2023年10月24日 †Hashimoto さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 272 / 276 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 4 回
01時の発言 : 21 回
02時の発言 : 36 回
03時の発言 : 29 回
04時の発言 : 28 回
05時の発言 : 11 回
06時の発言 : 4 回
07時の発言 : 11 回
08時の発言 : 19 回
09時の発言 : 15 回
10時の発言 : 9 回
15時の発言 : 25 回
16時の発言 : 27 回
17時の発言 : 4 回
18時の発言 : 4 回
19時の発言 : 11 回
20時の発言 : 14 回
22時の発言 : 4 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:50:53] 利下げ幅が予想より高いこととドル売り推奨する言及があったみたいニャン
[00:57:07] 俊敏な反応を見せたXRPだったものの、上値の節目における抵抗の強さから0.52ドル付近までは手堅く押されると思ってショート入れてるニャン
[00:58:18] ロングとショートで小数点以下ドンピシャでとれてて脳汁でてるニャン
[00:59:33] ここまで綺麗に目論みハマると利益幅云々より指値ドンピシャの事実の方に嬉しくなるニャン
[01:01:42] BCHの反応が鈍いので、BTCが底堅い値動きを継続するなら時間差で上に跳ねそうにみえるニャン
[01:10:02] 個人的には上値の値位置よりも利確を受けて下がった際の下値目処がどこに落ち着くか気になるニャン
[01:10:34] ありがとうございますニャン
[01:13:09] 上はある程度わかりやすい節目があるけれど、売り込まれた際の勢いが読みづらいので両面取る場合に下げ止まるであろう下値判断が難しいニャン
[01:13:20] 特に勢いある場合は
[01:13:31] 上より下が難しいニャン
[01:16:46] おめでとうニャン
[01:21:30] 今月の値動きをテクニカル的に読み解くならば、効率よく上げてダラダラ下げることを繰り返すチャート形成してたので、明らかに上昇優位なロングに安心感ある感じだったニャン
[01:23:04] あとは為替環境の変化やETFへの期待感で動いてるような地合いの現在から、事実を受けてどの幅動くか楽しみニャン
[01:29:50] ただ参加者が期待する値位置まで上がったあとは売られるまでがワンセットなので、ロング優位にかまけて長く持つのは怖いところニャン
[01:31:05] 現物長期戦略なら半減期前という点でリスク限定的だと思うけれど、レバかけたポジションはしっかり両面狙っていきたいニャン
[01:33:17] おめでとうニャン
[01:35:19] それでもしっかりプラスならおめでたいことニャン
[01:37:21] 私も判断に自信持てないときは損切り前提の下手なトレードするよりノーポジ静観が正義だと思ってるニャン
[01:38:41] たらればの含み益に指くわえる事になったとしても資産は1円も減らしてないので次の機に向けた判断材料にすればいいやくらいに考えてるニャン
[01:41:21] 綺麗なヒゲになったニャン
[01:43:02] 私の場合はBTCに関しては現物は別と考えてるニャン
[01:44:49] 理由としては銀行の預貯金の代替として円をBTC現物にかえ貯蓄してる感覚で買っているので、小まめなトレードで利益を増やすことを想定していないからニャン
[01:46:26] 恐らく大口の買い判断ラインを超えたことで現物大人買いがちらほら出てるのかニャン
[01:52:10] らいかさんは一旦落ち着いたほうがいいかもしれないニャン
[01:52:47] 過熱感に踊らされると先の利益すっぱり失いそうな気がするニャン
[02:02:15] 思ったとおり時間差でBCHも伸びてきてくれてうめぇニャン
[02:03:43] 連動しやすい銘柄といえどもアルト扱いなので、BTC主導で動いてる時はドレインされてラグが起こりがちなことから利益の付け替えしやすいニャン
[02:06:13] 10倍さんが9/29から約ひと月にわたってノーポジだった理由が気になるニャン
[02:09:59] 大口の買いがどこを目処にして続くか次第かニャン
[02:12:48] 今上昇してる理由の大半が鯨の現物買いによるものだとするならば、止まった瞬間にポジポジの売りが元気になりそうニャン
[02:13:36] (要約:天井からショート入りたいニャン)
[02:14:54] 基本的にらいかさんの入浴アノマリーは
[02:15:04] らいかさんが想定してる方向と逆にすすむので
[02:15:17] 今らいかさんが上目線なら下がりそうニャン
[02:16:11] 上がるパターンとしてはらいかさんが「もう上昇は終わりかな」って呟いて風呂に向かうような流れになったときニャン
[02:17:11] まじめにふざけてみました、失礼しましたニャン
[02:18:31] そもそもbFでトレードしてるチャット民がどれほどいるのか、そこから懐疑的ニャン
[02:23:08] ここに貼って良いのかわからないけど招待コードのせとくので好きに使ってニャン
[02:23:19] WKX9QW (bybit)
[02:24:27] 直リンもあるけどなんか規約に引っかかりそうなので文字列だけで失礼するニャン
[02:27:31] 一応タスクの紹介プログラム扱いで期限があるので今のコードは11/7まで有効なものになってるニャン
[02:28:09] それを過ぎて再び必要になるか、先に誰かが利用してしまったら改めて必要になるので教えてくださいニャン
[02:32:40] シンプルに拡散できないようにコードの発行は一人ずつ条件をみたしてからでないと特典が得られないようになってるニャン
[02:33:11] なのでひとつのコードにつき一人しか有効な特典は得られないニャン
[02:34:07] まあ誰が利用してもかまわないという点は間違いないニャン
[02:36:44] 今改めて確認したらコード自体は同一で使いまわせる感じになってたニャン
[02:37:12] 以前と別のコードが生成されたので、恐らく有効期限で区切られてるものの期限内なら複数人に有効ぽいニャン
[02:37:40] 言語設定は右上の地球儀アイコンから
[02:38:26] コードを用いた特典は取引条件を満たせばそれに応じて得られるニャン
[02:42:42] もしBybit使ってトレードするならボーナス貰えるよ程度で気楽に考えてくださいニャン
[02:43:47] 無理に条件満たそうとする必要は全くないのでアカウント作ったあと放置されても全く問題ないニャン
[02:45:54] 入金は日本国内からだと今は直接法定通貨で買えなくなってるので、暗号資産現物を他所からbybitへ送金する形になるニャン
[02:46:32] この場合トラベルルールを熟読してセルフGOXされないように気をつけてくださいニャン
[02:48:03] 一昔前は対応したクレカで直接bybitを窓口に現物買えたりしたけれど、今は規制の都合でできなくなってしまったニャン
[02:48:50] その辺はBinance然り他の海外取引所も同じ感じニャン
[02:51:21] 最初の条件は100USDTの入金になってると思うけれど、これは現物アカウントの資産枠に該当の額が入ったことでクリアされるので
[02:52:04] 例えば国内からBTCで送金したあとBTCをUSDTにかえて、その額が100USDTを超えてれば達成ニャン
[02:53:19] 国内取引所の円転にあたる行為が向こうだとドル連動のステーブルコインへの変換なので
[02:54:11] こちらだと円で持つ行為は各暗号資産とペアになってるドル建てのステーブルコインで持つ事にあたるニャン
[02:56:49] ひとまず特典のことは忘れて軽く触ってみる程度から始めてみるといいニャン
[02:57:13] わからない事だらけだと思うので色々把握することの方がよほど大事ニャン
[03:01:12] BTCもそこまで小額になるとサトシ単位を使いたくなってくるニャン
[03:02:06] シンプルにドル機軸で計算すればいいニャン
[03:03:24] 皆さん親切な補足ありがとうニャン
[03:06:07] 何にせよ気が向いたら無理のない範囲で触ってみるくらいが無難ニャン
[03:07:39] 繰り返しになるけれど特典のことはひとまず置いておいて、まずは小額でも慣れてみることが大事ニャン
[03:09:51] ちなみに国内の円建てレバ取引と近い感覚で扱えるのはUSDTデリバティブの無期限なので、そちらの利用がおすすめニャン
[03:14:34] とりあえず送金の際はトラベルルールを最優先に理解してからおこなってくださいニャン
[03:15:38] 現状bFから直接送金できなくなってるはずなので、一旦プライベートウォレットなりを経由して送るのが無難かと思うニャン
[03:21:13] https://support.bitbank.cc/hc/ja/articles/17315981888537
[03:22:08] 今のところbybitやMEXC等は含まれていないけれど、単に記載されてないだけの可能性もあるので一度問い合わせてみるのが間違いないニャン
[03:24:15] 私も円の窓口に使ってたGMOから直接遅れなくなって無駄に手間増えたニャン
[03:25:14] 茶戸→チャットだと思うニャン
[03:35:37] 小額を気軽に扱うならMetaMask辺りでも十分だと思うニャン
[03:38:37] MetaMaskは国内取引所とbybit等の送金橋渡しに利用するプライベートウォレットの一種ニャン
[03:39:16] 私は現状GMO→Trust Wallet→bybit等々と送金してるニャン
[03:42:47] プライベートウォレットへの送金は例外的にトラベルルール適用外扱いになってるので、国外取引所へ送金するなら一旦挟んでおけばいい的なあれニャン
[03:42:54] いってらっしゃいニャン
[03:46:37] もちろんぼったーさんおすすめのNano-Sでもよいけれど、らいかさんの運用余力を考えるとシャネルの財布の中に千円札が1枚みたいなアンバランスさなので、まずは実際に送金できるかの確認も兼ねてフリーのプライベートウォレット挟んでみるといいニャン
[03:48:32] 更に言うと初めて送る送金先には一度に全額送らずに最低出金額程度で確認しておくのが無難ニャン
[03:49:59] GPUマイニングが盛んだった頃は不慣れな方のセルフGOXが散見されたので、送金時の要点はしっかり抑えておきたいニャン
[03:52:05] 慣れてきたあとで取引所のファボリストに各送金先を登録したあとですら念入りに確認する程度には毎度気を使うニャン
[03:52:18] 正直着金するまで毎回どきどきニャン
[03:52:45] ナイスハッシュも懐かしいニャン
[03:53:54] XRPなんかはその点とても安心感ある速度と手数料だったけれど、ETH辺りは手数料もチェーンの込み具合も酷くて
[03:54:21] 送金のタイミングを考える、という不便さが味だったニャン
[03:55:06] ガス代の安いときにまとめて送金みたいな
[03:55:12] 大変懐かしいニャン
[03:56:14] 実は今も大差ないのが話のオチニャン
[03:57:17] NFTの盛り上がりが一段落してガス代は落ち着いてるけれど、大枠自体はまだそれほど変わっていないからニャン
[04:00:50] 現状ETHの上値が重たいのもそれが理由というか、以前景気がよかった主な理由がそれだからニャン
[04:01:57] 何にせよ普及が進むには使い勝手やわかりやすさがもう数段改善されればと思うニャン
[04:02:40] 今は一部の技術金融オタクが盛り上がってる程度の規模なので、伸び代に期待ニャン
[04:03:38] 最近だとトレカのコレクターに向けた資産の電子共有化なんかで注目を集めてるので
[04:04:28] そういった既存の需要と相性の良いサービスが定着するとよいなと思うニャン
[04:08:53] その辺はブロックチェーンという非中央集権的な仕組みを主体として信頼性や持続性を売りにしていければ、長期的な価値の保存を重視する市場にはうけるのではないかと思うニャン
[04:10:30] 電子書籍にしてもユーザーからしたら複数のサービスまたがって利用するのは不便で、電子化に伴った利便性がある種うしなわれている矛盾があるからニャン
[04:11:05] その辺は利権云々解決が容易ではない部分もあるだろうけれど
[04:13:13] 過去音楽業界や電子機器事業で印税版権囲い込み戦略をとって失敗し続けてきた日本的には体質的に先導していくのは難しそうニャン
[04:17:22] 暗号資産の話題をこんなに広げてしまってbFチャットらしからぬログになってるニャン
[04:23:26] 仕組み的には向いてるものの、実用的なサービスに昇華するハードルが高い感じかニャン
[04:24:47] らいかさんの思惑と逆行する入浴アノマリー顕在だったニャン
[04:26:14] 居ない間に色々話したまとめとして、とりあえず送金の際は色々お気をつけくださいニャン
[04:27:15] 暗号資産最大のリスクはセルフGOXといっても過言ではないから、本当に気をつけてニャン
[04:28:51] 無事の着金をお祈りするニャン
[04:33:42] この業界はナチュラルにバ イが使われる単語多い気がするニャン
[04:33:52] ここのNGフィルターほんま不便ニャン
[04:36:00] 試しに英単語で該当候補おくってみたら違う部分がNG引っかかって草ニャン
[04:37:28] この手のNGって国外由来のものかと思ったけれど、カタカナ英語だけNGされてる辺りそんなことなさそうニャン
[04:37:42] 実際BinanceはNGにならないしニャン
[04:38:18] ほんまに謎ニャン
[04:43:50] 寝る前の狭い差額指値はリスク過多ニャン
[04:45:11] 長時間目を離す際は大きな値動きに期待できない場合、多少欲張り目に指しておいた方が無難ニャン
[04:45:43] 俗に言うおはぎゃーの元ニャン
[04:48:00] 私なら直近下ヒゲ付近、BTCなら458万円あたりに指しておく感じニャン
[04:48:48] 仮にささってなくても損はしないので、資産保全を重視するならその向きが手堅いニャン
[04:51:00] 良い夢をみてくださいニャン
[05:00:06] しかしBTC元気だニャン
[05:00:45] 31800抜けたらショートのストップロスが入って一気に32000へタッチしそうな感じするニャン
[05:07:58] bFで最後に取引したログみたら21年の半ばで400→450→370→420と1日おきに推移しててボラの大きさに草生えたニャン
[05:11:04] そう考えるとやはり本番の稼ぎどころはこれからで、今程度の値動きに目を慣らされないほうが安パイな感じしますニャン
[05:12:26] 10万そこらの幅の値動きに慣れると数時間で50万円幅以上動いた時に心臓麻痺起こしそうニャン
[05:29:58] 世は大中抜き時代ニャン
[05:41:01] 見事な脱税ニャン
[05:54:56] リボ払いという悪夢のようなサービスが容認されるこの世界にあるのは利益の追求だけニャン
[06:01:31] リボ払いの最大の問題点は、そのサービスの利用を強いられる顧客にとって抜け出せないアリ地獄に陥るところニャン
[06:02:55] 賢く利用を目論む余裕のある借り手にとっては何の問題もないけれど、リボの特性上そういう使い手の方が少なくなりやすいのがサービスのあやニャン
[06:07:09] メルカリあたりには「利息ってなんですか!?1万円の商品を買ったのに1万円より多く請求されてるんですけど!?」って顧客も多そうニャン
[06:09:13] メルカリはメルペイスマート払いという悪魔のサービスをめっちゃ推してるニャン
[07:40:27] BTC33000に向けて加速してるニャン
[07:47:33] 欲張らずに34300ドルで利確したニャン
[07:48:51] 35000まで引っ張る気持ちと裏腹に、同じような視点で利確目論む層が一定数いそうなので上澄み切った感じニャン
[07:49:52] 欲を言えば一旦押し目つけてから36000ドル付近までの伸びを期待してるニャン
[07:51:12] 起きててよかったホトトギスって感じニャン
[07:51:19] 正直めっちゃ眠たかったニャン
[07:52:23] らいかさんの眠りについたタイミングが絶妙で
[07:52:38] きっと起きたらぐぬぬってなりそうニャン
[07:54:37] 利確に便乗したショーターと押し目買いのロングの戦いはこれからって感じニャン
[07:54:48] おはようニャン
[07:59:15] そういえば8月半ばからロング引っ張ってたBCHもあわせて利確したニャン
[08:01:11] +870%になったので手数料引いても過去最大の利確になったニャン
[08:05:41] 税金で3億近く持っていかれるニャン...
[08:11:20] 暗号資産の税制改革を推し進めてくれる議員に賄賂渡すので明日にでも特例税率で5%にならないかニャン...
[08:13:11] BTCはショート入れてなかったけれどXRPは安心の全値押しで両面おいしかったニャン
[08:15:05] 下ヒゲ長くつけたので、アルト含め依然強い地合いは継続してる感じするニャン
[08:18:13] 正直なところ半減期前の高値は33000ドル付近、よくて33600あたりで収まると考えてただけに、今回の高値更新はサプライズだったニャン
[08:19:39] ETHでは鳴かず飛ばずだったETFファンダがしっかりプラスに働いてくれてよかったニャン
[08:21:28] BCHもそうだけれど、結局機関投資家を筆頭とした鯨の買ってくれる銘柄が強かったニャン
[08:25:27] 半減期はまだ少し先なので一端の押し目は作られるだろうから、個人的には下値目処をどの辺に定めて買いを入れるか思案中ニャン
[08:28:25] 値位置がどうあれ来年の年明けに定期購入を行う予定なので、私も年内は少し静観するかもしれないニャン
[08:29:41] 上昇幅は目安と勢いで決めてただけなので正確に決め打ちしたわけではないニャン
[08:30:04] ただETF承認がいつきてもおかしくない状況だったのでそれを張り込んでた感じニャン
[08:30:31] XRPの勝訴ファンダ待ちの時みたいな感覚が近いニャン
[08:33:11] BTCは20分ほど500万円を越える値位置で推移してたニャン
[08:36:42] 大口の現物買いがひとまず落ち着いたなら、暫くは利確とショートの併せ業の方が強含みそうに感じるニャン
[08:38:12] 押し目買いが拮抗して留まるだろうけれど、最終的にどの辺の値位置で落ち着くか少し読みづらいニャン
[08:41:06] テクニカルを目安にこの辺かなって値位置は意識されやすいでしょうニャン
[08:50:15] 来年のBTC相場が楽しみなのと同時に米国の経済環境がとても不安ニャン
[08:52:12] 大国の経済環境の揺らぎは戦争拡大とも紐づいてくるので、日本が平和であることを祈るニャン
[09:27:20] Win32/64アプリが必要十分な速度で動作するならx86/64に固執する理由はないからニャン
[09:28:07] しいて言えばローレベルAPIの互換性に敏感なゲーム辺りが難航しそうだけれど
[09:29:12] DX12からはその辺り織り込んだ設計になってるので一部の古いゲーム以外は特に問題もなさそうニャン
[09:33:39] スマホが最大の普及プラットフォームになってる現状だとゲーム含めアプリの開発ターゲットは必然的にARMベースとなるからニャン
[09:35:10] MacBookのアーキ変更もiPhone環境をスケーリングして成功してる感じするニャン
[09:36:39] あとは単純に使い方の違いをハードの差異で吸収して幅広い需要を満たそうとした感じだろうニャン
[09:37:29] 画面サイズ然りメモリ容量然りインターフェースの拡張性然り
[09:39:44] 再び円建て500万円に載せてきたニャン
[09:41:25] そしてBCHが本来の利確目標だった円建て4万円に到達してて利確早まった気持ちに陥ってるニャン
[09:42:02] 別に39500でも十分な利益なんだけど、なんとなくすっきりしない感覚ってやつニャン
[09:44:26] おはようニャン
[09:45:06] 寝る前にロング入れてたら爆益だったかもしれないけど、リスク管理の面では間違ってなかったと思うニャン
[09:46:11] 私はここ数日睡眠を犠牲に張り込んでたのでそれが功を奏した感じニャン
[09:56:20] 値位置がどうなろうとやることは同じニャン
[09:56:46] 上か下か予想して納得するところで売買するだけニャン
[10:15:57] XRPは0.56ドルの少し強めのレジスタンスを力強く抜けられるか否かが焦点かニャン
[10:16:58] BTCに連れて試しに行ってる様には見受けられるものの、現状レンジの範疇に収まってる感じニャン
[10:24:46] 今の値位置と穏やかな推移だと為替に介入が入る可能性は高くなさそうニャン
[10:26:08] 仮に150円接近を危惧した売りが入っても100pips動けばいいほうだと思うので織り込みやすい値幅ニャン
[10:27:54] 岸田氏は来年夏にもその座に座ってられると思っているのかニャン
[10:39:31] とても興味深い値動きの中で大変残念なお知らせニャン
[10:39:51] 私の睡魔が限界を迎えたニャン
[10:42:25] BTCのポジは一旦全部解消してXRPだけ適当な値位置に新規売りおきつつ眠りにつくニャン
[10:42:30] おやすみニャン
[15:23:22] おはようニャン
[15:24:01] 寝る前に入れてたXRPショートがちょうど天井付近で今めちゃうまいニャン
[15:24:30] らいかさんロングされてたのかな..それは残念ニャン
[15:25:15] どの値位置で買われたかわからないけれど、BTCなら夜の時間に戻る可能性もワンチャンなくはないかも?
[15:25:43] ただ上げ幅が大きかったので、時間足規模で考えるなら相応の下げ幅も覚悟しないとならない感じニャン
[15:28:27] XRPは分足みてロング入る方と時間足みてショート入る方が拮抗する値位置になってるニャン
[15:29:11] ドルだとちょうど0,54挟んでの揉み合いになってるので0.01ドル幅でどちらに向かってもおかしくないように思えるニャン
[15:30:05] 個人的には今のところ売り方優位かなと思うニャン
[15:31:26] 仮に上がった場合の上値目処が午前の上昇で明確になってる分、リスク限定的に売りを入れやすい環境になってるというのがひとつ理由だと考えてるニャン
[15:32:14] 少なくともレンジの上限0.56に収まってる分、今はまだレンジ内での値動きと捉えられやすい感じかニャン
[15:32:38] そうすると下値の方が幅があるようにみえるのでリスクリワード考えてショート持ち易い感じニャン
[15:33:08] というのを午前に寝る前わたしは考えて売り指値おいて寝たニャン
[15:34:45] 起きたら0.6ドルまで伸びてて含み損という可能性もあったけれど、少なくとも0.6ドルの範囲まではショート散らしておいてたので今の流れは想定内ニャン
[15:35:12] らいかさんは今判断の分岐点だと思うニャン
[15:36:06] これから下げ幅を膨らませる可能性を危惧して潔くロングを切るか、夜にリバって上値を目指す事にかけ握り続けるか
[15:37:14] デイトレなら最終的には明け方までのどこかで決断する事になるだろうけれど、BTCも34000ドルを挟んでどちらに向かってもおかしくない値位置なので判断の分岐点だと思うニャン
[15:45:41] 「絶対」その流れになるようなら、利益出た翌日はさらわないルールとか決めてクールダウン期間を設けてみてもよいのかもしれないニャン
[15:46:27] 触らないうちは更なる利益を伸ばせないけれど失うこともないので考える時間を用意してみるのはありだと思うニャン
[15:46:41] とりあえずわたしはXRPのショート半分利確したニャン
[15:49:09] いつもなら大きな下ヒゲを待って押し目買いを入れたいところだけれど、18日夜を最後に節目でヨコヨコ底固めして上みたいな値動きを続けているので
[15:50:12] ハッキリ下目線にシフトするのも危ういと判断したニャン
[15:52:29] ひとまずらいかさんは小額継続の場合は国内取引所使うのやめてみても良いかもしれないニャン
[15:53:19] 現物なら利便性等々かんがえて国内でも十分だと思うけれど、レバかけて元手を伸ばしたいと考えるなら合ってない気がするニャン
[15:55:31] まあそんなこともあるのが相場ニャン
[15:58:29] 私もFTXショックのときに損切り間に合わずロスカされた銘柄を持ってたけれど、その額1千万円近くになると逆にこれも良い経験だったなと感じるニャン
[16:00:28] その際は愛車の35GTRが無保険のダンプに潰されたと思い込んで数日へこんでたものの、命無事だったからまだマシ理論で立ち直ったニャン
[16:02:50] 純正高いけれど流石にそこまでしないニャン
[16:03:14] 高く見積もっても4本で50万に収まるくらいニャン
[16:07:30] 大きく動いたあと落ち着いたタイミングでのエントリー探しはわたしも難しく感じるニャン
[16:08:43] 小幅でヨコヨコしてるからといってガッツリポジると次の瞬間大きく動き出したりするから、値動きの背景を掴んでおかないと怖いニャン
[16:14:47] 私の考えとしても小額でスキャするにはやはり今のBTCは向いてない銘柄だと思うニャン
[16:16:03] 現物を長期目線でコツコツ買っておくとかならいいのかなと感じるけれど、そのための利益を捻出するのはBTCではなく流動性とボラの高いアルトとかの方が
[16:16:22] 元手が少ない場合はリスクリワードのバランスが取れていると思うニャン
[16:17:13] BTCが好きでどうしてもBTCでやりたいというなら致し方ないけれど、特に固執する理由がなければある程度信頼を置けるアルト銘柄に目を向けてみるのも一興ニャン
[16:20:31] 株式と暗号資産は似て非なるものなので、参考にできる点はあれどそっくり同じ手法を反映させるのは危ういところニャン
[16:21:32] らいかさんの場合は暗号資産で得た知見が株式の方へハマったものの、逆は上手くいかなかった一例な気がするニャン
[16:23:50] 値動きに相関性を持ってたりと近い感覚も持ち易い分、差が出た際に足元すくわれやすくなると思うので中々厄介なお話ニャン
[16:28:48] とりあえず私は買い場の目処を探してロング握るタイミング見計らってるニャン
[16:31:29] XRPも段々畑で下がるパターンに片足突っ込んでるようにみえるので落ちるナイフの終着点を上手くつかみたいところニャン
[16:37:26] XRPは77.7辺りに下ヒゲの先端がくると嬉しいニャン
[16:39:30] ただ79.2辺りで一旦止まりそうな気もしてるニャン
[16:41:54] 今回はBTCに連れて上昇した形なのでXRP自体には上がる理由は特になかったニャン
[16:42:23] なのでBTCと違ってレンジの上を突き抜けずに留まってるのが現状かニャン
[16:43:33] 逆に言えば地合いがいいうちは単体で大きく下げる理由もないのである程度下支えも期待できそうニャン
[16:44:02] それを踏まえて0.01ドル幅刻みで下値目処を探ってる感じニャン
[16:45:17] あとは何度か話題に出してるようにXRPはSwellアノマリーの時期なので
[16:45:54] そこに前後した値動きも興味深くみてるニャン
[16:46:49] よくわからない上昇が固有に起こって0.6ドルつけても驚かない感じニャン
[16:48:04] お大事にニャン
[16:53:50] 日本時間だからかXRP80円絶対割らせないマンが粘ってるニャン
[16:56:18] アルトはBTCのカナリアになりやすいから先行してどう動くかみるにはdogeも参考にできるところがあるかもしれないニャン
[16:57:59] お大事にニャン
[17:18:16] 80円の買い板でピンバーになったので午前からのショートは一旦全て手仕舞いしたニャン
[17:19:26] これが単なる見せ板で終わらず夜に再び力強い上昇が見られればおもしろいけれど、どうなるかニャン
[17:20:27] 新規売りもそこそこ増えてるので鯨の動向次第かニャン
[17:22:35] 69円まで落ちるような環境下だとサポートの値位置的に65円前後で買いたいと思ってそうニャン
[18:43:25] ETHはNFTという実需に対して使わざるを得ない環境だったのが当時の景況ニャン
[18:43:46] 今はその部分が下火になってるので相場もそれを反映してる感じニャン
[18:45:37] なんとなくジワジワドカンのパターンで大きな陽線作りそうな気がしているニャン
[18:51:24] 節目で売りが入っても値位置が下がらないのでドカンと動くパターンにみえるニャン
[19:22:38] XRPは今の値位置だとショート入りやすそうではあるけれど
[19:23:13] Swellで公式筋からリップル社上場しますみたいなファンダが出てS全部踏み上げられたらおもしろいニャン
[19:24:52] BTCが風向き変えてくれてる今なら年末まで値位置の維持もありそうニャン
[19:32:01] なんとなく鯨待ちの様相なので20:30くらいまでは0.55ドル挟んでスキャぺちぺちしてるニャン
[19:33:01] らいかさん今ロング握ろうとしてるニャン?
[19:33:49] ナイスロングニャン
[19:34:30] なんか生き別れの某みたいなのが出たニャン
[19:35:24] 800万指値はむしろ売れて欲しいニャン
[19:53:48] 為替の値動きが反映されて暗号資産も動いてるようにみえるニャン
[19:54:49] 投機は人生ゲームの1要素なので暇つぶしに最適ニャン
[19:55:03] お金持ってれば持ってるほど沢山遊べるドン!となるニャン
[20:02:55] 今の地合いは円安と暗号資産高が合わさり最強にみえるニャン
[20:04:44] 私の場合は現状十分なプラスであればNY時間前に一旦利確するかニャン
[20:16:29] このまま続伸するなら35~36kの間がターゲットかニャン
[20:17:12] ベアリングはNSKよりミネベアの方が耐久性高くて好みニャン
[20:21:39] おめでとうニャン
[20:22:32] 私は目処の20:30近くになったので34800で一旦利確したニャン
[20:24:12] 目ーてるニャン...
[20:26:15] ちなみにXRPも押し目の80円からリバったのみて握ったロング分はBTCと同じタイミングで利確したニャン
[20:28:02] あとはNY時間の為替や株価みつつどっち向きに入ろうかって感じかニャン
[20:31:01] らいかさん、昼間の教訓を活かす時ニャン
[20:31:30] 利益得た後の再エントリーはクールダウン大事ニャン
[20:36:37] BTC円建て500万円超えは約1年半ぶりニャン
[20:39:51] そういえばめーてるさんは今日の昼辺りにZARDさんが身バレ報告してたニャン
[20:42:43] なおさんもしかしてまた高値で掴んでしまったのかニャン..
[22:11:59] XRPうまかったニャン
[22:12:52] ただ残念なのは売られ方で、今のところ上昇前の節目まで全値押しする形にみえるニャン
[22:16:34] 鯨による物色買いで0.56のレンジを抜けた事によるストップロス巻き取った上昇に見受けられるので、新規の買いが今の値位置からついてこないとダラダラ下げていきそうニャン
[22:16:43] ※個人の感想ニャン