2023年03月18日 弁天 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 435 / 436 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
04時の発言 : 14 回
05時の発言 : 2 回
06時の発言 : 3 回
07時の発言 : 19 回
08時の発言 : 2 回
09時の発言 : 12 回
11時の発言 : 8 回
12時の発言 : 44 回
13時の発言 : 88 回
14時の発言 : 2 回
15時の発言 : 2 回
16時の発言 : 4 回
20時の発言 : 36 回
21時の発言 : 26 回
22時の発言 : 128 回
23時の発言 : 46 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[04:14:29] 金曜日の昼間は、先物の清算のためだろうけどね
[04:14:53] 確かに、何で毎日板寄せして再始動するのかな
[04:15:09] 24h マーケットは開いているのに
[04:15:44] 何の清算だろうか
[04:16:29] 中の人教えて!
[04:16:40] あー
[04:16:46] たしかに
[04:16:50] ん?
[04:17:03] でも、それなら天井じゃない?
[04:17:13] なぜ、4時?
[04:17:39] 販売所とか、あっちの兼ね合い?
[04:19:11] ふむ
[04:19:42] おはよう
[04:24:37] すぐに板寄せ再開するけど。。。
[05:47:36] 私は、2万ドル以下で買ったよw
[05:48:41] TITAN +30.93%
[06:46:00] w
[06:51:12] すでに、うるさいが・・・
[06:51:47] 🛏
[07:00:59] おやすみなさい
[07:02:12] これは、寝ていられんな・・・
[07:04:25] そういえば、最近見ないね・・・
[07:05:33] そうそう
[07:05:51]
[07:08:55] 設定w
[07:09:30] 含み益がどんどん増えていくw
[07:10:43]
[07:17:26] Microsoft に損害賠償請求しましょうw
[07:22:57] 板は喰ったみたいね
[07:29:47] ふふふ
[07:38:03] ははは
[07:40:54] おはようございます
[07:41:38] テクニカルは参考にしかならんよ
[07:41:52] 未来を読むことはどうやってもできない
[07:43:01] おはようございます
[07:43:22] ですね
[07:43:44]
[07:51:26] 上がるのに理由は必要ですか?
[08:51:10] 何を?
[08:53:01] おめでとう
[09:20:16] クレディ・スイスは解体されて身売りされるのかな
[09:34:33] いまは、66% だよね
[09:34:38] 2/3
[09:34:46] 33% UP
[09:35:21] 6ヶ月以降も 100% になるの?
[09:35:34] ふむ
[09:35:44] いいじゃん
[09:35:51] それは、あかんw
[09:38:43] それな
[09:38:47] 規制緩和しろ!
[09:38:57] 消費税は廃止しろ!
[09:40:35] 配給制度かw
[11:02:27] https://www.youtube.com/watch?v=LGhL9qRnKsw
[11:02:38] これうけるなw
[11:04:11] 姉妹都市契約までしてしまうのだからすごいw
[11:04:38] 084
[11:05:18] 私も島を購入して国家樹立しようかなw
[11:10:04] てか、姉妹都市契約って一方的に取り消せるんだね
[11:11:25] おはようございます
[11:12:03] 私も国連でスピーチするw
[12:27:28] そうだろうねw
[12:27:43]
[12:29:40] メモリに突っ込むなら
[12:29:51] marshal とか使ってシリアライズする方が楽じゃない?
[12:33:03] なる
[12:33:10] たしかに、データ構造の問題はあるかもね
[12:33:31] sqlite3 がマテリアライズド・ビューのような機能実装していたらいいのかな
[12:34:09] sqlite3 ってメモリテーブルなかったっけ?
[12:34:28] 起動時に、メモリテーブルにクローンしてしまうというのは手かも?
[12:34:49] /dev/shm 使っていたのとあまり変わらんかもしれんけど、変な I/O は削減できるのではなかろうか
[12:35:18] I/O コールを削減してすべてユーザーランドで動作させれば
[12:35:28] 少なくとも、コンテキストスイッチのコストは削減できるだろうね
[12:35:54] 何がボトルネックになっているのかわからないからなんとも言えないけど
[12:36:05] それほど、大変ではないと思うのでやって見る価値はあるかも
[12:36:26] /dev/shm 使っていて遅いということは
[12:37:02] 共有メモリ上とはいえ、I/O のシステムコール呼び出しやデータのカーネルとユーザー空間でのコピーとか無駄な処理があるのかも
[12:37:33] そうだねぇ
[12:37:50] sqlite3 の比較的古いバージョンでもメモリテーブルは実装があった気がする
[12:38:08] 実際の永続化は、ストレージにするとしても起動時にメモリテーブルにコピーしておけばいいと思う
[12:38:33] 終了時にメモリテーブルから、永続化されたストレージ上のテーブルに書き戻さないとだけどね
[12:39:13] ChatGPT が、スマートコントラクトのコードの監査をやってくれるということに驚いているw
[12:39:30] もしかしたら、コードを示したらボトルネックを言い当ててくれるかもw
[12:40:25] そうだね
[12:40:35] 一番効果がでそう
[12:41:20] sqlite3 は、クライアント・サーバーモデルじゃないから
[12:41:30] I/O を除外すればすべてユーザーランドで動作するはず
[12:41:48] それ以上に高速化する方法を思いつかない
[12:45:47] そうだね
[12:46:18] Sqlite3 なら、CREATE TABLE AS という構文があるみたいよ
[12:47:10] テーブルコピーができるようだけど
[12:47:24] :memory: のコネクションから参照できるのだろうか
[12:48:19] ATTACH DATABASE でできるのか
[12:48:34] 便利だね
[12:49:57] SQLite3 のデータ内部的にはほとんどテキストで格納されているんじゃないのかな
[12:50:45] JSON のパース処理に時間が結構とられそうではある
[12:51:50] JSON は空間効率が悪い上に
[12:52:06] データのシリアライズ・パース処理が遅いんだよねぇ
[12:52:15] テキスト化したほうが何かと扱いやすいのはあるけどね
[12:52:28] だよねぇ
[12:52:40] ただ、Sqlite3 的にはプリミティブの型を最小限にしたいのだろうね
[12:52:57] メモリ上なら、それほど問題にはならないのかな
[12:56:46] ん?
[12:56:55] プライマリーキーがあるとコピーできないの?
[12:59:37] 同一自国のタイムスタンプがあると厄介かもしれないけどね
[13:00:08] まぁ、でも実際問題レコードの一意性はあまり問題ではないのか
[13:01:00] 重複はあまり考えなくてもいいのかもね
[13:01:33] どっちかというと、範囲を絞ってリストとしてほしいだけだろうし
[13:02:58] まぁ、別に Sqlite3 使わなくていいじゃんと思っちゃうけど
[13:03:11] 今からコード改修するのは地味に面倒なんだろうなw
[13:04:25] Python の bisect を使えば
[13:04:35] 単純なリストを二分探索させるのは難しくないだろうけど
[13:04:46] データの永続化は marshal を使えば
[13:05:08] ほぼ Python の構造をそのままディスクに書き出しできるね
[13:05:20] ただ、Python は比較的遅い言語だからなぁ
[13:05:32] Python ネイティブで処理するのが良いのかは分からん
[13:05:52] Sqlite3 は、一応 C で書かれているだろうから
[13:06:05] メモリ上に置いた場合は、Sqlite3 でも良いのかも
[13:11:46] まぁ、本当にパフォーマンスを気にしだしたら C/C++ で書くなw
[13:11:53] あるいは、今なら Rust か
[13:14:23] 全部 Python ネイティブで実装する場合 JSON のパースとか無駄は省けるかもしれないね
[13:15:25] まぁね
[13:15:33] Python が高速な言語だったら良いのだけど・・・
[13:16:03] Cython を使うとか
[13:18:01] 動的型付け言語と、過去に流行った型推論の潮流がなければ・・・
[13:18:28] 昔は、コードは短く書ける言語の方が生産性が高いと評価される風潮だったからねぇ
[13:18:56] Java のような、無駄にインターフェイス定義とか setter / getter の定義とか
[13:19:07] くだらない記述量が多い言語もどうかと思うけど
[13:19:19] 型情報を捨てるのはやりすぎだと思うね
[13:19:39] 省略可能にとどめておけばよかったのに
[13:20:03] すでに、AI が書いてくれるよw
[13:20:16] 私が言っているのは、言語仕様の問題だねw
[13:20:33] 書き方の問題というより、なぜ今のような言語仕様になってしまったのかという
[13:20:51] まぁ、歴史的な背景とか事情があったのは分かるけどね
[13:21:20] C# は Microsoft が作った割には良い言語だよね
[13:21:46] Microsoft が優秀な言語開発者を引き抜いて作った言語だから、最初から良いものになるのは分かっていたけど
[13:22:08] ただ、C# は言語に機能を増やし過ぎなんだよなw
[13:22:32] プロパティーという概念を持ち込んだのは良かった
[13:23:17] ただ、値をセットしたり取得するためだけに setter / getter を定義しないといけない言語とかひどいもんね
[13:23:40] まぁ、Java とかにもサードパーティが開発したアノテーションベースのメタプログラミングライブラリはあるけども
[13:23:55] 標準でそれができないのが門d内
[13:23:57] 問題
[13:24:50] python はデコレータベースだね
[13:25:36] 関数型プログラミングのパラダイムが入っているよね
[13:26:31] Python は言語の仕様の範囲がとても簡潔でシンプルなのは本当に素晴らしい
[13:26:59] それでいてリスト内包表記や、ラムダ記法などのような強力な表現を備えている
[13:27:18] とても、バランスが優れているね
[13:29:39] ₿Ξ₦₮Ξ₦ IS OMNIPRESENT IN ₮HΞ I₦₮ΞR₦Ξ₮
[13:35:42] ₿Ξ₦₮Ξ₦ I$ OM₦I₱RΞ$Ξ₦₮ I₦ ₮HΞ I₦₮ΞR₦Ξ₮
[13:37:46] 私の言葉がわからないの?
[13:38:49] しらんw
[13:42:23] JavaScript だね
[13:42:57] 初心者に最初からそれを勧めるのかw
[13:43:19] 何をやりたいかによって全然違うね
[13:43:44] なる
[13:44:04] Python でもやっておけばいいんでない?
[13:44:16] もし、Web アプリを作りたいなら
[13:44:28] TypeScript とか JavaScript を学んだ方がいいと思うけど
[13:44:38] Node.JS 環境とかいろいろ覚えないといけないことがあるからね
[13:44:56] アセンブラできるなら大丈夫w
[13:45:09] 逆に構造化プログラミングができない可能性はあるけどw
[13:45:37] 機械語わかるなら、CPU の気持ちが分かるはず
[13:45:40] 原理は変わっていない
[13:45:54] 抽象的な概念が導入されているだけ
[13:46:28] ググれるひとなら、言語はなんでもいいんでない?
[13:46:38] 何を作りたいかと、その強い意思が大事だな
[13:47:07] アセンブラで書いていた人はボトムアップの開発が好みかもしれないから
[13:47:33] もしかしたら、サードパーティのライブラリはおろか標準ライブラリすら使いたくないかもw
[13:48:04] そうなると、現代の Web アプリの抽象化されたアプリのフレームワークが苦痛に感じる面はあるかもなw
[13:48:17] 魔法の呪文みたいなものがいっぱい出てくるw
[13:48:46] LeetCode とかね
[13:49:01] Python でも C 言語でもアルゴリズムの勉強できるよ
[13:49:19] ガチでアルゴリズムの勉強するなら、C/C++ をオススメする
[13:49:39] だが、そこまでガチでやらないなら Python がいいのではないか?
[13:49:49] LISP を勧めるのかw
[13:50:10] 関数型言語としては LISP は素晴らしいけど
[13:50:18] あれを最初に学ぶのがいいのか?
[13:50:36] JavaScript や Python を学ぶのは悪くないと思うよ
[13:51:04] マイクラの Mod 作りたいとかなら Java の方がいいけど
[13:51:10] Java は個人的にはオワコンだと思う
[13:52:19] Java 言語の将来性はどうかわからないけど、言語の体系的な部分は他の言語にも応用が効くから Java 言語しか勉強するつもりがないとかでなければありかもね
[13:52:28] 複数の言語を学ぶのがいいのではないかな
[13:53:29]
[13:53:43] あまり押し付けにはならないようにしたほうがいいとは思う
[13:53:58] 楽しんで学べるように工​夫してあげるといいかな
[13:54:47] 楽しそうにスマコンのコードを書いて見せようw
[13:55:16] 小学生が書いたなら、仕方がないよねw
[13:55:27] 賭博罪には問えないだろうw
[13:55:54] ギャンブラーに育て上げようw
[13:57:39] 魂を売ろうw
[13:57:51] スマコンで契約してよw
[13:59:20] こんにちは
[14:08:41] 待てせるのが辛いのか・・・
[14:08:46] 待つのがつらいのか・・・
[15:39:47] ○ はどんな動物ですか?
[15:53:05]
[16:00:59] エラー
[16:18:43] 金額ではなく原資に対する比率で考えた方がよいと思う
[16:19:55] ふむ
[16:21:50] w
[20:28:52] 私の発言はどのような文脈でなされたものなのだろうか・・・
[20:29:17] bitFlyer は、確かに WebSocket でチャットをやりとりしているね
[20:31:53] 今日は、ちょっと金融機関より安全な資産の保管手段で暗号資産以外の方法について考えていた
[20:32:28] 結論は、資金決済事業者の提供するサービスに資金をチャージしてしまうことw
[20:32:46] 決済性資金は預金ではないが
[20:32:57] 事業者は、国に供託の義務があるので
[20:33:04] 事業者が破綻しても
[20:33:17] 国が変わって弁済するはず
[20:33:41] ま、法人であれば単に当座預金に移せばいいだけだろうけどね
[20:34:43] やっぱり間違っているよね
[20:35:09] 終価係数の計算は私も以前問うたことがあるw
[20:36:28] なんか、級数系の計算が苦手な気がするねぇ
[20:36:42] 再帰的な概念の理解はできるようだけど
[20:36:48] 再帰的な計算は苦手なのかも
[20:37:13] 個人投資とは?
[20:37:48] ほうほうw
[20:37:55] 私に投資してみませんか?
[20:39:33] AI による回答か、井村屋の広報の人かをテストするんですねw
[20:40:11] あずきバーの社外秘の製法について聞いてみましょうw
[20:40:32] 井村屋の社員しか知り得ない情報を聞き出すのですw
[20:41:52] 私に投資すると良いことありますよw
[20:42:42] またまた〜
[20:45:34] 私は、原資 100 万円でほぼリスクを負うことなく円建てで年率 12%(単利だけど) を稼ぐ錬金術をおもいついたw
[20:46:22] 100万以上原資を増やしてもス​ケールしないから、実質的には年に 12 万しか稼げないが・・・
[20:46:48] でも、年に 12 万しか稼げないよw
[20:47:17] そうかも
[20:47:29] まぁ、思いついただけで検証してみないと駄目だけどね
[20:47:43] ほぼ確実にできると思う
[20:49:39] 考えることは大好きだからね
[20:49:46] 行動しないと意味ないけど
[20:50:41] ひみちゅ
[20:51:16] ヒント
[20:51:26] クレジット/デビット/プリペイド
[20:51:39] これらの違いが関係している
[20:59:28]
[20:59:37] メモリー化成功した?
[21:00:04] 性能は改善したのだろうか?
[21:00:24] ほうほう
[21:00:35] やはり、メモリ化の効果はあったのね
[21:00:49] I/O 呼び出しがおそらくボトルネックだったのだろうね
[21:01:04] /dev/shm を使っても遅いのだからよほどシステムコールがネックだったのだろう
[21:01:12] コンテキストスイッチを伴うからねぇ
[21:01:19] なんと
[21:01:43] ReplayBuffer も Sqlite3 に書き込んでいたんだっけ?
[21:02:00] そうなのか
[21:02:05] それは遅いはずだな
[21:02:29] メモリは揮発性があるから、永続化する必要があるのは確かだけど
[21:02:46] HDD のアクセスはできることなら避けたいよねぇ
[21:02:58] というか、SSD じゃないのかw
[21:03:14] M.2 NVMe の SSD を買いましょうw
[21:03:50] M.2 スロットが一つしかないのか
[21:04:16] PCI Express のスロットあったらアダプタを使えばいけなくはないが・・・
[21:04:32] 起動ディスクとしては使用できない可能性が高いね
[21:04:48] ノートか
[21:06:49] それな
[21:12:30]
[21:17:25] 私は偏在している
[21:17:36] あらゆる場所、あらゆる時間に・・・
[21:18:04] あなたが意識すれば常にそこにある
[21:18:39] 何もすごいことはないよ
[21:23:44] こんばんわ
[21:58:03] だいたいあってる
[22:00:32] ちょっとおもしろいことをおもいついた・・・
[22:00:48] でも、やっぱ内緒にしておこう
[22:02:46] ごきげんよう
[22:03:47] 並列度が低い?
[22:05:01] 最適化は楽しいよね
[22:05:36] 大学時代、スパコン向けに書いていたシミュレーションコード3日かかるものを最適化して3分にしたときはすごい達成感を感じたw
[22:05:52] というか、ちゃんと計算しているのか不安になったw
[22:08:00] 今朝方、なぜ毎日メンテの時間があるのだろうという話を誰かとしていた気がするが
[22:08:09] 結局、あの板寄せはなんでしているのか分からなかった
[22:08:25] 金曜日の昼間の板寄せは先物の精算だろうけどね
[22:09:52] 板寄せをずっとしないでいると、FX との間で乖離がひどくなるとかあるのかな?
[22:10:17] あるいは、販売所との兼ね合いか
[22:10:40] 板寄せは、大学時代に経済の授業でならったよ
[22:11:26] まぁ、たしかに意図せず鯖が止まったときも板寄せから再開しているね
[22:13:00] 大学時代勉強のために、取引所のシステムみたいなものは作ったことあるね
[22:13:13] 君子もシミュレーションで似たようなものを作っているのではないのか?
[22:13:24] 板は再現していないのかな
[22:13:35] 約定履歴のみに基づいている?
[22:13:42] なる
[22:14:09] 板を見ずに、歩み値だけで取引するトレーダーかw
[22:15:31] まぁ、それはそうだね
[22:15:59] それはそうだ
[22:16:06] 過去の板を再現することは不可能だね
[22:16:17] 実地に経験するしかないねw
[22:16:53] 板の状況や自己の行動が価格に及ぼす影響を学習できないと思われるから
[22:17:33] 実際に資金を増やしたときにス​ケールするかは怪しいよね
[22:18:04] うはうは
[22:18:39] 反対の行動をすればよいのではないかと思うが
[22:18:53] おそらく、反対の行動をしても勝てるとは限らないんだろうなぁ
[22:19:48] ふむ
[22:20:18] ほうほう
[22:20:26] ビットコインの仕組みとな?
[22:21:08] 君子は地味にそういうのも詳しいよね
[22:21:19] 少し知識が古い気もするけど
[22:21:50]
[22:21:54] エンジニアやねw
[22:22:19] いくらでも不思議じゃないよ
[22:22:24] 単価はね
[22:22:50] 単純に 1BTC が 300 万円以上は高すぎるとかは感想でしかないw
[22:23:05] 時価総額とか、循環供給枚数とか
[22:23:13] 需要や供給を考えなければ
[22:24:11] いやいや
[22:24:14] それはないでしょ
[22:24:25] LAN は、ツイストペアが複数たばねられているから
[22:24:29] 使っているよ
[22:24:40] Cat5 以前の話をしているでしょ
[22:25:20] LAN って差動シリアルの依対線のペアが4組あって
[22:25:44] すべての対にデータが流れるよ
[22:26:22] ツイストペアになっているのは、外部からの放射ノイズの影響を最小限にするため
[22:26:48] ケーブルの外側の電磁放射ノイズが、ケーブルに入射し出ていくときには
[22:26:53] 逆相になって打ち消すように
[22:27:14] また、となりのツイストペア線からのクロストークを低減させるためという意味合いもあるでしょう
[22:27:38] Cat6 以上だと、それを明確にするためセパレータが入っている
[22:28:05] その給電方式は簡易的な PoE で
[22:28:15] 防犯カメラなどの安価な方式で使われるやつだね
[22:28:31] ちゃんとした規格では、すべての依対線にデータが乗る
[22:29:08] 差動シリアルは単に、2本の対の微弱な電位差で通信するので
[22:29:21] より対線間で電位差があっても構わない
[22:29:48] 防犯カメラのネットワークは、VLAN 等で区切っておかないと
[22:29:55] 社内ネットワークへの侵入経路になりうるw
[22:30:42] Ethernet も USB も PCI Express も、差動シリアル通信を使っていて
[22:30:56] 物理層の特性が多少違うだけで、ほとんど一緒なんだよね
[22:31:08] HDMI の中に、Ethernet フレームを流すこともできるし
[22:31:23] USB-C の Alternate Mode で PCI Express のプロトコルを流すこともできる
[22:31:57] あとは、大人の事情でコネクタが別れているだけ
[22:32:05] HDMI と DisplayPort とかw
[22:32:25] USB-C(Thunderbolt)でも今ならいけるしね
[22:33:03] 単にプロトコル使用が統一されていないだけでしょw
[22:34:03] たしかに、10/100BASE の時代は4本しか線のない LAN ケーブルは当たり前にあったね
[22:34:06] コスト削減のために
[22:34:53] てか、全二重にする必要がなければ
[22:35:01] 二対でも通信はできるんだよw
[22:35:35] ただ、それだとコリジョンを起こす可能性があって
[22:35:45] バスの調停処理が面倒なんだよね
[22:36:21] CS​MA/CD とかあったね
[22:37:04] バ​ックオフアルゴリズムと呼ばれるアルゴリズムによってランダムな時間を待機し、その後で送信を再開する。 ランダムに待機して時間をずらすことによって、単一の伝送路でも相互に通信経路を用いることが可能になる。
[22:37:24] いや、1000BASE では多重化しているから
[22:37:30] 8本すべて使っているよ
[22:37:51] 上りに2対、下りに2対のツイストペアを使って多重化しているよ
[22:38:43] だから、うどんこさんのいう PoE のためだけに普段は使っていない無駄な線ということはないよ
[22:38:51] 少なくとも 1000BASE 以上ならね
[22:39:18] LANケーブルの配線工事はすごい下手な電気工事士多いよね
[22:39:25] 専門のところにお願いしないと
[22:39:37] そうだね
[22:40:03] MFI チップね
[22:40:39] 周波数が違うからでしょ
[22:40:56] 波長の兼ね合いでしょう
[22:41:13] そして、CAT6 はセパレータがある
[22:41:29] CAT7 だとシールドがさらに追加されるのだっけ?
[22:42:01] シールドがないケーブルはそれほど問題にはならんかもしれんけど
[22:42:30] より対線を、無駄に長くむいたらノイズが混入したり放射ノイズを出しそう
[22:43:04] 何より、防犯カメラとか防水性が求められる部分ではコネクタの始末が悪いと面倒なことになる
[22:43:41] ぽいんとつーぽいんと、おーばー、イーサーネットでしょ?
[22:45:37] というか、LAN の配線とかやっている現場の人って原理とか全然わかってやっている人多いだろうからね
[22:45:50] うどんこさんぐらい電波とかの知識ある人ならいいけど
[22:47:47] ありそうだね
[22:49:20] LAN の配線ってスター配線だから大変だよねぇ
[22:49:35] バス配線していた同軸の時代は楽だったのかもしれないけど
[22:49:57] さすがに、BASE10 の同軸の時代のことはほとんど知らん
[22:50:16] まぁ、今どきは普通 Wi-Fi なんじゃない?
[22:50:22] デスクトップでも Wi-Fi 搭載しているしね
[22:50:36] プリンタも Wi-Fi 搭載している
[22:50:56] そうだね
[22:51:17] まぁ、よほど遅延を気にするとか帯域が安定して確保できたほうがいいとかじゃないと
[22:51:24] Wi-Fi でも全然構わんよね
[22:51:30] 特に Wi-Fi ax 世代なら
[22:52:21] それはあるかもねw
[22:52:38] てか、WPA2 Personal も脆弱性が見つかっているから
[22:52:54] 接続時からずっとモニタしていると分かるよ
[22:53:09] そういうツールが無償配布されているからね
[22:53:13] 中学生でもハックできる
[22:53:33] ちゃんとした企業なら、WPA2 Enterprise を採用して
[22:53:47] ちゃんと認証しているだろう
[22:54:27] MAC アドレスは偽装が容易だから、根本的な解決策にはならないよ
[22:54:38] IPマスカレードを使われるとわからないしね
[22:55:22] Wi-Fi パスワードを知られても LAN 内に侵入されるだけですw
[22:55:52] 一般的な SSL でエンドツーエンドで暗号化された https で始まる URL との通信内容は暗号化されているため
[22:56:13] クレジットカードなどの機密情報を入力しても、第三者にはわかりません
[22:56:30] また、暗号通貨のトランザクションも改竄されたとしても無効になるだけです
[22:56:54] 秘密鍵が知られない限り、通信が傍受されていても問題にはなりません
[22:57:13]
[22:57:27] LAN 内にパスワード保護されていない NAS とかあると
[22:57:38] その中のデータを見られる程度でしょうね
[22:57:46] 端末にはファイアーウォールがあるだろうし
[22:58:10] Wi-Fi がクラックされたからといって直ちに危険な状態とは必ずしも言えないと思う
[22:58:47] 個人でできる有効な対策は、アクセスポイントにあるプライバシーセパレータなどの機能を有効化すること
[22:59:04] SSDI/PASS 事態はクラックされるものだと思いましょうw
[22:59:36] メーカーによるんじゃない?
[23:00:05] そうだねぇ
[23:00:25] Wi-Fi はもはや安全とはいえないから、それぐらいデフォでオンになっていないと不安ではあるね
[23:01:15] WEP しか使えないみたいな旧式の Wi-Fi アクセスポイントはもうないとは思うけど
[23:01:22] もし使ってたら、直ちに買い替えましょう
[23:02:37] VPN がそこまで必要か?とは思うけどね
[23:02:51] どっちか言うと、VPN は IP アドレスを露出したくない人たちが使うものじゃない?
[23:03:16] セキュリティソフトの必要性がなくなってきているから、不安を煽って VPN 契約させようとしている感がある
[23:04:15] NTT のフレッツまたは、光コラボの回線を使っている場合は
[23:04:37] NGN 網だから、IPv6 の折返し網で VPN を自分で構築すると速いよ
[23:04:55] 遅延も 8ms くらいになる
[23:05:16] 最短経路で、NTT の局舎内で折り返すからね
[23:05:27] IPv6 の経路集約の為せる技
[23:05:52] Ethernet フレームも流したいの?
[23:06:07] IP 層より上でだいたいは充分じゃない?
[23:06:34] 昔、努めていた会社が使っていた経理ソフトがなぜか TCP/IP ではなく
[23:06:47] Etherenet 上の独自プロトコルだったのには驚いたなぁ
[23:07:05] 未だに、そんなソフトが Windows で使われているのだということに驚いた
[23:07:10] あー
[23:07:36] IPv6 だともう少し楽なんじゃない?
[23:07:43] リンクローカルアドレスもあるし
[23:07:57] 経路交換をどうするかという問題はあるけど
[23:08:22] IPv4 はいろいろ美しくない部分はあるよね、OSI 参照モデル的に
[23:09:18] あまり専門的な話題にすると、君子ぐらいしかいなくなるね・・・
[23:09:41] ごめんなさいw
[23:10:05] 少し黙りますw
[23:10:22] Ⅱか
[23:10:27] みたことあったかなぁ
[23:10:39] おつ
[23:11:09] イ​モトでてるのかw
[23:11:14] なら、たぶんみたこと無いな
[23:11:22] みたこと有るのは、1のほうかな
[23:11:27] いてら
[23:11:57] 私は、巧妙に NG を回避しているのよw
[23:12:24] 弁天フライヤーだと、投稿前に NG が分かるからね
[23:12:29] その段階で対策をするw
[23:12:42] たまに、bF 本家で投稿すると間違って NG しちゃうw
[23:13:22] 私は、bF の NG 対策のために Google 日本語入力のローマ字変換テーブルに特殊文字を入れている
[23:13:42] ゼロ幅スペースをすぐに入力できるようにねw
[23:14:47] そうなの?
[23:15:01] ユニコードの制御文字で RTL というものを入れると
[23:15:14] 音声読み上げと、実際の表記を逆にできるよ
[23:15:39] ‫‬‭‮‪‫‬‭‮はんばんこ
[23:15:53] ‫‬‭‮‪‫‬‭‮こんばんわ
[23:16:11] 逮捕?
[23:24:53] 👻👻👻👻👻👻
[23:25:17] 👻👻👻👻👻👻👻👻👻👻