Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 48 / 50 回
00時の発言 : 21 回
01時の発言 : 3 回
02時の発言 : 14 回
08時の発言 : 12 回
2023年03月30日 Hurry botter 冬眠中💦 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 48 / 50 回
00時の発言 : 21 回
01時の発言 : 3 回
02時の発言 : 14 回
08時の発言 : 12 回
[00:18:06] こんばんは
[00:18:14] w
[00:18:58] 今日はチャットが荒れていないですねw
[00:28:16] 私ファンドの運用に携わっていたんだけど、実は分散投資って「?」が付くんよね。
[00:28:35] 数学的トリックの一種で「ひとつのカゴに卵を盛るな!」という考え方なんだけど、数学的には「同一リスクで最大の利益」になるように資産を「分散」するんだよね。
[00:28:55] 分散共分散(≒相関)行列を2次計画で解くと「それなりの解」はでるんだけど、
[00:29:25] 1.全部だめになることがある 2.リスクは確かに1/4とかになるんだけど、レバ4倍かければ一緒💦 3.資産とは、何か(日本円とかUSDとか)で計測しないといけない。外国資産まで含めると「(円建てとかドル建てで統一しないと計算できない」 まあ、こんな感じ。
[00:29:54] つまり、私の周りを見渡しても「分散投資」で10億以上の資産を築いた人おらんのよ。 あくまで「分散投資は守りの投資」と理解している
[00:30:38] 多発してるよ💦
[00:31:41] 収入に対しては課税されるんだけど、固定資産税以外は「資産税」って取りにくいんだよねw💦
[00:35:03] 1.「生活に必要な資金と納税資金は日本円」で持つ 2.「小さな居住用不動産」は買う。 3.残りは「仮想通貨・金」と「外国株式」で持つ(出国税対策) がいいかなと思う
[00:36:42] BTCでおk w
[00:39:00] 変動するって思うからやんw 金本位制とかBTC本位制で考えるの!💦 有史以来、1kgの金で大人が1年は食べられるんんで。
[00:39:22] BTCもそう、幾らの評価じゃなくて、何枚持ってるか?
[00:40:08] いつの時代でも、銀座の土地1坪は1坪 と一緒w💦
[00:45:24] 山手線内側とか駅から5分以内なら不動産も いいと思うけどw
[00:45:40] 私、バブルの時に騙されて北海道の原野3000壺持ってます。売れない💦💦
[00:45:50] ↑坪💦
[00:46:12] みたいなもんやね💦
[00:46:43] 家建てられないんよ。水道ないし
[00:47:31] 今でも、不動産に関しては情弱💦
[01:01:14] たまにはこんなのいかが?
[01:01:20] https://www.tradingview.com/x/OssQIYqW/
[01:05:40] ハッシュ・リボンはBTCの値段は全無視・関係ない。テクニカル使うんなら、OIとかFRとか、ドミナンスとかに使うと人とは違う観点で面白いかもw💦
[02:10:49] BFに関しては何にも考えてないに近いと思う
[02:12:09] 出来高が一日1500枚(BINANCEの1/100)でまともな価格形成が行われtいるわけないよ💦
[02:14:45] 予想しようとした瞬間に使い物にならなくなるよ。XX円になるとか、XXまで押すとか、恥ずかしくてとても言えない。40年以上やってるけどw💦
[02:18:49] もし、多量のBTCを現金化したいとして、いつ売りますか? それは「あなたのタイミング」でしかないですよね。
[02:29:14] 1年ほったらかしで5%の収益を固く出すことは結構たやすい。 でも、毎日相場に張り付いて神経をすり減らしても、1年で確実に5割取れるか・・・、難しいやろうな。
[02:30:14] それ、実は株には言えない
[02:30:39] でも、BTCのように数100枚になったものは、ほったらかし以外にはない!
[02:43:30] 一番有利な値段で売買できるのは「まずかからんやろ」・「買えたらラッキー」っていう、時価-10%以下で指しとくこと。
[02:43:58] 資産の1割でいいから出しといてみ。たまにかかるよ💦
[02:45:47] コロナショックの時、朝起きたら、現金がほぼ全額なくなっていて、一瞬ハッキングされたのか?超焦った💦
[02:46:11] よく見たら、「絶対かからんやろ」と思って出してた60万から45万の指値が全部買えていました。
[02:49:54] 良い夢を!
[08:17:48] みなさんおはようございます
[08:19:22] eedさんに質問なんですけど、なんでLQTYはUniswap v3でも売買できますよね?
[08:19:39] なんでMEXCをお使いなんですか?
[08:21:06] ありがとうございます。あと、現引き・現渡しの件分かりました?
[08:30:41] 株で説明すると。1000円の現物保証金として持ってて、先物(FX)を売って1500円になったら、 「500円の損金を払う」こともできるし「現物を渡せば、それでおk(現物1000円で売ったのと同じ)」で、これを「現渡し」とか「品渡し」っていいます。
[08:30:51] ところが、BFFXの現渡は「評価がリアルタイムの値ではなくて、BFが決めた値段」でしかも「20%の手数料」というとんでもない制度でした。
[08:31:06] なぜか?加納コインは現物と連動しないからです。 だれも使う人いないので、この際「廃止」にしたんでしょうね。
[08:31:57] 私、2017年の暮れに現物持っているからと思ってFX安心して売りました。
[08:32:05] そしたら乖離が25%になって、評価損が2億近くになって、現渡もできない(乖離25%と20%の手数料)で吐きそうになったことがあります。まったく使えない制度です💦💦
[08:39:05] BFFXの手数料を無料にするために、無理な商品設計をしたため、現物と関係なく「無限乖離」してしまう=現渡し・現引きが時価でできないしどうせ使う人もいないのでから、現物とのリンクを公式に切ったということですね。
[08:43:13] これ、通常買い側から売り側にファンディングレートでスワップ払って、BFはそれぞれから0.05%とかの手数料を貰うという「無期限先物」にすれば、BFFXは乖離しないんだけど。 見かけ上、無理やり「手数料無料」にしちゃったため、こんな変な商品になったんですよ・・・・💦
[08:47:18] 手数料無料とか本体ダダとかには「裏」があるのよね💦 (BFは金利を両方から徴収します。通常swap金利は買い方から売り型に払うんだけど・・・)
[00:18:14] w
[00:18:58] 今日はチャットが荒れていないですねw
[00:28:16] 私ファンドの運用に携わっていたんだけど、実は分散投資って「?」が付くんよね。
[00:28:35] 数学的トリックの一種で「ひとつのカゴに卵を盛るな!」という考え方なんだけど、数学的には「同一リスクで最大の利益」になるように資産を「分散」するんだよね。
[00:28:55] 分散共分散(≒相関)行列を2次計画で解くと「それなりの解」はでるんだけど、
[00:29:25] 1.全部だめになることがある 2.リスクは確かに1/4とかになるんだけど、レバ4倍かければ一緒💦 3.資産とは、何か(日本円とかUSDとか)で計測しないといけない。外国資産まで含めると「(円建てとかドル建てで統一しないと計算できない」 まあ、こんな感じ。
[00:29:54] つまり、私の周りを見渡しても「分散投資」で10億以上の資産を築いた人おらんのよ。 あくまで「分散投資は守りの投資」と理解している
[00:30:38] 多発してるよ💦
[00:31:41] 収入に対しては課税されるんだけど、固定資産税以外は「資産税」って取りにくいんだよねw💦
[00:35:03] 1.「生活に必要な資金と納税資金は日本円」で持つ 2.「小さな居住用不動産」は買う。 3.残りは「仮想通貨・金」と「外国株式」で持つ(出国税対策) がいいかなと思う
[00:36:42] BTCでおk w
[00:39:00] 変動するって思うからやんw 金本位制とかBTC本位制で考えるの!💦 有史以来、1kgの金で大人が1年は食べられるんんで。
[00:39:22] BTCもそう、幾らの評価じゃなくて、何枚持ってるか?
[00:40:08] いつの時代でも、銀座の土地1坪は1坪 と一緒w💦
[00:45:24] 山手線内側とか駅から5分以内なら不動産も いいと思うけどw
[00:45:40] 私、バブルの時に騙されて北海道の原野3000壺持ってます。売れない💦💦
[00:45:50] ↑坪💦
[00:46:12] みたいなもんやね💦
[00:46:43] 家建てられないんよ。水道ないし
[00:47:31] 今でも、不動産に関しては情弱💦
[01:01:14] たまにはこんなのいかが?
[01:01:20] https://www.tradingview.com/x/OssQIYqW/
[01:05:40] ハッシュ・リボンはBTCの値段は全無視・関係ない。テクニカル使うんなら、OIとかFRとか、ドミナンスとかに使うと人とは違う観点で面白いかもw💦
[02:10:49] BFに関しては何にも考えてないに近いと思う
[02:12:09] 出来高が一日1500枚(BINANCEの1/100)でまともな価格形成が行われtいるわけないよ💦
[02:14:45] 予想しようとした瞬間に使い物にならなくなるよ。XX円になるとか、XXまで押すとか、恥ずかしくてとても言えない。40年以上やってるけどw💦
[02:18:49] もし、多量のBTCを現金化したいとして、いつ売りますか? それは「あなたのタイミング」でしかないですよね。
[02:29:14] 1年ほったらかしで5%の収益を固く出すことは結構たやすい。 でも、毎日相場に張り付いて神経をすり減らしても、1年で確実に5割取れるか・・・、難しいやろうな。
[02:30:14] それ、実は株には言えない
[02:30:39] でも、BTCのように数100枚になったものは、ほったらかし以外にはない!
[02:43:30] 一番有利な値段で売買できるのは「まずかからんやろ」・「買えたらラッキー」っていう、時価-10%以下で指しとくこと。
[02:43:58] 資産の1割でいいから出しといてみ。たまにかかるよ💦
[02:45:47] コロナショックの時、朝起きたら、現金がほぼ全額なくなっていて、一瞬ハッキングされたのか?超焦った💦
[02:46:11] よく見たら、「絶対かからんやろ」と思って出してた60万から45万の指値が全部買えていました。
[02:49:54] 良い夢を!
[08:17:48] みなさんおはようございます
[08:19:22] eedさんに質問なんですけど、なんでLQTYはUniswap v3でも売買できますよね?
[08:19:39] なんでMEXCをお使いなんですか?
[08:21:06] ありがとうございます。あと、現引き・現渡しの件分かりました?
[08:30:41] 株で説明すると。1000円の現物保証金として持ってて、先物(FX)を売って1500円になったら、 「500円の損金を払う」こともできるし「現物を渡せば、それでおk(現物1000円で売ったのと同じ)」で、これを「現渡し」とか「品渡し」っていいます。
[08:30:51] ところが、BFFXの現渡は「評価がリアルタイムの値ではなくて、BFが決めた値段」でしかも「20%の手数料」というとんでもない制度でした。
[08:31:06] なぜか?加納コインは現物と連動しないからです。 だれも使う人いないので、この際「廃止」にしたんでしょうね。
[08:31:57] 私、2017年の暮れに現物持っているからと思ってFX安心して売りました。
[08:32:05] そしたら乖離が25%になって、評価損が2億近くになって、現渡もできない(乖離25%と20%の手数料)で吐きそうになったことがあります。まったく使えない制度です💦💦
[08:39:05] BFFXの手数料を無料にするために、無理な商品設計をしたため、現物と関係なく「無限乖離」してしまう=現渡し・現引きが時価でできないしどうせ使う人もいないのでから、現物とのリンクを公式に切ったということですね。
[08:43:13] これ、通常買い側から売り側にファンディングレートでスワップ払って、BFはそれぞれから0.05%とかの手数料を貰うという「無期限先物」にすれば、BFFXは乖離しないんだけど。 見かけ上、無理やり「手数料無料」にしちゃったため、こんな変な商品になったんですよ・・・・💦
[08:47:18] 手数料無料とか本体ダダとかには「裏」があるのよね💦 (BFは金利を両方から徴収します。通常swap金利は買い方から売り型に払うんだけど・・・)
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです