Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 137 / 141 回
02時の発言 : 40 回
03時の発言 : 3 回
08時の発言 : 11 回
09時の発言 : 9 回
10時の発言 : 1 回
17時の発言 : 6 回
18時の発言 : 10 回
19時の発言 : 18 回
20時の発言 : 30 回
21時の発言 : 13 回
2023年08月22日 うどんこ🍜 @libretter BTC億り人(所在は不明) さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 137 / 141 回
02時の発言 : 40 回
03時の発言 : 3 回
08時の発言 : 11 回
09時の発言 : 9 回
10時の発言 : 1 回
17時の発言 : 6 回
18時の発言 : 10 回
19時の発言 : 18 回
20時の発言 : 30 回
21時の発言 : 13 回
[02:05:51] 新幹線のワゴン販売終了
[02:08:49] 飛び込み的に乗車する人は、車内販売は良いんだろうけどね。
[02:09:35] おれも、食堂車とかがある列車は見たことがない、銀河鉄道999の世界だなw
[02:10:36] ニ階建てとかには、平成でもあったのかな?
[02:10:52] 昭和のイメージが有るな。
[02:14:35] 迷惑客だなw
[02:15:33] 今だったら、スマホで撮影されて、SNSで晒されてるな・・・w
[02:16:42] 昭和って下世話な人間しか居なかったイメージw
[02:17:50] あの頃は、駅に靴磨きとか、ホームに痰壺があった時代だし。
[02:19:06] 灰皿の隣には、痰壺がセットで置いてあった。
[02:21:15] でも、良いことはあったよ、ローカル線の駅蕎麦で、生蕎麦(かけそば)注文したら、おばちゃんが、お兄ちゃん卵サービスしとくよ」とかってのもあった。
[02:22:47] まあ、乗り換えのホームに俺しか居ないようなローカル駅だったし、賞味期限そろそろやばい」ってのもあったのかもしれんが、なんだかほっこりした。
[02:23:14] それが、昭和。
[02:24:33] 時間がゆっくり流れていたんよな。
[02:25:21] リニアとか、東京-大阪1時間だっけ?最短で。
[02:25:42] ゆっくり飯食ってる時間もないw
[02:26:59] バブルの頃からかな、時短」とかって言葉が生まれたの。
[02:27:28] あ~~それな
[02:29:48] 実は、このあたりが転換点かも、https://www.youtube.com/watch?v=3HAuZQtF180
[02:30:27] バブル前かな?バブルに向かう当たり
[02:31:46] 小室サウンドって、ジャンルとしては何になるんだろう。
[02:32:45] アソビ」ってのは必要だと思うな。
[02:33:08] テクノポップ?
[02:33:40] そもそものテクノってのは、日本発祥だし。
[02:34:42] テクノってのが出てきて、打ち込みの手法が確立されたからな。
[02:35:18] 打ち込みだと、テンポやビートが早くなったのかな
[02:36:18] まあ、YMOのテクノってののすごいのは、既存の音階に頼らない感じかな?
[02:37:23] ビヨヨヨヨーン」って音階が表現できる。
[02:39:45] 刻む音階ではなく、連続した音階を表現する手法で、管楽器や弦楽器では昔からあったんだけど、五線譜では表現が難しかった。
[02:44:17] それに、YMOが出た当時のシンセサイザーって、温度や湿度に左右されて、毎回同じ音は出せないとまで言われていた。
[02:47:29] YMOの初期の曲って、インストゥルメンタル的なのが多かったけど、途中から歌唱という不確定要素を取り込むようになったよね。
[02:48:51] 初期は音声もサンプリングした音声を使っていたけど、以心伝心あたりから、積極的に歌唱を入れてきた。
[02:51:34] 要するに商業主義に傾倒していったってことかな?
[02:52:05] 元も子もない言い方だけどw
[02:55:01] 坂本龍一ってさ、教授」って呼ばれるのは、音大出のバリバリ理論派だったんで、最初は揶揄刷り意味で、教授」って呼ばれていたらしいね。
[02:55:56] まあ、最近ではYOASOBIのアイドル」とかがそれかな?
[02:56:57] ジャパニーズアニメに乗っかって、世界に乗り出す気まんまんじゃん、アイドル」
[02:58:41] YOASOBIってさ、この前色々調べたら、夜を賭ける」以降なんか、パッとしなかった感じな。結構曲出してるのに、YOUTUBEではあんまり再生回数伸びてないんよな、それ以外の曲。
[03:00:18] 今回のアイドル」は、推しの子人気に乗っかった感じはある。でも英語バージョンの親和性ってのはすごいと思う。
[03:01:58] どうだろ、Adoとか、うっせえ」人気になったけど、最近は乗っかった曲が、曲風が全く違ってて、微妙な感じもするけど。
[03:03:43] 最近顔出さない」っての多くなってきてるけど、中島みゆき」手法はあまり通じない気もする。
[08:22:48] 今日のお昼は、ボンゴレロッソにしようと思う。
[08:29:38] https://twitter.com/libretter/status/1693767288363925647
[08:39:57] いま起きている気象状態は、単なる気候変動でしか無い。
[08:40:59] 脱炭素言うなら、木造住宅を立てろって話なんよな。
[08:41:58] 木材の重量の1/3はセルロースであって、炭素を固定化しているんよ。
[08:42:50] 木材を伐採して保存して、植林して」を繰り返せば、炭素を固定化出来る。
[08:44:05] 炭素固定化の研究もされてるけど、そんなもんが開発されても、その巨大プラント作るより、低コストでメンテナンスフリーだぞ
[08:46:17] でもな、炭素固定化しすぎると、寒冷化ってのも考えられるが、その寒冷化も、気候変動の前では微々たるもの
[08:57:08] 自然界でのトリチウムの全存在量は1~1.3×1018Bqと推定されています。 放出されるトリチウムの量は水分子を構成する水素として存在するものが多く、大気中の水蒸気、雨水、海水、水道水にも含まれています。 日本における降水中のトリチウム量を試算すると、年間約223×1012Bqとなります。
[08:59:38] これを基準に福島の処理水は、年間降水に含まれるトリチウムと同量の22x10^12Bq
[08:59:50] を放水しようという話。
[09:04:55] https://twitter.com/libretter/status/1693776134788563448
[09:12:25] https://twitter.com/libretter/status/1693778048322318628
[09:16:53] https://twitter.com/libretter/status/1693779141571891513
[09:21:35] https://twitter.com/libretter/status/1693780376131715107
[09:24:26] 自然界でのトリチウムの地球表面上の全存在量は 1~1.3×10^18Bqと推定されています 日本における降水中のトリチウム量を試算すると 年間約223×10^12Bqとなります それに対して今回処理水の放出量は 22x10^12Bqであり 日本が降雨に含まれるトリチウムの1/10分を放出しようとするもの
[09:24:43] 何故トリチウムが 雨水に含まれるかと言うと 大気中の上空では 宇宙線等の宇宙由来の放射線を浴びることで 大気中の水分子が影響を受けるからです それ以外にも 岩石に含まれる放射性同位元素から放射される 放射線によっても トリチウムが生成されます これについては地下水や伏流水に含まれます
[09:25:01] 地下水や伏流水や河川で 生成され放流されるトリチウムについては 何処をググっても出てきません 同量が放流されていると考えても 446x10^12Bq/年が何もしなくても 日本から放流されていると考えると 22x10^12Bqと言う放流量は 誤差の範囲で 昨今の豪雨などで降水量が増えているという レベルの話
[09:25:20] 汚染水の中には 63種類の放射性同位元素が含まれており 62種類はALPSでかなりの比率で 減少させることが出来ます ただトリチウムだけは全く除去できません そのトリチウムですが 半減期は12.32 年 要するに事故後 今のタイミングが半減期に当たります なので今 放流のタイミングだとも言えます
[09:29:38] 多分、岸田くんはそう言う科学的な話が得意ではなく、何故今なのか?どの程度の影響力なのかを、理解しておらず。官僚や専門家の言いなりで。理解できないからでしょう。
[10:20:24] https://twitter.com/libretter/status/1693795026470568388
[17:46:37] 汚染水の中には 63種類の放射性同位元素が含まれており 62種類はALPSでかなりの比率(1/1000)で 減少させることが出来ます ただトリチウムだけは全く除去できません そのトリチウムですが 半減期は12.32 年 要するに事故後 今のタイミングが半減期に当たります なので今 放流のタイミングだとも言えます 全世界の自然界でのトリチウムの地球表面上の全存在量は 1~1.3×10^18Bqと推定されています 日本における降水中のトリチウム量を試算すると 年間約223×10^12Bqとなります それに対して今回処理水の放出量は 22x10^12Bqであり 日本が降雨に含まれるトリチウムの1/10分を放出しようとするもの 何故トリチウムが 雨水に含まれるかと言うと 大気中の上空では 宇宙線等の宇宙由来の放射線を浴びることで 大気中の水分子が影響を受けるからです それ以外にも 岩石に含まれる放射性同位元素から放射される 放射線によっても トリチウムが生成されます これについては地下水や伏流水に含まれます 地下水や伏流水や河川で 生成され放流されるトリチウムについては 何処をググっても出てきませ
[17:47:56] ちゃんと読まないから、変なことばかり言うんだよ。
[17:52:25] 富んだ?
[17:56:01] 半減期12.32年というのは、12年と117日。震災事態が3/11だったので、事故が起きて盛んに反応を起こしていた時期からと考えると、ちょうど今ぐらいが半減期なんだよ。
[17:57:41] まあ、岸田くんが、そう言う科学的な根拠とかを、言えない脳みそだから、反発を食らう。
[17:58:15] 俺が理解できないのに、国民が理解できるわけ無いだろ。って思考
[18:00:15] そもそも、トリチウム水を海洋放出した場合、じゃない水と比べて、ほんの少しだけ重いんだよ。何れ海溝に沿って下へ下へ濃縮されていく。
[18:01:15] 濃縮されて行っても、半減期が12.32年程度の核種だから、海溝の最深部に溜まってしまうこともない。
[18:03:18] まあ本当は放流パイプを日本海溝の近くまで持っていけば更に良いんだろうけど。
[18:03:47] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E6%BA%9D#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Japan_Trench.png
[18:07:17] こんな感じに。https://media.discordapp.net/attachments/1025213684743667844/1143471335499116554/2023-08-22-1.jpg?width=645&height=631
[18:20:41] https://twitter.com/libretter/status/1693916015674151172
[18:23:27] まあ、放流スケジュールってものがあったんだろうし、事前にそのぐらいの準備はしておいて欲しかったところでは有るが。阿部ちゃんや岸田ちゃんにはそう言う頭を持ったブレーンが居なかったってことだよね、実際のところ。
[18:24:16] まあ、放流予定日というのは想定していたことだろうし、事前にそのぐらいの準備はしておいて欲しかったところでは有るが。阿部ちゃんや岸田ちゃんにはそう言う頭を持ったブレーンが居なかったってことだよね、実際のところ
[18:25:38] ITとかDXとかもそうだけど、他業種からの人望がないんよ。今の日本の総理大臣。
[18:54:14] この時間帯、外で酒飲むのにいい時期になったね。
[19:16:48] まるでEVの墓場、中国都市部に大量の廃棄車両-急成長の負の遺産
[19:20:22] 810843
[19:24:55] 【330m最上階「200億円の部屋」も成約済み】日本一“高い”麻布台ヒルズ購入者の声 70代実業家「内覧しないで決めた」
[19:26:25] 最上階にある3戸のペントハウスのうち200億円の最高額の部屋を含む2戸が売約済みで、それぞれ日本人が契約しています
[19:26:49] ローンを組めるのは20億円くらいまでなので、200億円もする物件ともなると、一括で払える人に限られるでしょう。日本には100人もいないと思います
[19:28:24] でもさ、海抜0mに近いところの、高層マンションって、ちょっと考えると、しょぼくね?
[19:29:15] 例えばそれが、富士山頂の高層マンションだったら、2000億出す人も居るんじゃね?
[19:47:51] まあ、一般的には企業とかが節税対策で、迎賓館的に使うなら判るけどな。
[19:48:15] 個人がそんなもん買うのは意味が判らん
[19:49:34] 俺なら、長野の山を数個買って、その中に大きな山荘を何個か建てるな。200億あれば。
[19:51:41] 山林なら、評価額も少ないよ
[19:53:30] そもそも、売買が盛んでない地域の土地を買う場合、評価額で取引締結したことにして、裏で金を渡せば、固定資産税の上昇もない。
[19:54:55] 頻繁に取引されている都心とかでは、売買価格の推移によって、評価額は変動し、固定資産税や相続税が上がっていく。
[19:55:50] 山林は、山林の木材売却収入ってのは、めっちゃ優遇税制が有る。
[19:56:54] 1年や2年で売れるわけではないので、利益に対して税率がべらぼうな優遇が有る。
[19:58:49] 例えば、山の木を50年かけて売却したとしよう、その場合売却益は1/50にして課税され、その50倍とされると、すごく税金が免除されることになるんよ」実際はそうではないけど。
[19:59:32] 何しろ、山林収入ってのは、すごく優遇税制が有る。
[20:00:24] 確か、肉牛の畜産農家もその論法で、優遇税制が有る。
[20:03:31] まあ、良くあるのは、先代が山の木を管理して育てていたのに、相続者がその価値を理解していず、安値で売り払うパターン。
[20:04:41] 管理された山林を安値で買えるということもあるみたい。即座に木材を売り払って、元値で山林を売り払うとか
[20:06:01] 株の長期ホルダーと、デイトレーダーの違いみたいなもんで、結構買い手は付くみたい。
[20:07:01] 山林の場合、所有者が価値を理解していないことが有るのでw
[20:09:03] バカ息子とか、山林を1億で買ってやるよ」あざーす」いいんすか?ってことも結構あるみたい。
[20:10:01] 山林持ちのバカ息子を囲う」ってのはありありらしいよ。
[20:11:27] 特に今は、ロシアからの木材入ってこないんで、国産木材とかウハウハらしいで。
[20:12:19] 長野とか、貯木場にあった木材が軒並み無くなっている。
[20:13:18] ウッドショック」ってやつだな
[20:16:00] 木造の良いのは、材木の替えが容易なこと。
[20:19:49] でも、新しい国立医競技場とかは、その考えで。木造が多用されている、悪くなったら、ジャッキアップしてその部分だけすげ替えることが容易で、SDGsであると。
[20:28:29] セルロースナノファイバーって、生化学系の研究じゃないの?
[20:28:58] バイオテクノロジーと言うか?
[20:34:17] 炭素系繊維であるセルロースってのは、木材の重量比で1/3を構成するもので、炭素の固定化には有効な物。
[20:35:43] 木材の1/3は水分で、1/3は樹脂で、1/3はセルロースと言われている
[20:38:51] 建築などで使われる、乾燥木材は、樹脂とセルロースで構成されており、ある意味FRPでも有る。セルロースが繊維=ファイバーで、樹脂というのは高分子のプラスチックと同等と考えると。
[20:39:55] ふぁいばー・リインフォームド・プラスチック
[20:40:07] 略して、FRP
[20:41:46] ファイバー」が、カーボンファイバー」担っただけね
[20:42:32] 珍子ファイバー」を使ってるかも・・・
[20:42:48] 陰 毛・・・
[20:43:21] モジャモジャで、絡み合い性は優秀w
[20:46:46] 木材から一旦セルロースだけを抽出して、それを工業的に編成して、樹脂で固めるだけで強度は上がりそう。
[20:48:29] ってか、それって、戦時中の飛行機で使われた、布に膠を塗った、ハフ張りの飛行機の外装w
[20:49:23] 植物繊維を編み込んで、樹脂で強化したもの
[20:51:27] 多分もっと強度のある樹脂を使って、圧かけりゃ行けるんじゃね?
[20:53:55] FRPに代表される、素材は、穴あけとかをしたときにも、亀裂が入りにくいという性質が有ると思う。
[20:55:35] 多分単純なジュラルミン板に穴を開けた場合と、同じ強度のFRPでは、亀裂が入りにくいと思う。
[21:00:45] 汚染水の中には 63種類の放射性同位元素が含まれており 62種類はALPSでかなりの比率(1/1000)で 減少させることが出来ます ただトリチウムだけは全く除去できません そのトリチウムですが 半減期は12.32 年 要するに事故後 今のタイミングが半減期に当たります なので今 放流のタイミングだとも言えます 全世界の自然界でのトリチウムの地球表面上の全存在量は 1~1.3×10^18Bqと推定されています 日本における降水中のトリチウム量を試算すると 年間約223×10^12Bqとなります それに対して今回処理水の放出量は 22x10^12Bqであり 日本が降雨に含まれるトリチウムの1/10分を放出しようとするもの 何故トリチウムが 雨水に含まれるかと言うと 大気中の上空では 宇宙線等の宇宙由来の放射線を浴びることで 大気中の水分子が影響を受けるからです それ以外にも 岩石に含まれる放射性同位元素から放射される 放射線によっても トリチウムが生成されます これについては地下水や伏流水に含まれます 地下水や伏流水や河川で 生成され放流されるトリチウムについては 何処をググっても出てきませ
[21:03:50] でも、事実。
[21:04:18] 事実はちゃんと理解しないと駄目だと思う。
[21:04:39] https://twitter.com/libretter/status/1693919711913005415
[21:06:52] でも、マスコミってのは基本的に、科学の対局の存在で、民衆の不安を煽り、視聴率を稼ぎ儲けることが本目的の企業。
[21:08:28] もっと交尾シーンとか流して、少子化をなくすために貢献しろよ。
[21:10:51] まあ、アピール」だなw
[21:11:45] トリチウム水が」言うなら、人形峠周辺から流れ出る河川のトリチウム含有量測れよw
[21:13:34] そもそもセシウムが」とか言ってた話ってどうなったんだよ」って話。
[21:13:58] セシウムのほうがトリチウムより半減期短いんよなw
[21:15:05] 海産物が」って言うなら、内臓だけに焦点当てて検査してみると良い、内臓だけ検査したら、基準値を上回ると思うよw
[21:16:30] 放射性同位元素は、一般のものより重いので海底に沈み、そこから養分を得ている魚とかは、消化器に物質を溜め込みやすい。
[21:17:04] なので、魚の内臓とかは食わないほうが良いよ
[02:08:49] 飛び込み的に乗車する人は、車内販売は良いんだろうけどね。
[02:09:35] おれも、食堂車とかがある列車は見たことがない、銀河鉄道999の世界だなw
[02:10:36] ニ階建てとかには、平成でもあったのかな?
[02:10:52] 昭和のイメージが有るな。
[02:14:35] 迷惑客だなw
[02:15:33] 今だったら、スマホで撮影されて、SNSで晒されてるな・・・w
[02:16:42] 昭和って下世話な人間しか居なかったイメージw
[02:17:50] あの頃は、駅に靴磨きとか、ホームに痰壺があった時代だし。
[02:19:06] 灰皿の隣には、痰壺がセットで置いてあった。
[02:21:15] でも、良いことはあったよ、ローカル線の駅蕎麦で、生蕎麦(かけそば)注文したら、おばちゃんが、お兄ちゃん卵サービスしとくよ」とかってのもあった。
[02:22:47] まあ、乗り換えのホームに俺しか居ないようなローカル駅だったし、賞味期限そろそろやばい」ってのもあったのかもしれんが、なんだかほっこりした。
[02:23:14] それが、昭和。
[02:24:33] 時間がゆっくり流れていたんよな。
[02:25:21] リニアとか、東京-大阪1時間だっけ?最短で。
[02:25:42] ゆっくり飯食ってる時間もないw
[02:26:59] バブルの頃からかな、時短」とかって言葉が生まれたの。
[02:27:28] あ~~それな
[02:29:48] 実は、このあたりが転換点かも、https://www.youtube.com/watch?v=3HAuZQtF180
[02:30:27] バブル前かな?バブルに向かう当たり
[02:31:46] 小室サウンドって、ジャンルとしては何になるんだろう。
[02:32:45] アソビ」ってのは必要だと思うな。
[02:33:08] テクノポップ?
[02:33:40] そもそものテクノってのは、日本発祥だし。
[02:34:42] テクノってのが出てきて、打ち込みの手法が確立されたからな。
[02:35:18] 打ち込みだと、テンポやビートが早くなったのかな
[02:36:18] まあ、YMOのテクノってののすごいのは、既存の音階に頼らない感じかな?
[02:37:23] ビヨヨヨヨーン」って音階が表現できる。
[02:39:45] 刻む音階ではなく、連続した音階を表現する手法で、管楽器や弦楽器では昔からあったんだけど、五線譜では表現が難しかった。
[02:44:17] それに、YMOが出た当時のシンセサイザーって、温度や湿度に左右されて、毎回同じ音は出せないとまで言われていた。
[02:47:29] YMOの初期の曲って、インストゥルメンタル的なのが多かったけど、途中から歌唱という不確定要素を取り込むようになったよね。
[02:48:51] 初期は音声もサンプリングした音声を使っていたけど、以心伝心あたりから、積極的に歌唱を入れてきた。
[02:51:34] 要するに商業主義に傾倒していったってことかな?
[02:52:05] 元も子もない言い方だけどw
[02:55:01] 坂本龍一ってさ、教授」って呼ばれるのは、音大出のバリバリ理論派だったんで、最初は揶揄刷り意味で、教授」って呼ばれていたらしいね。
[02:55:56] まあ、最近ではYOASOBIのアイドル」とかがそれかな?
[02:56:57] ジャパニーズアニメに乗っかって、世界に乗り出す気まんまんじゃん、アイドル」
[02:58:41] YOASOBIってさ、この前色々調べたら、夜を賭ける」以降なんか、パッとしなかった感じな。結構曲出してるのに、YOUTUBEではあんまり再生回数伸びてないんよな、それ以外の曲。
[03:00:18] 今回のアイドル」は、推しの子人気に乗っかった感じはある。でも英語バージョンの親和性ってのはすごいと思う。
[03:01:58] どうだろ、Adoとか、うっせえ」人気になったけど、最近は乗っかった曲が、曲風が全く違ってて、微妙な感じもするけど。
[03:03:43] 最近顔出さない」っての多くなってきてるけど、中島みゆき」手法はあまり通じない気もする。
[08:22:48] 今日のお昼は、ボンゴレロッソにしようと思う。
[08:29:38] https://twitter.com/libretter/status/1693767288363925647
[08:39:57] いま起きている気象状態は、単なる気候変動でしか無い。
[08:40:59] 脱炭素言うなら、木造住宅を立てろって話なんよな。
[08:41:58] 木材の重量の1/3はセルロースであって、炭素を固定化しているんよ。
[08:42:50] 木材を伐採して保存して、植林して」を繰り返せば、炭素を固定化出来る。
[08:44:05] 炭素固定化の研究もされてるけど、そんなもんが開発されても、その巨大プラント作るより、低コストでメンテナンスフリーだぞ
[08:46:17] でもな、炭素固定化しすぎると、寒冷化ってのも考えられるが、その寒冷化も、気候変動の前では微々たるもの
[08:57:08] 自然界でのトリチウムの全存在量は1~1.3×1018Bqと推定されています。 放出されるトリチウムの量は水分子を構成する水素として存在するものが多く、大気中の水蒸気、雨水、海水、水道水にも含まれています。 日本における降水中のトリチウム量を試算すると、年間約223×1012Bqとなります。
[08:59:38] これを基準に福島の処理水は、年間降水に含まれるトリチウムと同量の22x10^12Bq
[08:59:50] を放水しようという話。
[09:04:55] https://twitter.com/libretter/status/1693776134788563448
[09:12:25] https://twitter.com/libretter/status/1693778048322318628
[09:16:53] https://twitter.com/libretter/status/1693779141571891513
[09:21:35] https://twitter.com/libretter/status/1693780376131715107
[09:24:26] 自然界でのトリチウムの地球表面上の全存在量は 1~1.3×10^18Bqと推定されています 日本における降水中のトリチウム量を試算すると 年間約223×10^12Bqとなります それに対して今回処理水の放出量は 22x10^12Bqであり 日本が降雨に含まれるトリチウムの1/10分を放出しようとするもの
[09:24:43] 何故トリチウムが 雨水に含まれるかと言うと 大気中の上空では 宇宙線等の宇宙由来の放射線を浴びることで 大気中の水分子が影響を受けるからです それ以外にも 岩石に含まれる放射性同位元素から放射される 放射線によっても トリチウムが生成されます これについては地下水や伏流水に含まれます
[09:25:01] 地下水や伏流水や河川で 生成され放流されるトリチウムについては 何処をググっても出てきません 同量が放流されていると考えても 446x10^12Bq/年が何もしなくても 日本から放流されていると考えると 22x10^12Bqと言う放流量は 誤差の範囲で 昨今の豪雨などで降水量が増えているという レベルの話
[09:25:20] 汚染水の中には 63種類の放射性同位元素が含まれており 62種類はALPSでかなりの比率で 減少させることが出来ます ただトリチウムだけは全く除去できません そのトリチウムですが 半減期は12.32 年 要するに事故後 今のタイミングが半減期に当たります なので今 放流のタイミングだとも言えます
[09:29:38] 多分、岸田くんはそう言う科学的な話が得意ではなく、何故今なのか?どの程度の影響力なのかを、理解しておらず。官僚や専門家の言いなりで。理解できないからでしょう。
[10:20:24] https://twitter.com/libretter/status/1693795026470568388
[17:46:37] 汚染水の中には 63種類の放射性同位元素が含まれており 62種類はALPSでかなりの比率(1/1000)で 減少させることが出来ます ただトリチウムだけは全く除去できません そのトリチウムですが 半減期は12.32 年 要するに事故後 今のタイミングが半減期に当たります なので今 放流のタイミングだとも言えます 全世界の自然界でのトリチウムの地球表面上の全存在量は 1~1.3×10^18Bqと推定されています 日本における降水中のトリチウム量を試算すると 年間約223×10^12Bqとなります それに対して今回処理水の放出量は 22x10^12Bqであり 日本が降雨に含まれるトリチウムの1/10分を放出しようとするもの 何故トリチウムが 雨水に含まれるかと言うと 大気中の上空では 宇宙線等の宇宙由来の放射線を浴びることで 大気中の水分子が影響を受けるからです それ以外にも 岩石に含まれる放射性同位元素から放射される 放射線によっても トリチウムが生成されます これについては地下水や伏流水に含まれます 地下水や伏流水や河川で 生成され放流されるトリチウムについては 何処をググっても出てきませ
[17:47:56] ちゃんと読まないから、変なことばかり言うんだよ。
[17:52:25] 富んだ?
[17:56:01] 半減期12.32年というのは、12年と117日。震災事態が3/11だったので、事故が起きて盛んに反応を起こしていた時期からと考えると、ちょうど今ぐらいが半減期なんだよ。
[17:57:41] まあ、岸田くんが、そう言う科学的な根拠とかを、言えない脳みそだから、反発を食らう。
[17:58:15] 俺が理解できないのに、国民が理解できるわけ無いだろ。って思考
[18:00:15] そもそも、トリチウム水を海洋放出した場合、じゃない水と比べて、ほんの少しだけ重いんだよ。何れ海溝に沿って下へ下へ濃縮されていく。
[18:01:15] 濃縮されて行っても、半減期が12.32年程度の核種だから、海溝の最深部に溜まってしまうこともない。
[18:03:18] まあ本当は放流パイプを日本海溝の近くまで持っていけば更に良いんだろうけど。
[18:03:47] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E6%BA%9D#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Japan_Trench.png
[18:07:17] こんな感じに。https://media.discordapp.net/attachments/1025213684743667844/1143471335499116554/2023-08-22-1.jpg?width=645&height=631
[18:20:41] https://twitter.com/libretter/status/1693916015674151172
[18:23:27] まあ、放流スケジュールってものがあったんだろうし、事前にそのぐらいの準備はしておいて欲しかったところでは有るが。阿部ちゃんや岸田ちゃんにはそう言う頭を持ったブレーンが居なかったってことだよね、実際のところ。
[18:24:16] まあ、放流予定日というのは想定していたことだろうし、事前にそのぐらいの準備はしておいて欲しかったところでは有るが。阿部ちゃんや岸田ちゃんにはそう言う頭を持ったブレーンが居なかったってことだよね、実際のところ
[18:25:38] ITとかDXとかもそうだけど、他業種からの人望がないんよ。今の日本の総理大臣。
[18:54:14] この時間帯、外で酒飲むのにいい時期になったね。
[19:16:48] まるでEVの墓場、中国都市部に大量の廃棄車両-急成長の負の遺産
[19:20:22] 810843
[19:24:55] 【330m最上階「200億円の部屋」も成約済み】日本一“高い”麻布台ヒルズ購入者の声 70代実業家「内覧しないで決めた」
[19:26:25] 最上階にある3戸のペントハウスのうち200億円の最高額の部屋を含む2戸が売約済みで、それぞれ日本人が契約しています
[19:26:49] ローンを組めるのは20億円くらいまでなので、200億円もする物件ともなると、一括で払える人に限られるでしょう。日本には100人もいないと思います
[19:28:24] でもさ、海抜0mに近いところの、高層マンションって、ちょっと考えると、しょぼくね?
[19:29:15] 例えばそれが、富士山頂の高層マンションだったら、2000億出す人も居るんじゃね?
[19:47:51] まあ、一般的には企業とかが節税対策で、迎賓館的に使うなら判るけどな。
[19:48:15] 個人がそんなもん買うのは意味が判らん
[19:49:34] 俺なら、長野の山を数個買って、その中に大きな山荘を何個か建てるな。200億あれば。
[19:51:41] 山林なら、評価額も少ないよ
[19:53:30] そもそも、売買が盛んでない地域の土地を買う場合、評価額で取引締結したことにして、裏で金を渡せば、固定資産税の上昇もない。
[19:54:55] 頻繁に取引されている都心とかでは、売買価格の推移によって、評価額は変動し、固定資産税や相続税が上がっていく。
[19:55:50] 山林は、山林の木材売却収入ってのは、めっちゃ優遇税制が有る。
[19:56:54] 1年や2年で売れるわけではないので、利益に対して税率がべらぼうな優遇が有る。
[19:58:49] 例えば、山の木を50年かけて売却したとしよう、その場合売却益は1/50にして課税され、その50倍とされると、すごく税金が免除されることになるんよ」実際はそうではないけど。
[19:59:32] 何しろ、山林収入ってのは、すごく優遇税制が有る。
[20:00:24] 確か、肉牛の畜産農家もその論法で、優遇税制が有る。
[20:03:31] まあ、良くあるのは、先代が山の木を管理して育てていたのに、相続者がその価値を理解していず、安値で売り払うパターン。
[20:04:41] 管理された山林を安値で買えるということもあるみたい。即座に木材を売り払って、元値で山林を売り払うとか
[20:06:01] 株の長期ホルダーと、デイトレーダーの違いみたいなもんで、結構買い手は付くみたい。
[20:07:01] 山林の場合、所有者が価値を理解していないことが有るのでw
[20:09:03] バカ息子とか、山林を1億で買ってやるよ」あざーす」いいんすか?ってことも結構あるみたい。
[20:10:01] 山林持ちのバカ息子を囲う」ってのはありありらしいよ。
[20:11:27] 特に今は、ロシアからの木材入ってこないんで、国産木材とかウハウハらしいで。
[20:12:19] 長野とか、貯木場にあった木材が軒並み無くなっている。
[20:13:18] ウッドショック」ってやつだな
[20:16:00] 木造の良いのは、材木の替えが容易なこと。
[20:19:49] でも、新しい国立医競技場とかは、その考えで。木造が多用されている、悪くなったら、ジャッキアップしてその部分だけすげ替えることが容易で、SDGsであると。
[20:28:29] セルロースナノファイバーって、生化学系の研究じゃないの?
[20:28:58] バイオテクノロジーと言うか?
[20:34:17] 炭素系繊維であるセルロースってのは、木材の重量比で1/3を構成するもので、炭素の固定化には有効な物。
[20:35:43] 木材の1/3は水分で、1/3は樹脂で、1/3はセルロースと言われている
[20:38:51] 建築などで使われる、乾燥木材は、樹脂とセルロースで構成されており、ある意味FRPでも有る。セルロースが繊維=ファイバーで、樹脂というのは高分子のプラスチックと同等と考えると。
[20:39:55] ふぁいばー・リインフォームド・プラスチック
[20:40:07] 略して、FRP
[20:41:46] ファイバー」が、カーボンファイバー」担っただけね
[20:42:32] 珍子ファイバー」を使ってるかも・・・
[20:42:48] 陰 毛・・・
[20:43:21] モジャモジャで、絡み合い性は優秀w
[20:46:46] 木材から一旦セルロースだけを抽出して、それを工業的に編成して、樹脂で固めるだけで強度は上がりそう。
[20:48:29] ってか、それって、戦時中の飛行機で使われた、布に膠を塗った、ハフ張りの飛行機の外装w
[20:49:23] 植物繊維を編み込んで、樹脂で強化したもの
[20:51:27] 多分もっと強度のある樹脂を使って、圧かけりゃ行けるんじゃね?
[20:53:55] FRPに代表される、素材は、穴あけとかをしたときにも、亀裂が入りにくいという性質が有ると思う。
[20:55:35] 多分単純なジュラルミン板に穴を開けた場合と、同じ強度のFRPでは、亀裂が入りにくいと思う。
[21:00:45] 汚染水の中には 63種類の放射性同位元素が含まれており 62種類はALPSでかなりの比率(1/1000)で 減少させることが出来ます ただトリチウムだけは全く除去できません そのトリチウムですが 半減期は12.32 年 要するに事故後 今のタイミングが半減期に当たります なので今 放流のタイミングだとも言えます 全世界の自然界でのトリチウムの地球表面上の全存在量は 1~1.3×10^18Bqと推定されています 日本における降水中のトリチウム量を試算すると 年間約223×10^12Bqとなります それに対して今回処理水の放出量は 22x10^12Bqであり 日本が降雨に含まれるトリチウムの1/10分を放出しようとするもの 何故トリチウムが 雨水に含まれるかと言うと 大気中の上空では 宇宙線等の宇宙由来の放射線を浴びることで 大気中の水分子が影響を受けるからです それ以外にも 岩石に含まれる放射性同位元素から放射される 放射線によっても トリチウムが生成されます これについては地下水や伏流水に含まれます 地下水や伏流水や河川で 生成され放流されるトリチウムについては 何処をググっても出てきませ
[21:03:50] でも、事実。
[21:04:18] 事実はちゃんと理解しないと駄目だと思う。
[21:04:39] https://twitter.com/libretter/status/1693919711913005415
[21:06:52] でも、マスコミってのは基本的に、科学の対局の存在で、民衆の不安を煽り、視聴率を稼ぎ儲けることが本目的の企業。
[21:08:28] もっと交尾シーンとか流して、少子化をなくすために貢献しろよ。
[21:10:51] まあ、アピール」だなw
[21:11:45] トリチウム水が」言うなら、人形峠周辺から流れ出る河川のトリチウム含有量測れよw
[21:13:34] そもそもセシウムが」とか言ってた話ってどうなったんだよ」って話。
[21:13:58] セシウムのほうがトリチウムより半減期短いんよなw
[21:15:05] 海産物が」って言うなら、内臓だけに焦点当てて検査してみると良い、内臓だけ検査したら、基準値を上回ると思うよw
[21:16:30] 放射性同位元素は、一般のものより重いので海底に沈み、そこから養分を得ている魚とかは、消化器に物質を溜め込みやすい。
[21:17:04] なので、魚の内臓とかは食わないほうが良いよ
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです