Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 216 / 218 回
08時の発言 : 93 回
10時の発言 : 1 回
11時の発言 : 1 回
12時の発言 : 1 回
20時の発言 : 1 回
21時の発言 : 82 回
22時の発言 : 31 回
23時の発言 : 8 回
2023年05月18日 弁天 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 216 / 218 回
08時の発言 : 93 回
10時の発言 : 1 回
11時の発言 : 1 回
12時の発言 : 1 回
20時の発言 : 1 回
21時の発言 : 82 回
22時の発言 : 31 回
23時の発言 : 8 回
[08:01:13] おはよう
[08:03:42] !?
[08:04:52] 時刻同期になにか問題が?
[08:05:19] Active Directory を使っているのだとしたら、組織内の基準となる NTP 鯖があるのかな?
[08:06:14] ハードウェアを追加して GPS を時刻同期に使うとか
[08:06:36] 閉域網の中に基準となる NTP 鯖がないの?
[08:06:53] GPS を使えば基本的には問題はないだろうけど
[08:07:36] 閉域網の中に一台、GPS を情報源とする時刻同期用鯖を立てて
[08:08:07] Active Directory のグループポリシーで、フォレストやドメインツリーに NTP 鯖を強制するかな
[08:08:10] 私ならね
[08:10:07] クラウドはどこを使うの?
[08:10:48] AWS とかなら、Time Sync Service みたいなのあるし
[08:11:18] Azure か
[08:11:40] 似たような時刻同期サービスあるはず、GPS を情源報とするやつが
[08:12:10] AWS の場合は、VPC でインターネットと隔離するね
[08:12:15] Azure はそれほど詳しくないが
[08:12:44] Time Sync Service は、AWS 内だけだからインターネットとは隔離されていると思うが
[08:13:47] インターネットと接続することを一定程度許容したほうがサービスの提供という意味では便利だったりするけどね
[08:14:08] Public API を提供する場合とか、インターネットと接続する場合
[08:14:25] VPC で DMZ : DeMilitarized Zone を作って
[08:14:30] 双方向 NAT で隔離
[08:14:50] 閉域網の定義がわからないけど
[08:14:59] クラウドの中だけで完結するとかありえないと思うから
[08:15:11] VPN かなにかで、既存のオンプレミスな設備や
[08:15:47] 各地方自治体の役所の端末に接続できる何らかの専用回線が用意されるのでしょ?
[08:16:06] Public なインターネットとの隔離がされればよいと
[08:16:29] だとすれば、既存のオンプレミスな環境にすでに NTP 鯖があるかもしれないし
[08:16:47] 時刻同期するなら、全部同じ鯖で同期しないと
[08:16:56] 各拠点ばらばらだと厄介だよね
[08:17:15] GPS を情報源とする場合滅多なことはないだろうけどさ
[08:17:49] うるう秒の調整のやりかたとかも、クラウドのプロバイダによっても違うかもしれない
[08:18:20] 時刻というのは同期がずれることも問題だけど
[08:18:33] 大きく時間がずれた場合、時間が戻ることが問題なんだよね
[08:19:03] 基本的に時間が戻ると、DB 内のトランザクションのタイムスタンプの因果関係が逆転が起こることがあり得るし
[08:19:33] あってはならないから、普通は時間をかけて時刻の進みを遅くしたり早くしたりして同期を取るように調整する
[08:20:07] 時刻がどの程度重要なのか要件しだいだけどねw
[08:20:16] 暗号通貨の場合、時刻はあまり信用しないw
[08:20:35] 単調増加するブロック番号こそが、ブロックチェーンにとっての時間だからw
[08:20:59] 直前のブロックのハッシュを含めることで因果関係の鎖を構築しているから
[08:21:09] リアルな人間の時間などどうでもいい
[08:21:20] 利便性のために時刻情報は記録されているけど
[08:21:23] あまり当てにならん
[08:21:43] そもそも、不特定多数のノードが参加しているのに
[08:21:50] 完全な時刻同期なんて不可能だしね
[08:21:57] ネットワークの遅延もあるだろうし
[08:22:11] 上にのっかっているアプリケーションの要求仕様によるよね
[08:22:34] いずれにしても、時刻が戻ったりするのが頻繁に起こるのはよくないねw
[08:23:06] 私が、以前勤めていた会社の Oracle サーバーは時刻同期を強制する Force オプションを指定して時刻同期するバッチが誰かによって登録されていたせいで
[08:23:23] 毎日、時刻がある一定の時刻になると数分戻ってたw
[08:23:55] 問題の対処を対症療法でしようとしたのか
[08:24:26] Oracle 鯖を使っていただけで、オラクルにいたわけではありませんw
[08:24:54] 私が、影響範囲を調査してそのバッチを止めた
[08:25:36] 時刻がいつも数分戻ったりすることは、上司も理解していたのだけど原因がわからないんだといって調査を依頼されたからね
[08:26:02] 発見するのに1日、影響調査をするのに年のために1週間くらいかけたな
[08:26:15] フルタイムで、それだけにかかっていたというわけでもないけど
[08:26:30] そうだね
[08:26:57] えー
[08:27:03] 雇われはしんどいw
[08:27:28] 鯖の運用って、設計通りなら問題ないんだけど
[08:27:36] 途中で運用担当者とかが、設定変更したり
[08:27:46] へんなバッチを登録すると問題が起こるんだよねw
[08:28:23] 本来 DB 鯖だったのに、便利だからという理由で FTP 鯖の役割を付与する人がいたり
[08:28:58] ネットワークエンジニアが、問題の対象のために DB 鯖の静的ルーティングテーブルをいじったりすると
[08:29:02] 問題がおこるのよ
[08:29:23] 便利だからとか、一時的な対症療法で良かれと思ってやったことがあとあと・・・
[08:29:41] ドキュメント化されずに、問題の発見を遅らせる
[08:30:18] 経路情報がおかしくて、沖縄の拠点だけ本社との通信が異常に遅いことを調査依頼されたことがあった
[08:30:29] 私はネットワークエンジニアではなかったけど、ネットワークエンジニアを手伝って
[08:31:06] ping を打ったら、届くけど応答パケットが帰らないから
[08:31:28] 行きと帰りのルートが違うんだろうなと思って、たぶんルーティングテーブルの問題ですねと言ったら
[08:31:48] すぐに、スタティックルートのせいだとネットワークエンジニアの人が気づいた
[08:32:24] そういうの調査したりするのは嫌いではないんだけどね
[08:32:37] 問題の切り分けとかは好きだし
[08:32:59] でも、やっぱ上司とか他の部署の人との折衝とかそういうのは苦手だし
[08:33:20] 責任重大なことは神経すり減らすよね
[08:33:41] インフラ系エンジニアって、正常稼働して当たり前で評価されることは稀で
[08:33:48] 事故ると評価を下げられる
[08:34:07] 縁の下の力の持ちなんだけど、なかなか陽の目を見ないし
[08:34:24] 大事な仕事なのに認めてくれない辛さがあるよね
[08:34:54] そうね
[08:35:22] 「の」 さんみたいな人は、みんな気づいていないだけで本当に人の役に立っていると思うよ
[08:36:51] あまり気にしなくていいのではない?
[08:37:10] まぁ、でも気持ちはわかるわ
[08:37:35] 私も、実力に見合わないところにいたことがあるけど
[08:38:00] 自分が何も役に立ててない気がして辛かったことあるね
[08:38:24] でも、人の役にたとうなんて考えなくてもいいと思う
[08:38:49] 頑張って仕事して、それが少しでも人の役に立つのならいいかくらいで丁度いいと思う
[08:40:37] そうだね
[08:40:54] 本当に、すごいひとはすごい
[08:41:05] いえいえ
[08:41:28] いってらっしゃい!
[08:41:39] ノ
[10:11:10] 今日は暑いな・・・
[11:45:57] Amazon で買い物したら、クレカですでに支払ったものを代引きで送られてきたんだけど・・・
[12:19:51] 気分転換に出掛けるとするかなぁ・・・
[20:57:51] ふぅ
[21:00:21] 私も、逝くか・・・
[21:19:26] 流動性が充分にないとすぐに利確もできないからな
[21:19:49] 逆に買う時も、売りてがいないと駄目だけどね
[21:20:11] うどんこさんが言っているのは
[21:20:25] 評価額の話だよね
[21:21:38] だから、バランスシート的には借り入れを起こす余裕が生まれると
[21:22:37] 暗号資産はボラティリティが大きいからなぁ
[21:22:48] 暗号資産の騰落による評価損が自己資本をうわまる時・・・
[21:23:21] 銀行が担保を精算したいと考えるだろうね
[21:23:41] 新規に資金調達をするか
[21:24:02] いそいで、暗号資産を売らないと・・・
[21:24:29] でも、そういうときに思うように売れるかは疑問だけどね
[21:25:34] DEX の場合は、借り入れを起こしてレバレッジを賭けたポジションを持っていると
[21:25:46] 担保を上回る損をだせば、自動で精算されるけど
[21:26:29] 伝統的金融機関には、それを即座に現金化し精算することができるのか疑問だなぁ
[21:26:51] 月曜にやばくなれば、週末までなんとか自転車操業して
[21:27:20] 土日に破綻処理をするような仕事の遅い伝統的金融機関では・・・
[21:28:33] そうだねぇ
[21:29:33] 銀行預金のほうが危険だと思うけどねw
[21:30:07] バーゼル規制では、自己資本比率 8% 以上が要件になっているけど
[21:30:18] 逆を言えば、自己資本比率 8% でいいんやでw
[21:31:28] w
[21:33:01] DEX の場合、過剰担保だったりすることもあって
[21:33:08] 銀行より安全だよw
[21:33:37] ただ、ステーブルコイン発行主体のカウンターパーティリスクがあるからなんともいえないが
[21:34:13] サトシは予想していたよ
[21:34:56] もちろん、そうなることを意図していたわけではないだろうけど
[21:38:17] というよりも
[21:38:32] 暗号資産、特に PoW でマイニングされる暗号通貨の場合
[21:38:38] 初期ミントはゼロなんだよね
[21:38:52] つまり、すべてのコインは採掘によって生まれたということになる
[21:39:12] 初期の段階ではマイニング報酬を多くしておかないと
[21:39:21] 市場の需要に答えられないので
[21:39:23] 効率が悪い
[21:39:46] だが、かといってずっとマイニング報酬を大判振る舞いしていたらインフレしてしまうから
[21:39:55] 半減期を設けてある
[21:40:16] BENTEN コインも初期ミントはゼロなんだけどねw
[21:40:29] でも、私はいつでも好きなときに好きなだけミントできるよw
[21:41:34] ナカモト・サトシはおそらく、スマコンの登場や DEX の登場までは予見していなかっただろうね
[21:42:22] ステーブルコインは、発行主体が所有する裏付け資産と同等の枚数だけミントされる
[21:43:04] 価値を下がるのを防ぐためというより
[21:43:22] 初期ミントをゼロにして、純粋にマイニングによって得られるようにしたかったからだよ
[21:43:42] 自律分散型で、開発者すらもマイニングによってのみ
[21:43:53] コインを得られた
[21:44:16] だからこそ、SEC はビットコインを証券とは言えないんだよ
[21:44:43] 私の作った BENTEN コインは、私の一存で何枚でもミントできるし
[21:44:58] なんなら、初期ミントを私自身に割当ることもできたのだ
[21:46:17] 初期の段階で通貨として通用させるためには、市場経済が求める需要に答える必要があった
[21:47:02] 金が採掘という労力によってのみ得られるように
[21:47:26] PoW 型暗号通貨はマイニングによってのみ供給が増える
[21:47:42] 政府の都合で勝手に増えたりはしない
[21:48:03] マイナーの報酬は、マイングだけではなく
[21:48:16] ユーザーが取引のたびに提示する手数料も含まれる
[21:48:31] したがって、市場が求める充分な供給が行き渡った時点で
[21:48:45] 手数料による収入がある程度入ってくる
[21:49:31] マイニングは、実際のところなぜ必要なのかというと
[21:49:59] 皆がコンセンサスアルゴリズムの元に平等であるという点と
[21:50:07] ビットコインそのもののセキュリティの担保のため
[21:50:25] なぜ、ハッシュの計算をするのかわかる?
[21:51:09] 暗号通貨は、ハッシュ関数を多用している
[21:51:29] ブロックチェーンの因果関係の連鎖に
[21:51:36] マークルツリーを用いているから
[21:51:50] ハッシュ関数が、ブロックとブロックをつなぐ
[21:51:58] だけどね
[21:52:12] ハッシュ関数は、一方向性関数で
[21:52:20] 情報が欠落するため
[21:52:26] 衝突が起こる可能性がゼロではない
[21:53:03] 意図的に衝突を再現して、ブロックの因果関係の連鎖に不正な取引を潜り込ませることができてしまう可能性を捨てきれない
[21:53:39] だから、ハッシュ関数の衝突を試みるような計算をさせているんだよ
[21:53:55] 時間の経過とともにハッシュは脆弱になっていく
[21:54:19] でも、ブロックチェーンは直前のブロックのハッシュ値を含むマークル木だから
[21:54:49] 取引を不正に分岐させるには、膨大な計算量を必要とする
[21:55:12] そんなことするぐらいなら、最初からマイニングをして正しく記帳して報酬を受け取った方が儲かる
[21:56:03] コンピュータの計算能力の向上も
[21:56:15] 一個前のハッシュを含むだけで
[21:56:22] 過去のすべての取引を含むも同然
[21:56:33] それが、マークル木なのだから
[21:56:57] 不正なブロックを生成してフォークし
[21:57:28] 直前のハッシュを含んだら一緒だよ
[21:57:52] 過去のすべての取引の要約を含んでいるのと同義
[21:59:08] わかりやすくいうと
[21:59:50] すべての取引を過去に渡って正しいと検証するのは面倒なので
[22:00:14] 直前のブロックとマイニングされたブロックの因果関係だけが正しいと証明できればいい
[22:00:39] 2つのブロックをつなぐハッシュによる署名は
[22:01:21] まぁ、比喩が適切かはわからないけど割り印みたいなもの
[22:01:38] 割り印って偶然の一致で再現できるかもじゃん?
[22:02:28] ランダムにスタンプを押して、一定水準以上類似性のある割り印を押す競争をさせるの
[22:02:49] そしたら、その割り印が脆弱になるじゃん
[22:03:21] 脆弱になって不正が行えないよう、一定水準を超えるクオリティのニセ割り印を押せた人には報酬を払って
[22:03:25] 記帳してもらうの
[22:04:16] だれかが、割り印を超高速で押せる機械を発明して
[22:04:32] 脆弱になる時間が短くなったとしても
[22:04:44] 難易度調整でその時間を一定にできる
[22:05:08] と同時に、マイニング報酬によって増える供給の枚数が意図した枚数になるように調整するのさ
[22:06:09] PoW がハッシュを計算するのは適当に決めた時間がかかる計算というわけではないんだよ
[22:06:35] だから、PoW は無駄な計算とは言い切れないし
[22:07:15] マイニング報酬はブロックチェーンを脆弱性から守った正当な報酬なのだ
[22:09:01] そうだねw
[22:09:28] それは、計算量をそのチェーンのマイニング参加者の過半数を超える量保有すればできてしまう
[22:09:34] PoW の必然
[22:09:57] だから、参加ノードの数が自律分散の指標になる
[22:10:19] 計算量の分布も、できるだけ分散していたほうがいいね
[22:10:39] 厄介なのは、量子コンピュータのようなものが登場したときに
[22:10:53] いきなり、性能が飛躍的に上がる瞬間
[22:11:05] たったひとつのノードに過半数を取られる可能性がでる
[22:14:59] 君子コンピューターには数多くの可能性がありますが、実は危険性も含まれます。 それは、セキュリティーリスクに関する問題です。 君子コンピューターは既存の暗号通信を高速で解読できてしまいます。 そのため、金融業界などで幅広く用いられている暗号通信が容易に解読されてしまうリスクがあり、秘密が暴露されてしまいますw
[22:15:51] なおじゃん
[22:16:32] わたし、日本語わかりませんw
[22:16:59] 私にわからないことを言うのはやめて・・・
[22:17:21] I don't know what u mean...
[22:18:00] ムーミン?
[22:19:51] USDC 年率 15% ついているのに、円安で為替による利益がうまい
[23:03:26] とうもころし
[23:14:22] やっぱ男だったのねw
[23:19:43] チャート消せるようにしろ!
[23:21:07] なんで、チャット非表示にできるのにニュース消せないんかなw
[23:21:16] 歩み値も消せれば、だいぶ枠広がるのにねw
[23:21:58] https://lightning.bitflyer.com/chat
[23:22:02] これにすればいいのね
[23:22:22] 快適快適
[08:03:42] !?
[08:04:52] 時刻同期になにか問題が?
[08:05:19] Active Directory を使っているのだとしたら、組織内の基準となる NTP 鯖があるのかな?
[08:06:14] ハードウェアを追加して GPS を時刻同期に使うとか
[08:06:36] 閉域網の中に基準となる NTP 鯖がないの?
[08:06:53] GPS を使えば基本的には問題はないだろうけど
[08:07:36] 閉域網の中に一台、GPS を情報源とする時刻同期用鯖を立てて
[08:08:07] Active Directory のグループポリシーで、フォレストやドメインツリーに NTP 鯖を強制するかな
[08:08:10] 私ならね
[08:10:07] クラウドはどこを使うの?
[08:10:48] AWS とかなら、Time Sync Service みたいなのあるし
[08:11:18] Azure か
[08:11:40] 似たような時刻同期サービスあるはず、GPS を情源報とするやつが
[08:12:10] AWS の場合は、VPC でインターネットと隔離するね
[08:12:15] Azure はそれほど詳しくないが
[08:12:44] Time Sync Service は、AWS 内だけだからインターネットとは隔離されていると思うが
[08:13:47] インターネットと接続することを一定程度許容したほうがサービスの提供という意味では便利だったりするけどね
[08:14:08] Public API を提供する場合とか、インターネットと接続する場合
[08:14:25] VPC で DMZ : DeMilitarized Zone を作って
[08:14:30] 双方向 NAT で隔離
[08:14:50] 閉域網の定義がわからないけど
[08:14:59] クラウドの中だけで完結するとかありえないと思うから
[08:15:11] VPN かなにかで、既存のオンプレミスな設備や
[08:15:47] 各地方自治体の役所の端末に接続できる何らかの専用回線が用意されるのでしょ?
[08:16:06] Public なインターネットとの隔離がされればよいと
[08:16:29] だとすれば、既存のオンプレミスな環境にすでに NTP 鯖があるかもしれないし
[08:16:47] 時刻同期するなら、全部同じ鯖で同期しないと
[08:16:56] 各拠点ばらばらだと厄介だよね
[08:17:15] GPS を情報源とする場合滅多なことはないだろうけどさ
[08:17:49] うるう秒の調整のやりかたとかも、クラウドのプロバイダによっても違うかもしれない
[08:18:20] 時刻というのは同期がずれることも問題だけど
[08:18:33] 大きく時間がずれた場合、時間が戻ることが問題なんだよね
[08:19:03] 基本的に時間が戻ると、DB 内のトランザクションのタイムスタンプの因果関係が逆転が起こることがあり得るし
[08:19:33] あってはならないから、普通は時間をかけて時刻の進みを遅くしたり早くしたりして同期を取るように調整する
[08:20:07] 時刻がどの程度重要なのか要件しだいだけどねw
[08:20:16] 暗号通貨の場合、時刻はあまり信用しないw
[08:20:35] 単調増加するブロック番号こそが、ブロックチェーンにとっての時間だからw
[08:20:59] 直前のブロックのハッシュを含めることで因果関係の鎖を構築しているから
[08:21:09] リアルな人間の時間などどうでもいい
[08:21:20] 利便性のために時刻情報は記録されているけど
[08:21:23] あまり当てにならん
[08:21:43] そもそも、不特定多数のノードが参加しているのに
[08:21:50] 完全な時刻同期なんて不可能だしね
[08:21:57] ネットワークの遅延もあるだろうし
[08:22:11] 上にのっかっているアプリケーションの要求仕様によるよね
[08:22:34] いずれにしても、時刻が戻ったりするのが頻繁に起こるのはよくないねw
[08:23:06] 私が、以前勤めていた会社の Oracle サーバーは時刻同期を強制する Force オプションを指定して時刻同期するバッチが誰かによって登録されていたせいで
[08:23:23] 毎日、時刻がある一定の時刻になると数分戻ってたw
[08:23:55] 問題の対処を対症療法でしようとしたのか
[08:24:26] Oracle 鯖を使っていただけで、オラクルにいたわけではありませんw
[08:24:54] 私が、影響範囲を調査してそのバッチを止めた
[08:25:36] 時刻がいつも数分戻ったりすることは、上司も理解していたのだけど原因がわからないんだといって調査を依頼されたからね
[08:26:02] 発見するのに1日、影響調査をするのに年のために1週間くらいかけたな
[08:26:15] フルタイムで、それだけにかかっていたというわけでもないけど
[08:26:30] そうだね
[08:26:57] えー
[08:27:03] 雇われはしんどいw
[08:27:28] 鯖の運用って、設計通りなら問題ないんだけど
[08:27:36] 途中で運用担当者とかが、設定変更したり
[08:27:46] へんなバッチを登録すると問題が起こるんだよねw
[08:28:23] 本来 DB 鯖だったのに、便利だからという理由で FTP 鯖の役割を付与する人がいたり
[08:28:58] ネットワークエンジニアが、問題の対象のために DB 鯖の静的ルーティングテーブルをいじったりすると
[08:29:02] 問題がおこるのよ
[08:29:23] 便利だからとか、一時的な対症療法で良かれと思ってやったことがあとあと・・・
[08:29:41] ドキュメント化されずに、問題の発見を遅らせる
[08:30:18] 経路情報がおかしくて、沖縄の拠点だけ本社との通信が異常に遅いことを調査依頼されたことがあった
[08:30:29] 私はネットワークエンジニアではなかったけど、ネットワークエンジニアを手伝って
[08:31:06] ping を打ったら、届くけど応答パケットが帰らないから
[08:31:28] 行きと帰りのルートが違うんだろうなと思って、たぶんルーティングテーブルの問題ですねと言ったら
[08:31:48] すぐに、スタティックルートのせいだとネットワークエンジニアの人が気づいた
[08:32:24] そういうの調査したりするのは嫌いではないんだけどね
[08:32:37] 問題の切り分けとかは好きだし
[08:32:59] でも、やっぱ上司とか他の部署の人との折衝とかそういうのは苦手だし
[08:33:20] 責任重大なことは神経すり減らすよね
[08:33:41] インフラ系エンジニアって、正常稼働して当たり前で評価されることは稀で
[08:33:48] 事故ると評価を下げられる
[08:34:07] 縁の下の力の持ちなんだけど、なかなか陽の目を見ないし
[08:34:24] 大事な仕事なのに認めてくれない辛さがあるよね
[08:34:54] そうね
[08:35:22] 「の」 さんみたいな人は、みんな気づいていないだけで本当に人の役に立っていると思うよ
[08:36:51] あまり気にしなくていいのではない?
[08:37:10] まぁ、でも気持ちはわかるわ
[08:37:35] 私も、実力に見合わないところにいたことがあるけど
[08:38:00] 自分が何も役に立ててない気がして辛かったことあるね
[08:38:24] でも、人の役にたとうなんて考えなくてもいいと思う
[08:38:49] 頑張って仕事して、それが少しでも人の役に立つのならいいかくらいで丁度いいと思う
[08:40:37] そうだね
[08:40:54] 本当に、すごいひとはすごい
[08:41:05] いえいえ
[08:41:28] いってらっしゃい!
[08:41:39] ノ
[10:11:10] 今日は暑いな・・・
[11:45:57] Amazon で買い物したら、クレカですでに支払ったものを代引きで送られてきたんだけど・・・
[12:19:51] 気分転換に出掛けるとするかなぁ・・・
[20:57:51] ふぅ
[21:00:21] 私も、逝くか・・・
[21:19:26] 流動性が充分にないとすぐに利確もできないからな
[21:19:49] 逆に買う時も、売りてがいないと駄目だけどね
[21:20:11] うどんこさんが言っているのは
[21:20:25] 評価額の話だよね
[21:21:38] だから、バランスシート的には借り入れを起こす余裕が生まれると
[21:22:37] 暗号資産はボラティリティが大きいからなぁ
[21:22:48] 暗号資産の騰落による評価損が自己資本をうわまる時・・・
[21:23:21] 銀行が担保を精算したいと考えるだろうね
[21:23:41] 新規に資金調達をするか
[21:24:02] いそいで、暗号資産を売らないと・・・
[21:24:29] でも、そういうときに思うように売れるかは疑問だけどね
[21:25:34] DEX の場合は、借り入れを起こしてレバレッジを賭けたポジションを持っていると
[21:25:46] 担保を上回る損をだせば、自動で精算されるけど
[21:26:29] 伝統的金融機関には、それを即座に現金化し精算することができるのか疑問だなぁ
[21:26:51] 月曜にやばくなれば、週末までなんとか自転車操業して
[21:27:20] 土日に破綻処理をするような仕事の遅い伝統的金融機関では・・・
[21:28:33] そうだねぇ
[21:29:33] 銀行預金のほうが危険だと思うけどねw
[21:30:07] バーゼル規制では、自己資本比率 8% 以上が要件になっているけど
[21:30:18] 逆を言えば、自己資本比率 8% でいいんやでw
[21:31:28] w
[21:33:01] DEX の場合、過剰担保だったりすることもあって
[21:33:08] 銀行より安全だよw
[21:33:37] ただ、ステーブルコイン発行主体のカウンターパーティリスクがあるからなんともいえないが
[21:34:13] サトシは予想していたよ
[21:34:56] もちろん、そうなることを意図していたわけではないだろうけど
[21:38:17] というよりも
[21:38:32] 暗号資産、特に PoW でマイニングされる暗号通貨の場合
[21:38:38] 初期ミントはゼロなんだよね
[21:38:52] つまり、すべてのコインは採掘によって生まれたということになる
[21:39:12] 初期の段階ではマイニング報酬を多くしておかないと
[21:39:21] 市場の需要に答えられないので
[21:39:23] 効率が悪い
[21:39:46] だが、かといってずっとマイニング報酬を大判振る舞いしていたらインフレしてしまうから
[21:39:55] 半減期を設けてある
[21:40:16] BENTEN コインも初期ミントはゼロなんだけどねw
[21:40:29] でも、私はいつでも好きなときに好きなだけミントできるよw
[21:41:34] ナカモト・サトシはおそらく、スマコンの登場や DEX の登場までは予見していなかっただろうね
[21:42:22] ステーブルコインは、発行主体が所有する裏付け資産と同等の枚数だけミントされる
[21:43:04] 価値を下がるのを防ぐためというより
[21:43:22] 初期ミントをゼロにして、純粋にマイニングによって得られるようにしたかったからだよ
[21:43:42] 自律分散型で、開発者すらもマイニングによってのみ
[21:43:53] コインを得られた
[21:44:16] だからこそ、SEC はビットコインを証券とは言えないんだよ
[21:44:43] 私の作った BENTEN コインは、私の一存で何枚でもミントできるし
[21:44:58] なんなら、初期ミントを私自身に割当ることもできたのだ
[21:46:17] 初期の段階で通貨として通用させるためには、市場経済が求める需要に答える必要があった
[21:47:02] 金が採掘という労力によってのみ得られるように
[21:47:26] PoW 型暗号通貨はマイニングによってのみ供給が増える
[21:47:42] 政府の都合で勝手に増えたりはしない
[21:48:03] マイナーの報酬は、マイングだけではなく
[21:48:16] ユーザーが取引のたびに提示する手数料も含まれる
[21:48:31] したがって、市場が求める充分な供給が行き渡った時点で
[21:48:45] 手数料による収入がある程度入ってくる
[21:49:31] マイニングは、実際のところなぜ必要なのかというと
[21:49:59] 皆がコンセンサスアルゴリズムの元に平等であるという点と
[21:50:07] ビットコインそのもののセキュリティの担保のため
[21:50:25] なぜ、ハッシュの計算をするのかわかる?
[21:51:09] 暗号通貨は、ハッシュ関数を多用している
[21:51:29] ブロックチェーンの因果関係の連鎖に
[21:51:36] マークルツリーを用いているから
[21:51:50] ハッシュ関数が、ブロックとブロックをつなぐ
[21:51:58] だけどね
[21:52:12] ハッシュ関数は、一方向性関数で
[21:52:20] 情報が欠落するため
[21:52:26] 衝突が起こる可能性がゼロではない
[21:53:03] 意図的に衝突を再現して、ブロックの因果関係の連鎖に不正な取引を潜り込ませることができてしまう可能性を捨てきれない
[21:53:39] だから、ハッシュ関数の衝突を試みるような計算をさせているんだよ
[21:53:55] 時間の経過とともにハッシュは脆弱になっていく
[21:54:19] でも、ブロックチェーンは直前のブロックのハッシュ値を含むマークル木だから
[21:54:49] 取引を不正に分岐させるには、膨大な計算量を必要とする
[21:55:12] そんなことするぐらいなら、最初からマイニングをして正しく記帳して報酬を受け取った方が儲かる
[21:56:03] コンピュータの計算能力の向上も
[21:56:15] 一個前のハッシュを含むだけで
[21:56:22] 過去のすべての取引を含むも同然
[21:56:33] それが、マークル木なのだから
[21:56:57] 不正なブロックを生成してフォークし
[21:57:28] 直前のハッシュを含んだら一緒だよ
[21:57:52] 過去のすべての取引の要約を含んでいるのと同義
[21:59:08] わかりやすくいうと
[21:59:50] すべての取引を過去に渡って正しいと検証するのは面倒なので
[22:00:14] 直前のブロックとマイニングされたブロックの因果関係だけが正しいと証明できればいい
[22:00:39] 2つのブロックをつなぐハッシュによる署名は
[22:01:21] まぁ、比喩が適切かはわからないけど割り印みたいなもの
[22:01:38] 割り印って偶然の一致で再現できるかもじゃん?
[22:02:28] ランダムにスタンプを押して、一定水準以上類似性のある割り印を押す競争をさせるの
[22:02:49] そしたら、その割り印が脆弱になるじゃん
[22:03:21] 脆弱になって不正が行えないよう、一定水準を超えるクオリティのニセ割り印を押せた人には報酬を払って
[22:03:25] 記帳してもらうの
[22:04:16] だれかが、割り印を超高速で押せる機械を発明して
[22:04:32] 脆弱になる時間が短くなったとしても
[22:04:44] 難易度調整でその時間を一定にできる
[22:05:08] と同時に、マイニング報酬によって増える供給の枚数が意図した枚数になるように調整するのさ
[22:06:09] PoW がハッシュを計算するのは適当に決めた時間がかかる計算というわけではないんだよ
[22:06:35] だから、PoW は無駄な計算とは言い切れないし
[22:07:15] マイニング報酬はブロックチェーンを脆弱性から守った正当な報酬なのだ
[22:09:01] そうだねw
[22:09:28] それは、計算量をそのチェーンのマイニング参加者の過半数を超える量保有すればできてしまう
[22:09:34] PoW の必然
[22:09:57] だから、参加ノードの数が自律分散の指標になる
[22:10:19] 計算量の分布も、できるだけ分散していたほうがいいね
[22:10:39] 厄介なのは、量子コンピュータのようなものが登場したときに
[22:10:53] いきなり、性能が飛躍的に上がる瞬間
[22:11:05] たったひとつのノードに過半数を取られる可能性がでる
[22:14:59] 君子コンピューターには数多くの可能性がありますが、実は危険性も含まれます。 それは、セキュリティーリスクに関する問題です。 君子コンピューターは既存の暗号通信を高速で解読できてしまいます。 そのため、金融業界などで幅広く用いられている暗号通信が容易に解読されてしまうリスクがあり、秘密が暴露されてしまいますw
[22:15:51] なおじゃん
[22:16:32] わたし、日本語わかりませんw
[22:16:59] 私にわからないことを言うのはやめて・・・
[22:17:21] I don't know what u mean...
[22:18:00] ムーミン?
[22:19:51] USDC 年率 15% ついているのに、円安で為替による利益がうまい
[23:03:26] とうもころし
[23:14:22] やっぱ男だったのねw
[23:19:43] チャート消せるようにしろ!
[23:21:07] なんで、チャット非表示にできるのにニュース消せないんかなw
[23:21:16] 歩み値も消せれば、だいぶ枠広がるのにねw
[23:21:58] https://lightning.bitflyer.com/chat
[23:22:02] これにすればいいのね
[23:22:22] 快適快適
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです