Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 174 / 174 回
00時の発言 : 43 回
10時の発言 : 6 回
12時の発言 : 12 回
13時の発言 : 77 回
14時の発言 : 36 回
2023年05月03日 弁天 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 174 / 174 回
00時の発言 : 43 回
10時の発言 : 6 回
12時の発言 : 12 回
13時の発言 : 77 回
14時の発言 : 36 回
[00:00:25] Ethereum のウォレットアドレスを listen しているサーバーは
[00:00:41] 当該秘密鍵を持っているノードである
[00:01:26] 秘密鍵が漏洩しないかぎり大丈夫でしょ
[00:01:41] 超絶運が悪いとかぶるかもしれんけど
[00:01:48] それは、暗号資産の問題w
[00:01:56] あー
[00:02:02] MAC アドレス一緒になったりねw
[00:02:27] まぁ、でも同一のアドレスを複数のノードが listen してもいいと思うよw
[00:02:44] TCP の発想を捨てるのだw
[00:03:11] 問題は、どのノードの応答を有効とするかだけどねw
[00:03:29] コネクション確立時に、コネクションID を割り振って識別できるようにしないと意味不にはなるね
[00:04:42] DHT に Listen するときにレジストするだろうから、その段階でラウンドロビンでどっちか一つのノードのみにルーティングするようにしてもいいのかもだけどね
[00:08:48] ENS みたいなものにブロックチェーンを使うことはあっても
[00:09:00] 通信に関してはブロックチェーンは必要ないのでは?
[00:09:22] ルーティングテーブルなどの管理は普通に DHT などを使って動的にやればいいし
[00:09:44] 暗号化は、Ethereum のアドレスとそれに紐づく秘密鍵で処理でき
[00:09:54] それにはブロックチェーンも、手数料もいらない
[00:10:14] ゼロ知識証明は必要ないよ
[00:10:23] ゼロ知識証明は計算量が大きいから
[00:10:39] データ通信のチャネルの秘匿には向かない
[00:11:17] 通信チャネルの暗号化じたいも、鍵交換のみを公開鍵暗号を用いて
[00:11:28] あー
[00:11:32] アドレスの秘匿化
[00:11:55] 通信内容の秘匿だけでなく、接続の秘匿もできると面白いねw
[00:14:52] そんなもの作ってなんの意味があるのさw
[00:15:15] そもそも作るだけなら thirdweb とかつかえば
[00:15:27] トークンだろうが、ガバナンストークンだろうが手数料だけ払えば作れるよ
[00:15:38] 投票システムだっていっぱいあるし
[00:15:52] どうせ作るなら、面白い機能を備えたトークンでないと
[00:16:37] ノード立ち上げればできるじゃんw
[00:16:57] マイニングしてジェネシスブロックを刻んでやればいい
[00:17:21] 君子ここにありき・・・
[00:18:34] GIT?
[00:19:47] そのようなフォルダを作るのはなぜでしょうか?
[00:20:14] ちがうよ
[00:20:25] ファイルシステムのディレクトリエントリーはツリー構造なのだけど
[00:20:47] 1ディレクトリエントリの要素は 255 ノードのエントリしか格納できず
[00:21:03] それ以上になると線形リストの実装によりパフォーんマンスが劣化するから
[00:21:22] 1ディレクトリに 255 を超えるファイルを格納してはいけないの
[00:21:30] それは常識だよw
[00:22:19] Git が下位層のファイルシステムを効率的に使うためにそのようなディレクトリツリーを生成する
[00:22:58] おそらく、IPFS も同様だろうね
[00:23:46] DHT も似たようなものw
[10:30:13] トラベルルールやばいな
[10:32:04] 国内では bitFlyer のみが TRUST 導入している?
[10:32:33] TRUST 導入していない取引所には今後送金できなくなる
[10:32:45] FATF のせいで
[10:32:57] まぁ、MetaMask とかみたいなウォレットには送金できるんだけどねw
[10:33:47] Bybit や MEXC は TRUST 非対応w
[12:54:00] 私平成生まれだけど、カセットテープで録音したことあるねw
[12:54:27] まぁ、家族の声が入るからライン入力で録音することが多かったね
[12:54:49] いや違うよ
[12:55:25] 昭和64年は、1月7日までw
[12:55:36] 私は平成元年ですw
[12:56:28] じいちゃんが使ってた NEC のマシン、プログラムをカセットテープに書き出したりロードできたね
[12:56:55] でも、私が幼い頃にはすでに時代遅れでフロッピーに取って代わられていた
[12:57:31] 会社で MO 使ってたなバックアップ用途で
[12:57:40] おはよ
[12:58:10] MO は光ディスクと思われがちだが、磁気ディスクであるw
[12:58:47] データを消去したり記録したりするために、ピンポイントでキュリー点温度に高める必要があったからレーザーを使用しているけどね
[12:59:48] 父方のじいちゃんは機械音痴で、誰かからカセットテープをもらってきて
[13:00:34] 「なんだこれ、全然音がでないぞ!?壊れてるんじゃないか?」と言って、ボタンをガチャガチャ操作している場面が録音されているw
[13:00:55] 貴重な肉声であるw
[13:02:03] 昔のカセットテーププレイヤーは録音ボタンと再生ボタンを同時押しだったかな
[13:02:15] そうすると録音ができた
[13:02:33] 再生するつもりが録音していたんだなw
[13:02:52] 上書き防止のための爪があるんだけど、それも折ってなかったしね
[13:06:18] 発音の仕方が違うよねw
[13:09:49] デジタルの世代になると、データの読み込みはバッファされて再生速度は水晶発振器によって正確に刻まれるリズムで再生されるようになったけど
[13:10:26] アナログの時代、テープリールの巻き取る速度やレコード盤を回すターンテーブルの回転速度が一定でないとビートが変わるw
[13:11:51] ターンテーブルを回すモーターは、何層かはわからないけどステッピングモーターの類いだったはずだから回転速度が一定ではないのよね
[13:12:21] 回転数 rpm を正確にすることはできるけど
[13:12:31] 角運動量にムラがある
[13:13:17] アプリ面倒だからいれないなぁ
[13:13:40] 三井住友系のカードがコンビニでタッチ決済で、5~15% くらい還元あるから
[13:13:55] コンビニはそのカードを AppleWatch に入れている
[13:14:34] 各社がアプリを乱立させているのマジ面倒だからやめてほしい
[13:14:47] 決済系アプリはまぁしかたがないとして
[13:15:08] 決済手数料をけちって、自社独自の店舗独自の決済を導入されると面倒
[13:15:20] 一部の会社はポイントと決済が分離されていなかったりして
[13:15:39] 自分のメインカードで決済したいときできなかったりする
[13:16:08] そうだよね
[13:16:18] あれ、他者クレジットカード非対応って言っているけど
[13:16:23] 本当は楽天潰しだよねw
[13:16:41] 楽天カード決済だけできませんって言うと、公正取引に関わるから
[13:16:56] w
[13:17:58] 楽天が、株主向けの決算でやたらと SPU の効果についてアピールしていた
[13:18:20] 逆をいうと、SPU をしないと楽天経済圏は崩壊する
[13:18:33] 電話サポートよりチャットの方が速いよ
[13:18:56] 電話サポート遅すぎ
[13:19:27] クレカとかも今は、アプリでできるしな
[13:19:30] 電話することないよね
[13:20:24] 楽天のカード、エンボスレスのデザインになって少しだけダサさが薄れたけど
[13:20:27] やっぱりダサいな
[13:20:59] LINE で通知くる系のカードの方が速いよ
[13:21:19] アプリで通知がくる系も速い
[13:21:31] 全くラグを感じない
[13:22:15] JCB とかは遅いね、普段使わないから今は知らないけどね
[13:37:13] 人間がおかしいんだよ
[13:37:23] ビタミンを体内で合成できない危篤ないきものだからねw
[13:39:49] 人間は絶滅型生物だからなんでも食べないといけないのだよw
[13:40:04] 食い意地がはっているから罰を与えられたんだねw
[13:41:10] $$ x = - \frac{b}{a} $$
[13:42:07] 1次方程式の解は1つだろ?
[13:42:43] なる
[13:45:24] なんか、またおもしろそうなことをやっているのね
[13:46:32] な〜る
[13:46:51] 暗号資産の場合、計算する前に行動した方が速いことも多そうだけどなw
[13:47:55] rarara さんは今年はなにか植えないのですか?
[13:48:34] やめろw
[13:49:14] プランターに植えた人参が大量にできてて、もうすぐ収穫できそう
[13:49:33] キャベツは結球に失敗したため廃棄
[13:49:46] 🍓 は大増殖中
[13:50:04] ピーマンは何も対策をしなかったからだけど、越冬に失敗
[13:50:44] 今年の冬は暖冬だったように思うしワンチャンいけるかと思ったが
[13:50:53] え、菌を育てるの?
[13:51:00] それな
[13:51:10] 去年、台風で面倒だったから
[13:51:20] あまり高くなる植物は避けたいなぁ
[13:51:40] 自動散水であまり手入れをしていなかったから
[13:51:47] 駄目になった植物もあるけど
[13:52:18] よもぎみたいな植物が生えてきたから
[13:52:29] ヨモギ団子でも作ってやろうかと思ったけど
[13:52:36] なんかうまそうに見えないし
[13:52:48] 毒がある植物だと嫌だからやめた
[13:53:36] ばぁちゃんが昔作ってくれたのを思い出して・・・
[13:53:53] わかるひとなら野生のものを摘み取って作るんだろうけどね
[13:54:00] ほうほう
[13:54:44] 昨年のプランターの土をふるいにかけるのが面倒だから
[13:55:04] トロメルを買うか、土を捨てて新しい土に入れ替えるか迷う
[13:55:28] ハウスとかじゃなくて工場なのかな?
[13:55:37] 🍓 は意外と簡単にできたから
[13:55:41] 工場いけそうだよね
[13:57:58] ハウス栽培の場合は、ハエとか使って受粉するんでしょ?
[13:58:05] ハエを売っている人たちがいるはず
[13:59:00] コンピュータエンジニアは線形代数は分かったほうがいいな
[13:59:19] 微積も分かったほうがいいけど
[13:59:51] w
[14:00:32] 有機生命体らしいねw
[14:04:05] 🍓 が暴落しそうw
[14:04:28] 破綻しちゃったね・・・
[14:04:43] いちごは量産に向いているとおもうw
[14:04:55] でも、一度病気にかかると全滅するかもねw
[14:05:10] 同じ種類の 🍓 を高密度で育てるのはリスクあるね
[14:05:26] 種から育てると DNA が異なるけど
[14:05:38] ランナーから育てるとクローンだからねw
[14:05:59] 植物の分化の仕方はおもしろいよねw
[14:06:22] 今年も、🍓 の花がいっぱいついたから実がなるのが確実そうで安心だけど
[14:06:57] この花芽がついたのは、先週や先々週にいい肥料を与えたとか水をたっぷりやったとか天気がよかったとかいうのは関係なくて
[14:07:13] 10 月頃の花芽分化の時点で決まっていたのだ
[14:07:29] 花がつかない株は残念だが、もう手遅れだ
[14:12:00] 工場栽培か
[14:12:14] 私もやってみようかなぁ
[14:12:23] 土耕栽培は正直面倒だよね
[14:12:27] 土の入れ替えとか
[14:12:37] 水耕栽培なのかな?
[14:15:00] NTT は電話の局舎とか土地がいっぱい余ってるんだよねw
[14:15:21] 昔は大規模な電話交換機が設置されていたり、その昔はオペレータさんがいたのかな
[14:15:32] だから割と広い土地をいっぱい持ってて
[14:15:40] 不動産業に進出しようとしているのよね
[14:16:00] 太い回線もあるから、IT 企業のサテライトオフィスを誘致しようとしたり
[14:16:44] NTT の社長さんの同期が不動産部門の長をやっていたはず
[14:17:07] やっぱ水耕栽培かぁ
[14:17:28] ハウスの温度を保つために使うのね
[14:17:47] ハウスは天候に左右されないしいいね
[14:18:04] 閉鎖系は機械を使って制御しやすい
[14:18:20] 閉鎖系なら外乱要因を限定的にでき
[14:18:45] 制御工学が活躍できる
[14:19:36] Rasberry Pi といくつかのセンサーだけで数十万もする農業用の制御機械を代替できるしねw
[14:21:01] 導電率センサーとか使って液肥混入量を自動制御してタンクに液肥を作って自動散水したいw
[14:21:11] いや、水耕の方がいいか
[14:22:05] 循環式だと液肥が無駄にならないしな
[14:22:22] 根は完全に水にはつけないよ
[14:23:43] 水耕栽培のキットを買っていろいろ試してみたいが、置く場所がなぁ・・・
[00:00:41] 当該秘密鍵を持っているノードである
[00:01:26] 秘密鍵が漏洩しないかぎり大丈夫でしょ
[00:01:41] 超絶運が悪いとかぶるかもしれんけど
[00:01:48] それは、暗号資産の問題w
[00:01:56] あー
[00:02:02] MAC アドレス一緒になったりねw
[00:02:27] まぁ、でも同一のアドレスを複数のノードが listen してもいいと思うよw
[00:02:44] TCP の発想を捨てるのだw
[00:03:11] 問題は、どのノードの応答を有効とするかだけどねw
[00:03:29] コネクション確立時に、コネクションID を割り振って識別できるようにしないと意味不にはなるね
[00:04:42] DHT に Listen するときにレジストするだろうから、その段階でラウンドロビンでどっちか一つのノードのみにルーティングするようにしてもいいのかもだけどね
[00:08:48] ENS みたいなものにブロックチェーンを使うことはあっても
[00:09:00] 通信に関してはブロックチェーンは必要ないのでは?
[00:09:22] ルーティングテーブルなどの管理は普通に DHT などを使って動的にやればいいし
[00:09:44] 暗号化は、Ethereum のアドレスとそれに紐づく秘密鍵で処理でき
[00:09:54] それにはブロックチェーンも、手数料もいらない
[00:10:14] ゼロ知識証明は必要ないよ
[00:10:23] ゼロ知識証明は計算量が大きいから
[00:10:39] データ通信のチャネルの秘匿には向かない
[00:11:17] 通信チャネルの暗号化じたいも、鍵交換のみを公開鍵暗号を用いて
[00:11:28] あー
[00:11:32] アドレスの秘匿化
[00:11:55] 通信内容の秘匿だけでなく、接続の秘匿もできると面白いねw
[00:14:52] そんなもの作ってなんの意味があるのさw
[00:15:15] そもそも作るだけなら thirdweb とかつかえば
[00:15:27] トークンだろうが、ガバナンストークンだろうが手数料だけ払えば作れるよ
[00:15:38] 投票システムだっていっぱいあるし
[00:15:52] どうせ作るなら、面白い機能を備えたトークンでないと
[00:16:37] ノード立ち上げればできるじゃんw
[00:16:57] マイニングしてジェネシスブロックを刻んでやればいい
[00:17:21] 君子ここにありき・・・
[00:18:34] GIT?
[00:19:47] そのようなフォルダを作るのはなぜでしょうか?
[00:20:14] ちがうよ
[00:20:25] ファイルシステムのディレクトリエントリーはツリー構造なのだけど
[00:20:47] 1ディレクトリエントリの要素は 255 ノードのエントリしか格納できず
[00:21:03] それ以上になると線形リストの実装によりパフォーんマンスが劣化するから
[00:21:22] 1ディレクトリに 255 を超えるファイルを格納してはいけないの
[00:21:30] それは常識だよw
[00:22:19] Git が下位層のファイルシステムを効率的に使うためにそのようなディレクトリツリーを生成する
[00:22:58] おそらく、IPFS も同様だろうね
[00:23:46] DHT も似たようなものw
[10:30:13] トラベルルールやばいな
[10:32:04] 国内では bitFlyer のみが TRUST 導入している?
[10:32:33] TRUST 導入していない取引所には今後送金できなくなる
[10:32:45] FATF のせいで
[10:32:57] まぁ、MetaMask とかみたいなウォレットには送金できるんだけどねw
[10:33:47] Bybit や MEXC は TRUST 非対応w
[12:54:00] 私平成生まれだけど、カセットテープで録音したことあるねw
[12:54:27] まぁ、家族の声が入るからライン入力で録音することが多かったね
[12:54:49] いや違うよ
[12:55:25] 昭和64年は、1月7日までw
[12:55:36] 私は平成元年ですw
[12:56:28] じいちゃんが使ってた NEC のマシン、プログラムをカセットテープに書き出したりロードできたね
[12:56:55] でも、私が幼い頃にはすでに時代遅れでフロッピーに取って代わられていた
[12:57:31] 会社で MO 使ってたなバックアップ用途で
[12:57:40] おはよ
[12:58:10] MO は光ディスクと思われがちだが、磁気ディスクであるw
[12:58:47] データを消去したり記録したりするために、ピンポイントでキュリー点温度に高める必要があったからレーザーを使用しているけどね
[12:59:48] 父方のじいちゃんは機械音痴で、誰かからカセットテープをもらってきて
[13:00:34] 「なんだこれ、全然音がでないぞ!?壊れてるんじゃないか?」と言って、ボタンをガチャガチャ操作している場面が録音されているw
[13:00:55] 貴重な肉声であるw
[13:02:03] 昔のカセットテーププレイヤーは録音ボタンと再生ボタンを同時押しだったかな
[13:02:15] そうすると録音ができた
[13:02:33] 再生するつもりが録音していたんだなw
[13:02:52] 上書き防止のための爪があるんだけど、それも折ってなかったしね
[13:06:18] 発音の仕方が違うよねw
[13:09:49] デジタルの世代になると、データの読み込みはバッファされて再生速度は水晶発振器によって正確に刻まれるリズムで再生されるようになったけど
[13:10:26] アナログの時代、テープリールの巻き取る速度やレコード盤を回すターンテーブルの回転速度が一定でないとビートが変わるw
[13:11:51] ターンテーブルを回すモーターは、何層かはわからないけどステッピングモーターの類いだったはずだから回転速度が一定ではないのよね
[13:12:21] 回転数 rpm を正確にすることはできるけど
[13:12:31] 角運動量にムラがある
[13:13:17] アプリ面倒だからいれないなぁ
[13:13:40] 三井住友系のカードがコンビニでタッチ決済で、5~15% くらい還元あるから
[13:13:55] コンビニはそのカードを AppleWatch に入れている
[13:14:34] 各社がアプリを乱立させているのマジ面倒だからやめてほしい
[13:14:47] 決済系アプリはまぁしかたがないとして
[13:15:08] 決済手数料をけちって、自社独自の店舗独自の決済を導入されると面倒
[13:15:20] 一部の会社はポイントと決済が分離されていなかったりして
[13:15:39] 自分のメインカードで決済したいときできなかったりする
[13:16:08] そうだよね
[13:16:18] あれ、他者クレジットカード非対応って言っているけど
[13:16:23] 本当は楽天潰しだよねw
[13:16:41] 楽天カード決済だけできませんって言うと、公正取引に関わるから
[13:16:56] w
[13:17:58] 楽天が、株主向けの決算でやたらと SPU の効果についてアピールしていた
[13:18:20] 逆をいうと、SPU をしないと楽天経済圏は崩壊する
[13:18:33] 電話サポートよりチャットの方が速いよ
[13:18:56] 電話サポート遅すぎ
[13:19:27] クレカとかも今は、アプリでできるしな
[13:19:30] 電話することないよね
[13:20:24] 楽天のカード、エンボスレスのデザインになって少しだけダサさが薄れたけど
[13:20:27] やっぱりダサいな
[13:20:59] LINE で通知くる系のカードの方が速いよ
[13:21:19] アプリで通知がくる系も速い
[13:21:31] 全くラグを感じない
[13:22:15] JCB とかは遅いね、普段使わないから今は知らないけどね
[13:37:13] 人間がおかしいんだよ
[13:37:23] ビタミンを体内で合成できない危篤ないきものだからねw
[13:39:49] 人間は絶滅型生物だからなんでも食べないといけないのだよw
[13:40:04] 食い意地がはっているから罰を与えられたんだねw
[13:41:10] $$ x = - \frac{b}{a} $$
[13:42:07] 1次方程式の解は1つだろ?
[13:42:43] なる
[13:45:24] なんか、またおもしろそうなことをやっているのね
[13:46:32] な〜る
[13:46:51] 暗号資産の場合、計算する前に行動した方が速いことも多そうだけどなw
[13:47:55] rarara さんは今年はなにか植えないのですか?
[13:48:34] やめろw
[13:49:14] プランターに植えた人参が大量にできてて、もうすぐ収穫できそう
[13:49:33] キャベツは結球に失敗したため廃棄
[13:49:46] 🍓 は大増殖中
[13:50:04] ピーマンは何も対策をしなかったからだけど、越冬に失敗
[13:50:44] 今年の冬は暖冬だったように思うしワンチャンいけるかと思ったが
[13:50:53] え、菌を育てるの?
[13:51:00] それな
[13:51:10] 去年、台風で面倒だったから
[13:51:20] あまり高くなる植物は避けたいなぁ
[13:51:40] 自動散水であまり手入れをしていなかったから
[13:51:47] 駄目になった植物もあるけど
[13:52:18] よもぎみたいな植物が生えてきたから
[13:52:29] ヨモギ団子でも作ってやろうかと思ったけど
[13:52:36] なんかうまそうに見えないし
[13:52:48] 毒がある植物だと嫌だからやめた
[13:53:36] ばぁちゃんが昔作ってくれたのを思い出して・・・
[13:53:53] わかるひとなら野生のものを摘み取って作るんだろうけどね
[13:54:00] ほうほう
[13:54:44] 昨年のプランターの土をふるいにかけるのが面倒だから
[13:55:04] トロメルを買うか、土を捨てて新しい土に入れ替えるか迷う
[13:55:28] ハウスとかじゃなくて工場なのかな?
[13:55:37] 🍓 は意外と簡単にできたから
[13:55:41] 工場いけそうだよね
[13:57:58] ハウス栽培の場合は、ハエとか使って受粉するんでしょ?
[13:58:05] ハエを売っている人たちがいるはず
[13:59:00] コンピュータエンジニアは線形代数は分かったほうがいいな
[13:59:19] 微積も分かったほうがいいけど
[13:59:51] w
[14:00:32] 有機生命体らしいねw
[14:04:05] 🍓 が暴落しそうw
[14:04:28] 破綻しちゃったね・・・
[14:04:43] いちごは量産に向いているとおもうw
[14:04:55] でも、一度病気にかかると全滅するかもねw
[14:05:10] 同じ種類の 🍓 を高密度で育てるのはリスクあるね
[14:05:26] 種から育てると DNA が異なるけど
[14:05:38] ランナーから育てるとクローンだからねw
[14:05:59] 植物の分化の仕方はおもしろいよねw
[14:06:22] 今年も、🍓 の花がいっぱいついたから実がなるのが確実そうで安心だけど
[14:06:57] この花芽がついたのは、先週や先々週にいい肥料を与えたとか水をたっぷりやったとか天気がよかったとかいうのは関係なくて
[14:07:13] 10 月頃の花芽分化の時点で決まっていたのだ
[14:07:29] 花がつかない株は残念だが、もう手遅れだ
[14:12:00] 工場栽培か
[14:12:14] 私もやってみようかなぁ
[14:12:23] 土耕栽培は正直面倒だよね
[14:12:27] 土の入れ替えとか
[14:12:37] 水耕栽培なのかな?
[14:15:00] NTT は電話の局舎とか土地がいっぱい余ってるんだよねw
[14:15:21] 昔は大規模な電話交換機が設置されていたり、その昔はオペレータさんがいたのかな
[14:15:32] だから割と広い土地をいっぱい持ってて
[14:15:40] 不動産業に進出しようとしているのよね
[14:16:00] 太い回線もあるから、IT 企業のサテライトオフィスを誘致しようとしたり
[14:16:44] NTT の社長さんの同期が不動産部門の長をやっていたはず
[14:17:07] やっぱ水耕栽培かぁ
[14:17:28] ハウスの温度を保つために使うのね
[14:17:47] ハウスは天候に左右されないしいいね
[14:18:04] 閉鎖系は機械を使って制御しやすい
[14:18:20] 閉鎖系なら外乱要因を限定的にでき
[14:18:45] 制御工学が活躍できる
[14:19:36] Rasberry Pi といくつかのセンサーだけで数十万もする農業用の制御機械を代替できるしねw
[14:21:01] 導電率センサーとか使って液肥混入量を自動制御してタンクに液肥を作って自動散水したいw
[14:21:11] いや、水耕の方がいいか
[14:22:05] 循環式だと液肥が無駄にならないしな
[14:22:22] 根は完全に水にはつけないよ
[14:23:43] 水耕栽培のキットを買っていろいろ試してみたいが、置く場所がなぁ・・・
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです