2023年10月03日 Hurry botter 冬眠中💦 さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 15 / 15 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 10 回
02時の発言 : 1 回
23時の発言 : 4 回

表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:09:12] BCHの8/18の下ヒゲはすけべな指値じゃないと買えない気がしますw Hashimotoさんお見事!💦
[00:44:14] 演説しますw
[00:44:38] 一目は均衡表はコンピュータもなかった、1950-60年代に株の日足のために作られました。 一目の本質は「時間」・「相場水準」・「波動」とあります(波動とかは、ほとんど占い編)
[00:45:00] 極めて大雑把に言うと、
[00:45:07] 「遅行スパン」=モメンタム=過去に比べて株価が上にある=上昇相場と判断できるという簡単さ
[00:45:19] 高値・安値での計算=「移動平均」を不使用=簡単=みんなが見るのでみんなが使う
[00:45:37] つまり、「簡単に計算できて、大筋を間違わない」ことが使われている理由なんです。
[00:46:16] 複雑な計算をすればするほど「勝手な想像上の波」を作りだすんです。テクニカルは難しくすればするほどダメなんです。FFT(フーリエ変換)とか持ち出したら、もう負け確定みたいなもんです💦
[00:46:56] 私は、「値段は公知」という立場ですので、値段をいじくりまわして何か売買のエッジをつかめるとは思っていません。むしろ、値段を動かす要因(オープンインタレスト、ファンディングレート、ハッシュパワー、NYの動向etc)から判断しています。
[00:47:31] ご清聴ありがとうございましたw
[02:25:59] 自分が見えてないということは、悲しくもあり滑稽でもあるw💦
[23:20:10] そうなんですか?
[23:20:27] あかんなぁw
[23:21:10] こんなマイルドな🐘君はいませんw
[23:22:00] 何と言われても煽り続けるZou w