2023年08月12日 rarara さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 94 / 95 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
08時の発言 : 5 回
09時の発言 : 1 回
13時の発言 : 3 回
16時の発言 : 2 回
19時の発言 : 2 回
20時の発言 : 35 回
21時の発言 : 12 回
22時の発言 : 20 回
23時の発言 : 15 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[08:17:33] おはようモーニング
[08:17:44] bFFXの乖離が4.9~5.0%になってる
[08:19:53] 仮想通貨FTX創業者の身柄、拘置所に 保釈取り消し https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1200X0S3A810C2000000/
[08:28:10] 灼熱の名古屋 https://twitter.com/makotokawazu/status/1689951908671447041
[08:34:37] 日向で計ると空気じゃなくて太陽に照らされた温度計の温度になっちゃいますもんね
[09:41:34] bFFXの乖離が5.2~5.3%
[13:10:22] 「ア〜〜〜メマ!!」(困った時や追いつめられた時にとっさに放つ一言)※ 「アメマ〜」とは、本人いわく幼児が母親に対して言う「あ〜ママぁ…」が転じたもの、とのことである。
[13:11:28] 1986年 - アメマバッジを10万個作成し、消費者金融に6000万円の借金。https://ja.wikipedia.org/wiki/間寛平#来歴
[13:13:00] https://ja.wikipedia.org/wiki/間寛平#借金・アメマバッジ関連
[16:20:49]
[16:39:00] 私もそれを期待していたので、考えたことは同じでしたね
[19:58:26] ネッシー、英国で半世紀ぶり大捜索 新技術で謎に迫る https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1207Z0S3A810C2000000/
[19:58:55] 徳島・阿波踊りが開幕、制限なし4年ぶり 15日まで https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC112KN0R10C23A8000000/
[20:01:54] bFFXのチャートが他と比較しておかしなことになってる
[20:02:46] bFFXの乖離、現在5.2~5.3%
[20:06:21] bFFXは上がる時と下がる時との挙動が他と異なっていて、逆止弁が付いているような感じ
[20:07:00] 今は時間足で見ています
[20:07:28] 15分足も見ています
[20:08:13] 日足を見るのは1日に1~2回かな?
[20:11:55] あ「、」さんかと思ったら「の」さんだった。どおりで「今日はなんだか違うな」と・・・。
[20:12:37] いえいえ本当の話です
[20:12:47] 認知症かな?
[20:13:25] でもやっぱりキャラが違う
[20:21:15] 今日はEvernoteからの移行先を探していました。ほぼWebクリッパー用途。
[20:21:21] Notion、OneNote、Keepと見てきて、Keepの保存容量がよくわからないまま疲れて今日は終了
[20:22:12] きっと似たようなものでしょう
[20:22:38] どんどんメモ書いたり、Webクリップしたり
[20:23:06] Webクリップが楽なのが良いんです
[20:24:08] 特にデザイナー向けということは無いと思います
[20:25:34] 自宅のPCで買い物リストを作って、出先のスマホでそれを見るようなのに便利だと思う
[20:26:38] でも私の用途のほぼ全てはWebクリップ
[20:28:14] 「Webクリップ」という表現で良いのかな? Evernoteでは「Webクリッパー」
[20:29:23] 気になったニュース記事などを後から検索しやすいようにURLをどんどん蓄積しています
[20:30:07] できるかも
[20:30:32] 「とりあえずクリップしておいて、後で読もう」と
[20:32:11] Win版SafariにApple版Safariのブックマークを同期ということ?
[20:34:28] 一見便利なサービスは、ちょっとした例外で余計な事したり崩壊したりしそう
[20:36:59] 「、」さんと「の」さんは色が似ているのがまた紛らわしい
[20:37:39] それはご自身のせいではありませんが・・・
[20:38:27] そう、形としては全然違うんですけどね
[20:39:01] 間違えるのは君子さんと私だけかな?
[20:46:07] 「ありふれた名前+ありふれた業態名」の組み合わせは商標登録できないのが基本らしい
[20:46:13] 逆に考えると、そういう名前にしておけば商標登録しておかなくても安心そう
[20:47:29] これから登録する佐藤自動車は商標登録できない可能性が高いと思う
[20:49:18] 今の主要な自動車メーカーは、超大きくなってしまって結果的に登録できているみたい
[20:53:11] ありふれた名称でも、図案化して独自性のあるロゴタイプやロゴマークにすれば商標登録可能みたい
[20:56:38] ありふれた名称でも、インターネットのドメイン名は早い者勝ちで占有(専有?)
[20:58:22] 「おいしい牛乳」は品質と一般名称との組み合わせなので商標登録できないけど、「明治」や「森永」と組み合わせることで商標登録できているらしい
[21:03:06] 「うどんこ電器」は商標登録できそうな気がするけど、それで得したり商標侵害で訴えられたりしそうな感じはしない
[21:08:35] 日航機墜落事故から38年 追悼慰霊式 4年ぶりに遺族参加 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230812/k10014161181000.html
[21:10:52] 日航機墜落事故 現場に通信網整備 リモートで慰霊の様子を確認 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230812/k10014161081000.html
[21:10:56] これはauとスターリンクとの組み合わせで実現したみたい
[21:13:18] https://ja.wikipedia.org/wiki/日本航空123便墜落事故#搭乗予定だった著名人
[21:13:24] 当時2歳の深田恭子さんも搭乗予定だったみたい
[21:14:56] 有名どころが結構たくさん搭乗予定だったんですよね
[21:19:01] 「あれは米軍機に撃墜された」って陰謀論みたいなのを唱える人もいるみたい
[21:20:43] 実際には、ボーイング社での圧力隔壁の修理ミスが原因みたい
[21:23:55] 午前8時30分、墜落後初めて長野県警機動隊員2名がヘリコプターから現場付近にラペリング降下。https://ja.wikipedia.org/wiki/日本航空123便墜落事故#翌朝ヘリコプターからの救難活動開始
[21:31:29] ネットでたまに見る「これはだめかも分からんね」は、この時の機長の発言が元
[21:51:31] 台風7号 https://twitter.com/makotokawazu/status/1690333667728699392
[22:06:34] ごきげんよう
[22:16:09] すぅ
[22:16:56] それは危険
[22:18:21] 私なら、そうなったスマホは鍋に入れて蓋をして、燃えるものが近くに無い場所に置きたい
[22:21:38] ※eedさんは特殊な訓練を受けています。ご覧の皆さんは決してマネをしないでください。
[22:24:01] 蓋を開けるからそういう柔らかいのが現れるだけで、それはそういうものかも
[22:27:00] eedさんは、ユーザーが開けちゃいけない所を開けちゃうんでしょう
[22:28:17] 魔界への扉とかも・・・
[22:36:22] 台風への備えもどうぞ
[22:42:42] eedさんは飲食店をやりたいという話も以前あった気がする
[22:43:25] それぞれの役割
[22:44:26] 消費期限の短いものなら大手には真似しづらいかも
[22:45:10] あと、地域に根差したものもそうかも
[22:50:16] からし蓮根や辛子明太子は、あまり日持ちしなくて特定地域の名物という感じ。真似してつくることはできるでしょうけどね。
[22:50:58] 他の地域で作った物は「コレジャナイ」って感じで、あまり売れないかも
[22:52:49] 見たら簡単に真似できるなら特許出願。見ても製法がわからないなら出願せずに秘匿する手も。
[22:55:10] ネーミングなら特許じゃなくて商標
[22:56:51] 「切腹最中」は、真似するのは簡単そうだけど他にないかも
[22:58:35] お菓子の「あん巻き」も、どこででも真似できそうだけど愛知の名物という印象
[22:59:24] あとは、真似することはできても自分が突出して有名になって、他者が真似しようと思わないような状況に
[23:01:25] 食品関係は、免許を取ったりする必要がありそう
[23:14:57] SDGsの流れに合ってると補助金・助成金を得られる可能性も
[23:16:42] 「従来は廃棄されていたものを利用して・・・・」というようなのは、最近よく見る気がする
[23:20:40] 最近見たニュースだと、こういうの
[23:27:00] CCC系、未利用魚の活用支援 購買情報分析を商品仕様に https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC208QH0Q3A720C2000000/
[23:28:33] 保護メガネは装着しておいてください
[23:29:24] 「注文分だけとる漁」取引広がる 活用と資源保護両立 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB078FY0X00C23A7000000/
[23:32:26] 私も無料会員なので最初の方しか読めていません
[23:33:45] 有料会員だった頃の経験を踏まえると、最初の段落さえ読めばそれで良いことも多いかも
[23:34:33] 後はキーワードで別途検索
[23:36:50] ネコも高齢になると妖怪になるとか・・・
[23:47:24] ブートキャンプ
[23:51:26] どんな事してるんですか?
[23:52:50] 冒険ユーチューバー?