Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 81 / 84 回
01時の発言 : 9 回
02時の発言 : 6 回
06時の発言 : 3 回
07時の発言 : 1 回
10時の発言 : 1 回
11時の発言 : 1 回
21時の発言 : 31 回
22時の発言 : 29 回
23時の発言 : 3 回
2023年07月22日 デジタル通貨はハゲオ さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 81 / 84 回
01時の発言 : 9 回
02時の発言 : 6 回
06時の発言 : 3 回
07時の発言 : 1 回
10時の発言 : 1 回
11時の発言 : 1 回
21時の発言 : 31 回
22時の発言 : 29 回
23時の発言 : 3 回
[01:28:50] リップル、ワシは一旦の底と判断、リップルイン中。
[01:32:25] 結果や成果が大事おもう。金儲けしたくてやってるならそれが一つの判断基準。
[01:32:46] 金儲けが別にどうでもよいなら別の判断基準もあるだろうし。
[01:33:10] 自分の目的にあった成果をえることが大事だろうと思える。
[01:37:58] 儲からない人でも取り戻そうと続ける人は多いですよね。
[01:38:15] それも一つの目的なのかもと思えたりする。
[01:42:48] 負けても儲けてもやめられないのが、それをやってるのが好きなひとだと思うんです。
[01:55:47] 結局、負けている人が業界を支えているんですよねw
[01:58:02] あんがい、マイナスの人が他の業界でも支えていることが多いものなんじゃないかと思うんです。
[02:00:45] 宝くじとかも同じに思うんです。
[02:04:49] 常にマージンを取る運営、必勝法などをもつ勝ち組、そしてその利益を補うのは大多数の負ける人。それでなりたっているのが業界みたいなもん。
[02:05:28] 効用という名でごまかされていたりもしますが、お金のプラスマイナスは基本ゼロサムですよね。
[02:08:28] 1000円で売ったものが1500円になってしまったら、ある意味機会損失はうまれましたよね。
[02:14:38] 実は、1000円で売った人がいて、そのあとに500円になったら、その打った人は一番得したってことじゃないでしょうか。別の言葉で機会をとらえたということ。
[02:16:35] 初めからやっている人はそのスタイルが理想だと思います。
[06:25:33] なんかすごく涼しいんだが
[06:26:07] 24度だって、エアコン効いてるみたい
[06:29:56] つけてないよ
[07:29:28] 糖尿か?
[10:55:27] ジエンド地震
[11:54:26] 家庭でのご飯も将来は3Dプリンタでつくる時代になるんでしょうね。
[21:29:24] 何千万、何億も中抜きがオリンピックでもいまさらながらに明るみにでてきて。
[21:31:57] 一番汚い奴らがいるかぎり、今回の事件なんてかわいいもんですよ。
[21:33:16] 税金で巻き上げられて合法とかで問題指摘しても相手にされずに、健全なスポーツイベントを食い物にするのがあたりまえの集まり。
[21:33:45] 国家としたらよくありがちなケースですけど。
[21:34:39] ビッグなんちゃらなんて、国家レベルの悪事と比べたら、一つの案件の罪を問われるだけかわいいもんです。
[21:35:29] 国税の軟兆円が消えるのが、LUNAと同じような事件が合法なのが今の国家。
[21:35:59] LUNAの人と同じ様な運営が国家を運営しているというだけのこと。
[21:36:22] そこまでおちてLUNAが成り立つのか、国が成り立つのか
[21:36:57] 国の怖いのは、階級社会的に罪の意識もないところ。
[21:37:14] 奴隷相手の話だと考えている支配旧意識。
[21:39:40] 支配級意識、江戸時代や戦前のままなのが今の日本の行政で、戦後の中流意識のあったときはまだましで、そのあと、バブル崩壊後に、日本社会が落ちる流れの中で、食うものの食われるものが決定的になった。
[21:41:57] 江戸時代でも、金持ってないものからカネを巻き上げるというのは防げたんだよ。
[21:45:20] 現実的でもなく、本質もない年金制度に収入もない者から国民年金を徴収するような概念、免除規定はあるけども、週縫うもない学生からか社会保障のカネ取るなんて先進国では成り立たない話そのもの。
[21:45:57] 何千万とか、何億の税金をもらているものが、好き放題。
[21:46:28] 途上国そのものになっちゃった
[21:46:46] 国民から搾取が当り前な怪しい途上国状態。
[21:47:03] 人権侵害国家に落ちてしまっている。
[21:47:42] 官僚を中心とした官僚主義の途上国にありがちな人権主義国家というのが実態。
[21:49:05] 昔の旧ソや悪いイメージの中国、そして敵対している北なんちゃらそのものに近いのが今の日本の国家主義。
[21:51:28] それが裏に会って、日本経済が成り立っているんよ。ほんとのとこ。
[21:52:23] 日本のホワイト企業が成り立つのは、ブラック企業から吸い上げているだけという本質もわからんと。
[21:53:19] 国内で駄目だという働いている人たちを叩いて、働いていない人たちがホワイト気取りになりすいgたのが今の日本。
[21:55:15] まじまえに自分gな自分の生活を支えようと働いているサラリーマンですらも公務員感覚に腹楽なと指導するのが日本の行政。
[21:55:51] 途上国の階級社会的な感覚のさじ加減が蔓延しすぎた。
[21:57:16] ひとびとをたぶらかして、まともに働こうとする人を働かないようにするのが、今も日本の行政のマウントスタイル。
[21:58:00] 40年も経つと、禿げるのもあたりまえやね。
[21:58:34] 当時新鮮に見えて若く見えたカシオもハゲオになるのもあたりまえ。
[21:59:20] けど、rararaさんの指摘で、カシオからケチオにして、ハゲオにしました。
[22:00:22] 本来は、カツオをもじってたのですが、それは遠い昔の鼻血。
[22:00:55] ごきげんやう
[22:02:04] リップルも残念なのか
[22:02:34] ワシも、カネのことはどうでもよいんよ
[22:02:50] でも、金儲けしたい人というのはどうしても騙しが多くて
[22:03:04] 自分だけのことが多くて
[22:05:49] 全体的に、みんなが儲かるような形を考えたいなあと思いつつ、それが勝ちたい人が多いほどに難しい。取引所が儲けましょうと煽りながら新規の登録を欲しがってて新規参入者が必要でそういう人たちのほとんどをカモにしてては駄目ですよというようなのが今の仮想通貨業界の普通のこと。
[22:07:14] 類似も駄目に思いました。
[22:08:02] なるべくオリジナルを求めてたどり着いたのハゲオ。
[22:09:14] ここ一年ほど、商標違反でも訴えられることもなく安定しています。ハゲオで問題あるならまたご指摘ください、ありがとうございます。
[22:11:38] でも、カツオともじったの分かった人居られますか。
[22:13:49] 私も、忘れたw
[22:14:52] カシオじゃなかったか。
[22:17:01] ここのすしやのオムライスが絶品なんですよね。
[22:20:47] 弁天るらいやーのアイコンが馬に見える。
[22:21:04] 老眼なのかなあ
[22:22:17] メダルが素で、ニンジンウサギにみわたのもwww
[22:23:38] ワシだけかもしれんが、人によって、イメージというのはちがうものでちゅ
[22:24:08] その先入観から抜けられないのも人の性なのかも
[22:25:34] 三つ子の魂100まで
[22:27:05] まだそれのせかいのままなの
[22:31:36] けども将棋でいうと、対立は相手に行っても解決しない場合が多く
[22:31:57] 場を提供しているものに対して解決を求めるしかない。
[22:32:17] 場を求めるものが解決しようとしないときには、解決しない問題として
[22:34:10] ここに書き込むのは自分が共感を求めたいがためではないのだろうか。
[22:44:19] でも、うどんこさんが一番誰とでも接してると思う。あんがい気も使ってる気がする。
[22:44:31] わしは気に入らんかったら無視するけど
[22:45:55] うどんこはんは空気が重い時でも、自分捨てとるみたいなところ感じる。
[22:46:24] もちろん、きついことも言うのも分かるし、言われた人がきつく感じるのもわかるけど、
[23:02:04] うこんこはんのストトライクゾーンは
[23:02:15] ワシはいま、河合奈保子
[23:02:19] けんかはやめて
[01:32:25] 結果や成果が大事おもう。金儲けしたくてやってるならそれが一つの判断基準。
[01:32:46] 金儲けが別にどうでもよいなら別の判断基準もあるだろうし。
[01:33:10] 自分の目的にあった成果をえることが大事だろうと思える。
[01:37:58] 儲からない人でも取り戻そうと続ける人は多いですよね。
[01:38:15] それも一つの目的なのかもと思えたりする。
[01:42:48] 負けても儲けてもやめられないのが、それをやってるのが好きなひとだと思うんです。
[01:55:47] 結局、負けている人が業界を支えているんですよねw
[01:58:02] あんがい、マイナスの人が他の業界でも支えていることが多いものなんじゃないかと思うんです。
[02:00:45] 宝くじとかも同じに思うんです。
[02:04:49] 常にマージンを取る運営、必勝法などをもつ勝ち組、そしてその利益を補うのは大多数の負ける人。それでなりたっているのが業界みたいなもん。
[02:05:28] 効用という名でごまかされていたりもしますが、お金のプラスマイナスは基本ゼロサムですよね。
[02:08:28] 1000円で売ったものが1500円になってしまったら、ある意味機会損失はうまれましたよね。
[02:14:38] 実は、1000円で売った人がいて、そのあとに500円になったら、その打った人は一番得したってことじゃないでしょうか。別の言葉で機会をとらえたということ。
[02:16:35] 初めからやっている人はそのスタイルが理想だと思います。
[06:25:33] なんかすごく涼しいんだが
[06:26:07] 24度だって、エアコン効いてるみたい
[06:29:56] つけてないよ
[07:29:28] 糖尿か?
[10:55:27] ジエンド地震
[11:54:26] 家庭でのご飯も将来は3Dプリンタでつくる時代になるんでしょうね。
[21:29:24] 何千万、何億も中抜きがオリンピックでもいまさらながらに明るみにでてきて。
[21:31:57] 一番汚い奴らがいるかぎり、今回の事件なんてかわいいもんですよ。
[21:33:16] 税金で巻き上げられて合法とかで問題指摘しても相手にされずに、健全なスポーツイベントを食い物にするのがあたりまえの集まり。
[21:33:45] 国家としたらよくありがちなケースですけど。
[21:34:39] ビッグなんちゃらなんて、国家レベルの悪事と比べたら、一つの案件の罪を問われるだけかわいいもんです。
[21:35:29] 国税の軟兆円が消えるのが、LUNAと同じような事件が合法なのが今の国家。
[21:35:59] LUNAの人と同じ様な運営が国家を運営しているというだけのこと。
[21:36:22] そこまでおちてLUNAが成り立つのか、国が成り立つのか
[21:36:57] 国の怖いのは、階級社会的に罪の意識もないところ。
[21:37:14] 奴隷相手の話だと考えている支配旧意識。
[21:39:40] 支配級意識、江戸時代や戦前のままなのが今の日本の行政で、戦後の中流意識のあったときはまだましで、そのあと、バブル崩壊後に、日本社会が落ちる流れの中で、食うものの食われるものが決定的になった。
[21:41:57] 江戸時代でも、金持ってないものからカネを巻き上げるというのは防げたんだよ。
[21:45:20] 現実的でもなく、本質もない年金制度に収入もない者から国民年金を徴収するような概念、免除規定はあるけども、週縫うもない学生からか社会保障のカネ取るなんて先進国では成り立たない話そのもの。
[21:45:57] 何千万とか、何億の税金をもらているものが、好き放題。
[21:46:28] 途上国そのものになっちゃった
[21:46:46] 国民から搾取が当り前な怪しい途上国状態。
[21:47:03] 人権侵害国家に落ちてしまっている。
[21:47:42] 官僚を中心とした官僚主義の途上国にありがちな人権主義国家というのが実態。
[21:49:05] 昔の旧ソや悪いイメージの中国、そして敵対している北なんちゃらそのものに近いのが今の日本の国家主義。
[21:51:28] それが裏に会って、日本経済が成り立っているんよ。ほんとのとこ。
[21:52:23] 日本のホワイト企業が成り立つのは、ブラック企業から吸い上げているだけという本質もわからんと。
[21:53:19] 国内で駄目だという働いている人たちを叩いて、働いていない人たちがホワイト気取りになりすいgたのが今の日本。
[21:55:15] まじまえに自分gな自分の生活を支えようと働いているサラリーマンですらも公務員感覚に腹楽なと指導するのが日本の行政。
[21:55:51] 途上国の階級社会的な感覚のさじ加減が蔓延しすぎた。
[21:57:16] ひとびとをたぶらかして、まともに働こうとする人を働かないようにするのが、今も日本の行政のマウントスタイル。
[21:58:00] 40年も経つと、禿げるのもあたりまえやね。
[21:58:34] 当時新鮮に見えて若く見えたカシオもハゲオになるのもあたりまえ。
[21:59:20] けど、rararaさんの指摘で、カシオからケチオにして、ハゲオにしました。
[22:00:22] 本来は、カツオをもじってたのですが、それは遠い昔の鼻血。
[22:00:55] ごきげんやう
[22:02:04] リップルも残念なのか
[22:02:34] ワシも、カネのことはどうでもよいんよ
[22:02:50] でも、金儲けしたい人というのはどうしても騙しが多くて
[22:03:04] 自分だけのことが多くて
[22:05:49] 全体的に、みんなが儲かるような形を考えたいなあと思いつつ、それが勝ちたい人が多いほどに難しい。取引所が儲けましょうと煽りながら新規の登録を欲しがってて新規参入者が必要でそういう人たちのほとんどをカモにしてては駄目ですよというようなのが今の仮想通貨業界の普通のこと。
[22:07:14] 類似も駄目に思いました。
[22:08:02] なるべくオリジナルを求めてたどり着いたのハゲオ。
[22:09:14] ここ一年ほど、商標違反でも訴えられることもなく安定しています。ハゲオで問題あるならまたご指摘ください、ありがとうございます。
[22:11:38] でも、カツオともじったの分かった人居られますか。
[22:13:49] 私も、忘れたw
[22:14:52] カシオじゃなかったか。
[22:17:01] ここのすしやのオムライスが絶品なんですよね。
[22:20:47] 弁天るらいやーのアイコンが馬に見える。
[22:21:04] 老眼なのかなあ
[22:22:17] メダルが素で、ニンジンウサギにみわたのもwww
[22:23:38] ワシだけかもしれんが、人によって、イメージというのはちがうものでちゅ
[22:24:08] その先入観から抜けられないのも人の性なのかも
[22:25:34] 三つ子の魂100まで
[22:27:05] まだそれのせかいのままなの
[22:31:36] けども将棋でいうと、対立は相手に行っても解決しない場合が多く
[22:31:57] 場を提供しているものに対して解決を求めるしかない。
[22:32:17] 場を求めるものが解決しようとしないときには、解決しない問題として
[22:34:10] ここに書き込むのは自分が共感を求めたいがためではないのだろうか。
[22:44:19] でも、うどんこさんが一番誰とでも接してると思う。あんがい気も使ってる気がする。
[22:44:31] わしは気に入らんかったら無視するけど
[22:45:55] うどんこはんは空気が重い時でも、自分捨てとるみたいなところ感じる。
[22:46:24] もちろん、きついことも言うのも分かるし、言われた人がきつく感じるのもわかるけど、
[23:02:04] うこんこはんのストトライクゾーンは
[23:02:15] ワシはいま、河合奈保子
[23:02:19] けんかはやめて
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです