2023年03月24日 Hurry botter 冬眠中💦 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 50 / 51 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 18 回
01時の発言 : 10 回
05時の発言 : 8 回
16時の発言 : 15 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:04:42] こんばんは
[00:05:29] 絶対儲かる方法はごくまれにあるんだけど、「これやったら絶対あかん!」ということは、たくさんある。それさえ守れば、負ける可能性はかなり減ります。
[00:05:54] 殆どの人は遊びたいのではなく、儲けたいんだと思う。なぜ、「やったらあかんこと」を勉強しないのか?
[00:06:17] 例えば、SFD。制度をちゃんと知らないと数日で退場になるよ(っていうか、数回売買したら「おかしさ」に気づくはず)
[00:11:07] 上がる下がるの問題ではなくて、人間では手出し無用なんよ。売買の度に往復0.4%取られると思ってください。
[00:12:22] もちろん、bot並の正確さと速さで売買できれば、売買の度に0.4%もらえるけどw💦
[00:12:57] 相場に絶対の自信があればそれでもいいけど、そもそも「乖離相場」5%以上割高で不安定💦
[00:13:57] 君子さんとかSFDお初の人大丈夫かな・・・?💦
[00:27:16] アメリカ🐋買い気強いですね・・・
[00:27:18] https://www.tradingview.com/x/UNrPUqdX/
[00:31:37] ウサギと亀さん。気持ちはわかる。私も2017年末に「現物を持ってるので楽勝!」と思ってbffxを売って乖離20%超えて、一時1億超える評価損で吐きそうになりました。
[00:32:27] 「仕組み」をよく知ること。売買しているのはBTCとは何の関係もないものです。(仮想通貨の仮想売買)敢えて言えば、加納コイン💦
[00:35:23] で、「無限乖離」をさせないために、「えいやー」って作られたのがSFDなんですよ。でも、それにも「抜け」があって、乖離を止められなかった。
[00:35:40] で、苦肉の策で「変則徴収」になったんです。ほんと、商品設計上のミス💦
[00:36:50] inagoさんやんw
[00:40:05] 昔はね、BFやくざっていう人達がおってね、レバ15倍・無限乖離で儲けてたのよ。その残党が若干名いる感💦
[00:42:36] スワップポイントとはちょっと違う。5%乖離から1円でも高いと0.2%「もらえて」1円でも満たないと「もらえない」のよ。だから、5%で攻防が起きるの。売りに行ったらもらえるはず(がもらえない)とか買いにいったら支払わくていいはずだったのに(取られてる)とか
[01:03:43] 元気なお子さんやね~=ガキ静かにさせんかい!  が分からん人には意地悪にって感じるんやろねw💦
[01:04:10] 元気なお子さんやね~=ガ キ静かにさせんかい!  が分からん人には意地悪にって感じるんやろねw💦
[01:06:35] 一目均衡表は、コンピュータもなかった昭和30年代につくられたもの、 移動平均すら計算してないでしょw(仲値をみてる)、遅行スパンなんてモメンタムそのものw だけど、その「シンプルさ」がいいのよね💦
[01:08:52] 行間や空気=文化 なんですよ。文化が深いというのは「暗黙の了解」があるということ、 逆に文化が浅いと「全て規則で決めないと」社会が混乱しちゃう💦
[01:10:09] もともと均衡表も日足ベースだからね
[01:32:47] 知ったかGPT 知らんかったら信じてまうやろ!!💦
[01:32:50] https://tadaup.jp/loda/0324012826710341.png
[01:37:09] たまに知ったかGPTになることあるw💦💦
[01:39:07] でも、あと1年くらいで信じられんくらい賢くなると思う。 昨年冬:中学生 今年1月:高校生 今:大学生 くらいの感じw
[01:42:23] 時系列で数値を与えると上下予想もしてくれて草
[05:22:50] これ、なんでこんなに乖離するのか?Bitflyerが操作したり買い支えたりしてるって思っている人いるみたいだけど、それ違いますよ。
[05:28:09] 昔からの大口は20%くらいかな・・・。っていうか、わざわざレバ2倍しかかけられないのに、なんで5%も高い物買う必要ある?ないでしょ?]
[05:28:18] 何回も言ってるけど、「指値」を置くだけでは、相場はビタ1文動きません。何も考えずに雑成を入れる人がいるからですよ💦MMbot、SFDbotの思うつぼ。
[05:29:47] 板がないところに、成行を20枚とか入れたら1万円飛びます。それが繰り返されて、乖離が広がってしまう。5%までは乖離抑制策がないからね
[05:31:50] で、5%超えが常態化すると10%までは何%だろうがかかるSFDは一緒💦現物関係ないんで
[05:32:45] 買い方が投げていないから、FX/現物の乖離は広がる
[05:32:59] 操作ではない。投げてないだけ💦
[05:35:53] ニワトリ大儀w
[16:10:32] こんにちは
[16:10:58] 何かがおかしい。。。ここまで、意味もなく乖離するのはレバ2になってからは初めてですね。 ちょっと、買い方どうやって利益を出すつもりなんだろ??
[16:12:12] 8%も割高で現物と関係ないものを、更に0.25%のSFD払ってまで買うか?
[16:12:37] 悪い。大口なんていないよ
[16:13:25] 10枚20枚を大口と言うなら大口w💦
[16:13:48] SFD作っても「買ってSFD払っても決済売りの時SFD貰える」と、乖離抑制効果がないので 「買いの決済で売る時」にはSFDつかない(BFの取り分になる)
[16:14:25] 出来高1万枚*400万*0.2%=8000万/日 これ、本来は買い決済の時に付与されるべきもの
[16:14:38] SFDって、BFにとってはむっちゃオイシイんですよ💦💦
[16:15:37] ちがう
[16:16:59] 爆買いしてない。出来高みてごらん
[16:18:30] 板みてごらん、わずか10枚で1万円以以上とぶと思う
[16:34:27] こんな少量の枚数で変化するんです。証拠みせますw手出したらダメ!
[16:36:27] https://tadaup.jp/loda/0324163205979826.png
[16:37:45] ねっ、5枚買うと1万円飛ぶでしょw💦
[16:38:44] 買いたくなくても、ショートカバーで買わされる人がいる💦