2023年10月28日 君子おうちかえる さんの個別チャットログ


※ 分析結果はあくまでも目安です。

表示数 / 総発言数 : 215 / 215 回

(※表示にはcanvas要素を解釈可能なブラウザが必要です)
00時の発言 : 7 回
10時の発言 : 14 回
11時の発言 : 12 回
14時の発言 : 28 回
16時の発言 : 20 回
17時の発言 : 43 回
18時の発言 : 48 回
19時の発言 : 1 回
20時の発言 : 11 回
21時の発言 : 13 回
22時の発言 : 5 回
23時の発言 : 13 回


表示日付変更 : 1日前 1日後
[00:17:16] スマートコントラクト何していいかわからん
[00:19:42] 不労所得ぅ〜〜〜
[00:20:50] それは夢
[00:21:19] うわー無理ぃ
[00:21:42] でもwork to earnやめたい
[00:24:54] GMOだ……
[00:26:36] ぼったーししょーがGMOにやられたらしい、ですよね
[10:41:47] https://note.com/standenglish/n/n9f532899beec
[10:41:53] 難解
[10:42:12] 難解なコンセプト
[10:42:23] assemblyがわからぬ
[10:50:01] 弁天いたーーー
[10:51:09] ヨーロッパのドイツじゃない?
[10:52:23] お手本+解説がほしい
[10:52:58] ERC6551もやりたいからやりたいことオーバーフロー気味
[10:53:30] 私円の比率それほどでもないからGDP下がっても構わん
[10:54:08] てかもーこれわからん
[10:54:24] とかチャットしてないで探せって話ですよね
[10:56:30] わ゛か゛ら゛ん゛
[10:56:53] なんでスロットの話がここで出るんだ……
[10:57:47] え?
[11:04:30] 初手に戻ってProxy全部わからぬ
[11:04:39] スマートコントラクトつらい
[11:05:56] fallbackでdelegatecallするだけじゃないのか……
[11:08:50] 本家w
[11:09:07] 膨大……
[11:12:41] 君子にはSwellがわからぬ
[11:17:17] 弁天がお通じを流してくれる
[11:18:33] すっきり
[11:22:08] こら〜弁天、お茶の人に荒らし判定されちゃうぞ
[11:23:26] お茶の人私に圧強くない?
[11:24:32] ライカどんより厳しい
[11:25:20] 弁天のいつものやつだ
[14:00:23] だーれが正しくつくってもじゃー
[14:02:35] 私思うんだけどさ、年次で融かしてる額に比べればNjallaのドメイン代とかかわいいもんですよね
[14:02:55] ねぇ?あんなん全然端数ですやん?
[14:10:38] Proxyってassemblyからdelegatecallするってことはわかった
[14:11:44] そう?
[14:12:18] calldataをdelegatecallで丸投げするのとreturnをそのままreturn
[14:13:03] で、ここのcallではなくdelegatecallになっていることがポイントで、これによってProxy側になんかいろいろ書き込まれる
[14:14:14] 単にdelegatecallしたいだけならassembyはいらない
[14:15:34] それー!
[14:16:43] で、私が思うに、fallbackだからそうせざるを得ないんだと勝手に思ってる
[14:18:09] というかcalldataを生で送るのとreturndataを生で受け取るのに使ってる印象
[14:19:13] https://github.com/OpenZeppelin/openzeppelin-contracts/blob/v5.0.0/contracts/proxy/Proxy.sol
[14:22:03] これ見るとreturnsは要るのにrevertsは要らないって不思議
[14:25:53] ちがうちがう
[14:26:35] 関数のreturns(uint256)はいるのにreverts(string memory)はいらないって意味
[14:27:58] でもこれ全部アセンブリでいいじゃんとか言ってるとビットコインみたいなことになっちゃうよねたぶん
[14:28:53] まーどっちにしてもこれで動作確認さえできれば完璧
[14:30:25] もしかしてABIってbyte32?
[14:31:38] あーやっぱKeccakされてんのか
[14:32:27] ContractのbytecodeにASCII入ってなくない?って思ったんだよねぇ
[14:33:09] Rustも似たようなことしてるしなぁ
[14:36:02] お茶の人もしかして厳しいほうの意味でやさしい?
[14:38:14] なんか不安……
[14:43:18] あー……荒らしか
[14:43:53] 非表示組とかどうでもええわ
[14:47:09] ……はぃ……
[14:48:07] わかんないのはこれ https://zenn.dev/aru8810/articles/1a89db1dd16104
[14:48:32] こっちではslotを使ってるけど、そこのあたりがどゆこと?って感じ
[16:42:10]
[16:42:12]
[16:42:16]
[16:42:19]
[16:42:20]
[16:42:22]
[16:42:23]
[16:42:25]
[16:42:26]
[16:44:55] ……
[16:45:17] えっと……はぃ……
[16:45:36] あ、でも、けっこうわかってきました!
[16:46:10] 背景がわかるだけでも大きい進歩です
[16:48:21] BENTEN GOVERNANCE TOKENを乗っ取らねば
[16:48:40] えーなになにー!?!?!?
[16:53:00] お茶の人ありがとうございます!
[16:53:19] とはいえお茶の人に弟子として押しかけるとスパルタそうで不安
[16:55:06] スマートコントラクトに詳しいリップル信者?
[16:55:50] いやいや私もリップル信者だよ?……送金だけは
[16:56:10] てか私リップルのウォレット作ったやん
[17:00:13] で、256ビット×2の256乘こ、これがコントラクトのstorageってことみたい
[17:01:54] まじすか
[17:02:30] きになります〜〜〜やったー
[17:02:46] ほぇ?
[17:09:02] こっちもよろしくね〜♪ https://myripplewallet.pages.dev/
[17:10:10] 今のがウォレットです
[17:10:37] ぜひぜひ!よろしく!ねっっ☆!
[17:12:21] わしやないかいw
[17:13:09] それさ、ノリピーさんの名前を赤くするのの成功報酬を受け取るために出金したんだけどさ
[17:13:46] ノリピーさん挫折して結局あまぎふ貰った件でそのままそこにあるだけです
[17:17:38] ちがくはないんですが……あの仕様上最初にそこそこ送金する必要がありまして
[17:18:26] Any amount is welcomeとか書いちゃったからにはそのほうが妥当というか
[17:18:56] ノリピーさんの件まで放置してたのも問題かと思ってました
[17:19:22] 気分の問題ちゃう?
[17:19:52] てか弁天いま一発で赤いの出したし
[17:20:21] 赤は荒らし多いから、旧Zard Luciferとかうどんことか
[17:30:49] 好印象を持つ人だれもいない……
[17:31:02] 私のウォレット
[17:42:35] おるで
[17:44:50] なにが?
[17:46:18] なんだ荒らしか
[17:46:39] 納得
[17:48:39] まあぼちぼちと
[17:49:28] てかReactで今更書き直すかぁ?って問題がある
[17:50:03] VuetifyというかVue.jsなんすよこれ
[17:50:29] Reactで書き直すのもなんというか
[17:50:56] あー、それ、言う?
[17:51:24] History APIの件はさぁ
[17:51:39] これもともとGithub Pages用だったわけで
[17:52:11] History APIで初手でindex.html以外に来られると404返しちゃうから微妙だなーって
[17:52:40] で、Cloudflare移行した今もそれが形骸化してる
[17:53:41] *.vueで分けれるから好き
[17:54:33] たしかに……ん?
[17:55:05] なんか恣意的な「静的型付けろ」圧を感じる
[17:55:48] tsxあるんか
[17:55:52] jsx的な?
[17:56:01] あるんかーーーいw
[17:56:43] うーんどっちがいいんだろう
[17:57:09] VuetifyみたいなきれいなUIのフレームワークが無いとやだぁ〜
[17:58:16] でもtsのほうが速いんでしょ?なぜか
[17:58:23] jsより
[17:58:36] オヌヌメ?
[17:58:52] Web3ってVueじゃだめなの?
[18:01:39] デプロイどーんw
[18:01:52] そうだね
[18:02:10] でもさ、メンテされ具合くらい気にしてもいいかも
[18:02:49] てか人気だよね結局は
[18:02:59] メンテされ具合というより
[18:04:49] そうなのー!?!?!
[18:07:29] ゲームのUIとかでも?
[18:07:50] あとOsmosisの帯電おじさんみたいな人とか
[18:07:59] あぁ……
[18:08:17] いやDOMで頑張ったみたいな記事どっかで見た
[18:09:07] あったー!これこれー! https://engineering.cocone.io/2020/09/10/web-game-dev/
[18:09:43] でしょー
[18:10:36] XHTMLとかも
[18:10:44] 時代はHTML5
[18:10:53] XHTML好きなんだけど私
[18:11:15] 閉じタグ OR DIE!って感じ
[18:12:01] そうそこー!
[18:12:13] 私もjsでいいやってなったし
[18:13:42] 自動化かぁ……何使おう
[18:16:36] pnpm好きなんだけどたまに挙動不審でnpmに手動fallbackしてる
[18:18:16] Vueやめるの抵抗あるなぁ
[18:18:46] *.vueだって中身tsにできるじゃないっすかぁ……
[18:20:33] えー
[18:21:04] んー……やっぱめんどい(Pluma)
[18:22:30] Plumaはやめられん
[18:27:30] Bluefishかぁ〜
[18:34:37] いいエディタないかなぁ〜
[18:35:59] あ大丈夫でぇ〜す
[18:36:18] Linuxです
[18:36:36] Pluma以上にいいエディタ
[18:37:00] うん知ってる多分きいた
[18:40:37] なんかないかなぁ
[18:41:13] いつも弁天は一見求めてないこと言ってるけど後になって求めてたのそれだーってなる
[18:44:14] Kateかぁ
[18:45:13] KateなんこれGitの状況まで出るwやばぁw
[18:45:51] なこたいいんだGitは焦点じゃないんだ、補完
[18:46:04] 試すものが……あった
[18:47:23] 求めてる補完かは別として補完は出るかぁ
[18:47:55] 素数を求めたら天才
[18:49:46] jmpq *%rax
[18:50:38] んーまだまだ審議だけどKateいいかもしれないししばらく使ってみるか
[18:50:55] Plumaの色好きなんだけどなぁ……
[18:51:52] Pluma≒Gedit
[18:52:07] GNOMEかGNOMEじゃないかくらいの違い
[18:52:24] 違うよw
[18:56:44] Kateいいかも
[18:58:01] いや、いいかもだけど完全に乗り換えてはいない
[18:58:12] デフォのエディタまだPlumaだし
[19:00:43] 脳外エディタがいいなぁ
[20:02:52] よーし!Web3との相性の都合で大変不本意ながら仕方がなくReactを学ぶかぁ〜
[20:05:51] え……それは……その……
[20:06:07] 聞いちゃう?
[20:07:07] よかっtぁあ
[20:12:15] やったーお墨付きゲット!
[20:13:38] やっぱり厳しい……
[20:35:15] 呼んだ?
[20:35:28] リスペクト無いのに呼んだ?
[20:39:38] おなだぁーーー
[20:41:11] お茶の人リップル信者みたいだけどちゃんと利確できたかなぁ
[20:44:14] https://youtu.be/U_83GjDpGMU
[21:29:12] 仮想入出力メモリ管理ユニット
[21:29:45] だーれがそばこやw
[21:35:19] おいw
[21:37:45] まったく、どっちを残すんだ……
[21:40:30] えーこわw
[21:41:42] あーそれ私も思った
[21:41:56] 少なくとも半角スペースは消したほうがいいんじゃない?
[21:44:00] じゃあもう私おうちだけでいいよ……
[21:45:17] あ、お茶の人のことか
[21:45:23] 私じゃなくて
[21:53:33] お茶の人に「お茶の人」が採用されて驚き
[21:53:54] rararaさんは「さん」つけるもんねぇ
[21:54:54] だってお茶の人じゃん
[22:07:12] そーだ!お茶の人さ、Ochapperっていうチャット作ればいいんじゃない?私より詳しそうだし、私よりいいの作れるんじゃない?
[22:09:02]
[22:38:51] ReactのUIフレームワーク選定難航中……
[22:46:50] 私Reactすら初心者なのにフレームワーク選んでるんだもん
[22:51:48] NextとReactは趣旨が違うものなのか…… https://kinsta.com/jp/blog/nextjs-vs-react/
[23:01:11] わからんんん
[23:09:32] いっぱいある……
[23:10:19] Grommet試してみます
[23:11:04] はぃ……
[23:13:37] SNS非表示されてんじゃね
[23:15:03] まい{🍵} 10/28 20:26:51 とはいえ荒らしが多いようなので非表示を徹底して参加してみました
[23:18:18] さりげなくお茶の人にお茶の人が本格的に採用されてる
[23:18:56] 「お茶の人」相当気に入ったんかな
[23:19:33] どうせ非表示だって
[23:20:09] おうちの人
[23:20:15] 保護者w
[23:21:33] 自由プリン党
[23:21:43] 立憲プリン党