Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 272 / 272 回
06時の発言 : 1 回
07時の発言 : 2 回
16時の発言 : 1 回
17時の発言 : 60 回
18時の発言 : 4 回
19時の発言 : 38 回
20時の発言 : 18 回
21時の発言 : 1 回
22時の発言 : 68 回
23時の発言 : 79 回
2023年05月25日 弁天 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 272 / 272 回
06時の発言 : 1 回
07時の発言 : 2 回
16時の発言 : 1 回
17時の発言 : 60 回
18時の発言 : 4 回
19時の発言 : 38 回
20時の発言 : 18 回
21時の発言 : 1 回
22時の発言 : 68 回
23時の発言 : 79 回
[06:58:22] おは
[07:01:14] 化石!?
[07:03:35] 今日は、私もでかけようかなぁ
[16:50:19] そして、だれもいなくなった・・・
[17:03:52] しかし日本のマイナンバーカードは時代遅れだ・・・
[17:04:17] EU はすでに、ゼロ知識証明技術を個人認証カードに応用すると言っている
[17:11:35] まぁ、可能性は否定はできないですね
[17:12:08] 伝統的金融機関は、マネロン対策ということでかなりがんじがらめになっていますし
[17:13:29] バランスシート上は貸借は対ですからね
[17:13:51] だが、バランスシート上の価値がが額面通り釣り合っている保証はないですけど
[17:15:05] 旦那が嫁に借りているみたいな構図だから
[17:15:55] お金返してくれるといいねw
[17:16:31] そもそも、国債は国の借金だけど
[17:16:39] 紙幣は、日銀の借金
[17:17:05] 硬貨は政府が発行するので
[17:17:08] 政府の借金
[17:17:43] 政府が法改正して、1兆円金貨をミント(鋳造)できるようにすれば
[17:17:51] 1000 枚ミントして
[17:18:01] 日銀に引き渡したら借金返済完了するよw
[17:18:33] 記念硬貨は現行法では最大額面が 10 万円なのかな
[17:18:59] 枚数に関しては制限なさそうだよねw
[17:19:48] それはさすがに陰謀論の匂いが・・・
[17:20:35] そもそも、5G なんて普及するよりも先に衛生インターネットが普及するだろう
[17:20:42] 波長が短いからね
[17:38:49] 硬貨も紙幣も信頼できないけどなw
[17:39:29] インドでは、新紙幣への切り替えまでの猶予1時間だったよねw
[17:39:49] イギリスポンドは半年だった
[17:41:09] しかし、まとめて両替しようとすると手数量を銀行に取られるんですけどw
[17:41:44] どっちも嫌やわw
[17:42:00] 何れにせよ政府のお墨付きがなくなれば価値があるかどうか・・・
[17:42:26] 今まで、日本では旧札を無効化することはやってこなかったから
[17:42:34] もしそれが現実になったら大混乱だろうな
[17:43:00] まぁ、私はキャッシュレスしかほとんど使わないから関係ないけどね
[17:43:24] 先日、耳鼻咽喉科にかかったときに現金しか受け付けなくて難儀したが・・・
[17:44:43] イギリス・ポンドの新札が出たとき、ほしい額面の紙幣があってレート悪いの知ってて銀行で両替しようとしたんだけど
[17:45:08] 少額であるにも関わらず結構面倒な事言われた
[17:45:13] 両替の目的とか
[17:45:23] 記念ですって言ったら、ダメですって言われたw
[17:45:39] なので嘘の理由を申告して両替したら
[17:45:47] なんと、無効になったはずの旧札を出してきたw
[17:46:02] ふざけんなって言ってキャンセルしたけどw
[17:46:22] 銀行は、政府や国際的な規制の枠組みによって
[17:46:40] 外貨を現金で持つことを厳しくしているね
[17:47:04] 確かに、政府の借金は国民の資産なのだけど
[17:47:13] それは、政府の貸借対照表での話で
[17:47:21] 政府は徴税権を持っているから
[17:47:28] 国民の労働力は担保になっていて
[17:47:49] 政府は、対外的に外国人の資産は保護しないと駄目だけど
[17:47:55] 国民の資産は没収しようとおもえばできる
[17:48:25] 政府が預金封鎖を実行する場合
[17:48:35] 外国人と日本人の資産を厳密に区分しないといけない
[17:48:43] だから、マイナンバーカードが必要なのよね
[17:49:09] 外国人の資産を没収するようなことがあれば、日本政府は信用を失墜するが
[17:49:39] 日本政府が日本人の資産を没収しても別に誰も文句言わんw
[17:50:28] 事実、1997 年に上記の内容は国会で答弁がありましたw
[17:50:57] 預金封鎖するためには、外国人の資産と日本人の資産を正確に把握する必要があると・・・
[17:51:25] 私は、純粋な日本円資産は少なくしているからいいよw
[17:52:00] 年率 4% 複利で 10 年だと 48% 以上になるので
[17:52:06] もう殆ど半分ですよw
[17:53:03] 現金で外貨を持つことについては規制が厳しいけど
[17:53:39] 国内の金融機関で外貨を持つことは比較的容易で、これは預金封鎖対策にはならないですよね
[17:54:16] まぁ、正直外貨の現金を持つことは米ドル出あっても信頼できるとはいい難いと思いますが
[17:56:18] 真面目だったのかw
[17:57:45] 立てこもり?
[18:05:07] フィッチレーティングが米国債の格付けを下げたんだね・・・
[18:05:46] 利上げは思っていたより長引くということで金利差拡大→円安ドル高の流れのようだけど
[18:05:53] どうなることやら・・・
[18:06:28] こんばんわ
[19:10:06] 君子はたまに、面白い指摘をしてくれるから
[19:10:15] とても考えさせられる・・・
[19:11:23] あらぬ方向に進んでいく人を、そっちじゃないと言わずあえて放置するのもまた面白いのかもしれない・・・
[19:11:57] 君子が、スマコンのランタイムとして VM 不要論を唱えたことに対して
[19:12:05] 私は、今日思いを巡らせていた・・・
[19:13:12] インタープリター式にする場合の懸念点としては、インタープリターのバージョンが変わるに従ってある状態から別の状態へ遷移する冪等性がなくなる・・・
[19:13:24] どうして、RISC-V なんだw
[19:13:54] 物理的に RISC-V アーキテクチャ上で動作させることが容易だというメリットはあるかもしれないが
[19:14:11] RISC-V が、理不尽な互換性の切り捨てを行ったりしないとは言い切れない
[19:14:39] 暗号資産のスマコンを処理する処理系としては、やはりいつ実行しても同じ状態繊維をすることが保証できなければ・・・
[19:15:14] コンパイラレベルでの最適化などで、異なるバイナリが生成され実行時の挙動が変わるとしても
[19:15:39] デプロイ済みのコントラクトの挙動が、ノードのバージョンによって大きく変わるようじゃぁ困る
[19:16:58] へへへ
[19:20:24] く・・・苦しい・・・
[19:21:18] 酸素室で異常発生か?
[19:21:34] いそいで修理に向かわなければ・・・
[19:22:16] うどんこさんが細工したのか・・・
[19:23:33] 酸素中毒?
[19:23:47] じゃなくても、100% はいろいろ危険だよねw
[19:23:59] 火災が発生したり、爆発したり・・・
[19:24:26] そもそも、地球の酸素濃度はそれほど高くないよね
[19:24:31] 窒素が大部分だし
[19:25:09] ミトコンドリアの暴走か・・・
[19:25:28] パラサイト・イヴ
[19:25:31] そうだね
[19:27:29] 電池の材料かなにか?
[19:27:40] それとも、水中で呼吸するためか・・・
[19:27:43] んなわけないかw
[19:28:23] なる
[19:28:46] 宇宙ステーションにでも使うのかな・・・
[19:29:04] この薄っぺらいフィルターに私達の命が・・・
[19:29:45] ふむ
[19:30:07] 空気電池でも作れそうだと思ったが
[19:31:19] いくらろりこんだからって・・・小学校に立て籠もるなんて・・・
[19:32:36] 単位がおかしいだろw
[19:55:23] uint256 がネイティブで処理できないと話にならないね
[19:57:42] 実装の簡単さならたぶん、Motrola MC6800 が一番簡単w
[19:59:02] ATMEGA とかは実機の CPU も安価だろうね
[20:00:27] w
[20:00:49] NFC の IC カードに搭載されている MCU はおそらく ARM ベースだね
[20:01:06] ARM Cortex-M4
[20:01:08] たぶん
[20:01:59] 私が思うに、暗号通貨の処理としてカードのインターフェイスとの相性も重要になってくると思う
[20:02:26] Ethereum の Abstract Account を応用する場合など特に
[20:02:58] いや
[20:03:03] 君子が言ってたじゃない
[20:03:13] 手数量無料がいいって
[20:03:25] マイナーに実行させるとインセンティブが必要
[20:03:45] ユーザーが実行すればいいのさw
[20:04:04] ただ、UTXO 方式ならそれでいけそうだけど
[20:04:29] Ethereum のようにアカウントに紐づいた残高という状態で管理する場合
[20:05:05] 記帳されブロックが確定されるときに、依存関係が生まれるから
[20:05:15] 結局マイナーが実行しないと駄目ってなるんだよなぁ
[20:05:36] そこの依存関係を切り離せればワンチャンあるかも
[20:06:00] XRP は手数量が安価なだけでかからないわけではないよね
[20:06:16] そうだよ
[21:51:08] 偶像崇拝はやめろw
[22:11:50] Qiita しておられるのか・・・
[22:12:22] なる
[22:12:42] 今日は、アメリカ旅行に備えてキャリーケースを新調すべきかなやんでいたのだけど
[22:12:56] なんで、みんな TSA ロックをありがたがるのだろうね
[22:13:16] TSA ロックは、2 社しか製造が許されていなくて
[22:13:29] その両者ともマスターキーが流出している
[22:14:04] そもそも預け入れ荷物に鍵をかけなければいい
[22:14:12] どうせ開けられる
[22:14:48] 航空会社が鍵をかけないように案内しているよw
[22:15:10] そもそも、受託手荷物は盗まれるものと思ったほうがいい
[22:16:06] TSA ロックでも破壊されることあるみたいやし
[22:16:34] 空港から出たら、むしろ TSA じゃないロックの方が安全やでw
[22:16:50] TSA ロックのマスターキーは一般人でも・・・
[22:17:23] まぁ、百歩譲って TSA ロックが標準搭載されているのはよしとするにしても
[22:17:35] 他の鍵を併用できるような構造にしてほしい
[22:18:05] w
[22:18:28] だいじなものは、機内持ち込み可能な小型のキャリーケースに
[22:18:51] 指紋認証式の南京錠をつけたほうが確実やな
[22:19:39] そうだねw
[22:19:49] 頭の中は覗き見られないからねw
[22:22:19] そもそも、盗もうと思ったら非破壊でという前提条件がなければ容易
[22:23:11] ナイフをファスナー部分に突き刺す、あるいは斧を振り下ろす・・・
[22:23:33] 君子の言う通り金庫あるいはアタッシュケースのようななにかの方が安全かもしれない・・・
[22:24:02] 大事なものですからねw
[22:24:32] 大事なものは持たないようにするのが最強だねw
[22:26:34] そんなもの盗まれないだろうし、仮に盗まれてもクレカの付帯の保険でカバーできるのでは?
[22:26:45] 紛失しても特に問題にはならないだろう
[22:27:50] 厳重にロックしておくと、高価なものが入っていると思って盗まれる?
[22:29:39] エアタグを仕込んでおこう
[22:29:56] どっかいっちゃったら結局意味ないが・・・
[22:30:36] そうだね
[22:32:24] Lexer は形態素解析みたいに、その言語のもっとも小さな意味のある単語の集まりに分解するもの
[22:32:51] parser は抽象構文木 AST:Abstract Syntax Tree に変換するもの
[22:32:56] そのように理解しているが
[22:33:26] 専門家ではないのでわかりません
[22:35:03] 昔あったねぇ・・・
[22:36:29] キツネじゃないのでわかりませんw
[22:37:05] レッサーきつね
[22:39:25] インデントとかも Lexer が意味のあるものとして分解するでしょ
[22:39:46] 自由記法の C 言語系列が無視しているだけ
[22:40:35] C 言語は分の区切りが常にセミコロン
[22:40:58] 複数の文を束ねる {} ブロックがある
[22:41:38] if や for 文は本体が単一の行で書き表せるとき {} を省略可能
[22:41:52] {} が変数のレキシカルスコープとなる
[22:43:05] C 言語の for 文は
[22:44:55] for (初期化文; 評価式; 変化文) 処理文 または ブロック;
[22:45:32] C 言語にはカンマ演算子があるので厄介
[22:46:07] 関数の仮引数リストの区切りと紛らわしい・・・
[22:46:39] カンマ演算子という演算子が存在するw
[22:48:39] int a = (1, 2);
[22:48:56] こうすると、2 として評価される
[22:49:17] この場合、1 という即値は単に意味がないのでコンパイラは警告しなかったことにするだろうけど
[22:49:37] 1 の部分に副作用の伴う式を書ける
[22:50:58] int a = 1; int b = (a *= 10, a += 5);
[22:51:41] 意味もなくこのようなコードを書いてはいけませんw
[22:53:35] Lexer は文字通りに解釈するのでその言語仕様上意味のあるものを無かったことにすることはないけど
[22:53:54] 抽象構文木を組み立てる Parser は、それをなかったことにすることもあるかも
[22:54:18] LLVM とかは中間表現に置き換えるから教科書どおりではないのかな・・・
[22:56:15] プログラム書く人でも、文を意識して書く人とそうでない人がいると思う
[22:56:51] 私は、if や for は文だと認識しているのでつづく括弧との間にスペースを入れる
[22:57:22] 日本語の場合文の区切りは「。」
[22:57:33] 当たり前のことだと思うかもしれないけど
[22:57:48] 現代の人は、これを入れると会話に終止符をうつイメージがあって
[22:58:03] 特にチャットで用いることはタブーとする人が多いw
[22:58:40] だけど、文章は必ずしも単一の文だけで構成されるわけではない
[22:59:07] 一つの段落というまとまりを持って文章は記述されるべき
[22:59:22] んで、なぜだか文の区切りとして改行を使う人がいる
[22:59:49] 改行は、改段落と区別がつきにくい
[23:00:22] したがって、複数の文をまとめて記述する場合は無理に改行せず「。」で区切った方が読みやすい
[23:00:36] 現代では、ディスプレイの解像度、縦横比など様々であるから
[23:00:50] 文字の折返しは、なるがままに任せるのが読みやすい
[23:01:05] 下手に改行を入れて読み手のことを考えたつもりが単なるエゴになる
[23:01:16] 下手に大量の改行を入れればポエムとなる
[23:02:04] だが 「。」 を短文投稿サイトやチャットで多用するとおじさん認定されるので注意しよう
[23:02:54] まれに、「・・・」を「。。。」と表記するひとがいるけど
[23:03:01] Lexer 泣かせだよねw
[23:03:16] 3つの空の文を生成し
[23:03:31] 無意味な抽象構文木として無かったことにされることだろう・・・
[23:04:15] また、まれにチャットでは「ああああああああああああああ」とか意味不明に叫ぶ人がいるけど
[23:04:35] 連続するひらがなを意味のないものとして扱うのは危険が伴う
[23:04:50] 「すもももももももものうち」のような文章には当てはまらないから
[23:05:28] 連続する「も」を端折ったら・・・
[23:05:32] 意味がわからなくなるw
[23:08:08] 音声読み上げには、そのような高度な Lexer は用いていませんw
[23:08:21] そうですねw
[23:08:31] ふじwさん
[23:09:12] だけど
[23:09:24] www
[23:09:39] のように連続する場合は、省略して「わら」とだけ読みます
[23:09:56] www.google.com
[23:10:28] 本来であれば、このような文字列は Lexer が URL として意味のある塊として認識すべき
[23:10:40] だけど、きりがないのでやりません
[23:11:09] 自然言語の研究としてはおもしろいかもしれないけど
[23:11:25] たぶん、この手のことは ChatGPT のような AI の方が得意なんだろうね
[23:12:24] 機械的なパターン認識で行うものではないと思うし
[23:12:59] 頻度分析などを通して確立を用いれば精度の高いものができるだろうけど
[23:13:11] AI ならもっとうまくやるだろう
[23:13:47] 暗号の解読などでも、頻度分析は使うし頻度分析が無能だということではないw
[23:15:30] 私はやればできる子なんです・・・
[23:15:55] AI に置き換えられちゃうw
[23:16:29] しかし、日本語は本当に難しい
[23:16:40] 初歩的な Lexer ですら実装が難しい
[23:16:48] すもももももももものうち
[23:17:02] これを、ちゃんと形態素に分解できるしけこさんはすごい
[23:17:24] すもも/も/もも/も/もも/の/うち
[23:17:51] kww
[23:18:09] 区切り位置おかしくない?
[23:19:05] 「も」が単体で並列の副助詞となるので
[23:19:24] 厳密にはしけこさん流の分かち書きスタイルでも充分に分解できていない
[23:20:28] また並列の副助詞や、同格を表す助詞「と」は日本語の場合
[23:20:38] A と B と
[23:20:44] A も B も
[23:20:55] とするのが正式で
[23:21:05] A と B のように書くのは間違い
[23:21:21] これは、英語文法による影響が出ているね
[23:21:45] そう
[23:21:54] A と B と C は
[23:22:01] A と B と C とは
[23:22:07] と書かないと
[23:22:21] すもも/も/もも/も/もも/の/うち
[23:22:38] 並列の副助詞の最後の「も」を省略すると
[23:22:55] すもも/も/もも/もも/の/うち
[23:23:04] となり
[23:23:09] 理解できなくはないけど
[23:23:24] 分かりづらくなる
[23:23:52] それが日本語が、議論に向かない言語だと言われる所以
[23:24:46] 日本語わかりません・・・
[23:26:25] まぁ、大丈夫
[23:26:33] 私は、言葉などなくてもわかるから
[23:27:17] 物事を直截に言う人は嫌われますからねw
[23:28:18] それは、単なる NG 対策でしょw
[23:28:36] 形態素の分解のための区切りではありませんw
[23:28:46] そもそも日本語には、スペースに特別な意味がありませんから
[23:29:21] 立てこもっていたのじゃないのねw
[23:30:20] あらま
[23:30:52] テレビって今は新品でも安いんじゃないの?
[23:31:54] 何インチ?
[23:32:39] 32インチなら、新品でも 2 万切る価格であるのにw
[23:32:53] なる
[23:33:26] 飲み屋のご主人みてらっしゃいますか?
[23:33:52] 運賃か・・・
[23:33:55] なら仕方ないw
[23:35:05] なつかしい
[23:35:07] プラズマ
[23:35:43] 昔は、リアプロジェクションとかもあったよね
[23:36:03] リアプロジェクションはブラウン管みたいに大きいから
[23:37:41] 商売上手ですねw
[07:01:14] 化石!?
[07:03:35] 今日は、私もでかけようかなぁ
[16:50:19] そして、だれもいなくなった・・・
[17:03:52] しかし日本のマイナンバーカードは時代遅れだ・・・
[17:04:17] EU はすでに、ゼロ知識証明技術を個人認証カードに応用すると言っている
[17:11:35] まぁ、可能性は否定はできないですね
[17:12:08] 伝統的金融機関は、マネロン対策ということでかなりがんじがらめになっていますし
[17:13:29] バランスシート上は貸借は対ですからね
[17:13:51] だが、バランスシート上の価値がが額面通り釣り合っている保証はないですけど
[17:15:05] 旦那が嫁に借りているみたいな構図だから
[17:15:55] お金返してくれるといいねw
[17:16:31] そもそも、国債は国の借金だけど
[17:16:39] 紙幣は、日銀の借金
[17:17:05] 硬貨は政府が発行するので
[17:17:08] 政府の借金
[17:17:43] 政府が法改正して、1兆円金貨をミント(鋳造)できるようにすれば
[17:17:51] 1000 枚ミントして
[17:18:01] 日銀に引き渡したら借金返済完了するよw
[17:18:33] 記念硬貨は現行法では最大額面が 10 万円なのかな
[17:18:59] 枚数に関しては制限なさそうだよねw
[17:19:48] それはさすがに陰謀論の匂いが・・・
[17:20:35] そもそも、5G なんて普及するよりも先に衛生インターネットが普及するだろう
[17:20:42] 波長が短いからね
[17:38:49] 硬貨も紙幣も信頼できないけどなw
[17:39:29] インドでは、新紙幣への切り替えまでの猶予1時間だったよねw
[17:39:49] イギリスポンドは半年だった
[17:41:09] しかし、まとめて両替しようとすると手数量を銀行に取られるんですけどw
[17:41:44] どっちも嫌やわw
[17:42:00] 何れにせよ政府のお墨付きがなくなれば価値があるかどうか・・・
[17:42:26] 今まで、日本では旧札を無効化することはやってこなかったから
[17:42:34] もしそれが現実になったら大混乱だろうな
[17:43:00] まぁ、私はキャッシュレスしかほとんど使わないから関係ないけどね
[17:43:24] 先日、耳鼻咽喉科にかかったときに現金しか受け付けなくて難儀したが・・・
[17:44:43] イギリス・ポンドの新札が出たとき、ほしい額面の紙幣があってレート悪いの知ってて銀行で両替しようとしたんだけど
[17:45:08] 少額であるにも関わらず結構面倒な事言われた
[17:45:13] 両替の目的とか
[17:45:23] 記念ですって言ったら、ダメですって言われたw
[17:45:39] なので嘘の理由を申告して両替したら
[17:45:47] なんと、無効になったはずの旧札を出してきたw
[17:46:02] ふざけんなって言ってキャンセルしたけどw
[17:46:22] 銀行は、政府や国際的な規制の枠組みによって
[17:46:40] 外貨を現金で持つことを厳しくしているね
[17:47:04] 確かに、政府の借金は国民の資産なのだけど
[17:47:13] それは、政府の貸借対照表での話で
[17:47:21] 政府は徴税権を持っているから
[17:47:28] 国民の労働力は担保になっていて
[17:47:49] 政府は、対外的に外国人の資産は保護しないと駄目だけど
[17:47:55] 国民の資産は没収しようとおもえばできる
[17:48:25] 政府が預金封鎖を実行する場合
[17:48:35] 外国人と日本人の資産を厳密に区分しないといけない
[17:48:43] だから、マイナンバーカードが必要なのよね
[17:49:09] 外国人の資産を没収するようなことがあれば、日本政府は信用を失墜するが
[17:49:39] 日本政府が日本人の資産を没収しても別に誰も文句言わんw
[17:50:28] 事実、1997 年に上記の内容は国会で答弁がありましたw
[17:50:57] 預金封鎖するためには、外国人の資産と日本人の資産を正確に把握する必要があると・・・
[17:51:25] 私は、純粋な日本円資産は少なくしているからいいよw
[17:52:00] 年率 4% 複利で 10 年だと 48% 以上になるので
[17:52:06] もう殆ど半分ですよw
[17:53:03] 現金で外貨を持つことについては規制が厳しいけど
[17:53:39] 国内の金融機関で外貨を持つことは比較的容易で、これは預金封鎖対策にはならないですよね
[17:54:16] まぁ、正直外貨の現金を持つことは米ドル出あっても信頼できるとはいい難いと思いますが
[17:56:18] 真面目だったのかw
[17:57:45] 立てこもり?
[18:05:07] フィッチレーティングが米国債の格付けを下げたんだね・・・
[18:05:46] 利上げは思っていたより長引くということで金利差拡大→円安ドル高の流れのようだけど
[18:05:53] どうなることやら・・・
[18:06:28] こんばんわ
[19:10:06] 君子はたまに、面白い指摘をしてくれるから
[19:10:15] とても考えさせられる・・・
[19:11:23] あらぬ方向に進んでいく人を、そっちじゃないと言わずあえて放置するのもまた面白いのかもしれない・・・
[19:11:57] 君子が、スマコンのランタイムとして VM 不要論を唱えたことに対して
[19:12:05] 私は、今日思いを巡らせていた・・・
[19:13:12] インタープリター式にする場合の懸念点としては、インタープリターのバージョンが変わるに従ってある状態から別の状態へ遷移する冪等性がなくなる・・・
[19:13:24] どうして、RISC-V なんだw
[19:13:54] 物理的に RISC-V アーキテクチャ上で動作させることが容易だというメリットはあるかもしれないが
[19:14:11] RISC-V が、理不尽な互換性の切り捨てを行ったりしないとは言い切れない
[19:14:39] 暗号資産のスマコンを処理する処理系としては、やはりいつ実行しても同じ状態繊維をすることが保証できなければ・・・
[19:15:14] コンパイラレベルでの最適化などで、異なるバイナリが生成され実行時の挙動が変わるとしても
[19:15:39] デプロイ済みのコントラクトの挙動が、ノードのバージョンによって大きく変わるようじゃぁ困る
[19:16:58] へへへ
[19:20:24] く・・・苦しい・・・
[19:21:18] 酸素室で異常発生か?
[19:21:34] いそいで修理に向かわなければ・・・
[19:22:16] うどんこさんが細工したのか・・・
[19:23:33] 酸素中毒?
[19:23:47] じゃなくても、100% はいろいろ危険だよねw
[19:23:59] 火災が発生したり、爆発したり・・・
[19:24:26] そもそも、地球の酸素濃度はそれほど高くないよね
[19:24:31] 窒素が大部分だし
[19:25:09] ミトコンドリアの暴走か・・・
[19:25:28] パラサイト・イヴ
[19:25:31] そうだね
[19:27:29] 電池の材料かなにか?
[19:27:40] それとも、水中で呼吸するためか・・・
[19:27:43] んなわけないかw
[19:28:23] なる
[19:28:46] 宇宙ステーションにでも使うのかな・・・
[19:29:04] この薄っぺらいフィルターに私達の命が・・・
[19:29:45] ふむ
[19:30:07] 空気電池でも作れそうだと思ったが
[19:31:19] いくらろりこんだからって・・・小学校に立て籠もるなんて・・・
[19:32:36] 単位がおかしいだろw
[19:55:23] uint256 がネイティブで処理できないと話にならないね
[19:57:42] 実装の簡単さならたぶん、Motrola MC6800 が一番簡単w
[19:59:02] ATMEGA とかは実機の CPU も安価だろうね
[20:00:27] w
[20:00:49] NFC の IC カードに搭載されている MCU はおそらく ARM ベースだね
[20:01:06] ARM Cortex-M4
[20:01:08] たぶん
[20:01:59] 私が思うに、暗号通貨の処理としてカードのインターフェイスとの相性も重要になってくると思う
[20:02:26] Ethereum の Abstract Account を応用する場合など特に
[20:02:58] いや
[20:03:03] 君子が言ってたじゃない
[20:03:13] 手数量無料がいいって
[20:03:25] マイナーに実行させるとインセンティブが必要
[20:03:45] ユーザーが実行すればいいのさw
[20:04:04] ただ、UTXO 方式ならそれでいけそうだけど
[20:04:29] Ethereum のようにアカウントに紐づいた残高という状態で管理する場合
[20:05:05] 記帳されブロックが確定されるときに、依存関係が生まれるから
[20:05:15] 結局マイナーが実行しないと駄目ってなるんだよなぁ
[20:05:36] そこの依存関係を切り離せればワンチャンあるかも
[20:06:00] XRP は手数量が安価なだけでかからないわけではないよね
[20:06:16] そうだよ
[21:51:08] 偶像崇拝はやめろw
[22:11:50] Qiita しておられるのか・・・
[22:12:22] なる
[22:12:42] 今日は、アメリカ旅行に備えてキャリーケースを新調すべきかなやんでいたのだけど
[22:12:56] なんで、みんな TSA ロックをありがたがるのだろうね
[22:13:16] TSA ロックは、2 社しか製造が許されていなくて
[22:13:29] その両者ともマスターキーが流出している
[22:14:04] そもそも預け入れ荷物に鍵をかけなければいい
[22:14:12] どうせ開けられる
[22:14:48] 航空会社が鍵をかけないように案内しているよw
[22:15:10] そもそも、受託手荷物は盗まれるものと思ったほうがいい
[22:16:06] TSA ロックでも破壊されることあるみたいやし
[22:16:34] 空港から出たら、むしろ TSA じゃないロックの方が安全やでw
[22:16:50] TSA ロックのマスターキーは一般人でも・・・
[22:17:23] まぁ、百歩譲って TSA ロックが標準搭載されているのはよしとするにしても
[22:17:35] 他の鍵を併用できるような構造にしてほしい
[22:18:05] w
[22:18:28] だいじなものは、機内持ち込み可能な小型のキャリーケースに
[22:18:51] 指紋認証式の南京錠をつけたほうが確実やな
[22:19:39] そうだねw
[22:19:49] 頭の中は覗き見られないからねw
[22:22:19] そもそも、盗もうと思ったら非破壊でという前提条件がなければ容易
[22:23:11] ナイフをファスナー部分に突き刺す、あるいは斧を振り下ろす・・・
[22:23:33] 君子の言う通り金庫あるいはアタッシュケースのようななにかの方が安全かもしれない・・・
[22:24:02] 大事なものですからねw
[22:24:32] 大事なものは持たないようにするのが最強だねw
[22:26:34] そんなもの盗まれないだろうし、仮に盗まれてもクレカの付帯の保険でカバーできるのでは?
[22:26:45] 紛失しても特に問題にはならないだろう
[22:27:50] 厳重にロックしておくと、高価なものが入っていると思って盗まれる?
[22:29:39] エアタグを仕込んでおこう
[22:29:56] どっかいっちゃったら結局意味ないが・・・
[22:30:36] そうだね
[22:32:24] Lexer は形態素解析みたいに、その言語のもっとも小さな意味のある単語の集まりに分解するもの
[22:32:51] parser は抽象構文木 AST:Abstract Syntax Tree に変換するもの
[22:32:56] そのように理解しているが
[22:33:26] 専門家ではないのでわかりません
[22:35:03] 昔あったねぇ・・・
[22:36:29] キツネじゃないのでわかりませんw
[22:37:05] レッサーきつね
[22:39:25] インデントとかも Lexer が意味のあるものとして分解するでしょ
[22:39:46] 自由記法の C 言語系列が無視しているだけ
[22:40:35] C 言語は分の区切りが常にセミコロン
[22:40:58] 複数の文を束ねる {} ブロックがある
[22:41:38] if や for 文は本体が単一の行で書き表せるとき {} を省略可能
[22:41:52] {} が変数のレキシカルスコープとなる
[22:43:05] C 言語の for 文は
[22:44:55] for (初期化文; 評価式; 変化文) 処理文 または ブロック;
[22:45:32] C 言語にはカンマ演算子があるので厄介
[22:46:07] 関数の仮引数リストの区切りと紛らわしい・・・
[22:46:39] カンマ演算子という演算子が存在するw
[22:48:39] int a = (1, 2);
[22:48:56] こうすると、2 として評価される
[22:49:17] この場合、1 という即値は単に意味がないのでコンパイラは警告しなかったことにするだろうけど
[22:49:37] 1 の部分に副作用の伴う式を書ける
[22:50:58] int a = 1; int b = (a *= 10, a += 5);
[22:51:41] 意味もなくこのようなコードを書いてはいけませんw
[22:53:35] Lexer は文字通りに解釈するのでその言語仕様上意味のあるものを無かったことにすることはないけど
[22:53:54] 抽象構文木を組み立てる Parser は、それをなかったことにすることもあるかも
[22:54:18] LLVM とかは中間表現に置き換えるから教科書どおりではないのかな・・・
[22:56:15] プログラム書く人でも、文を意識して書く人とそうでない人がいると思う
[22:56:51] 私は、if や for は文だと認識しているのでつづく括弧との間にスペースを入れる
[22:57:22] 日本語の場合文の区切りは「。」
[22:57:33] 当たり前のことだと思うかもしれないけど
[22:57:48] 現代の人は、これを入れると会話に終止符をうつイメージがあって
[22:58:03] 特にチャットで用いることはタブーとする人が多いw
[22:58:40] だけど、文章は必ずしも単一の文だけで構成されるわけではない
[22:59:07] 一つの段落というまとまりを持って文章は記述されるべき
[22:59:22] んで、なぜだか文の区切りとして改行を使う人がいる
[22:59:49] 改行は、改段落と区別がつきにくい
[23:00:22] したがって、複数の文をまとめて記述する場合は無理に改行せず「。」で区切った方が読みやすい
[23:00:36] 現代では、ディスプレイの解像度、縦横比など様々であるから
[23:00:50] 文字の折返しは、なるがままに任せるのが読みやすい
[23:01:05] 下手に改行を入れて読み手のことを考えたつもりが単なるエゴになる
[23:01:16] 下手に大量の改行を入れればポエムとなる
[23:02:04] だが 「。」 を短文投稿サイトやチャットで多用するとおじさん認定されるので注意しよう
[23:02:54] まれに、「・・・」を「。。。」と表記するひとがいるけど
[23:03:01] Lexer 泣かせだよねw
[23:03:16] 3つの空の文を生成し
[23:03:31] 無意味な抽象構文木として無かったことにされることだろう・・・
[23:04:15] また、まれにチャットでは「ああああああああああああああ」とか意味不明に叫ぶ人がいるけど
[23:04:35] 連続するひらがなを意味のないものとして扱うのは危険が伴う
[23:04:50] 「すもももももももものうち」のような文章には当てはまらないから
[23:05:28] 連続する「も」を端折ったら・・・
[23:05:32] 意味がわからなくなるw
[23:08:08] 音声読み上げには、そのような高度な Lexer は用いていませんw
[23:08:21] そうですねw
[23:08:31] ふじwさん
[23:09:12] だけど
[23:09:24] www
[23:09:39] のように連続する場合は、省略して「わら」とだけ読みます
[23:09:56] www.google.com
[23:10:28] 本来であれば、このような文字列は Lexer が URL として意味のある塊として認識すべき
[23:10:40] だけど、きりがないのでやりません
[23:11:09] 自然言語の研究としてはおもしろいかもしれないけど
[23:11:25] たぶん、この手のことは ChatGPT のような AI の方が得意なんだろうね
[23:12:24] 機械的なパターン認識で行うものではないと思うし
[23:12:59] 頻度分析などを通して確立を用いれば精度の高いものができるだろうけど
[23:13:11] AI ならもっとうまくやるだろう
[23:13:47] 暗号の解読などでも、頻度分析は使うし頻度分析が無能だということではないw
[23:15:30] 私はやればできる子なんです・・・
[23:15:55] AI に置き換えられちゃうw
[23:16:29] しかし、日本語は本当に難しい
[23:16:40] 初歩的な Lexer ですら実装が難しい
[23:16:48] すもももももももものうち
[23:17:02] これを、ちゃんと形態素に分解できるしけこさんはすごい
[23:17:24] すもも/も/もも/も/もも/の/うち
[23:17:51] kww
[23:18:09] 区切り位置おかしくない?
[23:19:05] 「も」が単体で並列の副助詞となるので
[23:19:24] 厳密にはしけこさん流の分かち書きスタイルでも充分に分解できていない
[23:20:28] また並列の副助詞や、同格を表す助詞「と」は日本語の場合
[23:20:38] A と B と
[23:20:44] A も B も
[23:20:55] とするのが正式で
[23:21:05] A と B のように書くのは間違い
[23:21:21] これは、英語文法による影響が出ているね
[23:21:45] そう
[23:21:54] A と B と C は
[23:22:01] A と B と C とは
[23:22:07] と書かないと
[23:22:21] すもも/も/もも/も/もも/の/うち
[23:22:38] 並列の副助詞の最後の「も」を省略すると
[23:22:55] すもも/も/もも/もも/の/うち
[23:23:04] となり
[23:23:09] 理解できなくはないけど
[23:23:24] 分かりづらくなる
[23:23:52] それが日本語が、議論に向かない言語だと言われる所以
[23:24:46] 日本語わかりません・・・
[23:26:25] まぁ、大丈夫
[23:26:33] 私は、言葉などなくてもわかるから
[23:27:17] 物事を直截に言う人は嫌われますからねw
[23:28:18] それは、単なる NG 対策でしょw
[23:28:36] 形態素の分解のための区切りではありませんw
[23:28:46] そもそも日本語には、スペースに特別な意味がありませんから
[23:29:21] 立てこもっていたのじゃないのねw
[23:30:20] あらま
[23:30:52] テレビって今は新品でも安いんじゃないの?
[23:31:54] 何インチ?
[23:32:39] 32インチなら、新品でも 2 万切る価格であるのにw
[23:32:53] なる
[23:33:26] 飲み屋のご主人みてらっしゃいますか?
[23:33:52] 運賃か・・・
[23:33:55] なら仕方ないw
[23:35:05] なつかしい
[23:35:07] プラズマ
[23:35:43] 昔は、リアプロジェクションとかもあったよね
[23:36:03] リアプロジェクションはブラウン管みたいに大きいから
[23:37:41] 商売上手ですねw
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです