Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 61 / 61 回
00時の発言 : 1 回
19時の発言 : 5 回
20時の発言 : 6 回
21時の発言 : 5 回
22時の発言 : 9 回
23時の発言 : 35 回
2023年03月02日 君子おうちかえる さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 61 / 61 回
00時の発言 : 1 回
19時の発言 : 5 回
20時の発言 : 6 回
21時の発言 : 5 回
22時の発言 : 9 回
23時の発言 : 35 回
[00:07:37] おーっとここでSQLite3がボトルネックかー
[19:01:41] いないよー
[19:02:42] 【悲報】AIほぼ常に全力ロング
[19:04:04] 今いつ頃のデータなんだろう
[19:04:57] たまには全力ショートしてくれないと
[19:55:51] 億ってもこき使える労働力いないの何のために稼ぐのかって感じ
[20:08:23] お、うちのAIが全力ショートに変わった
[20:08:54] (過去のデータです)
[20:09:59] シミュレーションでは元本割れしてますね
[20:10:31] わからせないと
[20:16:47] わからせる用の訓練かかないと
[20:20:22] 空気を読む技術を応用して大容量の記憶装置できないかな
[21:47:18] レバレッジ10の8乗でシミュレーション&オンライン学習や
[21:48:31] い
[21:48:33] う
[21:51:12] おなだぁー
[21:53:54] 新参者です
[22:01:13] AIに変な事したらすぐ元本割れおこすようになった
[22:04:39] やっぱオンライン遅いのかな、ここでとうとうReplayBuffer実装か
[22:06:28] PyTorchのTensorをBLOBにできないかなーを検討を加速してる
[22:11:31] よっしゃーミニバッチ書くぞー
[22:48:19] ラズパイ
[22:48:55] Jetson Nano
[22:49:38] ドンキのやつ
[22:54:38] いやいやLinuxも
[22:55:13] 全部持ってるといいよねたぶん
[23:00:19] 時代のその先はRISC-Vかも
[23:00:51] 情報公開がXtensaよりはいい
[23:04:00] なんとLinuxがお得
[23:04:32] いやぁそれほどでもぉ
[23:05:09] Windows削除健康法
[23:07:21] Linuxええで、ほんまええで
[23:08:33] LibreOfficeで十分だしそもそも私なんでも表計算使うことに否定的
[23:09:25] ゆーて人類なんてOfficeはExcelしかつかわんやろ
[23:10:45] Excelに甘えるな!データベースを使え!は本音
[23:11:19] VLOOKUPとフィルタ結局手作業
[23:11:34] SQLほんと便利
[23:13:21] 便利でお得なLaTeX
[23:13:33] でしょー
[23:14:15] あとPowerPointもLaTeXで十分
[23:14:22] Beamer
[23:14:56] とはいえIT関係もまあまあ事務員だけどね
[23:17:58] わしやないかいw
[23:19:25] そこはメモ帳でMarkdown
[23:20:03] たしかに日本なんでもExcelだよね
[23:20:17] SQLite3使えって感じ
[23:21:07] Excelとかみんな絶対仕事サボってレバレッジや利回りの計算してるでしょw
[23:23:12] そういえばPythonでExcelできるよね
[23:24:00] PowerQueryええよ
[23:25:00] xlsxの標準に従え感
[23:31:15] 万物はExcel也って人SQLつかうと世界変わると思う
[23:37:29] =POWER(1.05,1/365.2425)
[23:38:00] 弁天フライヤーはExcel関数非対応か
[23:39:54] w
[23:40:53] やっぱわかります~
[23:44:15] 閏年が面倒だった
[23:44:39] さいごの22ってなんだっけ
[23:45:46] 私が知らないだけかも
[23:46:28] 4年100年400年で計算すると365.2425な気がする
[23:54:44] 365.2425/12日で一ヶ月
[23:59:02] 人類年度末だけ長くなる日本特有ルール作り始めそう
[19:01:41] いないよー
[19:02:42] 【悲報】AIほぼ常に全力ロング
[19:04:04] 今いつ頃のデータなんだろう
[19:04:57] たまには全力ショートしてくれないと
[19:55:51] 億ってもこき使える労働力いないの何のために稼ぐのかって感じ
[20:08:23] お、うちのAIが全力ショートに変わった
[20:08:54] (過去のデータです)
[20:09:59] シミュレーションでは元本割れしてますね
[20:10:31] わからせないと
[20:16:47] わからせる用の訓練かかないと
[20:20:22] 空気を読む技術を応用して大容量の記憶装置できないかな
[21:47:18] レバレッジ10の8乗でシミュレーション&オンライン学習や
[21:48:31] い
[21:48:33] う
[21:51:12] おなだぁー
[21:53:54] 新参者です
[22:01:13] AIに変な事したらすぐ元本割れおこすようになった
[22:04:39] やっぱオンライン遅いのかな、ここでとうとうReplayBuffer実装か
[22:06:28] PyTorchのTensorをBLOBにできないかなーを検討を加速してる
[22:11:31] よっしゃーミニバッチ書くぞー
[22:48:19] ラズパイ
[22:48:55] Jetson Nano
[22:49:38] ドンキのやつ
[22:54:38] いやいやLinuxも
[22:55:13] 全部持ってるといいよねたぶん
[23:00:19] 時代のその先はRISC-Vかも
[23:00:51] 情報公開がXtensaよりはいい
[23:04:00] なんとLinuxがお得
[23:04:32] いやぁそれほどでもぉ
[23:05:09] Windows削除健康法
[23:07:21] Linuxええで、ほんまええで
[23:08:33] LibreOfficeで十分だしそもそも私なんでも表計算使うことに否定的
[23:09:25] ゆーて人類なんてOfficeはExcelしかつかわんやろ
[23:10:45] Excelに甘えるな!データベースを使え!は本音
[23:11:19] VLOOKUPとフィルタ結局手作業
[23:11:34] SQLほんと便利
[23:13:21] 便利でお得なLaTeX
[23:13:33] でしょー
[23:14:15] あとPowerPointもLaTeXで十分
[23:14:22] Beamer
[23:14:56] とはいえIT関係もまあまあ事務員だけどね
[23:17:58] わしやないかいw
[23:19:25] そこはメモ帳でMarkdown
[23:20:03] たしかに日本なんでもExcelだよね
[23:20:17] SQLite3使えって感じ
[23:21:07] Excelとかみんな絶対仕事サボってレバレッジや利回りの計算してるでしょw
[23:23:12] そういえばPythonでExcelできるよね
[23:24:00] PowerQueryええよ
[23:25:00] xlsxの標準に従え感
[23:31:15] 万物はExcel也って人SQLつかうと世界変わると思う
[23:37:29] =POWER(1.05,1/365.2425)
[23:38:00] 弁天フライヤーはExcel関数非対応か
[23:39:54] w
[23:40:53] やっぱわかります~
[23:44:15] 閏年が面倒だった
[23:44:39] さいごの22ってなんだっけ
[23:45:46] 私が知らないだけかも
[23:46:28] 4年100年400年で計算すると365.2425な気がする
[23:54:44] 365.2425/12日で一ヶ月
[23:59:02] 人類年度末だけ長くなる日本特有ルール作り始めそう
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです