2023年03月06日 DF_(DF1C906) さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 229 / 234 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
10時の発言 : 1 回
11時の発言 : 27 回
12時の発言 : 8 回
13時の発言 : 4 回
14時の発言 : 19 回
15時の発言 : 3 回
16時の発言 : 13 回
20時の発言 : 38 回
21時の発言 : 33 回
22時の発言 : 45 回
23時の発言 : 43 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[10:58:51] まあ経費になるもの買っておいたら?
[11:02:25] そうやね
[11:04:41] 儲かったからって,変なことに使うとあとで来るからねえ
[11:09:53] 上の欄にあるニュースにあるんじゃない?
[11:14:51] https://coinpost.jp/?p=439494&from=noad
[11:15:18] 一応,この記事に分析が載ってる
[11:16:42] 3月3日以降は,普通にポンポンラインにぶつかってバウンドしてるだけ
[11:17:34] まあテクニカル重視なら,週足の移動平均線から落ちるタイミングの材料やったってことかな
[11:19:44] まあ次の半減期のその次の年まで待てるなら,そうなる可能性は経験則上高いかな
[11:21:05] まあそうよw
[11:22:09] まあ大口同士で戦う場合もあるからねえ
[11:32:41] ええでさんこんにちは
[11:34:25] 4%抜いても資産価格が落ちない程度の運用をしろってことやろねえ
[11:35:57] 減価償却は一気に損金にできないで徐々に経費にするって考え方やからなあ
[11:36:13] 個人は経費,法人は損金やな
[11:36:47] できるんじゃね
[11:37:15] ローン元金そのものは負債,その利息は経費にできるな
[11:38:22] で,そのローン元金で買った高い物については,減価償却ができる場合があると
[11:38:33] 土地は減価償却できんな
[11:40:31] ローンで買った仕事用の高いPCは資産だけど,減価償却ができる,ローン元金は負債でそれを支払っても経費にはできない,ローンの利息は経費にできる
[11:41:28] リースだと借り物で賃料がかかるので,それは経費にできる
[11:43:10] なので,リース品で法定の減価償却期間を過ぎると自分の物にしていいシステムなら,お金払っても直ちに全部経費にできないっていう点を,毎年の経費にできるっていう利点がある
[11:44:55] その事務が事業所得みたいな経費を認める所得を稼ぐ為に購入するなら,認められるよ。
[11:47:25] 勝手に壊すといっても,経年劣化的な物なら仕方ない。それは賃料の内
[11:48:06] 新しいのでたね
[11:49:15] ええでさんは儲かってそう
[11:50:07] クライアントの異常な連続コンタクトはくたくたいになるな
[11:51:06] まあ実際のところ,確定申告の準備をしてる最中に現実逃避してチャットに書き込んである
[12:00:18] ええでさんまたノシ
[12:04:31]
[12:04:32]
[12:06:30] 楽しそうな人生を送っていそうで何よりだな
[12:07:03] その女性
[12:10:53] まあ同じことに興味のある人間が集まってるっていうのがいいんじゃないかな
[12:11:15] 投資の話とか,リアルではなかなか話さないでしょ
[12:11:46] まあネタが尽きてる感じがあるw
[13:51:20] そういう変なポイントは貯めない方がええよ
[13:53:11] 個人の感想ですw
[13:55:46] どうなってるんだろうね。それ
[13:58:56] どういうことなんやろうかね
[14:00:25] ポイントプログラムは,業者によってはしょっちゅう変更するから,まあ集める際には,そこのところ注意した方がええな
[14:01:28] 期限付きのものやったんやないの?
[14:01:58] どっかの掲示板で話題になってないの?嘘ついてたら炎上しそうなものやが
[14:04:56] 嘘というか,それだけの情報ならなんかこまいところで変な条件書いてることあるから,何とも
[14:05:28] たぶん嘘やったら,炎上するんじゃないの?
[14:05:49] そういうの含めて,集めるポイントは考えた方がええよ
[14:06:22] あーそうなんだ。
[14:09:21] 問題にはなるとは思うけれど
[14:10:11] 貯めたポイントが無駄になっちゃった訳か
[14:10:51] しかも助け船出すとか言っておきながら,何もしなかったと
[14:11:10] 買えばいいじゃない
[14:51:44] スマホは日本の通信網がキャリア中心でガラパゴス化してたからな
[14:53:17] そもそも人口の3分の1が高齢者
[14:54:44] その人口の3分の1の高齢者を養うために,年金保険と搾取しまくってるんだもの
[14:54:49] 限界があるって
[14:56:44] 人間の本能は世界共通やろ
[14:57:33] 何だかんだ言っても,アジアの人口が一番多いんだもの
[14:57:53] マーケットを考えるとね
[15:56:43] 高齢者でもNEETっていうのかね
[15:58:18] 修学と職業訓練の概念がないのかもしれない。35歳以上は
[15:59:00] まあ実際は,その年になると失業した人の方が高いからだろうね
[16:00:53] コロナ前まで好景気やったからな
[16:01:33] ハリーボッターさんの言っているのはNeo NEETのことやな
[16:02:32] よく考えると,専業投資家も,就学も就職も職業訓練もしてないな
[16:13:26] まあでもトランスジェンダーが男女別れてるトイレをどっちに入るか迷うのはまあ分からんでもない
[16:13:55] というか,男子トイレに入ってくるおばさんおるしな
[16:15:18] それは女装している男性ではないのか?
[16:17:07] 酔っ払ってて,一回試しにやってみたかったのかもね
[16:17:48] いや東京にどういうイメージもってるのさw
[16:18:47] まあでも女性用トイレと男性用の個室が空いてなくて,仕方なくと言うこともあるやもしれない
[16:21:47] まあ品川だしな
[16:22:49] 人が集まっているところだし
[16:26:00] まあ色んな人がいるよ
[16:29:01] まあやってみたかったんだろうね
[20:14:04] キャッシュレス増えたんじゃないの
[20:16:48] 電子決済普及のためやな
[20:17:01] キャッシュレス普及のためか
[20:17:26] 日本は色んな企業が色々企画を作るからな
[20:17:34] 規格
[20:19:05] 消費税って言う悪税を財務省が画策したので,経産省主導でキャッシュレスにしたら脱税難しいよって話を付けて,消費税の悪税を緩和するためにやったんやな
[20:20:27] 項目選ぶね
[20:21:49] 規格乱立してるし仕方なくね
[20:23:38] 駅の改札は楽やな
[20:24:43] あれそれぞれ独立してるんだよ
[20:25:02] それを共通化したから,そうなってる
[20:25:27] ICOCA,TOICAやな
[20:25:55] PASMOは東海地区はmanaca
[20:26:37] どうなんだろうね
[20:27:05] ありがとう
[20:28:13] 下ビームじゃねーか。見づらい
[20:28:33] ブーメラン
[20:29:31] 断る!
[20:35:02] まあ栽培するもの同じだものね
[20:38:00] ノシ
[20:38:48] 続いてるんじゃないの
[20:40:20] 男心を気にして着てないやろ
[20:42:21] 何かと思ったら,ラムのことか
[20:42:34] 雷だからじゃないか
[20:45:23] 残念ながらいつものことや…
[20:46:17] ドナドナってなんであんな暗い歌なんやろうな
[20:47:50] ひたすら横ってんな
[20:49:12] 何で突然インド人?
[20:49:47] 長調と短調とかじゃないかな
[20:51:18]
[20:52:08] 春だね
[20:52:28] ひな祭りも終わったしね
[20:53:40] 今年花粉が多いらしいね
[20:54:14] 杉植林しすぎたよな。人災やん
[20:54:51] ほんと目かゆくなるよね
[20:55:53] 東京の山手線の内側でも目かゆくなるぞ
[20:56:33] それほんとかなあ
[21:00:33] まあそんな顔してるよなw
[21:09:53] 設定のチャットのNGワードと同じ仕様で,公式NGワード設けてるだけやもんね
[21:15:18] 今日はもうよこってるだけかな
[21:22:52] ラフレシアってなんで臭いのかって,ハエを呼ぶためなんだな
[21:23:50] ハエに花粉を運ばせるために腐臭がするとか,勘弁な感じやなw
[21:24:25] 世田谷は鳥取県より人口多いやろ
[21:25:07] 大田区もでかいからなあ
[21:26:18] なおさんは,北関東に住んでたんじゃないのか
[21:26:59] 豊島だね
[21:27:52] まあ寝に帰るだけで家賃が安いなら,借りる人もいるかもね
[21:28:03] 新宿も広いからなあ
[21:29:16] 淀橋区とか,今の人は知らないやろ
[21:30:00] 京王や小田急があるな
[21:30:13] そうだね
[21:31:33] 新宿はそもそも江戸じゃないからな
[21:32:44] ギリ江戸じゃないくらいじゃなかったっけ
[21:34:08] 新宿は内藤新宿といって,甲州街道の宿場町が,日本橋の起点の次に,今の杉並区にある高井戸で遠かったから,新しく宿場町をということで,新宿なんやな
[21:39:52] ちなみに,江戸での御三家の領分は,紀伊が今の赤坂御所,尾張が防衛省,水戸が後楽園だな
[21:40:42] 海やろねえ
[21:43:31] まあ無いやろうね
[21:43:43] あんまり早く到着しても迷惑やろうなあって思うし
[21:45:23] 連絡の無い大幅な遅刻が一番困るな
[21:45:52] 全然大丈夫ではない
[21:46:55] 早すぎても遅すぎても相手の他の用事にバッティングするということを考えないと
[21:47:58] まあ,連絡と入れるという前提であれば,他章の遅刻は許されるが,予定の残り時間で予定のことを終わらせる必要はあるな
[21:49:20] まあそれはそう
[21:51:16] 他に予定が詰まってると調整に困るんだよね
[21:51:46] 目的によるな
[21:51:57] 基本重要ではない
[21:52:40] ホテルの到着時刻はそうだよね
[21:54:30] ホテルの場合は,到着が遅れても基本自分が損するだけだから,その範囲なら問題ないな
[21:59:58] 行き当たりばったりの旅行も楽しそうではあるな
[22:01:39] 食べたら?
[22:02:01] あー,そんな時期あったね
[22:04:47] そりゃあるよ
[22:05:27] 何も考えず国民に推すとかないやろ
[22:06:01] ごきげんよう
[22:07:24] うまいね
[22:10:01] 早稲田の高田馬場のキャンパスって,緑がありそうでなかったな
[22:10:38] 早稲田も一般で入ったら難しいよ
[22:10:49] うん
[22:11:09] まあ大学も,どうやって入ったかってのもあるから
[22:12:09] そんな学部会ったかなあ?
[22:12:22] 二部とかならワンチャンあるかもしれないけれど
[22:12:51] 基本一般なら難しいよ。早稲田
[22:14:40] まあ今受験人口も少ないやろうから,一時期よりは簡単かもしれないけど,今も難しいんじゃないかなあ
[22:16:38] それは一般の大学受験をしたことがない人のイメージじゃないかなあ
[22:18:11] 授業が動画で無料公開とか,大学が儲からないから難しいんじゃないのかね
[22:19:06] まあ放送大学とかはあるな
[22:20:13] まあそんなもんよ
[22:20:22] 特に一般教養な
[22:20:46] まあ単位取るのが楽なら,文句は言わないけれど
[22:21:10] 大学時代は自由で楽しかったな
[22:21:31] 今はネットがあるからね
[22:21:50] 情報へのアクセスが格段に楽になった
[22:24:18] 実際の実験の前に,コンピューターでシミュレーションしたりするかもね
[22:25:19] 手技の標準化って難しいんじゃないのかね
[22:27:57] 社会実験じゃなかったっけ
[22:29:14] 活け作りしたまま,餌を与えたら生きてる魚っているのか?
[22:30:28] まあ,医者は治す技術だから,板前とかの技術とかとまた違うやろw
[22:31:26] 何処に買うの?
[22:33:07] 自分に使う用だったら,まあ自動車が必要な地域だったら,医院じゃないの?
[22:34:23] 厳密に言えば,これからの人生出かかる駐車場の賃料と,駐車場の土地代金とこれからの税金との比較で決めるということになると思うけど
[22:39:11] よこよこな上に上下の範囲が狭いんよな
[22:40:20] それは,借りてくれる人がいるかどうかじゃないかな
[22:40:57] 山梨かあ
[22:41:37] 早くリニア開通しないかなあ
[22:42:08] 静岡県知事が通せんぼしてるけど
[22:43:17] まあ月極という手もあるけど,田舎だから土地が余ってるのではないかとの疑惑が
[22:43:59] およ
[22:49:31] 弁天さんゴーヤー日誌をAIに学習させてどうしようと思ってるんや?
[22:52:15] 3日から364日までが抜けてるな
[22:53:51]
[22:54:55] 弁天さんそれはAIに書いてもらってるやつ?
[22:57:47] そもそも1万年って,現代で考えたら,BC8000年にゴーヤー日誌書き始めたわけだよねw
[23:02:26] 期間を100年に設定するの草
[23:06:24] まあ土地は一応減価償却資産ではない画,日本の人口減少を考えると,ある程度栃の価値が下がることも想定しないとな
[23:06:44] なんでこんなに誤字が多いんだろうか
[23:09:29] まあ土地が東京区部か田舎かでも違うしな
[23:10:23] そうだね
[23:10:46] まあ土地はまず立地なのでね
[23:12:36] まあネットワーク上におくことも理論的に可能だわな
[23:12:48] 今の法的には難しい
[23:13:36] まあパラダイムシフトは起こったんじゃないか
[23:13:58] テレワークとか,パラダイムシフトやろ
[23:15:08] シナジーは,欲望のままに何でもM&Aや事業拡大するんじゃねーぞって意味が大事やろ
[23:15:36] まあはじまりはそんなもんじゃね
[23:16:28] Cellは確かにパラダイムシフトやったな・・・
[23:17:40] でも,今はCellみたいなCPUやSOCじゃん
[23:18:41] まあCellの失敗があって,そこからみんな学んだんじゃないかね
[23:19:18] もうPCはただの汎用品だもの
[23:19:53] IBMだって売り払ったんだし,そんなもんよ
[23:20:21] そうね
[23:20:49]
[23:25:46] マジで動かんな
[23:25:52] こんばんは
[23:27:10] まあCellはメインコアが1コアだったのが失敗だったと思うわ
[23:27:46] おやすみー
[23:28:50] SPE が一切メインメモリに直接アクセスできない仕様←どうしてこんな仕様にしたんやろか
[23:30:20] 結局SPEが役に立たなかったから,Getorce積んだのと違うかあれ
[23:31:25] 結局,インテルがその後,同じコアを多数積む+内蔵GPUにしたものな
[23:33:02] 今のインテルのも,従来のCore iとATOMの混合のCPUやしな
[23:35:50] まあ設計しそうよな
[23:35:54] 設計思想
[23:36:54] まあたしかに
[23:40:57] 流石にHDDにOS入れる人は今は殆どいないだろうなあ
[23:43:32] ほんとにSSDの登場で早くなったね
[23:44:44] windows11のPC1台あるけど,Proなので,ローカルアカウントにしてるわ
[23:46:03] 作成したデータは,OSドライブ以外に入れておかないと
[23:46:55] それって,自作PCでもそうなの?
[23:48:01] MSアカウント全く使ってないわ
[23:48:30] windowsはPro版使ってるし
[23:49:40] まあ確かに,PCが故障して捨てるときに,PCのデータ心配になるもんな
[23:51:03] それはまずいねえ
[23:52:29] まあ,遺族に残す情報だけは,外部ストレージに移しとけばいいみたいな感じにはなるか
[23:53:10] そうだね
[23:58:15] データの整理も大事になってくるか
[23:59:05]