2023年08月30日 †Hashimoto さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 14 / 15 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
01時の発言 : 4 回
02時の発言 : 9 回
07時の発言 : 2 回

表示日付変更 : 1日前 1日後
[01:54:35] 米国債利回りが指標を受けて下がったことでのドル売り資金が流れて上昇したので、今後の動向次第では同じ勢いを持って下がる蓋然性が高いニャン
[01:55:32] BTCでいえば28500ドルを力強く上抜けて日足の終値を維持できれば上のトレンドが強く意識されて一安心だと感じるニャン
[01:56:43] 逆に言えばその値位置以下で頭打ちにあってしまうようだと為替状況にもよるものの9月は今一度谷が作られるかもしれないニャン
[01:59:15] 私なら指標を受けて上がったもののまだ明確に上抜けてない今の値位置からは、短期利確を目論んだ買いは入れずに売り時を探すニャン
[02:00:02] 現物であっても長期ガチホならありですが、短期で売買するなら今買って介入受けて売りっていうのは軽い両面焼きもらって損が増える気がするニャン
[02:03:19] BTCなら円建て415万円前後を抜けて420~430万円付近での利確を耐えたら冬に向けて500万円台目指しちゃう!?って観測をしてるけれど、恐らくそうはならずに下がる可能性が十分あるのが現状かなと考えてるニャン
[02:03:49] ※個人の感想ニャン
[02:08:24] ロシアとウクライナの戦争に関しては米国のビジネス上マッチポンプなので、アフガニスタン紛争の後釜として長く続く(続かせられる)と思ってるニャン
[02:10:28] 戦争はよくないと表向き表明しつつもめちゃ儲かるから自国以外に代理を立てて安全な位置から商売してるのがアメリカの常ニャン
[02:44:41] アルトのボラとBTCとの連動性というおいしいとこどりなBCHの伸びがめちゃうまニャン
[02:46:03] 機関投資家マネーが入りやすくなった恩恵を受けててありがたい限りニャン
[02:47:42] ちなみにNVIDIA決算あたりから値動きのサイクルがJSTで昼安夜高になってるので、私は0時付近の2回目の上髭辺りでロング利確してるニャン
[07:45:26] https://bitcoin.dmm.com/useful_information/market_report/20230825?utm_source=cointelegraph&utm_medium=market_report&utm_content=bitcoin
[07:45:55] 9月末のFOMCで利上げされるとドル高が加速して18年と同じパターンを辿りそうニャン