Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 269 / 269 回
00時の発言 : 61 回
05時の発言 : 26 回
06時の発言 : 88 回
07時の発言 : 19 回
09時の発言 : 23 回
10時の発言 : 6 回
15時の発言 : 32 回
16時の発言 : 14 回
2023年07月17日 弁天 さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 269 / 269 回
00時の発言 : 61 回
05時の発言 : 26 回
06時の発言 : 88 回
07時の発言 : 19 回
09時の発言 : 23 回
10時の発言 : 6 回
15時の発言 : 32 回
16時の発言 : 14 回
[00:00:05] いくらなんだろう
[00:00:12] NHK みたいだな
[00:00:37] Mint 権限は私が保留しておきます
[00:00:59] あと、ブラックリスト機能を実装して資産没収できるようにしておきます
[00:01:15] 取引停止も自在にできるように
[00:01:34] 君子の資産は真っ先に凍結だ
[00:02:01] 凍結と Burn は違うじゃん
[00:02:41] Burn は焼却だけど
[00:02:51] それって、流通量を減らして
[00:03:01] totalSupply を減らす行為
[00:03:20] 単に焼却するのは単なるマゾ
[00:04:08] 普通、発行元が焼却されたトークンの数量に応じてなんらかの価値あるトークンでもって償還する
[00:04:29] ま、そのトークンに価値があるならだけどね
[00:04:42] BENTEN 建てで償還に応じよう
[00:04:59] 私は破産することはないわ
[00:05:09] 通貨発行権を持っているからね
[00:05:45] まぁ、顧客の資産はフリーズされているだけで
[00:05:50] 没収されているわけじゃないし
[00:05:56] 顧客保護に変わりはないよね
[00:06:22] DB 上の残高にどんな価値があるの?
[00:06:29] 出金を許さなければ
[00:06:37] 他の市場との乖離を止めるものがない
[00:06:41] アビトラできないし
[00:06:49] KUNSHI コインじゃん
[00:07:02] どうして?
[00:07:29] 出金も入金もできるじゃん
[00:07:32] 取引所を超えて
[00:07:46] 君子の取引所から出すこともできないなら
[00:07:52] 他の市場との乖離を埋めることはできない
[00:08:09] DB 上の残高が云々という話ではなく
[00:08:35] 入出金できなければ単なるおあそび
[00:08:49] 別銘柄といっても差し支えないだろう
[00:08:59] JPY というシンボルなだけで
[00:09:04] 実態は KUNSHI コイン
[00:09:18] BTC というシンボルなだけで・・・
[00:09:26] KUNSHI コイン
[00:09:57] ノ
[00:10:07] ぐぬぬ
[00:10:10] チャットしか進まぬ
[00:11:02] まぁ、外部と隔絶されていようが構わないよ
[00:11:09] 板が実装されていればね
[00:11:24] 入出金機能なんて、取引所にしてみればペリフェラルでしかない
[00:11:27] 外堀なんだよ
[00:12:11] 複数の出金要求を束ねてバッチトランザクションで処理
[00:19:04] 蛇口をつければいいんでしょ?
[00:21:03] いや、チャットは間に合っている
[00:21:12] 板が足りない
[00:21:35] 板つける?
[00:22:02] そうだよ
[00:22:13] bF よりも良い板を作るんだ
[00:22:23] bF より良いチャットならある
[00:23:37] ハイパーリンク
[00:23:52] ヴァネヴァー・ブッシュのハイパーテキスト構想
[00:24:28] Memex : MEMory EXtender
[00:24:41] ミームみたいだよねw
[00:26:09] https://youtu.be/c539cK58ees
[00:31:41] WebSocket って TLS なしで接続できるんだっけか
[00:33:23] まぁ、プロトコルスイッチするから
[00:33:31] HTTP/1.1 でもいけるか
[00:34:12] 接続さえ確率されれば意外と遅延は大きくないとか?
[00:36:55] まぁ、興味深い試みでは有るな
[05:43:15] おはよう
[05:45:50] XRP も戻しているな
[05:46:02] それでも、上がっているけど
[05:47:39] MakerDAO ね
[05:48:35] DeFi の DAO で使われている
[05:49:19] あんま詳しくないけど、ステーブルコイン DAI の価格維持に関係しているのではないか?
[05:51:13] BENTEN の DAO もあるぞw
[05:51:27] いや、あれは GOD っていう DAO だけどなw
[05:51:36] GOD : God Omnipresent Dao
[05:51:57] でも、Benten Governance Token もあるし
[05:52:06] BENTEN も DAO といえば DAO かもな
[05:52:24] すべて私が所有しているから、少しも分散していないけどね
[05:52:43] 君子が狙ってるんだ・・・
[05:53:03] ガバナンストークンを使うと投票とか
[05:53:10] 組織の自治ができるから
[05:53:18] 投票によって権利行使できる
[05:53:30] 組織の運営は、スマートコントラクトで書く場合もあるし
[05:53:53] ただの投票だけして、実際の運営は人間がやるなんちゃって DAO もある
[05:54:35] 君子は、Benten Governance Token を使って私の不信任決議を出したいようだ・・・
[05:56:17] 最初の人にしか権限使えなかったら民主的じゃないじゃんw
[05:56:28] というかガバナンストークン意味ないw
[05:56:48] 全部所有しているし、取られないようにしてあるから大丈夫
[05:57:50] 別に、solidity でコントラクト書かなくても作れるんだけどねw
[05:58:14] thirdweb とか使えば、全くプログラム掛けなくても大丈夫
[05:58:45] スマコンの契約は基本は solidity だけどね
[05:59:02] 最近は wasm の VM を持つチェーンもあるけど
[06:02:25] スマコンはインセンティブアルゴリズムによってコンセンサスが取られる状態繊維機械だから
[06:03:01] 本質的には単なるステートマシンで、状態を変化させる冪等なコードであれば別に何言語でもいいっちゃいいけど
[06:03:42] 実行時のランタイムで、その都度結果が変わっちゃうような冪等性がない言語はダメだよね
[06:03:55] コンセンサスが得られなくなるからな
[06:04:19] VM のコードはどのノードで実行しても同じ結果にならなきゃ
[06:05:15] そもそも論として、スマコンは契約を自動化するために生まれたもので
[06:05:36] プログラミング言語である必要はないし、チューリング完全性を保証する必要もない
[06:06:17] むしろ停止性問題とか、手数料の予測可能性とかといった面から言えば
[06:06:39] 言語に制約をもうけたドメイン固有言語のほうが良い可能性すらある
[06:06:57] solidity 言語が最適解かは分からないが
[06:09:14] スマコン自体は多くの場合すごいシンプルだよ
[06:10:34] よくわからんが、ポート番号やアドレスは関係ないよ
[06:10:46] どのノードに投げても結果は同じ
[06:11:53] まぁ、分からなくていいんじゃない?
[06:12:11] 投票システムがどうなってるかとかみんなが理解しなくても
[06:12:20] 監査してくれる人がいればおk
[06:12:42] 🐞 かと思ったw
[06:13:07] 少なくともスマコンのコードは公開されているし
[06:13:16] ブロックチェーンのコードもオープンソースで公開されている
[06:13:21] 読みたければ読めるよ
[06:14:11] スマコンのコードをデプロイするときに、コンパイル前のコードがたしかにそのコントラクトのコードに相違ないことを証明できる
[06:14:24] コード署名のようなもの
[06:14:38] だから、コード読めるひとには不正ができない仕組みかどうかは分かるよ
[06:14:53] 悪意あるコードが入っていないかどうか
[06:15:20] それを、監査人にまかせなくても知識さえあれば誰にでも検証できる
[06:16:10] まぁ、ほとんどの人はコンパイルする必要すらない
[06:16:34] ブロックチェーンエクスプローラーに検証済みコードがアップされているしね
[06:16:48] キャンプ場にいるんかいw
[06:17:41] 大変だねw
[06:23:15] ケーブルやバッテリーの給電能力に左右されるだろうから
[06:23:32] 仕様には気をつけたほうが良いと思う
[06:24:48] 電流値をモニタして制限かけているからでは?
[06:26:23] Anker の 140W のやつ持ってるよw
[06:26:57] MacBook Pro 出先で充電する場合でも速い
[06:27:10] ていうか、あんま 140W 必要とする機器ないんよね
[06:27:37] モバイルバッテリー自身の充電が速いのはありがたいけどね
[06:28:39] 車のは最近 200W のアダプタ買ったw
[06:29:01] あんま出かけないんだけどね・・・
[06:29:31] まぁ、でも 200W を消費するやつ持ってないから本当かはわからんw
[06:29:43] AliExpress で買ったやつ
[06:30:29] 10,000 円オフクーポンあるねw
[06:30:32] 安い
[06:31:00] 少しでかいよ
[06:31:02] やっぱ
[06:31:14] さすがにね
[06:31:22] GaN トラだろうけど
[06:31:34] いくら効率よくても 200W じゃぁでかいのは仕方がない
[06:36:45] そうね
[06:37:26] 自分の端末上だろうが、VPS だろうが、AWS だろうが
[06:37:33] はたまた Kubernetes のクラスタ上だろうが
[06:37:47] 同じように動くからな
[06:38:10] 昔は、LAMP スタックとか構築するのに設定やらなんやらで随分時間を掛けたものだけど
[06:38:29] 数年したらサポート切れて
[06:38:39] 脆弱性があっても更新を受けられない
[06:38:51] 仕方がなく、ソースコードからコンパイルしたり
[06:39:19] RPM パッケージからビルドオプションを抽出したり
[06:39:27] 影響範囲の調査にずいぶん時間がかかった
[06:39:36] いまなら、コンテナのバージョン差し替えればおk
[06:39:48] 気軽にバージョンアップできる
[06:40:21] PHP の mcrypt が非推奨になったときは大変だった
[06:41:03] 互換ライブラリ phpseclib に必要な暗号モードが実装されてなくて
[06:41:11] わざわざ実装してパッチ送ったよ
[06:41:44] OpenSSL を使う方式と PHP ネイティブ実装といくつか実装をして
[06:41:55] ライブラリなくてもフォールバックするように
[06:42:15] PHP の昔からあるライブラリが地味に厄介
[06:43:08] しかも PHP はマルチスレッド版の ZTS 版もあるし
[06:43:55] 基本的に自ら好んで PHP を使いたいとは思わないのは苦労させられてきたから
[06:44:25] まぁ、でも Minecraft の鯖とか開発してたときは互換鯖の関係で PHP とか Java も触ってたけどね
[06:45:01] 性能があまり出なくて ZTS 版つかってマルチスレッド実装してたけど
[06:45:23] ユーザーが増えるとパケット処理が追いつかなくなるんだ
[06:46:25] 他の開発者も Java が良いとか C# が良いとかいって移植を試みてみんな中途半端にあきらめていたな
[06:46:42] PHP の ast も使ってたよ
[06:47:08] てか、終盤では性能を稼ぐためだけに php 拡張を C で書いてたよw
[06:48:36] 抽象構文木
[06:49:12] パケット処理ってあれも状態遷移機械みたいなもんだけど
[06:49:30] パケットのシリアライズ、デシリアライズ処理は共通していて
[06:49:43] 種類ごとに微妙にことなるだけだから
[06:49:56] class を用いたポリモーフィズムは合理的に思われるかも知れないけど
[06:50:00] new 遅いんよね
[06:50:15] だから、オブジェクト再利用しなきゃ
[06:50:58] まぁ、なんでパケット処理は C で書いたほうが明らかに速いのは速いんだよな
[06:51:11] あと、バッチパケットとか zlib で圧縮されているし
[06:51:57] マイクラ鯖の開発はまぁ、楽しみながら勉強できるのでいろいろ学ばせてもらった
[06:57:37] PHP8 は使ってたよ
[06:57:49] JIT のもんだいじゃないんよな
[06:57:58] オブジェクトの生成破棄が遅い
[06:58:10] パケット処理はほとんどそれだから
[06:58:55] メモリ管理が一番のボトルネック
[07:02:44] そらそうだ
[07:03:29] JIT は呼び出し回数の多い関数やメソッドをプロファイリングしながら
[07:03:45] リアルタイムでコンパイルしてコードを差し替えるから
[07:04:04] 繰り返し呼び出される処理はたしかに速くなる
[07:04:22] たしかに関数呼び出しのコストも比較的大きいけど
[07:04:36] それ以上に new や、ガーベッジコレクションのコストがでかい
[07:05:07] できるけど、PHP で書きたくはないなぁ・・・
[07:05:22] 型品ティングは使えるけど
[07:06:14] デスクトップアプリ作るなら最初から C# とか使ったほうが幸せなんじゃね?
[07:07:52] Linux や macOS もサポートする必要あるなら私は Electron とか Web 系の技術をベースに作るけどね
[07:08:41] VOICEVOX とかも Electron 使っているし
[07:09:01] フロントエンドの UI は Electron で書けば OS をまたいで移植しやすい
[07:09:28] VOICEVOX とかエンジン側が REST API 持っているし
[07:10:02] WEB 系の技術使ったほうが楽なことは多いよね
[07:10:45] そうなんだ
[07:10:54] Rakuten に負けているのかw
[07:11:10] Rakuten はエリア外だと au の回線使っていたりしたはずだけど
[07:13:39] たのしそうだねw
[07:14:58] ノ
[09:46:55] 板はできたか?
[09:47:35] おいおい
[09:47:54] ちゃんとハッシュ化しなさい
[09:48:25] パスワード漏洩したらどうするんだw
[09:48:43] API キーならリボークすれば住むけど
[09:49:06] 本人しか知り得ない唯一の認証手段をリボークしたらどこぞやの大学と同じ結末になるぞ
[09:49:17] Ch@ngeMe! だっけ?
[09:49:56] そういう問題じゃぁないw
[09:50:31] w
[09:50:40] だから、FIDO2 使えば楽なのよw
[09:51:11] URL スキームが http だから無理だけどなw
[09:51:20] うどんこさんとこに買いに行けば?
[09:51:36] 喜んで高値で売ってくれるよw
[09:51:45] www
[09:52:20] セキュアエレメントに細工がされているかもしれないもんな
[09:54:42] 君子っておもしろいなw
[09:55:32] おいおい
[09:55:53] 秘密鍵は仮に安全な通信路でも送信すべきじゃない
[09:56:09] もう、MetaMask でウォレット認証にすれば?
[09:56:29] SPA は信頼できるのか?
[09:56:34] ユーザーの端末だぞ
[09:57:15] MetaMask は Chrome 拡張のサンドボックス機能でプロセス分離されているはず
[09:59:10] kernel は shell の内側だから・・・
[10:00:17] あなたはロボットですか?
[10:00:20] はい
[10:07:22] 秘密の合言葉は?
[10:12:48] 普通にやってても時間が足りないのに君子みたいにやってたら・・・
[10:14:38] Socket.IO にすれば?
[10:16:14] でももだってもない
[15:34:36] おいおい
[15:40:22] 残高はどうなるの・・・
[15:40:32] ・・・
[15:40:44] 認証ぐらいそれほど難しくないでしょ
[15:40:52] ハッシュ関数得意なんでしょw
[15:41:29] Keecack256 と、ユーザー毎に salt を生成して指定 round 回数ハッシュ化
[15:41:48] パスワードを最終更新日を記録しておき
[15:42:25] 世の中の CPU の性能向上にあわせて round 数を増加
[15:43:30] https://github.com/RustCrypto/password-hashes
[15:44:01] なぜ?
[15:44:05] オプトアウトできる?
[15:44:41] ↑のライブラリは、どうやら salt も round 数も考慮に入れているように見えるけど
[15:44:58] ハッシュにアルゴリズムが記録されているから
[15:46:02] その気になれば、拡張して Keecack256 もできるってことでしょw
[15:46:52] そんなに大変なようには思えないけど
[15:47:20] 認証ができれば、cookie を使ってセッションキーを共有
[15:48:25] それちゃんとセッションキー無効化されるんだろうなw
[15:49:10] うっとおしいなw
[15:50:06] SPA だからかw
[15:50:41] 斬新な発想だが
[15:50:48] セッションのライフサイクル短すぎw
[15:51:04] エラーで一度切れて再接続に認証が必要なんじゃ・・・
[15:51:38] サーバーをメンテで再起動したら全てのセッション切断されるなw
[15:52:16] チャットで特定のワードをつぶやくと
[15:52:20] セッションを断
[15:52:54] というか、コネクションのクローズ=セッション断なのか・・・
[15:53:31] GOX するのかよ
[15:55:15] そらそうだ
[15:57:11] 弁天フライヤーにもそういう隠しコマンド実装しようかな
[15:57:25] 全員強制退去させる人払いコマンド
[15:57:45] いや、だめだなますます過疎になってしまう・・・
[15:58:14] 絶対君子が悪用するw
[16:01:36] だいぶ UI 実装できた?
[16:03:28] 君子は外堀ばかり埋めているね
[16:03:51] 私は、またもう一つ個人的にアプリ開発順調に進んでいるよ
[16:07:07] 板チョコ?
[16:07:39] まな板
[16:07:54] 掲示板
[16:08:13] 昔は、掲示板で板取引してたんでしょ?
[16:09:58] Access denied のフォントをきれいにするのね・・・
[16:10:43] まずは、エラーページがお客さんの気持ちをさかなでしないようにしとかないとねw
[16:11:07] 白地に黒でエラーメッセージを表示するなんてぶっきらぼうだぞ
[16:11:37] カエルのキャラでエラーページつくらなきゃ
[16:12:30] ラグプルで逃げるにしても
[16:12:44] すこしは真剣に対応している素振りを見せないと
[16:13:30] 現在復旧に向けて全力を上げて取り組んでいません・・・
[00:00:12] NHK みたいだな
[00:00:37] Mint 権限は私が保留しておきます
[00:00:59] あと、ブラックリスト機能を実装して資産没収できるようにしておきます
[00:01:15] 取引停止も自在にできるように
[00:01:34] 君子の資産は真っ先に凍結だ
[00:02:01] 凍結と Burn は違うじゃん
[00:02:41] Burn は焼却だけど
[00:02:51] それって、流通量を減らして
[00:03:01] totalSupply を減らす行為
[00:03:20] 単に焼却するのは単なるマゾ
[00:04:08] 普通、発行元が焼却されたトークンの数量に応じてなんらかの価値あるトークンでもって償還する
[00:04:29] ま、そのトークンに価値があるならだけどね
[00:04:42] BENTEN 建てで償還に応じよう
[00:04:59] 私は破産することはないわ
[00:05:09] 通貨発行権を持っているからね
[00:05:45] まぁ、顧客の資産はフリーズされているだけで
[00:05:50] 没収されているわけじゃないし
[00:05:56] 顧客保護に変わりはないよね
[00:06:22] DB 上の残高にどんな価値があるの?
[00:06:29] 出金を許さなければ
[00:06:37] 他の市場との乖離を止めるものがない
[00:06:41] アビトラできないし
[00:06:49] KUNSHI コインじゃん
[00:07:02] どうして?
[00:07:29] 出金も入金もできるじゃん
[00:07:32] 取引所を超えて
[00:07:46] 君子の取引所から出すこともできないなら
[00:07:52] 他の市場との乖離を埋めることはできない
[00:08:09] DB 上の残高が云々という話ではなく
[00:08:35] 入出金できなければ単なるおあそび
[00:08:49] 別銘柄といっても差し支えないだろう
[00:08:59] JPY というシンボルなだけで
[00:09:04] 実態は KUNSHI コイン
[00:09:18] BTC というシンボルなだけで・・・
[00:09:26] KUNSHI コイン
[00:09:57] ノ
[00:10:07] ぐぬぬ
[00:10:10] チャットしか進まぬ
[00:11:02] まぁ、外部と隔絶されていようが構わないよ
[00:11:09] 板が実装されていればね
[00:11:24] 入出金機能なんて、取引所にしてみればペリフェラルでしかない
[00:11:27] 外堀なんだよ
[00:12:11] 複数の出金要求を束ねてバッチトランザクションで処理
[00:19:04] 蛇口をつければいいんでしょ?
[00:21:03] いや、チャットは間に合っている
[00:21:12] 板が足りない
[00:21:35] 板つける?
[00:22:02] そうだよ
[00:22:13] bF よりも良い板を作るんだ
[00:22:23] bF より良いチャットならある
[00:23:37] ハイパーリンク
[00:23:52] ヴァネヴァー・ブッシュのハイパーテキスト構想
[00:24:28] Memex : MEMory EXtender
[00:24:41] ミームみたいだよねw
[00:26:09] https://youtu.be/c539cK58ees
[00:31:41] WebSocket って TLS なしで接続できるんだっけか
[00:33:23] まぁ、プロトコルスイッチするから
[00:33:31] HTTP/1.1 でもいけるか
[00:34:12] 接続さえ確率されれば意外と遅延は大きくないとか?
[00:36:55] まぁ、興味深い試みでは有るな
[05:43:15] おはよう
[05:45:50] XRP も戻しているな
[05:46:02] それでも、上がっているけど
[05:47:39] MakerDAO ね
[05:48:35] DeFi の DAO で使われている
[05:49:19] あんま詳しくないけど、ステーブルコイン DAI の価格維持に関係しているのではないか?
[05:51:13] BENTEN の DAO もあるぞw
[05:51:27] いや、あれは GOD っていう DAO だけどなw
[05:51:36] GOD : God Omnipresent Dao
[05:51:57] でも、Benten Governance Token もあるし
[05:52:06] BENTEN も DAO といえば DAO かもな
[05:52:24] すべて私が所有しているから、少しも分散していないけどね
[05:52:43] 君子が狙ってるんだ・・・
[05:53:03] ガバナンストークンを使うと投票とか
[05:53:10] 組織の自治ができるから
[05:53:18] 投票によって権利行使できる
[05:53:30] 組織の運営は、スマートコントラクトで書く場合もあるし
[05:53:53] ただの投票だけして、実際の運営は人間がやるなんちゃって DAO もある
[05:54:35] 君子は、Benten Governance Token を使って私の不信任決議を出したいようだ・・・
[05:56:17] 最初の人にしか権限使えなかったら民主的じゃないじゃんw
[05:56:28] というかガバナンストークン意味ないw
[05:56:48] 全部所有しているし、取られないようにしてあるから大丈夫
[05:57:50] 別に、solidity でコントラクト書かなくても作れるんだけどねw
[05:58:14] thirdweb とか使えば、全くプログラム掛けなくても大丈夫
[05:58:45] スマコンの契約は基本は solidity だけどね
[05:59:02] 最近は wasm の VM を持つチェーンもあるけど
[06:02:25] スマコンはインセンティブアルゴリズムによってコンセンサスが取られる状態繊維機械だから
[06:03:01] 本質的には単なるステートマシンで、状態を変化させる冪等なコードであれば別に何言語でもいいっちゃいいけど
[06:03:42] 実行時のランタイムで、その都度結果が変わっちゃうような冪等性がない言語はダメだよね
[06:03:55] コンセンサスが得られなくなるからな
[06:04:19] VM のコードはどのノードで実行しても同じ結果にならなきゃ
[06:05:15] そもそも論として、スマコンは契約を自動化するために生まれたもので
[06:05:36] プログラミング言語である必要はないし、チューリング完全性を保証する必要もない
[06:06:17] むしろ停止性問題とか、手数料の予測可能性とかといった面から言えば
[06:06:39] 言語に制約をもうけたドメイン固有言語のほうが良い可能性すらある
[06:06:57] solidity 言語が最適解かは分からないが
[06:09:14] スマコン自体は多くの場合すごいシンプルだよ
[06:10:34] よくわからんが、ポート番号やアドレスは関係ないよ
[06:10:46] どのノードに投げても結果は同じ
[06:11:53] まぁ、分からなくていいんじゃない?
[06:12:11] 投票システムがどうなってるかとかみんなが理解しなくても
[06:12:20] 監査してくれる人がいればおk
[06:12:42] 🐞 かと思ったw
[06:13:07] 少なくともスマコンのコードは公開されているし
[06:13:16] ブロックチェーンのコードもオープンソースで公開されている
[06:13:21] 読みたければ読めるよ
[06:14:11] スマコンのコードをデプロイするときに、コンパイル前のコードがたしかにそのコントラクトのコードに相違ないことを証明できる
[06:14:24] コード署名のようなもの
[06:14:38] だから、コード読めるひとには不正ができない仕組みかどうかは分かるよ
[06:14:53] 悪意あるコードが入っていないかどうか
[06:15:20] それを、監査人にまかせなくても知識さえあれば誰にでも検証できる
[06:16:10] まぁ、ほとんどの人はコンパイルする必要すらない
[06:16:34] ブロックチェーンエクスプローラーに検証済みコードがアップされているしね
[06:16:48] キャンプ場にいるんかいw
[06:17:41] 大変だねw
[06:23:15] ケーブルやバッテリーの給電能力に左右されるだろうから
[06:23:32] 仕様には気をつけたほうが良いと思う
[06:24:48] 電流値をモニタして制限かけているからでは?
[06:26:23] Anker の 140W のやつ持ってるよw
[06:26:57] MacBook Pro 出先で充電する場合でも速い
[06:27:10] ていうか、あんま 140W 必要とする機器ないんよね
[06:27:37] モバイルバッテリー自身の充電が速いのはありがたいけどね
[06:28:39] 車のは最近 200W のアダプタ買ったw
[06:29:01] あんま出かけないんだけどね・・・
[06:29:31] まぁ、でも 200W を消費するやつ持ってないから本当かはわからんw
[06:29:43] AliExpress で買ったやつ
[06:30:29] 10,000 円オフクーポンあるねw
[06:30:32] 安い
[06:31:00] 少しでかいよ
[06:31:02] やっぱ
[06:31:14] さすがにね
[06:31:22] GaN トラだろうけど
[06:31:34] いくら効率よくても 200W じゃぁでかいのは仕方がない
[06:36:45] そうね
[06:37:26] 自分の端末上だろうが、VPS だろうが、AWS だろうが
[06:37:33] はたまた Kubernetes のクラスタ上だろうが
[06:37:47] 同じように動くからな
[06:38:10] 昔は、LAMP スタックとか構築するのに設定やらなんやらで随分時間を掛けたものだけど
[06:38:29] 数年したらサポート切れて
[06:38:39] 脆弱性があっても更新を受けられない
[06:38:51] 仕方がなく、ソースコードからコンパイルしたり
[06:39:19] RPM パッケージからビルドオプションを抽出したり
[06:39:27] 影響範囲の調査にずいぶん時間がかかった
[06:39:36] いまなら、コンテナのバージョン差し替えればおk
[06:39:48] 気軽にバージョンアップできる
[06:40:21] PHP の mcrypt が非推奨になったときは大変だった
[06:41:03] 互換ライブラリ phpseclib に必要な暗号モードが実装されてなくて
[06:41:11] わざわざ実装してパッチ送ったよ
[06:41:44] OpenSSL を使う方式と PHP ネイティブ実装といくつか実装をして
[06:41:55] ライブラリなくてもフォールバックするように
[06:42:15] PHP の昔からあるライブラリが地味に厄介
[06:43:08] しかも PHP はマルチスレッド版の ZTS 版もあるし
[06:43:55] 基本的に自ら好んで PHP を使いたいとは思わないのは苦労させられてきたから
[06:44:25] まぁ、でも Minecraft の鯖とか開発してたときは互換鯖の関係で PHP とか Java も触ってたけどね
[06:45:01] 性能があまり出なくて ZTS 版つかってマルチスレッド実装してたけど
[06:45:23] ユーザーが増えるとパケット処理が追いつかなくなるんだ
[06:46:25] 他の開発者も Java が良いとか C# が良いとかいって移植を試みてみんな中途半端にあきらめていたな
[06:46:42] PHP の ast も使ってたよ
[06:47:08] てか、終盤では性能を稼ぐためだけに php 拡張を C で書いてたよw
[06:48:36] 抽象構文木
[06:49:12] パケット処理ってあれも状態遷移機械みたいなもんだけど
[06:49:30] パケットのシリアライズ、デシリアライズ処理は共通していて
[06:49:43] 種類ごとに微妙にことなるだけだから
[06:49:56] class を用いたポリモーフィズムは合理的に思われるかも知れないけど
[06:50:00] new 遅いんよね
[06:50:15] だから、オブジェクト再利用しなきゃ
[06:50:58] まぁ、なんでパケット処理は C で書いたほうが明らかに速いのは速いんだよな
[06:51:11] あと、バッチパケットとか zlib で圧縮されているし
[06:51:57] マイクラ鯖の開発はまぁ、楽しみながら勉強できるのでいろいろ学ばせてもらった
[06:57:37] PHP8 は使ってたよ
[06:57:49] JIT のもんだいじゃないんよな
[06:57:58] オブジェクトの生成破棄が遅い
[06:58:10] パケット処理はほとんどそれだから
[06:58:55] メモリ管理が一番のボトルネック
[07:02:44] そらそうだ
[07:03:29] JIT は呼び出し回数の多い関数やメソッドをプロファイリングしながら
[07:03:45] リアルタイムでコンパイルしてコードを差し替えるから
[07:04:04] 繰り返し呼び出される処理はたしかに速くなる
[07:04:22] たしかに関数呼び出しのコストも比較的大きいけど
[07:04:36] それ以上に new や、ガーベッジコレクションのコストがでかい
[07:05:07] できるけど、PHP で書きたくはないなぁ・・・
[07:05:22] 型品ティングは使えるけど
[07:06:14] デスクトップアプリ作るなら最初から C# とか使ったほうが幸せなんじゃね?
[07:07:52] Linux や macOS もサポートする必要あるなら私は Electron とか Web 系の技術をベースに作るけどね
[07:08:41] VOICEVOX とかも Electron 使っているし
[07:09:01] フロントエンドの UI は Electron で書けば OS をまたいで移植しやすい
[07:09:28] VOICEVOX とかエンジン側が REST API 持っているし
[07:10:02] WEB 系の技術使ったほうが楽なことは多いよね
[07:10:45] そうなんだ
[07:10:54] Rakuten に負けているのかw
[07:11:10] Rakuten はエリア外だと au の回線使っていたりしたはずだけど
[07:13:39] たのしそうだねw
[07:14:58] ノ
[09:46:55] 板はできたか?
[09:47:35] おいおい
[09:47:54] ちゃんとハッシュ化しなさい
[09:48:25] パスワード漏洩したらどうするんだw
[09:48:43] API キーならリボークすれば住むけど
[09:49:06] 本人しか知り得ない唯一の認証手段をリボークしたらどこぞやの大学と同じ結末になるぞ
[09:49:17] Ch@ngeMe! だっけ?
[09:49:56] そういう問題じゃぁないw
[09:50:31] w
[09:50:40] だから、FIDO2 使えば楽なのよw
[09:51:11] URL スキームが http だから無理だけどなw
[09:51:20] うどんこさんとこに買いに行けば?
[09:51:36] 喜んで高値で売ってくれるよw
[09:51:45] www
[09:52:20] セキュアエレメントに細工がされているかもしれないもんな
[09:54:42] 君子っておもしろいなw
[09:55:32] おいおい
[09:55:53] 秘密鍵は仮に安全な通信路でも送信すべきじゃない
[09:56:09] もう、MetaMask でウォレット認証にすれば?
[09:56:29] SPA は信頼できるのか?
[09:56:34] ユーザーの端末だぞ
[09:57:15] MetaMask は Chrome 拡張のサンドボックス機能でプロセス分離されているはず
[09:59:10] kernel は shell の内側だから・・・
[10:00:17] あなたはロボットですか?
[10:00:20] はい
[10:07:22] 秘密の合言葉は?
[10:12:48] 普通にやってても時間が足りないのに君子みたいにやってたら・・・
[10:14:38] Socket.IO にすれば?
[10:16:14] でももだってもない
[15:34:36] おいおい
[15:40:22] 残高はどうなるの・・・
[15:40:32] ・・・
[15:40:44] 認証ぐらいそれほど難しくないでしょ
[15:40:52] ハッシュ関数得意なんでしょw
[15:41:29] Keecack256 と、ユーザー毎に salt を生成して指定 round 回数ハッシュ化
[15:41:48] パスワードを最終更新日を記録しておき
[15:42:25] 世の中の CPU の性能向上にあわせて round 数を増加
[15:43:30] https://github.com/RustCrypto/password-hashes
[15:44:01] なぜ?
[15:44:05] オプトアウトできる?
[15:44:41] ↑のライブラリは、どうやら salt も round 数も考慮に入れているように見えるけど
[15:44:58] ハッシュにアルゴリズムが記録されているから
[15:46:02] その気になれば、拡張して Keecack256 もできるってことでしょw
[15:46:52] そんなに大変なようには思えないけど
[15:47:20] 認証ができれば、cookie を使ってセッションキーを共有
[15:48:25] それちゃんとセッションキー無効化されるんだろうなw
[15:49:10] うっとおしいなw
[15:50:06] SPA だからかw
[15:50:41] 斬新な発想だが
[15:50:48] セッションのライフサイクル短すぎw
[15:51:04] エラーで一度切れて再接続に認証が必要なんじゃ・・・
[15:51:38] サーバーをメンテで再起動したら全てのセッション切断されるなw
[15:52:16] チャットで特定のワードをつぶやくと
[15:52:20] セッションを断
[15:52:54] というか、コネクションのクローズ=セッション断なのか・・・
[15:53:31] GOX するのかよ
[15:55:15] そらそうだ
[15:57:11] 弁天フライヤーにもそういう隠しコマンド実装しようかな
[15:57:25] 全員強制退去させる人払いコマンド
[15:57:45] いや、だめだなますます過疎になってしまう・・・
[15:58:14] 絶対君子が悪用するw
[16:01:36] だいぶ UI 実装できた?
[16:03:28] 君子は外堀ばかり埋めているね
[16:03:51] 私は、またもう一つ個人的にアプリ開発順調に進んでいるよ
[16:07:07] 板チョコ?
[16:07:39] まな板
[16:07:54] 掲示板
[16:08:13] 昔は、掲示板で板取引してたんでしょ?
[16:09:58] Access denied のフォントをきれいにするのね・・・
[16:10:43] まずは、エラーページがお客さんの気持ちをさかなでしないようにしとかないとねw
[16:11:07] 白地に黒でエラーメッセージを表示するなんてぶっきらぼうだぞ
[16:11:37] カエルのキャラでエラーページつくらなきゃ
[16:12:30] ラグプルで逃げるにしても
[16:12:44] すこしは真剣に対応している素振りを見せないと
[16:13:30] 現在復旧に向けて全力を上げて取り組んでいません・・・
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです