2023年08月29日 †Hashimoto さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 20 / 21 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 2 回
01時の発言 : 19 回

表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:58:11] 枯渇レベルの原始の少なさならBTC現物握って1年~1年半後に利確すればそこそこ高い確率で結構なプラスになってそうニャン
[00:59:06] その間に遊びがてら小額トレードするならエアトレードで自己計算するといいニャン
[01:02:45] たしかに最終的にどれだけ上昇するか具体的な額が不透明なうちはそう感じると思うけれど、確率論的には日々のデイトレで小額の勝ちを積み重ねるよりは利益増えそうニャン
[01:06:23] 1年エアトレードしてみて算出した利益がホールド利確分より増えてた場合はもったいない事したと感じるかもですが、資産を守りながらトレードの練習にもなるので1年間勉強のつもりで試してみるのもアリではないかと思ったニャン
[01:11:41] 先の提案は昔に私が実際おこなってたことで、イーサのマイニング分から電気代を引いた額を原資に3カ月おきに利確する前提でホールドしていて、その間は原資分をトレードしたつもりで台帳つけて、プラスになってもマイナスになってもその理由を分析と反芻していたニャン
[01:13:53] 少なくとも3ヶ月連続でプラスを達成できるようになるまでは現物投入しても減らすだけということが事実を持って突きつけられるから、資産保護を兼ねつつトレードの勉強にはうってつけだったニャン
[01:22:56] 成功しても実感が少ないからモチベ的には上がりづらいけれど、失敗した際にノーダメなのでメンタルやられずに学んでいけるメリットの方が大きかったニャン
[01:24:31] 何より原資が不労所得だったのが一番大きかったニャン(ありがとうPoWイーサリアム)
[01:25:39] BTCに関して言えば半減期前の上昇が期待しやすい時期でのエアトレは現物ホールドしても致命傷を受けづらい環境だと思ったので
[01:25:53] そういう意味でもタイミングがよいのではと考えた次第ニャン
[01:27:37] まあひとつの選択肢にこんな方法もあるよというだけなので、頭の片隅にでもおいてくれれば幸いニャン
[01:29:34] 今の私が同じ事をするなら年始に現物買って夏の閑散相場でのエアトレをプラスで乗り切ったのを確認してから実際に現物動かしてみる感じかニャン
[01:35:22] 例年4月前後や9月以降の値動きと比べると今の時期は夏枯れ相場かもしれないけれど、レバかけてショート握れるなら逆に稼ぎ時でもあるから、月足で10%も動けば十分かなと思うニャン
[01:40:40] 本日は有効求人倍率の発表と共に米国3連休が明けるから、相場も大きく動くと嬉しいニャン
[01:41:25] 英国の間違いニャン
[01:43:54] 個人的に着目してるのは実際に利上げが継続するのか否か、するとしてあと何回が現実的か、タイミングは毎FOMCで訪れるのかどうか辺りニャン
[01:44:57] 暗号資産も株も為替の変動中心で上下動するから、方向性を持って大きく動くキッカケとしては結構重要視してる指標ニャン
[01:46:53] あとはパウエル氏が判断の指標にしてるデータ自体を読み解いて先手打てるかどうかくらいニャン
[01:50:15] ETF申請は基本的にプラスに働くファンダだけれども、SECがアレなので、米国大統領選の当選派閥次第で手のひらクルクルされますし、実際に承認される前提を考慮しつつも一過性のものと考えて差し支えないと私は判断しているニャン
[01:50:19] こんばんニャン