2023年10月20日 †Hashimoto さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 86 / 87 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 9 回
15時の発言 : 16 回
17時の発言 : 4 回
18時の発言 : 6 回
19時の発言 : 19 回
20時の発言 : 20 回
21時の発言 : 5 回
23時の発言 : 8 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:37:39] 資産がそこそこ増えて以降もトレードで1円損したらくそおぉおおおおって気持ちになるニャン
[00:40:38] 容易に取り返せる額か否かというよりも、得をするつもりで臨んだ結果が期待ハズレに向かったことに悔しくなる感じニャン
[00:41:43] 何も謝る必要があることは言ってないと思うニャン
[00:42:25] おめでとうニャン
[00:43:24] これまでの経験を元に貴重な元本を上手く増やしていけたら良いですニャン
[00:48:01] 現物は予定済みのファンダや予想範囲のアノマリーで大きく動きそうなとき以外は、あまりガチャガチャ動かさない方が結果的に利益増えやすい気もするニャン
[00:49:36] 今のタイミングだと買い場探しがちょっと難しい感じもするので慌てず機を伺ってエントリーしてみてくださいニャン
[00:52:24] 個人的に今のタイミングだと為替の150円挟んだチキンレースに注目しているので、暗号資産の相場変動はそれを受けてのおまけみたいに考えてるニャン
[00:56:56] ドル円200円容認する前に衆議院解散で色んな政策がチャラになってそうニャン
[15:20:00] XRPはこれ以上ないファンダと月のアノマリー、Swellイベント前であることやBTCの地合いのよさを背景に抱えたにもかかわらず、この程度の値幅しか上がらなかったことが非常に残念ニャン
[15:28:54] 長年にわたり目の上のたんこぶだったSECとの訴訟問題がほぼ完全勝利に近い形で幕引きしたので、100円台への直行は期待しすぎにしても月足の高値更新くらいはするのではと期待してただけに少々肩透かしだったニャン
[15:31:13] テクニカル的な観点でも0.55ドル付近までは吹き上がる余地があるとみていたので、この上値の重さは利確によるものだけでなく高値圏での実需が足りてないのかなと感じるニャン
[15:31:57] あと単純に燃料となるショートポジションが小まめに解消されて間もない時期だったのもあるのかニャン
[15:33:13] XRPは銀行との技術提携然り、実際の利用シーンにおけるポジティブなファンダを受けても大して動かないのが恒例になってるニャン
[15:34:10] ぶっちゃけノリと仕掛けで動いてる気さえしてるニャン
[15:36:56] 逆に訴訟問題が一段落してしまったことで、訴訟由来の一過性上昇みたいなものを期待できなくなってしまったニャン
[15:37:50] 次のターゲットはそれなのかニャン
[15:40:12] MONAも草の中では頑張ってる方だと思うニャン
[15:40:39] ただ需要の増える未来が全く見えないのが切ないニャン
[15:41:44] また秋葉原で亜鉛合金製のMONAコインが出回る日はくるのかニャン
[15:42:54] 確か当時350円とかで亜鉛コイン買ったけれど、実際のMONAの相場今50円そこらだから
[15:43:30] 物理コインの方が価値上になってしまったニャン
[15:44:28] 私はその頃まで生きてなさそうニャン
[15:45:57] アクセスする為のキーを紛失してシュレディンガーになる可能性たかそうニャン
[17:41:35] 直近の利確はドル円の値動きに合わせてかニャン
[17:42:30] 150円間近に神経質な値動きしてるので円建てだと為替変動の影響をモロに受けそうニャン
[17:49:00] 現段階の売りロット数をみるとショートというより小まめな利確にみえるニャン
[17:50:38] 一応今月の始値に対する10月アノマリーでの上昇割合は上値目処443万円だったので、それを想定して買ってた人から見ると十分利確圏内に達してるからニャン
[18:50:45] 利確で下がっても新規のショートが入らない限り上に向かいやすい相場ニャン
[18:52:30] NY時間の経済指標や発言で反転する可能性はそこそこ高いので、値位置自体よりもその辺のタイミングに要注意ニャン
[18:56:48] 目下だと22時の連銀総裁の講演が気になる程度だけれど、米株価や為替も気になるので21時前後からの動きは警戒してるニャン
[18:58:34] 30pips程度の幅だと150円を前にしたロングの利確っぽいと思ったニャン
[18:59:33] 恐らくロング握ってる勢のなかでも150超えて伸びる派と超えたら即下落進行派に分かれてて
[18:59:59] 後者が150手前で安パイ利確を続けてる気がするニャン
[19:00:48] 実際のところ介入がどうなるかはわからないものの、先日の1円幅下落が意識されての攻防かなと思うニャン
[19:19:41] 450万手前の攻防がドル円150手前の攻防にかぶってみえるニャン
[19:25:09] デイトレ分のBTCは一旦利確したニャン
[19:26:07] もっと上がるかもしれないけれど、円建てでもドル建てでも意識されやすい水準なので安パイとった感じニャン
[19:26:56] 年足で投資してる分の現物BTCは全然ホールド中ニャン
[19:28:59] 似たような考えのもと利確する人が少なくない読みで、一旦この値位置で絶対下がると判断しての利確ニャン
[19:30:37] 当日買い直すか否かは値動きみつつ、次の節目に向けた力強い新規買いが続くようならエントリーしなおす感じに考えてるニャン
[19:31:37] とりあえず31kドルニャン
[19:32:32] 30500抜けたら32000目処に買っても良いかなって感じにみてるニャン
[19:33:17] 失礼30500じゃなくて30600ニャン
[19:36:45] どうかにゃー、とりあえず2度は450タッチするだろうから、その後の値動き次第かニャン
[19:37:08] 2点天井ついて下がっていったから今回どうなるか興味深いニャン
[19:37:27] 下がっていった→前回
[19:44:16] 取引所で誤差があると思うけれど、抜けたと思わせてガッツリ利確の洗礼を受けてるからなんとも微妙な値動きニャン
[19:47:45] 最注目銘柄に資金流入してドレインされてる割にはアルトも追従してる方だと思うニャン
[19:56:08] 欲張らないスタイルだと大体こんな感じニャン
[19:57:43] デイトレとして朝方握ったポジションの値位置を考えると十分すぎるほどの利益を得られたのでリスク負って引っ張るメリットがあまりなかったニャン
[19:59:03] このまま維持しつつ上がるかもしれないけれど、下がった場合は441辺りからちょろっとエントリーしなおす予定ニャン
[19:59:39] はい
[20:00:13] ちなみに利確したものの下げ幅に自信持てなかったのでショートは入ってないニャン
[20:01:37] 利確したのを惜しむ程度の上昇継続に期待して上のほうに新規の売りは指値していたものの、ちょっと微妙な感じニャン
[20:05:49] 分足3度目の3万ドル抜けを試したあと失速したら綺麗な三尊うまれるのでちょっとショート握りたくなってくるニャン
[20:07:36] 時間軸的にはまだワンチャン3万ドルつつく可能性もある形にみえるニャン
[20:09:05] 個人的には20:30辺りの値位置みてNY時間上か下か判断しようかなって感じニャン
[20:17:54] これまでUser表記の人はHNの変え方わからない人だと思ってたけど、もしかしてそんなことなかったのかニャン
[20:24:26] 私がNY時間トレーダーなら起きて含み益これだけ増えてたらとりあえず利確に走っちゃいそうニャン
[20:25:18] 継続を後押しする理由がもう一声欲しいところニャン
[20:26:40] なんにせよ上目線であれば週足の確定はこのくらいの値位置で終わると嬉しいニャン
[20:28:47] 赤酢のきいたいなりずし食べたいニャン
[20:29:31] くじらは指値決めて成りで売るイメージが強いニャン
[20:30:10] 4貫で6000円は中々いいお値段ニャン
[20:30:17] 何のネタか気になるニャン
[20:31:26] 8年連続アピールがすさまじいニャン
[20:31:54] なるほど確かに良いお値段
[20:32:10] そっち方面に足運ぶ機会があれば一度入ってみたいニャン
[20:41:16] 日本人だけどセミの声は割とやかましい以外の感想がでてこないニャン
[20:45:47] きっと土産屋のせんべいの香りニャン
[20:46:15] なるほどニャン
[20:47:42] 日本は他所より治安が良い部類だから、土産コーナーとかで試食品を出してるところが多いので、そういう匂いが漂ってるのかなって思ったニャン
[21:36:39] XRPの上値の重さが嫌な感じだニャン
[21:37:07] 普通に上昇の始値付近まで全値押しで下げもありそうに思えてきたニャン
[21:42:58] こんばんニャン
[21:47:39] 441に到達したので予定通りちょろっと買ったニャン
[21:49:53] ここで耐えるか否かは半信半疑なので、もう一段下がったら追加で買ってその後の値動きみつつ完全に下を向きそうなら適当なところで抜けるニャン
[23:02:42] とりあえず441からの小ロットロングは都合よく含み益を増やせてるので、あとは明け方までの適当なところで利確して手仕舞いしようと思ってるニャン>らいかさん
[23:04:39] 朝5時付近からのNY決済タイミングで短期足の下げトレンド作るようであれば納得いく値位置で入ってみてもいいかもしれないニャン
[23:06:55] さっきの441も仮に450からショート入れた場合に自分ならどこを利確目安に捉えるかって目線で安パイなところを選んだので
[23:07:45] 理論値に対してある程度マージン含んだ値位置で売買すると機を逃しづらいかもしれないニャン
[23:11:51] 個人的には11月の月足も陽線濃厚かなと考えてるので、今後もし下げるタイミングがきたときに過去の価格との比較じゃなくて今後届きそうな価格を意識してエントリーしてみるといいかもしれないニャン
[23:18:19] 私わりと雑に買ったりすることも多くて、月足が陽線で引けそうなチャートしてるときは月初に買っておいて、その値位置に対して期待値分あがったら売るみたいなトレードもやらかしてるニャン
[23:19:54] 今月とか特にそれで、過去の月アノマリーを踏襲したパーセンテージ分あがったら売るみたいな雑さで利確目処考えてたニャン
[23:20:25] 中の下旬って感じニャン