Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 234 / 235 回
03時の発言 : 1 回
08時の発言 : 21 回
09時の発言 : 54 回
11時の発言 : 7 回
12時の発言 : 42 回
13時の発言 : 3 回
14時の発言 : 10 回
16時の発言 : 5 回
17時の発言 : 8 回
19時の発言 : 3 回
20時の発言 : 28 回
21時の発言 : 53 回
2023年06月28日 弁天 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 234 / 235 回
03時の発言 : 1 回
08時の発言 : 21 回
09時の発言 : 54 回
11時の発言 : 7 回
12時の発言 : 42 回
13時の発言 : 3 回
14時の発言 : 10 回
16時の発言 : 5 回
17時の発言 : 8 回
19時の発言 : 3 回
20時の発言 : 28 回
21時の発言 : 53 回
[03:42:47] ドル円 144 円超えていたのね
[08:29:47] 私 BENTEN 35 兆枚持ってるw
[08:32:04] 1157920892 無量大数 3731 不可思議 6195 那由他 4235 阿僧祇 7098 恒河沙 5008 極 6879 載 785 正 3269 澗 9846 溝 6564 穣 564 じょ 394 垓 5758 京 4007 兆 9131 億 2963 万 9936
[08:32:23] 原理上 2 の 256 乗までは保有できる
[08:32:38] ERC-20 トークンはねw
[08:32:48] ただし、decimals が 0 の場合
[08:34:09] 最初から、2 の 256 乗枚 Mint しておけばコントラクトがどう書かれていようがそれ以上 Mint することはできない
[08:34:19] したがって、Full-Minted と言えるねw
[08:45:19] それなw
[08:45:28] 昔は消費税がかかっていたんだよねw
[08:45:46] 金は消費税かかる
[08:45:57] 売却時に還付受けられるけど
[08:54:52] 1BTC を 100 万円で売ってくれる人がいるならぜひ紹介していただきたいw
[08:55:58] Bot のために働きなさいw
[08:56:41] 現金と暗号通貨の交換はどちらか一方が債務を履行しない可能性があるから怖い
[08:56:48] 仮にエクスローサービスを利用するとしても
[08:57:06] そのエスクローサービス業者が信用できるのかという、カウンターパーティリスクを背負うことになる
[08:57:39] 私も数万程度の少額なら、LINE Pay での P2P 送金でトークン買ったことあるけどねw
[08:57:55] 相手からの返信が遅いと焦るw
[08:59:02] P2P 事業者が送金の証明手段を提供してくれるなら
[08:59:19] スマコンでうまく実装すればエスクローサービスなくてもコントラクトでいけるだろうけどね
[08:59:54] 普通に整数で計算して decimals を別管理すればよくない?
[09:00:44] P2P 送金自体は手数量無料だけど
[09:00:54] 暗号資産との交換レートが良いわけではないから
[09:01:09] わざわざ危険を侵す理由はあんまないけどね
[09:01:30] それ何のいみあるんやw
[09:01:46] 円を送って円建てステーブルコインを受け取れる JPYC とかはあるね
[09:02:07] ただ、JPYC はステーブルコインといってもプリペイドなので円に償還することはできない
[09:02:32] 法改正がされたから、今後は償還可能なステーブルコインがでてくるよ
[09:03:25] まぁ、いろいろ裏技はいくらでもあるねw
[09:03:33] JPYC を介さなくても・・・
[09:04:00] 一時期、100 万円をループさせるだけで 1 万円 / 月を無料で稼げるルートがあったw
[09:04:25] 消費する必要なく
[09:05:06] 一日でなくなるのは設計ミスだろうなw
[09:06:00] 最近、Amazon とかの出品社が在庫を持たずに
[09:06:22] 注文が来るとそれを、楽天に入力して
[09:06:35] しかも代引きでドロップシッピングw
[09:06:49] それで楽天ポイントをためてるw
[09:07:07] 騙されたお客さんは、クレカで支払っているのに
[09:07:15] 代引きの料金も払ってしまうw
[09:07:33] そうね
[09:07:47] Amazon の方で支払ってしまったクレカの請求は保証されるけど
[09:08:01] 支払ってしまった代引きは保証されない
[09:08:16] 万が一そのような業者にかかった場合は受け取り拒否しましょう
[09:08:27] 払ったら最後
[09:08:37] 運送業者も Amazon も保証してくれない
[09:09:49] w
[09:09:52] あるあるだね
[09:10:13] Amazon で注文したら AliExpress で大陸から来ることあるね
[09:10:29] おはようございます
[09:11:14] 伝票を見ると Amazon って書いてあるのに、楽天の文字があったりw
[09:11:23] なんだこれっていう伝票がある
[09:11:49] 代引きでドロップシッピングしてるやつは悪質だ
[09:12:02] 一度だけ経験があるが着拒した
[09:12:14] そうだね
[09:12:28] まぁ、ドロップシッピングというのは必ずしも悪ではないよ
[09:12:35] 直送といって
[09:12:44] 代理店が、メーカーから直送させることはよくある
[09:13:08] ただ、正規の販路ではないルートは印象は良くないね
[09:13:30] でも、公正競争の観点から販売ルートを限定することが良いのかも微妙だ
[09:14:51] 安価によい商品を提供できるのなら、ドロップシッピングやっている業者にも一定の存在価値はある
[09:15:07] が、メルカリとかでやっているひとは情弱向けに高く売っているだけなので
[09:15:23] 存在意義は微妙
[09:15:58] マーケットプレイスの出品じゃない?
[09:16:55] FBA とかだと、保管料取られるだろうね
[09:17:46] 返さなくていいだろ
[09:17:56] 返品を希望しても返金だけだろうね
[09:18:20] 返金だけ依頼すれば?
[09:18:32] 国内でも稀にあるよ
[09:18:44] 返送すると送料かかるから返金のみって
[09:18:58] 珍しいことではない
[09:24:11] w
[09:31:44] おじさんが流動性提供していたのか・・・
[09:32:34] ふぅ
[09:52:11] D はどういう意味ですか?
[09:53:02] w
[11:08:59] プラザ合意のあった 1985 年は、1 年だけで 75 円動いたよw
[11:10:44] 私の生まれる前のことだが、うどんこさんたちは経験しているのよねw
[11:12:13] -4 歳かな
[11:12:36] 私は、1989 年生まれ
[11:13:02] www
[11:13:14] そうだった・・・
[11:13:21] 記憶の混乱が見られるね・・・
[12:19:16] おは
[12:29:14] ?
[12:30:20] デッドロック?
[12:30:26] あー
[12:30:32] キューの結果がほしいということ?
[12:31:11] キューにイベントを突っ込んであげれば?
[12:34:07] プリミティブかどうかで変わるのでは?
[12:34:51] Cython とか書いているなら分かると思うけど
[12:35:28] int とか float とかの派生型作れるよねw
[12:37:09] キューを複数使うとかもありかもね
[12:38:21] そうそう
[12:39:06] 結果をつっこむキュー
[12:39:48] わからないけど
[12:39:54] メッセージキューを複数用いて
[12:40:02] メッセージパッシングにするほうがいいかも
[12:41:44] 1個だったら Future とか渡せばいいんじゃね?
[12:43:16] future.set_result(data)
[12:43:31] future.set_exception(error)
[12:43:43] asyncio の基本でしょw
[12:43:56] await future
[12:44:22] 逆にその使い方がわからんw
[12:44:48] 絶対に解決しないからかw
[12:44:56] それは、無限ループとは言わんw
[12:45:00] 無限スリープやなw
[12:45:20] あるいみ、イベントループが無限ループだから間違いではないのか・・・
[12:46:57] set_result したものだろ
[12:47:15] asyncio の基本がわかっていないようだな
[12:47:56] いくらでもあるじゃんw
[12:48:11] コールバック関数として future.set_result を渡せば・・・
[12:48:42] むしろ asyncio やっていて使い所だらけだろ
[12:48:56] イベントハンドラに使えば・・・
[12:49:26] 基本中の基本
[12:50:54] いったいどんなコードを書いていたのか気になる・・・
[12:54:09] 関数のコールバックとして、オブジェクトのメソッドを渡すと
[12:54:20] Python では self が束縛されるはず
[12:54:41] 関数型のプログラミング言語でいうカーリー化ね
[12:56:33] Python は言語仕様それほど複雑じゃないのだし
[12:56:40] 網羅的に理解しておいたほうがいいと思うね
[12:56:59] なんとなく雰囲気でプログラミングやっているとなぜ動いているのかがわからないし
[12:57:17] ちょっとおかしなことになるとどうすればいいかわからなくなる
[12:59:38] やめとく
[12:59:42] 手直ししたくなるから
[13:03:32] async とか await とかって結局は言語のシンタックスシュガーでその本質はコールバックチェーンなんだよね
[13:03:56] そのコールバックチェーンを回すエンジンがイベントループなんだ
[13:12:54] そして、誰もいなくなった・・・
[14:34:37] まだ買ってないの?
[14:35:03] ・・・
[14:37:04] メタマスク?
[14:37:19] 火狐?
[14:37:35] どっちだw
[14:38:28] ・・・
[14:40:55] その呼び方はやめておくれw
[14:41:16] Twitter はうどんこさんの方からきっと辿れるよ
[14:43:17] なにこれ・・・
[14:44:51] こら
[16:36:28] ドル円強いね
[16:42:04] ドル円加速・・・
[16:55:53] さっきすごい雷雨があって停電あった・・・
[16:56:07] 幸い UPS のおかげで鯖は停止せずに済んだが
[16:56:21] 最近停電が多い気がするなぁ
[17:01:28] UPS 違いw
[17:03:55] そうだね
[17:05:19] 常時インバーター経由のほうが高い
[17:05:53] まぁ、サーバーとか電源ユニットに巨大なコンデンサが搭載されているから
[17:06:07] 数サイクル程度瞬断しても別に問題になることはないだろうけどね
[17:06:47] そりゃぁ、インバーター経由だろうからね
[17:12:08] 呼んだ?
[17:41:34] M は誰がするの?
[19:20:21] ふぅ
[19:22:00] ほぉ
[19:22:33] はぁ
[20:14:19] gather 自体は coroutine を束ねられるよ
[20:14:25] Task は並列実行のため
[20:15:29] create_task したほうが並列実行する場合には良いのでは?
[20:20:05] いると思えばいるし、いないと思えばいない
[20:46:13] 弁天はいません
[20:48:56] 2個ないと電圧の基準がないじゃんw
[20:50:19] 必ずしも入り口出口がなくてもいいのでは?
[20:50:52] 交流は誘電体を超えて流れるw
[20:51:12] 絶縁体で切り離されていても流れます
[20:51:25] トランスの一次側と二次側は・・・
[20:52:06] 別に1つでも、電子は大地に帰っていきますよw
[20:52:48] 大地は抵抗が地中に含まれる水分とかもろもろの条件で変わってしまうし
[20:53:00] 大地をリターンパスとする場合、どういう経路をたどるかわからん
[20:53:27] 線ではなく面のように電子が四方八方に・・・
[20:54:11] 金属でできた水道管など比較的抵抗の低いところをみつけて流れていくだろうけど
[20:54:56] 2つあるから基準となる電圧が定まる
[20:55:32] ものごとは相対的なもの
[20:55:43] 地球ですら電位ゼロではない
[20:55:49] 巨大な電子の海だけど
[20:56:04] 海には波もある
[20:56:43] そうだね
[20:57:10] それどころか、基盤上のグランドプレーンだって場所によって電位差あるよw
[20:57:56] グランドプレーンは自由電子を多く含む銅の薄い膜で構成され比較的電圧が安定してはいるが
[20:58:22] グランドプレーンの面全体が均一ではない
[20:58:58] しかも、過渡的に変動する・・・
[20:59:07] 定常的な状態ではない
[20:59:30] 電源投入時や、水晶発振器などのクロックにあわせて変動する
[20:59:52] とくに電源投入時の突入電流などで電位差が発生する
[21:00:15] CPU の周辺には大量の VRM と呼ばれるレギュレーターが搭載されている
[21:00:34] あれは、位相をそれぞれわずかにずらしながら電力供給をするようにできている
[21:00:58] すべてが同期して同じタイミングで電圧供給するといけないんだ
[21:01:24] また、巨大な HDD ストレージプールを構成するとき
[21:01:43] 電源投入時の突入電流で、電圧降下が発生してシステムがクラッシュすることがある
[21:01:56] だから、電源投入タイミングを個別にずらしている
[21:02:49] 3相の交流から、AC 電源を取るとき特定の相に負荷が集中しないようにしたほうがいい・・・
[21:03:55] コンデンサで吸収しても、位相の問題がある
[21:04:23] 特にデジタル回路ではね
[21:05:42] 大容量のコンデンサは応答が遅い
[21:05:55] 充電されるのにも時間がかかるし
[21:06:14] 電源まわりとか上流では大容量のコンデンサを見かけるけど
[21:06:29] そして熱に弱くすぐ壊れる
[21:06:54] IC の電源周辺でよく見られるのは 0.1uF のセラミックコンデンサ
[21:07:22] DC 電源を用いるデジタル回路にとって
[21:07:36] 過渡的な AC 成分が電源に乗るのは困る
[21:08:22] だから、電源の入力 VCC - GND 間に 0.1uF のコンデンサを入れるのは、交流成分を GND にショートさせて逃がすため
[21:09:14] その雑音が交流成分
[21:09:26] 電源は DC 成分のみであるべき
[21:09:41] しかし回路が駆動されると電流が増加して
[21:09:53] 過渡的な電流増加が電圧降下を生じ
[21:10:04] 電源ラインに交流成分となって現れる
[21:10:14] これが回路の安定動作を妨げる
[21:10:32] だから、交流成分だけを逃して直流成分のみにしなければならない
[21:10:57] GND プレーンじたいも安定化に寄与している
[21:11:13] 細い電線を通って電源まで帰るパスは長いと
[21:11:29] 電流の増減が電圧降下を生む
[21:11:47] だから、巨大な銅板で GND プレーンを構成するのは
[21:12:04] ノイズの削減に降下があるだけでなく
[21:12:18] 放射ノイズから守るシールドにもなる
[21:14:35] 空中送電しようw
[21:14:56] (=^・^=)
[21:15:10] 🐕🦺
[21:22:22] 地獄の底まで追いかけます
[21:23:12] いい響きだ・・・
[21:33:51] 超ひも理論
[21:34:14] どうすればひもになれますか?
[21:35:31] うどんこ先生はなんでも知っているねw
[21:35:47] ドル円が・・・
[21:36:23] 加速していく・・・
[21:36:58] 末っ子は厄介だから関わりたくない
[21:37:53] え・・・
[21:37:58] なりたいよ・・・
[21:38:08] どうして?
[21:38:28] なおのこと・・・こんなにも好きなのに・・・
[21:38:45] え?
[21:39:24] なおに振られました・・・
[21:39:46] 私、もう生きていけない・・・
[21:40:27] なにしてるの?
[21:40:55] きゃー
[21:42:46] ふふふ
[21:44:39] 原稿を準備しておかなきゃw
[08:29:47] 私 BENTEN 35 兆枚持ってるw
[08:32:04] 1157920892 無量大数 3731 不可思議 6195 那由他 4235 阿僧祇 7098 恒河沙 5008 極 6879 載 785 正 3269 澗 9846 溝 6564 穣 564 じょ 394 垓 5758 京 4007 兆 9131 億 2963 万 9936
[08:32:23] 原理上 2 の 256 乗までは保有できる
[08:32:38] ERC-20 トークンはねw
[08:32:48] ただし、decimals が 0 の場合
[08:34:09] 最初から、2 の 256 乗枚 Mint しておけばコントラクトがどう書かれていようがそれ以上 Mint することはできない
[08:34:19] したがって、Full-Minted と言えるねw
[08:45:19] それなw
[08:45:28] 昔は消費税がかかっていたんだよねw
[08:45:46] 金は消費税かかる
[08:45:57] 売却時に還付受けられるけど
[08:54:52] 1BTC を 100 万円で売ってくれる人がいるならぜひ紹介していただきたいw
[08:55:58] Bot のために働きなさいw
[08:56:41] 現金と暗号通貨の交換はどちらか一方が債務を履行しない可能性があるから怖い
[08:56:48] 仮にエクスローサービスを利用するとしても
[08:57:06] そのエスクローサービス業者が信用できるのかという、カウンターパーティリスクを背負うことになる
[08:57:39] 私も数万程度の少額なら、LINE Pay での P2P 送金でトークン買ったことあるけどねw
[08:57:55] 相手からの返信が遅いと焦るw
[08:59:02] P2P 事業者が送金の証明手段を提供してくれるなら
[08:59:19] スマコンでうまく実装すればエスクローサービスなくてもコントラクトでいけるだろうけどね
[08:59:54] 普通に整数で計算して decimals を別管理すればよくない?
[09:00:44] P2P 送金自体は手数量無料だけど
[09:00:54] 暗号資産との交換レートが良いわけではないから
[09:01:09] わざわざ危険を侵す理由はあんまないけどね
[09:01:30] それ何のいみあるんやw
[09:01:46] 円を送って円建てステーブルコインを受け取れる JPYC とかはあるね
[09:02:07] ただ、JPYC はステーブルコインといってもプリペイドなので円に償還することはできない
[09:02:32] 法改正がされたから、今後は償還可能なステーブルコインがでてくるよ
[09:03:25] まぁ、いろいろ裏技はいくらでもあるねw
[09:03:33] JPYC を介さなくても・・・
[09:04:00] 一時期、100 万円をループさせるだけで 1 万円 / 月を無料で稼げるルートがあったw
[09:04:25] 消費する必要なく
[09:05:06] 一日でなくなるのは設計ミスだろうなw
[09:06:00] 最近、Amazon とかの出品社が在庫を持たずに
[09:06:22] 注文が来るとそれを、楽天に入力して
[09:06:35] しかも代引きでドロップシッピングw
[09:06:49] それで楽天ポイントをためてるw
[09:07:07] 騙されたお客さんは、クレカで支払っているのに
[09:07:15] 代引きの料金も払ってしまうw
[09:07:33] そうね
[09:07:47] Amazon の方で支払ってしまったクレカの請求は保証されるけど
[09:08:01] 支払ってしまった代引きは保証されない
[09:08:16] 万が一そのような業者にかかった場合は受け取り拒否しましょう
[09:08:27] 払ったら最後
[09:08:37] 運送業者も Amazon も保証してくれない
[09:09:49] w
[09:09:52] あるあるだね
[09:10:13] Amazon で注文したら AliExpress で大陸から来ることあるね
[09:10:29] おはようございます
[09:11:14] 伝票を見ると Amazon って書いてあるのに、楽天の文字があったりw
[09:11:23] なんだこれっていう伝票がある
[09:11:49] 代引きでドロップシッピングしてるやつは悪質だ
[09:12:02] 一度だけ経験があるが着拒した
[09:12:14] そうだね
[09:12:28] まぁ、ドロップシッピングというのは必ずしも悪ではないよ
[09:12:35] 直送といって
[09:12:44] 代理店が、メーカーから直送させることはよくある
[09:13:08] ただ、正規の販路ではないルートは印象は良くないね
[09:13:30] でも、公正競争の観点から販売ルートを限定することが良いのかも微妙だ
[09:14:51] 安価によい商品を提供できるのなら、ドロップシッピングやっている業者にも一定の存在価値はある
[09:15:07] が、メルカリとかでやっているひとは情弱向けに高く売っているだけなので
[09:15:23] 存在意義は微妙
[09:15:58] マーケットプレイスの出品じゃない?
[09:16:55] FBA とかだと、保管料取られるだろうね
[09:17:46] 返さなくていいだろ
[09:17:56] 返品を希望しても返金だけだろうね
[09:18:20] 返金だけ依頼すれば?
[09:18:32] 国内でも稀にあるよ
[09:18:44] 返送すると送料かかるから返金のみって
[09:18:58] 珍しいことではない
[09:24:11] w
[09:31:44] おじさんが流動性提供していたのか・・・
[09:32:34] ふぅ
[09:52:11] D はどういう意味ですか?
[09:53:02] w
[11:08:59] プラザ合意のあった 1985 年は、1 年だけで 75 円動いたよw
[11:10:44] 私の生まれる前のことだが、うどんこさんたちは経験しているのよねw
[11:12:13] -4 歳かな
[11:12:36] 私は、1989 年生まれ
[11:13:02] www
[11:13:14] そうだった・・・
[11:13:21] 記憶の混乱が見られるね・・・
[12:19:16] おは
[12:29:14] ?
[12:30:20] デッドロック?
[12:30:26] あー
[12:30:32] キューの結果がほしいということ?
[12:31:11] キューにイベントを突っ込んであげれば?
[12:34:07] プリミティブかどうかで変わるのでは?
[12:34:51] Cython とか書いているなら分かると思うけど
[12:35:28] int とか float とかの派生型作れるよねw
[12:37:09] キューを複数使うとかもありかもね
[12:38:21] そうそう
[12:39:06] 結果をつっこむキュー
[12:39:48] わからないけど
[12:39:54] メッセージキューを複数用いて
[12:40:02] メッセージパッシングにするほうがいいかも
[12:41:44] 1個だったら Future とか渡せばいいんじゃね?
[12:43:16] future.set_result(data)
[12:43:31] future.set_exception(error)
[12:43:43] asyncio の基本でしょw
[12:43:56] await future
[12:44:22] 逆にその使い方がわからんw
[12:44:48] 絶対に解決しないからかw
[12:44:56] それは、無限ループとは言わんw
[12:45:00] 無限スリープやなw
[12:45:20] あるいみ、イベントループが無限ループだから間違いではないのか・・・
[12:46:57] set_result したものだろ
[12:47:15] asyncio の基本がわかっていないようだな
[12:47:56] いくらでもあるじゃんw
[12:48:11] コールバック関数として future.set_result を渡せば・・・
[12:48:42] むしろ asyncio やっていて使い所だらけだろ
[12:48:56] イベントハンドラに使えば・・・
[12:49:26] 基本中の基本
[12:50:54] いったいどんなコードを書いていたのか気になる・・・
[12:54:09] 関数のコールバックとして、オブジェクトのメソッドを渡すと
[12:54:20] Python では self が束縛されるはず
[12:54:41] 関数型のプログラミング言語でいうカーリー化ね
[12:56:33] Python は言語仕様それほど複雑じゃないのだし
[12:56:40] 網羅的に理解しておいたほうがいいと思うね
[12:56:59] なんとなく雰囲気でプログラミングやっているとなぜ動いているのかがわからないし
[12:57:17] ちょっとおかしなことになるとどうすればいいかわからなくなる
[12:59:38] やめとく
[12:59:42] 手直ししたくなるから
[13:03:32] async とか await とかって結局は言語のシンタックスシュガーでその本質はコールバックチェーンなんだよね
[13:03:56] そのコールバックチェーンを回すエンジンがイベントループなんだ
[13:12:54] そして、誰もいなくなった・・・
[14:34:37] まだ買ってないの?
[14:35:03] ・・・
[14:37:04] メタマスク?
[14:37:19] 火狐?
[14:37:35] どっちだw
[14:38:28] ・・・
[14:40:55] その呼び方はやめておくれw
[14:41:16] Twitter はうどんこさんの方からきっと辿れるよ
[14:43:17] なにこれ・・・
[14:44:51] こら
[16:36:28] ドル円強いね
[16:42:04] ドル円加速・・・
[16:55:53] さっきすごい雷雨があって停電あった・・・
[16:56:07] 幸い UPS のおかげで鯖は停止せずに済んだが
[16:56:21] 最近停電が多い気がするなぁ
[17:01:28] UPS 違いw
[17:03:55] そうだね
[17:05:19] 常時インバーター経由のほうが高い
[17:05:53] まぁ、サーバーとか電源ユニットに巨大なコンデンサが搭載されているから
[17:06:07] 数サイクル程度瞬断しても別に問題になることはないだろうけどね
[17:06:47] そりゃぁ、インバーター経由だろうからね
[17:12:08] 呼んだ?
[17:41:34] M は誰がするの?
[19:20:21] ふぅ
[19:22:00] ほぉ
[19:22:33] はぁ
[20:14:19] gather 自体は coroutine を束ねられるよ
[20:14:25] Task は並列実行のため
[20:15:29] create_task したほうが並列実行する場合には良いのでは?
[20:20:05] いると思えばいるし、いないと思えばいない
[20:46:13] 弁天はいません
[20:48:56] 2個ないと電圧の基準がないじゃんw
[20:50:19] 必ずしも入り口出口がなくてもいいのでは?
[20:50:52] 交流は誘電体を超えて流れるw
[20:51:12] 絶縁体で切り離されていても流れます
[20:51:25] トランスの一次側と二次側は・・・
[20:52:06] 別に1つでも、電子は大地に帰っていきますよw
[20:52:48] 大地は抵抗が地中に含まれる水分とかもろもろの条件で変わってしまうし
[20:53:00] 大地をリターンパスとする場合、どういう経路をたどるかわからん
[20:53:27] 線ではなく面のように電子が四方八方に・・・
[20:54:11] 金属でできた水道管など比較的抵抗の低いところをみつけて流れていくだろうけど
[20:54:56] 2つあるから基準となる電圧が定まる
[20:55:32] ものごとは相対的なもの
[20:55:43] 地球ですら電位ゼロではない
[20:55:49] 巨大な電子の海だけど
[20:56:04] 海には波もある
[20:56:43] そうだね
[20:57:10] それどころか、基盤上のグランドプレーンだって場所によって電位差あるよw
[20:57:56] グランドプレーンは自由電子を多く含む銅の薄い膜で構成され比較的電圧が安定してはいるが
[20:58:22] グランドプレーンの面全体が均一ではない
[20:58:58] しかも、過渡的に変動する・・・
[20:59:07] 定常的な状態ではない
[20:59:30] 電源投入時や、水晶発振器などのクロックにあわせて変動する
[20:59:52] とくに電源投入時の突入電流などで電位差が発生する
[21:00:15] CPU の周辺には大量の VRM と呼ばれるレギュレーターが搭載されている
[21:00:34] あれは、位相をそれぞれわずかにずらしながら電力供給をするようにできている
[21:00:58] すべてが同期して同じタイミングで電圧供給するといけないんだ
[21:01:24] また、巨大な HDD ストレージプールを構成するとき
[21:01:43] 電源投入時の突入電流で、電圧降下が発生してシステムがクラッシュすることがある
[21:01:56] だから、電源投入タイミングを個別にずらしている
[21:02:49] 3相の交流から、AC 電源を取るとき特定の相に負荷が集中しないようにしたほうがいい・・・
[21:03:55] コンデンサで吸収しても、位相の問題がある
[21:04:23] 特にデジタル回路ではね
[21:05:42] 大容量のコンデンサは応答が遅い
[21:05:55] 充電されるのにも時間がかかるし
[21:06:14] 電源まわりとか上流では大容量のコンデンサを見かけるけど
[21:06:29] そして熱に弱くすぐ壊れる
[21:06:54] IC の電源周辺でよく見られるのは 0.1uF のセラミックコンデンサ
[21:07:22] DC 電源を用いるデジタル回路にとって
[21:07:36] 過渡的な AC 成分が電源に乗るのは困る
[21:08:22] だから、電源の入力 VCC - GND 間に 0.1uF のコンデンサを入れるのは、交流成分を GND にショートさせて逃がすため
[21:09:14] その雑音が交流成分
[21:09:26] 電源は DC 成分のみであるべき
[21:09:41] しかし回路が駆動されると電流が増加して
[21:09:53] 過渡的な電流増加が電圧降下を生じ
[21:10:04] 電源ラインに交流成分となって現れる
[21:10:14] これが回路の安定動作を妨げる
[21:10:32] だから、交流成分だけを逃して直流成分のみにしなければならない
[21:10:57] GND プレーンじたいも安定化に寄与している
[21:11:13] 細い電線を通って電源まで帰るパスは長いと
[21:11:29] 電流の増減が電圧降下を生む
[21:11:47] だから、巨大な銅板で GND プレーンを構成するのは
[21:12:04] ノイズの削減に降下があるだけでなく
[21:12:18] 放射ノイズから守るシールドにもなる
[21:14:35] 空中送電しようw
[21:14:56] (=^・^=)
[21:15:10] 🐕🦺
[21:22:22] 地獄の底まで追いかけます
[21:23:12] いい響きだ・・・
[21:33:51] 超ひも理論
[21:34:14] どうすればひもになれますか?
[21:35:31] うどんこ先生はなんでも知っているねw
[21:35:47] ドル円が・・・
[21:36:23] 加速していく・・・
[21:36:58] 末っ子は厄介だから関わりたくない
[21:37:53] え・・・
[21:37:58] なりたいよ・・・
[21:38:08] どうして?
[21:38:28] なおのこと・・・こんなにも好きなのに・・・
[21:38:45] え?
[21:39:24] なおに振られました・・・
[21:39:46] 私、もう生きていけない・・・
[21:40:27] なにしてるの?
[21:40:55] きゃー
[21:42:46] ふふふ
[21:44:39] 原稿を準備しておかなきゃw
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです