[05:34:54] 残高に対して金利がつくわけではない
[05:35:12] ステーブルコインとか、DEX とかでレンディングすれば金利つくけど
[05:36:25] 最終的に、支払手段が多くなって過当競争になって加盟店からの手数料や、還元率はどんどん下がっていくと思う
[05:37:09] その過程で淘汰されたり、中には倒産したりするとこも出てきたりして支払い手段もリスクがあることを認識するようになるのではないかな
[05:37:44] 給与支払いとして受け取れるようになったとしても、それはその発行主体が半分供託しているに過ぎず
[05:37:57] 運用益もまるまる運営に持っていかれる
[05:38:14] 自分たちの権利は自分たちで守る
[05:41:30] w
[05:41:36] しばし離席
[10:48:17] 私は、チャート <=> ニュース だと思う
[10:48:41] 因果関係が逆もありえるのでは?
[10:48:57] そもそも、みな自由意志で動いているのに
[10:49:18] 相互作用で起きた結果がチャートではないのか?
[10:49:56] 意図的に市場操作をするようなニュースもあるし
[10:50:45] 天文学でも多体モデルは因果関係がループするから計算が難しい
[10:50:59] 相互に影響を及ぼし合っている
[10:51:21] 地球が月を引力でひきよせるように
[10:51:32] 月が地球に潮汐力をもたらす
[10:51:56] 地球と月は共通の重心の回りを回っているのであって
[10:52:12] 月が一方的に地球の回りを回っているわけではない
[10:52:45] 世界は私を中心に回っているけどなw
[11:27:41] 過当競争なんだ
[11:27:52] マイナーが減れば
[11:27:56] 難易度も下がる
[11:28:15] 難易度調整があるからな
[11:28:39] 一部の国はマイニングで得た純粋な BTC を集めているんじゃないか?
[11:28:58] どこの取引所も経由しない純粋な BTC を
[11:29:16] そういうことだね
[11:29:24] 経済制裁の回避に便利だから
[11:29:40] 暗号通貨は誰でもウォレットを作れるから
[11:29:53] ウォレットを作っただけでは誰のものか分からん
[11:30:26] まぁ、分かったところで BTC の取引は政府にも止められんが
[11:33:44] 2021年4月には、イラン中央銀行が、銀行や両替業者などを対象に、物資の輸入において仮想通貨の決済利用を認めた。イラン政府が公認したマイニング事業者が採掘した仮想通貨のみが利用できる仕組みだ。
[11:34:21] イランはアメリカの経済制裁を受けており、米ドルでの決済はできない
[11:34:37] そうだよ
[11:34:59] そこで、マイニング事業者が採掘した BTC は政府が買い上げることになっている
[11:35:38] 私もピザ焼くかw
[11:35:42] BTC ほしいわ
[11:36:31] 米ドルでの国際送金網 SWIFT は着金までめちゃくちゃ時間がかかるし手数料がべらぼうに高い
[11:36:51] BTC なら、数百億ドルを送っても1ドルぐらいの手数料ですむ
[11:38:05] XRP とかの方が手数料はやすいけど
[11:38:12] XRP 社が発行しているからな
[11:38:24] 別に BTC 建てでなくてもいいやん
[11:38:35] 時価のレートで BTC を送れば良い
[11:38:54] コピペすればいいw
[11:39:21] 究極の自己責任であって
[11:39:35] 自分のミス以外で送金が止められることはない
[11:40:01] 暗号通貨に実需がないというが、すでに一部では使われている
[11:40:24] ピザは長期保有に向かないw
[11:40:56] Ethereum などのスマコンを持つ暗号通貨は
[11:41:10] w
[11:41:23] スマコンを使うと、契約を自動履行させることができる
[11:41:56] 例えば、不動産の登記移転と代金の支払いなどの手続きをアトミックに一瞬で同時履行させることが可能
[11:42:16] もちろん、国家が不動産登記としてブロックチェーンを使う必要があるが
[11:43:00] アナログの場合、行政書士に頼んで同時に履行させるよう不動産売買契約書を書かなければならない
[11:43:30] 仮に契約を交わしても、相手が契約を破ることは可能
[11:43:43] 裁判を起こして面倒なことになる
[11:44:12] スマコンは、契約に書かれた手順のうち片方が履行されたらもう一方が同時に履行されることを保証できる
[11:44:53] 上の方にいる人は頭が固くて、急な変化にはついていけないの。でも現場はそうもしてられない。
[11:45:25] 手をつかねていたらどんどん良くないことになりそうだから。だったら現場の独断で強硬に改革を進めちゃってもいいよね?
[11:45:55] 法律の整備がおいつく前になんでも便利なものができるよw
[11:46:22] いつだって、新しいものは法的にはグレーなんだ
[11:46:34] インターネットがそうであったように
[11:46:42] いっぱいあるよ
[11:47:04] たとえば、uniswap や sushiswap などの分散型取引所
[11:47:25] dydx などのレバレッジをかけれる分散型取引所
[11:47:53] impermax などのレバレッジをかけた自動流動性提供 AMM
[11:48:22] また、インパーマネントロスの発生しないレンディングサービス
[11:48:37] ゲーム
[11:48:41] なんでもあるよ
[11:49:40] DAO と呼ばれる、ガバナンストークンを発行して
[11:49:44] 投票したり
[11:49:59] 投票に応じて、自動で契約を履行させることで
[11:50:08] 組織運営を自動化
[11:50:28] 実質的支配者のいない株式会社のような組織もつくれる
[11:51:13] 暗号通貨がなんのゆーすけーすもないと思う人には
[11:51:18] 単なるネズミ講に見えるだろう
[11:52:03] おそよー
[11:52:39] あるよ
[11:52:45] いくらでも応用可能なんだよ
[11:52:58] 政府がそれを本気でやりはじめたら
[11:53:18] 政府がそれをされると困る人達がいるんだよ
[11:53:20] 利権がある
[11:53:41] 契約をスマコンでされると印紙収入も減る
[11:54:00] 印鑑や印鑑証明書がいらなくなると困る産業がある
[11:54:20] 日本の印章制度・文化を守る議員連盟なんていう抵抗勢力もある
[11:54:59] 行政書士も仕事が激減するだろうし
[11:55:46] 不動産も不動産屋を仲介しない個人間取引も増えるかも
[11:56:02] トラストレスは素晴らしいよ
[11:56:10] 人間を信じる必要がない
[11:56:21] アルゴリズムだけを信じれば良い
[11:56:49] ヤフオクで車買ったけど、相手が登記移転してくれなくて・・・とかあるけど
[11:57:17] 現物だけ届いて所有権の移転されていないと、車検とかどうするんやねんって話になる
[11:57:39] スマコンを使えばそんなことはそもそも怒らない
[11:58:36] スマコンでルールは破れないw
[11:58:53] 全ての債務が履行されるか、全く履行されないか
[11:59:03] そのどちらかでしかない
[11:59:40] 抵抗勢力が多いから日本は世界に遅れるだろうね
[12:00:13] 法定通貨も CDBC になるよ
[12:00:33] もし、日本やアメリカがやらないとしてもすでに中国が始めている
[12:01:09] ロシアと中国はすでに原油の取引に中国の人民元で取引するという話になっているし
[12:01:29] 中国が SWIFT のような国際送金ネットワークを構築したという話は聞かない
[12:01:41] 電信で送金するならデジタル人民元を使うだろう
[12:02:10] デジタル人民元が覇権を取ることをアメリカが黙ってゆるすわけないだろ?
[12:02:24] 必然的にアメリカもやらざるおえない
[12:03:54] CDBC にしたからといって、シニョリッジが失われるわけではないよ
[12:04:03] トークンを自分で発行してみれば分かるけど
[12:04:17] Mint すれば新規に通貨発行できるんやで
[12:04:33] BTC は、マイニング以外で新規 Mint はあり得ないけど
[12:04:53] スマコンで書いたトークンは自由に Mint できる
[12:05:10] ピザのはなし?
[12:06:42] デジタル特にスマコンで書かれたトークンは、Swap するのが容易だけど
[12:06:49] 間にアナログが介在すると厄介なんだ
[12:07:01] 現金なんてくそくらえだ!
[12:07:30] 送料かかるやんw
[12:07:40] 冷めるし
[12:08:18] ApplePay が USDC に対応するし
[12:08:36] ますます、ユーティリティは広がるよ
[12:09:25] 暗号通貨は政府によって発行されたみぶんしょうめいしょがなくてもウォレット作れる
[12:09:55] 中国には戸籍がなくて銀行口座すらつくれない人たちが大勢いる
[12:10:16] 世界を見渡せば、そういう人は腐るほどいる
[12:10:31] そういう人たちがみんな参加するよ
[12:10:49] ネットワーク効果が起こる
[12:11:01] ユーザー数が N 人になった場合
[12:11:35] N * (N -1) 通りの組み合わせの取引経路ができる
[12:11:52] デジタル人民元は独自チェーンだろう
[12:12:08] でも、そのうちブリッジが作られるだろうさ
[12:12:24] デジタルなら交換は容易なんだ
[12:12:36] そういうこともあるだろうな
[12:12:46] 実際、USDC や USDT にはブラックリスト機能がある
[12:12:55] ブラックリストに入れられると送金ができなくなるし
[12:13:00] 没収できるよ
[12:13:34] それは発行主体があるからな
[12:13:51] ただ、そのトークンのコントラクトは公開されているから
[12:14:01] そのアルゴリズムにかかれていないことはできない
[12:14:18] 没収機能がないトークンもいっぱいある
[12:14:45] 没収機能が無いトークンを無理やり没収することはできんw
[12:14:51] アルゴリズムは絶対や
[12:15:13] つまり、没収されるまえに没収されないトークンに交換すればいい
[12:15:33] 後見人制度はいろいろ問題あるみたいやね
[12:15:50] マルチシグのウォレットとかにすればいいんじゃない?
[12:16:08] そういうことは可能かもね
[12:16:22] ERC-20 の approve とか使えばいい
[12:16:45] 保険だって作れるね
[12:17:25] スマコンによる自動契約で保険を運用できる
[12:17:43] ユーザーからの預かり資産は安全に担保され
[12:17:56] 安全なレンディングプロトコルで運用
[12:18:28] 国際貿易の船荷証券とか
[12:18:32] 保険とか
[12:18:37] なんでもできるんだよ
[12:18:46] アナログの時代は終わりや
[12:18:59] 全てネットで
[12:19:20] イーロンが衛星インターネットも作ってくれた
[12:19:54] インターネットに接続するのは基本的人権といって、無料でインターネットにつなげるようにすることを目指している人たちもいる
[12:21:09] 要するに、暗号通貨やブロックチェーンが使えるか使えないかでいえば応用範囲は無限なんや
[12:21:21] でも、それには既存の既得権益者がいっぱいいる
[12:21:44] 抵抗されないように、気づかれないうちに社会実装してしまわなければならない
[12:22:03] 一度実装したら、スマコンは誰にも止められないからな
[12:22:26] 24時間休みなく動き続ける
[12:22:50] 法律や規制はあとからついてくる
[12:23:07] そやねw
[12:24:44] 経済政策で個人に給付金を配るのも一瞬やで
[12:24:57] 電子投票も実現できる
[12:25:25] しかも、投票された一票一票が客観的に明らかな形で不正がないことを誰にでも明らかな形で証明できる
[12:25:32] ブロックチェーンは誰でも見れるからな
[12:26:04] 投票によって自動でコントラクトが発動して
[12:26:10] 税率が変更されたり
[12:26:22] 給付金を配ったり
[12:27:01] アホみたいに、世帯ごとに書留郵便を送る必要なんてないんや
[12:27:14] 一方的に給付金を全員に配れるw
[12:27:23] CDBC なら、配るというより
[12:27:35] 全員のウォレットに同額 Mint することも可能やw
[12:28:09] ATM もいらんのやで
[12:28:18] 紙幣もいらんのやで
[12:28:27] 現金輸送車もいらんのやで
[12:28:41] 銀行もいらんのやで
[12:29:32] 我々は時代おくれなシステムをいつまでも使い続けているんや
[12:29:53] 秘密鍵が盗まれない限り盗まれないよ
[12:30:29] 1年で半減したw
[12:31:18] 日本は中途半端に ATM やらなんやらシステムがあるから
[12:31:24] 時代遅れになっている
[12:31:37] なんもないアフリカに先を越されるよ
[12:33:08] CDBC の設計次第では消費税なども間接税じゃなくて直接税にできるし
[12:33:13] 自動徴収できるw
[12:33:59] 手数料無料やで
[12:34:28] デジタル人民元は国内外の送金や決済の手数料が無料となり、海外送金は10分間で完了するシステム。
[12:34:46] そうなんだよ
[12:35:01] 日本も本当は、国を挙げて取り組まないといけないんだよ
[12:35:28] デジタル庁に各省庁よりも上の権限を与えて
[12:35:43] 横断的に改革ができるようにしないとダメやで
[12:36:03] 認印の廃止とか、フロッピーの廃止ぐらいしかできんのじゃダメ
[12:36:52] そうやな
[12:36:58] 実証実験ぐらいはやらんとな
[12:37:02] w
[12:37:15] 陸の孤島やからいいかもなw
[12:38:27] 群馬の人に怒られそうw
[12:38:56] w
[12:40:46] 危機感がなさすぎるよね
[12:41:57] 日本はおそらく、老人を一掃しないと買われない
[12:42:14] 老人をパージしないと!
[12:42:44] もう、総理大臣は小学生にまかせよう
[12:43:08] 検討ばかりしている場合ではない
[12:43:17] 検討を加速してもだめw
[12:43:44] どうせジリ貧になるのが分かっているのに
[12:43:54] リスクを取らないで手をつかてねていたら・・・
[12:44:57] あらゆるシナリオを洗い出して
[12:45:20] それぞれのシナリオのリスクについて検討することは大事かもしれないが
[12:45:40] リスクを恐れて行動しないのは話にならん
[12:46:19] だが、そうやっているうちに
[12:46:24] ますます時代遅れに鳴る
[12:47:03] 現場の独断で強硬に変革を進めちゃってもいいわよね?
[12:47:27] 上の人は何も分かっちゃいない
[12:48:04] 新しい経済とはなんなのか・・・
[12:48:09] Web3 とは何なのか・・・
[12:48:16] 上の人は何も理解していないよw
[12:48:30] アルゴリズムだよ
[12:48:41] アルゴリズムが世界を制する
[12:49:16] 誰も私の才能を見出してはくれないw
[12:50:34] 国民はあほだから、直接民主主義はよくないとは思うけどね
[12:50:48] 代議制もある程度良い面がある
[12:51:05] 良いリーダーがいたほうがいい
[12:51:14] 岸田さんみたいなのじゃぁ困るが
[12:51:46] 直接民主主義がダメだとしても、インターネット投票をしない理由にはならない
[12:57:05] ソイレント
[12:57:23] エバーグリーン
[13:00:58] 出島を作れば良いね
[23:05:57] わかりません
[23:54:57] もうじき世界が終わる
[23:55:49] 私はただの橋渡し役にはならない!
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです