2023年06月29日 弁天 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 259 / 260 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
06時の発言 : 1 回
07時の発言 : 1 回
08時の発言 : 3 回
12時の発言 : 76 回
13時の発言 : 25 回
17時の発言 : 3 回
18時の発言 : 61 回
21時の発言 : 9 回
22時の発言 : 11 回
23時の発言 : 70 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[06:49:44] 遅いぞ
[07:24:23] みんな遅刻か・・・
[08:09:10] 遅刻ですね・・・
[08:12:56] 投資しましょう!
[08:51:17] 遅刻だぞ
[12:17:33] ここがおうちでしょw
[12:18:43] ID のことか
[12:18:57] 昔はそもそも連投できたのにね
[12:19:17] どうやって採番しているのだろうね
[12:19:46] RDBMS の 採番方法はトランザクションの成否に関わらず単純インクリメントだよね
[12:20:09] そうしないと、トランザクション失敗してロールバ​ックされたときに厄介だからね
[12:20:55] つまりコード的には、トランザクションは BEGIN しているんだろうなw
[12:21:17] わからんけど
[12:22:29] NEED NOT KNOW・・・
[12:23:02] ID オーバーフローさせたいねw
[12:23:16] 君子に任せる
[12:23:24]
[12:23:45] NG
[12:27:16] 単純増加は実装は簡単なんだけど
[12:27:36] BULK INSERT とかで整合性のためにトランザクションを張っていて
[12:27:54] 途中で問題があってロールバ​ックしても採番だけされて
[12:28:10] 欠番が大量に発生すること有る
[12:28:30] ちなみに、TRUNCATE などトランザクションを ROLLBACK しても復元できない処理はある
[12:29:06] トランザクションをロールバッ​クすれば副作用がないというのは思い込み
[12:29:29] まぁ、RDBMS の実装にもよるけどね
[12:30:37] 君子は SQLite3 が好きだねぇ
[12:31:27] RDBMS が好きなのね
[12:31:59] 本当にインデックスやリレーションが必要なのかはよく考えたほうがいいとは思うけど・・・
[12:32:35] だよねw
[12:32:54] 構造化が必要かどうか
[12:33:53] async 対応はうまくできた?
[12:34:05] それはよかった
[12:34:37] WebUI はフロントエンドだから、Python で書けないもんな
[12:35:02] SSR で JavaScript を使わなければ Python でも書けるか
[12:35:37] なる
[12:36:16] 私は TypeScript + React で開発するな
[12:36:58] 特に、リアルタイムで状況把握が必要な Web アプリの場合
[12:37:15] ページ遷移のたびにリロードされたり、ソケットの再接続されるのはしんどい
[12:38:17] YouTube とかあれだけ大量のサムネとか動画を扱っているのにスムーズなのは
[12:38:25] ページ遷移してもリロードしないから
[12:38:35] History API を使っている
[12:38:51] 昔は、location.hash を使ってたんだよね
[12:39:17] 10 年以上前から、そのような手法を用いてリロードを極力避ける設計になっていたし
[12:39:33] めちゃくちゃキャッシュを使うように工​夫していた
[12:39:48] 特に、YouTube Mobile ね
[12:40:01] 当時 3G 回線だったからその影響は顕著だったんだ・・・
[12:40:22] GMail や Google Maps もそうだけど
[12:41:09] ページ内アンカー
[12:41:19] あれ、地味にブラウザーにヒストリースタックを積むから
[12:41:38] ブラウザーのバ​ックを実行してもページのリロードを伴わない
[12:42:01] 今更だろw
[12:42:05] History API があるのに・・・
[12:42:22] 10年以上遅れているぞ
[12:42:49] そうだね
[12:43:23] 下手をすると 15 年くらいじゃないか
[12:44:14] Web2.0 とかが提唱されて AJAX が巷で流行るより前から Google はそういったことをやっていた
[12:44:35] Web3.0 ではどうか・・・
[12:45:08] 10年先を行かないとねw
[12:45:41] もうかりまっか?
[12:46:01] 何の NFT だw
[12:46:42] 人が欲しがるような工​夫がないとだめだよw
[12:47:21] そう?
[12:47:29] メタバースに飾れるよw
[12:47:51] メタバースの秘密クラブに出入りするために必要だよw
[12:48:11] 君子は入れないねw
[12:49:17] 全部で35兆枚しかないんだからw
[12:49:53] それは誰にもあげないよw
[12:50:06] 君子が私のかわりになるとは思えない・・・
[12:50:38] いらなくなったらBurn
[12:52:07] 普通 deposit したときに、その資金のプールに対するシェアに応じた比率のトークンが Mint される
[12:52:59] withdraw すると、トークンを Burn すると同時に Burn されたプールのシェアに基づいて資金がコントラクトから transfer される
[12:53:40] だが、その資金の償還方法、金額についてはコントラクトの設計次第
[12:54:13] スマートコントラクトを使ってポンジスキームを実装することは可能w
[12:55:40] 何の価値もないトークンを Mint することは容易だが、価値のあるトークンを残高以上に消費することは誰にもできない
[12:56:16] もっとも、トークン自体もコントラクトであるので正しく実装されているという前提においてだがw
[12:57:08] ある ERC-20 トークンのコントラクトの transfer メソッドの実装が、総金額を 2 倍にして着金させるような実装を書くことは可能
[12:57:43] その際、本来であれば totalSupply が増加するべきであるのだが・・・
[12:58:06] それすらせずに transfer によって循環供給を増やすことは可能w
[12:59:09] コントラクトがデプロイされて以降すべてのトランザクションを確認してアキュームレート(累算)するしか方法がないw
[12:59:58] BENTEN トークンを償還可能にするとして
[13:00:14] ポンジスキームでも、みんなが私を信用して一斉に資金を引き出さないかぎり
[13:00:19] ステーブルだろうw
[13:00:59] 大事なのは価値があると信じることw
[13:01:36] 信じてみる気になった?
[13:02:05] スマートコントラクトは嘘をつかない
[13:02:35] 私は何も嘘を言ってないよw
[13:03:59] 誰もいないではないか・・・
[13:19:26] へー
[13:19:42] TouchBar ってテンプレートエンジンみたいなのでレイアウトされているのかw
[13:20:05] moonphase 気になる
[13:21:40]
[13:22:03] そういえば、TouchBar 全然活用していないなぁ
[13:23:08] なる
[13:24:04] 私も何か実装するかなw
[13:24:34] でも TouchBar 廃止されちゃったんだよね・・・
[13:25:08] そうだねw
[13:25:47] TouchBar みたいな細長いディスプレイはあれはあれで、Ticker とか表示したり使いようによっては良いのかも知れないよね
[13:26:04] そうだなぁ
[13:26:49] MacBook のキーボードはよく考えられているとは思うけど、長期間触っていると腱鞘炎になりそうになる
[13:27:03] ストロークが浅いのはやっぱりつらいよねぇ
[13:27:55] プログラミングするときは HHKB がいい
[13:28:27] 普段チャットやネットするぐらいなら、MacBook のやつでいい
[13:28:43] でも爪が長いとつらい
[13:29:28] 無線の KB は Bluetooth の遅延がきになる・・・
[13:52:49] 不安だな・・・
[17:12:10]
[17:12:12]
[17:12:13]
[18:27:02] 難しく考えるからむずかしい・・・
[18:28:06] みんないるじゃんw
[18:28:54] 焼かれたら人生卒業か・・・
[18:29:05] えw
[18:30:20] 君子は焼かれないの?
[18:32:02] Singleton パターンか
[18:32:23] そもそも、純粋オブジェクト指向に無理がある
[18:32:40] エントリーポイントだけ、インスタンス化されずに実行されるしw
[18:32:54]
[18:33:17] 人の評価など気にしなくてもいい
[18:33:44] 人に称賛されようが、あなた自身があなた自身を認められなければ・・・
[18:34:10] そこにある自分以外の何者にもなれない自分自身を認めなくてはいけない
[18:34:56] 人に認められるために嘘をついても、自分を騙すことはできないわ
[18:35:16] だから私は嘘をつかない・・・
[18:36:23] 自分を信じろ!
[18:37:02] 決して諦めるな。自分の感覚を信じろ!
[18:37:49] 人生のあらゆる苦悩は、有り得べき人生の別の可能性を模索することから始まる
[18:38:17] 有り得たかもしれない別の可能性と、現状を比較して自分の置かれた状況に嘆いても意味はない
[18:38:46] あなたは、アイドルになれますか?
[18:38:57] あなたは、正義のヒーローになれますか?
[18:39:05] あなたは、天才になれますか?
[18:39:15] なれるかもしれない・・・
[18:39:26] でも、あなたは違うのでしょう?
[18:39:32] あなたはあなた
[18:39:40] あなたいがいのなにものでもないわ
[18:39:52] 他人の人生を生きたいのかい?
[18:40:02] これはあなたの物語だ・・・
[18:40:35] 人に求められるのがそんなにいいですか?
[18:40:40] うっとおしいだけよw
[18:40:46] ひとりにしてちょうだい
[18:41:16] 人に求められるよりも、人を愛する人になりなさい・・・
[18:41:23] なにより自分自身を愛するのです・・・
[18:42:01] 評価は後世の歴史家に任せるとして
[18:42:17] 無限の可能性の中から、たった一つの可能性を掴み取るのです・・・
[18:42:33] いまこそ選択のとき・・・
[18:42:52] いつだって、目の前に好機はぶら下がっていますよw
[18:44:20] 他人に認められるより、自分に認められるようなことをしよう
[18:44:29] 自己満足上等!
[18:44:45] たとえ、誰にも認められないとしても
[18:44:55] 自分が満足ならそれでいい・・・
[18:45:21] 正義のヒーローになりたいの?
[18:45:37] いつも宿敵と戦わないといけないんだよw
[18:45:50] 助けを呼ばれたらすぐに駆けつけないと行けないんだよw
[18:46:05] ちょっと遅れただけでヒーロー失格
[18:46:16] 何の見返りもないのに・・・
[18:46:33] 助けられないと、ヒーロー失格の烙印を押される
[18:46:57] みんな勝手だよね
[18:47:07] 勝手に期待して、勝手に裏切られるんだ・・・
[18:47:47] 大丈夫、ヒーロー失格だって・・・
[18:47:52] 人間失格よりはいい・・・
[18:48:03] ヒーローにならなくてもいいんだよ
[18:48:50] いいねぇ
[18:49:23]
[18:52:02] マーライオンみたいに?
[18:54:02] そやねw
[18:54:18] うどんこさんにつけておこう
[18:55:14] 私は酒は苦手じゃ
[18:55:51] ご飯にする・・・
[18:56:23] じゃぁ、帰ろう・・・
[18:56:41] またね・・・
[18:57:01]
[21:12:39] ふぅ
[21:23:42] お呼びでないよw
[21:23:56] にぎやかしは足りているんだよね・・・
[21:24:28] いっちゃうの?
[21:24:56] 逝かないのか・・・
[21:25:21] なおじゃん・・・
[21:25:39] 帰るか・・・
[21:26:14] おかえり
[21:28:08] うどんこさんに会いに行くのね・・・
[22:42:29] ドル円つよ
[22:48:43] 私を巻き添えにしないでくれ・・・
[22:49:57] いませんw
[22:51:26] 普通に application/json じゃん
[22:51:42] 君子がおかしいだけじゃないか
[22:57:09] まぁ、ここはみんな大したこと発言をしていないから何を話しても良いとは思うけど
[22:58:34] うどんこさんを NG にするとは・・・
[22:58:51] 報告はいりませんw
[22:59:39] 会話を楽しみなさい
[22:59:46] ひとりごとはいらないです
[22:59:53] ほどほどにしましょう
[23:00:38] 報告はいいから、結果を出せ
[23:01:09]
[23:02:49] I SINK
[23:03:04] SO DEEP
[23:04:20] SINK DIFERRENT
[23:05:35] 君子をロープでぐるぐる巻にして ⚓ につないでマリアナ海溝の底に沈しましょう
[23:09:55] NAS より SAN だろw
[23:10:09] クラスタ組むときにストレージプールないと困る
[23:10:43] 今日は、超大量の画像処理をするのに複数ノードで分散してバッチジョブを実行していたけど
[23:10:56] /home を共有していないと不便
[23:11:17] btrfs は単一ノードを超えられない
[23:11:32] ZFS には NFS 機能や CIFS 機能があるけど
[23:11:56] オーバーヘッドが低いのはおそらく NFS
[23:12:15] パーミッションの関係も ACL 使わないなら NFS がシンプルでいいね
[23:12:37] いや、あるかもしれんけど
[23:13:05] ACL 使う場合 単純な ID マッピングではいけないかも
[23:13:17] 昔は NIS とか使ったが、今なら LDAP とか
[23:13:57] クラスタを組むとノード間のパーミッションの問題があるからね
[23:14:16] 話がクロスするからやめよう
[23:14:58] VM はリソースの最適な配分が難しいからもうコンテナしか使わん
[23:16:11] カーネル分離したいってカーネルモジ​ュールでも使うん?
[23:16:49] nftables はネームスペースあるんじゃないか?
[23:17:38] Dpcker in Docker はできるぞ
[23:17:45] LXC 固有の問題じゃないか?
[23:18:47] 独自開発のカーネルモジ​ュールをテストしたいとか、独自カーネルビルドするとかじゃないと VM 使う必要性あまりないと思う
[23:21:00] セキュリティサンドボックスや SELinux のような厳格なセキュリティ機構はパフォーマンスを著しく劣化させる
[23:22:33] コンテナのほうが軽量だし
[23:22:47] Tor プロキシを立ち上げるのも一瞬だし
[23:23:06] Selenium のヘッドレス環境も簡単に構築でき
[23:23:31] Web スクレイピング用のクローラーを複数ノードでは知らせるのも簡単
[23:26:07] そんなことを言い出ししたら、オープンソースのコード全部監査しないといかんくなるぞ
[23:30:01] SELinux って一般的なコンパイル済みセキュリティポリシーはいいけど
[23:30:16] ちょっと特殊なことをすると独自のポリシーを時前で書かないといけなくなる
[23:30:42] セキュリティポリシーは、組織全体で共通のポリシーを適用してはじめて意味がある
[23:30:52] はっきり言って個人で導入するメリットない
[23:30:56] エンタープライズ向け
[23:31:51] Redhat はバ​イナリ互換にこだわりすぎて汎用命令セットしか使わないから遅い
[23:31:58] 使い物にならない
[23:33:27] 私のことか・・・
[23:35:40] Fedora は Redhat そのものよりはましなんではない?
[23:35:48] しらんけど
[23:36:29] arm 向けはまたそれはそれで事情が違うだろう
[23:37:08] Docker + QEMU で Raspbian の CI/CD 環境構築するの地味に面倒だった
[23:37:35]
[23:41:49] まぁ、そもそもなければ自分でコード書くかコンパイルするしw
[23:41:57] どんなディストリでも構わないけどね
[23:42:05] 安定動作さえしてくれれば
[23:45:38] debootstrap 使えば、コンテナ使わなくてもある程度環境依存を閉じ込められるから便理だな
[23:45:57] いいよw
[23:46:28] ネットワークのリンクしたりはできないし
[23:46:38] ネームスペースが分離されないと不便なこともある
[23:46:47] NIC とかね
[23:46:58] ファイルシステムが分離されても
[23:47:11] ネットワークスタックのネームスペース切り替えないと
[23:47:57] コンテナが技術が登場する前は、Google は debootstrap のようなツールを使って
[23:48:10] chroot 環境のコンテナをクラスタで実行していた
[23:48:44] 🍇
[23:49:38] MPI クラスタを触っていたころが懐かしい
[23:51:48] /usr/local 以下を NFS で共有してしまえば
[23:52:08] マスターノードでプログラムをコンパイルしてインストールすると
[23:52:22] 全ノードで同じばいなり実行できる
[23:52:35] 結局、ディストリのパッケージ使わんよね
[23:53:13] コンパイルすれば、CPU ターゲット絞った最適化オプションを使えるし
[23:54:02] 役立たずでごめんなさい・・・
[23:54:32] ユニバーサルバ​イナリを作るんだ
[23:54:38] ELF ではできないのかな・・・
[23:55:39] FatELF というのがあるらしい
[23:56:35] qemu-user-static ね
[23:57:07] Docker で、ARM を実行するのに使うね
[23:59:46] アーキテクチャが違う場合は仕方がないだろ