Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 170 / 180 回
00時の発言 : 9 回
01時の発言 : 36 回
16時の発言 : 8 回
17時の発言 : 6 回
19時の発言 : 3 回
20時の発言 : 18 回
21時の発言 : 24 回
22時の発言 : 17 回
23時の発言 : 59 回
2023年07月09日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 170 / 180 回
00時の発言 : 9 回
01時の発言 : 36 回
16時の発言 : 8 回
17時の発言 : 6 回
19時の発言 : 3 回
20時の発言 : 18 回
21時の発言 : 24 回
22時の発言 : 17 回
23時の発言 : 59 回
[00:41:06] 服を洗わないのは格好いい。流行の兆しを見せる「no wash」運動
[00:43:48] SDGsの流れなのか?NoWash」日本でも風呂に入るのやめたら良いw
[00:46:52] 日本全員、これからは水風呂な・・・w 「お湯を使うと、水と比べ、約41.6倍の温室効果ガスを排出することになります。」
[00:47:23] 水道から10秒、水を出すときのCO₂排出量は、0.41g-CO₂であるのに対し、お湯を10秒出した場合は、17.1g-CO₂という数値を出しました。
[00:54:09] まあ、人口減ってるのに、農地の宅地化とか無駄なことなんよな、農地を宅地化する場合、その2倍の宅地を農地化させることにしないと。
[00:55:56] まあ、文明が発展していくと、子作り(行為)より楽しいことが増えるからな、しょうがない。
[00:57:40] 過去の事象として、どの国でも、大規模停電が頻発すると、出生率が上がるという・・・夜に何をするか?ってことなんよな。
[00:58:41] 日本の少子化なんて、土日の夜は停電」って決めりゃ良い。
[00:59:45] 学生時代は、寝てる時間より、歌舞伎町に居る時間のほうが長かったw
[01:00:13] 学校は百人町だったし
[01:01:17] バ イト先が、歌舞伎町のスーパーで、学校にも殆ど行かず8~10時間、バ イトして、その後飲んでたw
[01:01:52] くだらない話w
[01:03:09] まあ、俺の人生、だいたいくだらないw
[01:05:16] 岡田有希子な。
[01:06:00] テナントビル火災事件の後、かなり流れは変わったらしいよね、歌舞伎町界隈。
[01:07:05] 俺等の頃は、交番のおまわりと893が談笑してたなw
[01:07:50] 日曜の朝はカオスだったな。
[01:08:46] 893の偉い人が、ホテル街から女連れて歩いてくると、下っ端が並んで挨拶していた。
[01:09:25] そんな昭和の終わり。
[01:10:29] 大名行列かよ」って思いながら見てた。
[01:13:40] あれなw
[01:13:51] 結構奥の方だろ
[01:14:52] 風林会館より奥でしょ
[01:15:59] 俺は中の人だったんで、飲む場所は決まってたな。
[01:17:07] 居酒屋・焼き鳥屋・カラオケパブ・ジョン万次郎」ってコース。
[01:18:34] バ イト上がりから飲むんで8~10時頃から飲むから、4時頃までやってるジョン万次郎は最終。
[01:19:19] DJとかエレクトーン奏者が居て、曲のリクエストが出来た。
[01:20:16] 忙しい深夜帯で、客の注文待たされたりすると、ボトル無料券が貰えたw
[01:24:24] 俺はその頃、住んでたの野方だった。
[01:25:52] 所沢に住んでいた、大学生の先輩が毎回、泊めろって言って、タクシー代払ってくれたw
[01:26:49] 歌舞伎町のハズレから、1350円だったな、野方警察前まで。
[01:28:18] その先輩居ない時、俺+3人で乗って、3人で450円ずつだったから良く覚えてる。
[01:29:16] 毎回、野方警察で便所借りてた・・・汚すなよ、お前ら」って毎回言われたw
[01:29:58] あの頃は未成年が飲んでても、警察もお咎め無しだったなw
[01:30:42] 18歳の泥酔者に、警察が便所を貸してくれる、昭和。
[01:31:21] 今なら大騒ぎだろw
[01:33:15] ミロードか、あっちがわ殆ど行かなかったな。
[01:34:44] 思い出横丁とかも、1回しか行ったこと無い。
[01:35:18] 先輩にソイ丼をごちそうになったときぐらい。
[01:37:17] イメージとして、ゴールデン街も歌舞伎町ではないイメージあるな。1回しか行ったこと無いし。
[01:55:28] 全員DQNネームで笑う。
[16:39:40] 新潟・粟島浦村、マイナンバー交付率100%超に 実態にそぐわず
[16:40:29] 22年1月時点の人口338人に対し、5月末時点は342枚(6月末時点343枚)を交付し、101・18%(同101・48%)になった。
[16:51:33] 単純に交付枚数をカウントしているらしく、再発行や、取得後転出した人も入っているらしい。
[16:52:12] 全く持って、役人ってのは。無能の局地だな
[16:53:06] 810843
[16:57:06] ってか、会社なんて、デジタル化とか、今更騒いでいる会社ってどんなだよw
[16:57:41] デジタル化の波は、既に30年前からあったよ。
[16:59:22] 金の計算とかなんか、一番デジタル化しやすい部分じゃんよ。
[17:00:02] 経理なんて部署、必要か?
[17:02:17] マイナンバーはアホらしい、9桁人数の国民を管理するために12桁用意して、チェックデジットが固定桁の1桁しか振られていないとかアホだろ。
[17:05:05] ミュウ力ミスで他人とつながるってのは、番号+チェックデジットの2箇所以上の入力ミスがないとありえないので、表面化している誤登録の100倍のミスがあったということ。
[17:33:35] 日本の製造業は、機械化してるのに、社員減らしていないんだから、しょうがない。
[17:39:02] 農業国にするなら、農地の整理をした方が良い、あっちこっちに小さい農地が点在していて、農地の宅地転用とかやめさせりゃ良いんだよ。効率が悪いこと、甚だしい。
[17:44:42] こういうのか?https://www.aquadress.com/02_ladys_bikini4/super/x993/x993.html
[19:44:32] なんか、すごいな、すずめの戸締まり」BDとか9月発売なのに、もう既にネット上に流れてる・
[19:46:08] これ、絶対関係者が流してるよな。
[19:46:46] 世に出ていない動画データなんて、関係者しか触れないだろ。
[20:06:27] 3Dルーターなら持ってる
[20:08:28] 表札とか彫れますw
[20:17:24] ぬか漬けにすると良い
[20:18:48] 薄切りにして、レンチンしたあと、冷蔵庫で冷やしておくと、冷やし中華の具材にも使えます。
[20:23:06] http://stat.ameba.jp/user_images/20121008/05/paranoiatrain/7a/c7/j/o0586062912226030841.jpg
[20:23:38] https://www.pixiv.net/artworks/10917372
[20:25:38] 部下に仕事を振る」というのは、上司の責務。
[20:26:26] 上司が機能していない?
[20:27:20] それこそ、だめ上司
[20:27:28] 呼んでません
[20:28:10] いてこますぞ、ごるぁ
[20:29:13] 老眼?
[20:30:29] 美人だとしても、デブじゃ・・・・w
[20:31:21] VPSって、ヴァージン、ちん子、挿入?
[20:31:57] バージン・ぺニス・挿入」だった
[20:42:33] えっち
[20:44:55] 産婆は大名行列も無視できる。
[21:18:14] 本来のうどん屋は、うどん一筋」でなければいけない。
[21:19:58] 江戸時代初期、うどん屋しか存在しなかった、蕎麦というものが出来て、それが流行りだしたときに、うどん屋から蕎麦屋に転向する店が出てきた。
[21:20:11] なので、蕎麦屋では、うどんも出す。
[21:20:47] うどん屋を守ってる店は、けっして蕎麦は出さない。
[21:21:21] 蕎麦屋は、うどんも出すし、天丼や、そうめんも出す。
[21:22:19] だしを使った料理なら、何でも出すのが、蕎麦屋。
[21:22:30] 親子丼も出す。
[21:25:37] カレー蕎麦(南蛮)の方が先で、あとからカレーうどんが出来た」というのもそう言うこと。蕎麦屋は本来客の好みや流行に敏感に反応して料理を提供していた。
[21:28:16] 蕎麦屋で妙にこだわりの強い店ってのが有るけど、実は違うんよ。柔軟性の有る飲食店ってのが本来の蕎麦屋
[21:29:42] w
[21:31:22] 江戸の頃から、蕎麦屋は、ナウでヤングな流行の飲食店なんよ。つゆとかも、だしとカエシを別に作ってることで、色んな料理に対応しやすくしている。
[21:38:01] 俺は、高校一年生のときに、高校の寮から、初めて電車で実家に帰る冬休みときに、小淵沢乗り換えで、待ち時間で駅そばを食べようと思って、注文したんだけど、なまそば」って言ったら、おばちゃんが笑いながら、生そば」と書いて、きそば」って読むんだよ」って教えてくれて、これサービス」って生卵入れてくれた。
[21:39:10] お 客 お~い蕎麦屋さん何ができるんだい 花巻にしっぽこかい しっぽこひとつ頼むよ うぅ寒いねぇ
[21:39:18] https://fanblogs.jp/rakugooo/archive/5/0
[21:40:53] 江戸時代グルメ雑学(2)落語「時そば」に出てくる"花巻、しっぽく"ってどんなものなの?
[21:41:39] 花巻蕎麦はどちらとも関連性は無く、ちぎった焼き海苔をたっぷりと乗せた蕎麦なのです。
[21:42:41] 蒲鉾と湯葉、野菜をうどんに乗せた“しっぽくうどん”です。そのしっぽくうどんが、延享(1744~48年)から寛延年間(1748~1751)の江戸で、うどんが蕎麦になってしっぽく蕎麦として人気を博しました。
[21:43:11] https://mag.japaaan.com/archives/54705
[21:47:26] まあ、子供の頃に時そばを聞いたことが有るってのは、俺もそうだけど、多分希少種じゃないか?
[21:47:58] 俺は笑点で聞いたな。
[21:48:43] 題材としてはとても面白く、1回聞いただけで頭に残った。
[21:52:31] https://www.joqr.co.jp/qr/article/83861/#A
[21:54:08] https://rakugotei.com/sokotunokugi/#toc2
[21:59:23] 新海誠ってさ、君の名は」は良かったけど、だんだん変になって行ってない?
[22:00:18] ノ
[22:04:25] え?
[22:04:31] 珍しいなw
[22:05:02] 君に縄」ってAvは見てたりw
[22:39:47] ディープラーニングと言う手法は、人工知能というほどのものではなく、単なるマスデータの模倣でしかなく、新規の答えを出せるものではない。
[22:42:13] 人間は、ぼーっとしている時間に、ひらめきという、新規性を見出すことだ出来る。それは整頓された知識の接続ではなく、知識として得たものの中で、今まで繋げられなかった突拍子もない考えの上に成り立っている。
[22:42:55] 知恵を積み込んだあとは、ボーッとする時間が必要。
[22:44:38] 例えば、最近の宇宙物理学で考えられた、今居る宇宙は、外の宇宙のブラックホーつの中で起きている事象なのではないか?と言う考え。
[22:45:39] 今まで複数宇宙は、平行宇宙しか考えなかったが、マトリョーシカ的な宇宙も存在するのでは?と言う発想。
[22:47:51] 今の人類には、ブラックホールの中で何が起きているのかを、妄想することしか出来ず、観測すら出来ない。そんな中に今私達の宇宙が存在したとしたら。
[22:50:26] 何が言いたいかと言うと、ディープラーニングには、宇宙物理学とマトリョーシカ人形を繋げて発想することは出来ない。
[22:52:26] 真似妖怪、ボガートのような存在、それがディープラーニング
[22:54:31] よって、ディープラーニングというのは、知識量が多いだけの、真似るのが好きな、幼児のような存在。
[22:55:55] スロート?
[23:03:05] 丸亀市とは全く関係ない、丸亀製麺。
[23:04:11] 地に足のついていない芸人w
[23:04:36] 俺も、両方とも行ったことはない。
[23:05:12] ココイチは、客先でテイクアウトのやつ食ったけど、これ旨いか?って感じがした。
[23:06:10] 普通」か、普通よりちょっと下」って思ったよ、まじで。
[23:06:48] そもそも、カレーって家庭で食う味が基本になりやすいからな・・・
[23:07:56] 牛肉でカレー作るなら、ビーフシチュー作るわ」俺は。
[23:08:59] そもそも、カレー発祥のインドとか、牛肉を食うっての有り得んやろw
[23:09:44] 一般的に牛肉って、高緯度の地域で盛んに消費されるんよな。
[23:10:10] 北海道のスープカレーかよ
[23:11:50] ってか、インドカレー」って言い方が間違ってるんよな。インドでは何でもカレー的な香辛料入れるんで、インド人的には、日本人が醤油や味噌で味付けしてるようなもんだって言ってたなw
[23:12:42] タンドリーチキンだって、カレー味だろ。インド風焼き鳥やんけw
[23:13:29] まあ、韓国には日本が唐辛子を持ち込んだんだけどなw
[23:13:56] 鰹節は有りだけど、ベースは昆布じゃね?
[23:14:51] 日本が朝鮮出兵したときに、防寒対策で靴の中に入れていた唐辛子が韓国で根付いたんだよ。
[23:15:27] まあ、味噌も醤油も元はおんなじだからな。
[23:20:28] 醤油も味噌も魚醤もケチャップも、実はルーツは同じで、岩塩が大量に取れるモンゴルで、食品を塩漬けすることで、タンパク質などがアミノ酸に変わると言う手法で編み出されたものらしい。
[23:21:41] 特に日本は、多湿の土地柄、積極的に発酵菌を利用したと言う話。
[23:25:02] そして、日本の味噌や醤油に特筆する製造法は、麦や米を入れることで、アルコール発酵を加えたことで、風味が立つように独自の進化をした。
[23:25:56] 微量のアルコールが入ることで、香り成分や旨味成分が感じ取られやすくなった。
[23:27:12] 昔の製法で作った味噌や醤油と食べ比べてた番組があった。
[23:27:34] 段違いに違うらしい。
[23:28:42] 日本人は、他国と同じ製法を教わっても、創意工夫することに余念がない。
[23:29:50] 日本人気質として、他人と同じことをやってても、面白くない」って感覚があるんだと思う。
[23:30:11] その典型が、のーぱんしゃぶしゃぶ
[23:30:46] 誰が、のーぱん」と、しゃぶしゃぶ」をくっつけようと思ったか?w
[23:31:26] 多分概出でなければ、ディープラーニングAIには考えもつかない。
[23:32:40] そこは、ネギ大盛りでw
[23:34:14] 野菜って、日が当たらない、白い部分は一生懸命伸びようとして、早く成長して、シャキシャキ柔らかになるらしい。
[23:34:30] あるよ。
[23:34:42] 中華とかもやし好きじゃんよ
[23:35:38] 日本人は、根っこ付いたまま料理するよね、中華ではひげ根は必ず取ってる印象。
[23:36:53] 香港のあのカオルーン城?だっけ?でも地下でもやし栽培してたよね。
[23:37:43] もやしは、野菜室ではなく冷蔵室の風邪の当たりにくいところに、袋を開けて保管すると、倍以上持つよ。
[23:38:23] きゅうりは、空気の流れが良い多湿環境で、立たせて保管すると良い。
[23:39:24] 基本的に野菜は、低温多湿で、なってる時の上下関係で保管すると良い。
[23:40:17] うちでは野菜室にタオルを敷いて、湿らせて保管している。
[23:41:10] まず、切ったペットボトルに、あれば、湿らせたおがくずに挿して保管する。
[23:41:52] 一番いいのは、土なんだろうけどw
[23:42:39] 油っぽくなっちゃうんじゃない?おがくずだとw
[23:42:49] ぬか」ね
[23:43:21] まあ、野菜は使い残したら、ぬか漬けにしちゃう」ってのは有るよね。
[23:44:23] 一人暮らしだと、使い切れないことって結構あるじゃんよ
[23:45:49] おがくずって、東急ハンズの木材加工してるところとか行けば、もらえるんじゃない?
[23:46:13] うちは、結構使うよ、人参。
[23:46:51] その割に、出来高がない・・・w
[23:47:24] FXとかやる人少なくなってるんじゃない?
[23:47:57] 新規の養分を増やさないと・・・w
[23:48:44] 4月以降の出来高なんて、惨憺たる者だよ、1日足見るとw
[23:52:14] 人参って硬いから調理し辛い印象有るけど、ベンリナーみたいなスライサーが有ると、気軽に使えるよ
[23:53:04] 厚み調整が自由自在なんよ、ベンリナー」って
[23:53:21] 刃も研げるし。
[23:54:48] https://amzn.to/43guUYC
[23:55:13] 安いスライサー使ってた人は、目からウロコだよ
[23:56:23] ちなみにうちには、オカンが結婚したときに貰った50年前の木製ベンリナーがまだ現役。
[23:58:51] 厚み調整できるから、とんかつ屋さんのシャキシャキ千切りとかも出来る。
[23:59:22] まあ、キャベツの千切りは、うちは包丁使ってやるけどw
[00:43:48] SDGsの流れなのか?NoWash」日本でも風呂に入るのやめたら良いw
[00:46:52] 日本全員、これからは水風呂な・・・w 「お湯を使うと、水と比べ、約41.6倍の温室効果ガスを排出することになります。」
[00:47:23] 水道から10秒、水を出すときのCO₂排出量は、0.41g-CO₂であるのに対し、お湯を10秒出した場合は、17.1g-CO₂という数値を出しました。
[00:54:09] まあ、人口減ってるのに、農地の宅地化とか無駄なことなんよな、農地を宅地化する場合、その2倍の宅地を農地化させることにしないと。
[00:55:56] まあ、文明が発展していくと、子作り(行為)より楽しいことが増えるからな、しょうがない。
[00:57:40] 過去の事象として、どの国でも、大規模停電が頻発すると、出生率が上がるという・・・夜に何をするか?ってことなんよな。
[00:58:41] 日本の少子化なんて、土日の夜は停電」って決めりゃ良い。
[00:59:45] 学生時代は、寝てる時間より、歌舞伎町に居る時間のほうが長かったw
[01:00:13] 学校は百人町だったし
[01:01:17] バ イト先が、歌舞伎町のスーパーで、学校にも殆ど行かず8~10時間、バ イトして、その後飲んでたw
[01:01:52] くだらない話w
[01:03:09] まあ、俺の人生、だいたいくだらないw
[01:05:16] 岡田有希子な。
[01:06:00] テナントビル火災事件の後、かなり流れは変わったらしいよね、歌舞伎町界隈。
[01:07:05] 俺等の頃は、交番のおまわりと893が談笑してたなw
[01:07:50] 日曜の朝はカオスだったな。
[01:08:46] 893の偉い人が、ホテル街から女連れて歩いてくると、下っ端が並んで挨拶していた。
[01:09:25] そんな昭和の終わり。
[01:10:29] 大名行列かよ」って思いながら見てた。
[01:13:40] あれなw
[01:13:51] 結構奥の方だろ
[01:14:52] 風林会館より奥でしょ
[01:15:59] 俺は中の人だったんで、飲む場所は決まってたな。
[01:17:07] 居酒屋・焼き鳥屋・カラオケパブ・ジョン万次郎」ってコース。
[01:18:34] バ イト上がりから飲むんで8~10時頃から飲むから、4時頃までやってるジョン万次郎は最終。
[01:19:19] DJとかエレクトーン奏者が居て、曲のリクエストが出来た。
[01:20:16] 忙しい深夜帯で、客の注文待たされたりすると、ボトル無料券が貰えたw
[01:24:24] 俺はその頃、住んでたの野方だった。
[01:25:52] 所沢に住んでいた、大学生の先輩が毎回、泊めろって言って、タクシー代払ってくれたw
[01:26:49] 歌舞伎町のハズレから、1350円だったな、野方警察前まで。
[01:28:18] その先輩居ない時、俺+3人で乗って、3人で450円ずつだったから良く覚えてる。
[01:29:16] 毎回、野方警察で便所借りてた・・・汚すなよ、お前ら」って毎回言われたw
[01:29:58] あの頃は未成年が飲んでても、警察もお咎め無しだったなw
[01:30:42] 18歳の泥酔者に、警察が便所を貸してくれる、昭和。
[01:31:21] 今なら大騒ぎだろw
[01:33:15] ミロードか、あっちがわ殆ど行かなかったな。
[01:34:44] 思い出横丁とかも、1回しか行ったこと無い。
[01:35:18] 先輩にソイ丼をごちそうになったときぐらい。
[01:37:17] イメージとして、ゴールデン街も歌舞伎町ではないイメージあるな。1回しか行ったこと無いし。
[01:55:28] 全員DQNネームで笑う。
[16:39:40] 新潟・粟島浦村、マイナンバー交付率100%超に 実態にそぐわず
[16:40:29] 22年1月時点の人口338人に対し、5月末時点は342枚(6月末時点343枚)を交付し、101・18%(同101・48%)になった。
[16:51:33] 単純に交付枚数をカウントしているらしく、再発行や、取得後転出した人も入っているらしい。
[16:52:12] 全く持って、役人ってのは。無能の局地だな
[16:53:06] 810843
[16:57:06] ってか、会社なんて、デジタル化とか、今更騒いでいる会社ってどんなだよw
[16:57:41] デジタル化の波は、既に30年前からあったよ。
[16:59:22] 金の計算とかなんか、一番デジタル化しやすい部分じゃんよ。
[17:00:02] 経理なんて部署、必要か?
[17:02:17] マイナンバーはアホらしい、9桁人数の国民を管理するために12桁用意して、チェックデジットが固定桁の1桁しか振られていないとかアホだろ。
[17:05:05] ミュウ力ミスで他人とつながるってのは、番号+チェックデジットの2箇所以上の入力ミスがないとありえないので、表面化している誤登録の100倍のミスがあったということ。
[17:33:35] 日本の製造業は、機械化してるのに、社員減らしていないんだから、しょうがない。
[17:39:02] 農業国にするなら、農地の整理をした方が良い、あっちこっちに小さい農地が点在していて、農地の宅地転用とかやめさせりゃ良いんだよ。効率が悪いこと、甚だしい。
[17:44:42] こういうのか?https://www.aquadress.com/02_ladys_bikini4/super/x993/x993.html
[19:44:32] なんか、すごいな、すずめの戸締まり」BDとか9月発売なのに、もう既にネット上に流れてる・
[19:46:08] これ、絶対関係者が流してるよな。
[19:46:46] 世に出ていない動画データなんて、関係者しか触れないだろ。
[20:06:27] 3Dルーターなら持ってる
[20:08:28] 表札とか彫れますw
[20:17:24] ぬか漬けにすると良い
[20:18:48] 薄切りにして、レンチンしたあと、冷蔵庫で冷やしておくと、冷やし中華の具材にも使えます。
[20:23:06] http://stat.ameba.jp/user_images/20121008/05/paranoiatrain/7a/c7/j/o0586062912226030841.jpg
[20:23:38] https://www.pixiv.net/artworks/10917372
[20:25:38] 部下に仕事を振る」というのは、上司の責務。
[20:26:26] 上司が機能していない?
[20:27:20] それこそ、だめ上司
[20:27:28] 呼んでません
[20:28:10] いてこますぞ、ごるぁ
[20:29:13] 老眼?
[20:30:29] 美人だとしても、デブじゃ・・・・w
[20:31:21] VPSって、ヴァージン、ちん子、挿入?
[20:31:57] バージン・ぺニス・挿入」だった
[20:42:33] えっち
[20:44:55] 産婆は大名行列も無視できる。
[21:18:14] 本来のうどん屋は、うどん一筋」でなければいけない。
[21:19:58] 江戸時代初期、うどん屋しか存在しなかった、蕎麦というものが出来て、それが流行りだしたときに、うどん屋から蕎麦屋に転向する店が出てきた。
[21:20:11] なので、蕎麦屋では、うどんも出す。
[21:20:47] うどん屋を守ってる店は、けっして蕎麦は出さない。
[21:21:21] 蕎麦屋は、うどんも出すし、天丼や、そうめんも出す。
[21:22:19] だしを使った料理なら、何でも出すのが、蕎麦屋。
[21:22:30] 親子丼も出す。
[21:25:37] カレー蕎麦(南蛮)の方が先で、あとからカレーうどんが出来た」というのもそう言うこと。蕎麦屋は本来客の好みや流行に敏感に反応して料理を提供していた。
[21:28:16] 蕎麦屋で妙にこだわりの強い店ってのが有るけど、実は違うんよ。柔軟性の有る飲食店ってのが本来の蕎麦屋
[21:29:42] w
[21:31:22] 江戸の頃から、蕎麦屋は、ナウでヤングな流行の飲食店なんよ。つゆとかも、だしとカエシを別に作ってることで、色んな料理に対応しやすくしている。
[21:38:01] 俺は、高校一年生のときに、高校の寮から、初めて電車で実家に帰る冬休みときに、小淵沢乗り換えで、待ち時間で駅そばを食べようと思って、注文したんだけど、なまそば」って言ったら、おばちゃんが笑いながら、生そば」と書いて、きそば」って読むんだよ」って教えてくれて、これサービス」って生卵入れてくれた。
[21:39:10] お 客 お~い蕎麦屋さん何ができるんだい 花巻にしっぽこかい しっぽこひとつ頼むよ うぅ寒いねぇ
[21:39:18] https://fanblogs.jp/rakugooo/archive/5/0
[21:40:53] 江戸時代グルメ雑学(2)落語「時そば」に出てくる"花巻、しっぽく"ってどんなものなの?
[21:41:39] 花巻蕎麦はどちらとも関連性は無く、ちぎった焼き海苔をたっぷりと乗せた蕎麦なのです。
[21:42:41] 蒲鉾と湯葉、野菜をうどんに乗せた“しっぽくうどん”です。そのしっぽくうどんが、延享(1744~48年)から寛延年間(1748~1751)の江戸で、うどんが蕎麦になってしっぽく蕎麦として人気を博しました。
[21:43:11] https://mag.japaaan.com/archives/54705
[21:47:26] まあ、子供の頃に時そばを聞いたことが有るってのは、俺もそうだけど、多分希少種じゃないか?
[21:47:58] 俺は笑点で聞いたな。
[21:48:43] 題材としてはとても面白く、1回聞いただけで頭に残った。
[21:52:31] https://www.joqr.co.jp/qr/article/83861/#A
[21:54:08] https://rakugotei.com/sokotunokugi/#toc2
[21:59:23] 新海誠ってさ、君の名は」は良かったけど、だんだん変になって行ってない?
[22:00:18] ノ
[22:04:25] え?
[22:04:31] 珍しいなw
[22:05:02] 君に縄」ってAvは見てたりw
[22:39:47] ディープラーニングと言う手法は、人工知能というほどのものではなく、単なるマスデータの模倣でしかなく、新規の答えを出せるものではない。
[22:42:13] 人間は、ぼーっとしている時間に、ひらめきという、新規性を見出すことだ出来る。それは整頓された知識の接続ではなく、知識として得たものの中で、今まで繋げられなかった突拍子もない考えの上に成り立っている。
[22:42:55] 知恵を積み込んだあとは、ボーッとする時間が必要。
[22:44:38] 例えば、最近の宇宙物理学で考えられた、今居る宇宙は、外の宇宙のブラックホーつの中で起きている事象なのではないか?と言う考え。
[22:45:39] 今まで複数宇宙は、平行宇宙しか考えなかったが、マトリョーシカ的な宇宙も存在するのでは?と言う発想。
[22:47:51] 今の人類には、ブラックホールの中で何が起きているのかを、妄想することしか出来ず、観測すら出来ない。そんな中に今私達の宇宙が存在したとしたら。
[22:50:26] 何が言いたいかと言うと、ディープラーニングには、宇宙物理学とマトリョーシカ人形を繋げて発想することは出来ない。
[22:52:26] 真似妖怪、ボガートのような存在、それがディープラーニング
[22:54:31] よって、ディープラーニングというのは、知識量が多いだけの、真似るのが好きな、幼児のような存在。
[22:55:55] スロート?
[23:03:05] 丸亀市とは全く関係ない、丸亀製麺。
[23:04:11] 地に足のついていない芸人w
[23:04:36] 俺も、両方とも行ったことはない。
[23:05:12] ココイチは、客先でテイクアウトのやつ食ったけど、これ旨いか?って感じがした。
[23:06:10] 普通」か、普通よりちょっと下」って思ったよ、まじで。
[23:06:48] そもそも、カレーって家庭で食う味が基本になりやすいからな・・・
[23:07:56] 牛肉でカレー作るなら、ビーフシチュー作るわ」俺は。
[23:08:59] そもそも、カレー発祥のインドとか、牛肉を食うっての有り得んやろw
[23:09:44] 一般的に牛肉って、高緯度の地域で盛んに消費されるんよな。
[23:10:10] 北海道のスープカレーかよ
[23:11:50] ってか、インドカレー」って言い方が間違ってるんよな。インドでは何でもカレー的な香辛料入れるんで、インド人的には、日本人が醤油や味噌で味付けしてるようなもんだって言ってたなw
[23:12:42] タンドリーチキンだって、カレー味だろ。インド風焼き鳥やんけw
[23:13:29] まあ、韓国には日本が唐辛子を持ち込んだんだけどなw
[23:13:56] 鰹節は有りだけど、ベースは昆布じゃね?
[23:14:51] 日本が朝鮮出兵したときに、防寒対策で靴の中に入れていた唐辛子が韓国で根付いたんだよ。
[23:15:27] まあ、味噌も醤油も元はおんなじだからな。
[23:20:28] 醤油も味噌も魚醤もケチャップも、実はルーツは同じで、岩塩が大量に取れるモンゴルで、食品を塩漬けすることで、タンパク質などがアミノ酸に変わると言う手法で編み出されたものらしい。
[23:21:41] 特に日本は、多湿の土地柄、積極的に発酵菌を利用したと言う話。
[23:25:02] そして、日本の味噌や醤油に特筆する製造法は、麦や米を入れることで、アルコール発酵を加えたことで、風味が立つように独自の進化をした。
[23:25:56] 微量のアルコールが入ることで、香り成分や旨味成分が感じ取られやすくなった。
[23:27:12] 昔の製法で作った味噌や醤油と食べ比べてた番組があった。
[23:27:34] 段違いに違うらしい。
[23:28:42] 日本人は、他国と同じ製法を教わっても、創意工夫することに余念がない。
[23:29:50] 日本人気質として、他人と同じことをやってても、面白くない」って感覚があるんだと思う。
[23:30:11] その典型が、のーぱんしゃぶしゃぶ
[23:30:46] 誰が、のーぱん」と、しゃぶしゃぶ」をくっつけようと思ったか?w
[23:31:26] 多分概出でなければ、ディープラーニングAIには考えもつかない。
[23:32:40] そこは、ネギ大盛りでw
[23:34:14] 野菜って、日が当たらない、白い部分は一生懸命伸びようとして、早く成長して、シャキシャキ柔らかになるらしい。
[23:34:30] あるよ。
[23:34:42] 中華とかもやし好きじゃんよ
[23:35:38] 日本人は、根っこ付いたまま料理するよね、中華ではひげ根は必ず取ってる印象。
[23:36:53] 香港のあのカオルーン城?だっけ?でも地下でもやし栽培してたよね。
[23:37:43] もやしは、野菜室ではなく冷蔵室の風邪の当たりにくいところに、袋を開けて保管すると、倍以上持つよ。
[23:38:23] きゅうりは、空気の流れが良い多湿環境で、立たせて保管すると良い。
[23:39:24] 基本的に野菜は、低温多湿で、なってる時の上下関係で保管すると良い。
[23:40:17] うちでは野菜室にタオルを敷いて、湿らせて保管している。
[23:41:10] まず、切ったペットボトルに、あれば、湿らせたおがくずに挿して保管する。
[23:41:52] 一番いいのは、土なんだろうけどw
[23:42:39] 油っぽくなっちゃうんじゃない?おがくずだとw
[23:42:49] ぬか」ね
[23:43:21] まあ、野菜は使い残したら、ぬか漬けにしちゃう」ってのは有るよね。
[23:44:23] 一人暮らしだと、使い切れないことって結構あるじゃんよ
[23:45:49] おがくずって、東急ハンズの木材加工してるところとか行けば、もらえるんじゃない?
[23:46:13] うちは、結構使うよ、人参。
[23:46:51] その割に、出来高がない・・・w
[23:47:24] FXとかやる人少なくなってるんじゃない?
[23:47:57] 新規の養分を増やさないと・・・w
[23:48:44] 4月以降の出来高なんて、惨憺たる者だよ、1日足見るとw
[23:52:14] 人参って硬いから調理し辛い印象有るけど、ベンリナーみたいなスライサーが有ると、気軽に使えるよ
[23:53:04] 厚み調整が自由自在なんよ、ベンリナー」って
[23:53:21] 刃も研げるし。
[23:54:48] https://amzn.to/43guUYC
[23:55:13] 安いスライサー使ってた人は、目からウロコだよ
[23:56:23] ちなみにうちには、オカンが結婚したときに貰った50年前の木製ベンリナーがまだ現役。
[23:58:51] 厚み調整できるから、とんかつ屋さんのシャキシャキ千切りとかも出来る。
[23:59:22] まあ、キャベツの千切りは、うちは包丁使ってやるけどw
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです