Follow @Takano_Yuuki
表示数 / 総発言数 : 56 / 56 回
21時の発言 : 9 回
22時の発言 : 25 回
23時の発言 : 22 回
2023年11月24日 WRX-STI さんの個別チャットログ
※ 分析結果はあくまでも目安です。
表示数 / 総発言数 : 56 / 56 回
21時の発言 : 9 回
22時の発言 : 25 回
23時の発言 : 22 回
[21:38:29] 昔はまだママ若くて、小さな私を抱いていた月がもっと遠くにあった頃~
[21:41:01] 歌番組で受け答えしているNOKKOの世界観がぶっ飛び過ぎていて意味不明だったような気がする。
[21:42:38] ゴジラ見た人いるかな?
[21:47:29] 現金ね。
[21:48:05] この頃はデビューしたての頃じゃないかな。
[21:49:19] これはフレンズのあとだった気がする。
[21:51:49] 女性ボーカルのバンドってなかったから。
[21:52:17] きょうこさん、とかこのあとだからね。
[21:55:37] そそ。https://www.youtube.com/watch?v=I5x7IlEIaLY
[22:01:12] 私がおばさんになっている。
[22:02:26] そういえば、ちょうどバブル崩壊した頃かな。
[22:02:57] まだバブルの雰囲気残っている。
[22:04:08] 入社式がディスコっていう時代だった。けっしてクラブではなくディスコ。
[22:05:56] 夕方チャンス。
[22:09:44] 江口洋介ってたしか湘南爆走族の役柄の名前だったんだよね。
[22:10:11] 織田裕二と共演だったのかな。
[22:12:17] 東京ラブストーリーに出ていたんだよね。https://m.youtube.com/watch?v=EYrwlBAh_b8
[22:13:21] 東京ラブ ストーリーに出ていたんだよね。https://m.youtube.com/watch?v=EYrwlBAh_b8
[22:19:36] レベッカがマイナーだと思っていたけど、案外みんな知っていたっていう感じか。
[22:20:47] この頃ってCDがみんなミリオンセールだったから、流行った曲は大概知っていた。
[22:23:03] 今思うと、90年代後半が音楽産業のピークだったかもね。
[22:23:55] 私はその頃、babyfaceを聴いていた。
[22:27:18] 小室哲哉のアメリカ版みたいな人。https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.youtube.com/watch%3Fv%3DGbrSO81KhBY&ved=2ahUKEwjug_L93dyCAxUZ_GEKHUcECzQ4ChC3AnoECAQQAQ&usg=AOvVaw3-lpp51D
[22:30:07] これ?https://actionmovieonline.com/its-a-long-road/
[22:30:25] 映像あるかな?
[22:32:03] give me up.ってカバー?
[22:33:25] これが元かな。https://m.youtube.com/watch?v=dnr7DRyOkbQ
[22:34:58] 原曲は売れた記憶ないけどね。
[22:38:40] スティングいいね。https://m.youtube.com/watch?v=D9J0CHrKtMk
[22:41:35] 名曲なんだけど、映画も名作だった。リュックベッソンがついでに作った名作
[22:54:12] 警察だ、ここを開けろっていうヤツなんだっけ?
[22:55:08] これだった。https://m.youtube.com/watch?v=91xzNaeOzSI
[22:55:30] ラジオ放送だったんだよね。
[22:57:51] YMOのレコードに入っていた。
[23:00:56] 小林克也はベストヒットUSAやっていた。
[23:03:28] 小林克也。https://m.youtube.com/watch?v=f9XN9Sn6Ydg
[23:05:49] 小林克也は先生みたいな感じだった。
[23:07:41] 当時はハガキの氏名、年齢、住所言っちゃう時代だったから。
[23:08:35] 当時はハ ガ キの氏名、年齢、住所、言っちゃう時代だったから。
[23:12:37] わかりました。
[23:13:27] ダイヤル式っていう時代もあって、ダイヤル回す時間でわかっちゃう。
[23:17:52] ダイヤル式電話。https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/north-koraen-leader-kim-jong-un-speaks-during-the-inter-korean-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%
[23:20:44] 放送禁止用語です。
[23:21:57] 昔、ラジオ放送で意味を知らなかった松本明子が思いっきり放送禁止用語言っちゃう事件あったとか。
[23:23:17] この事件?https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ec0fde5554b975308ad84b26a0905fd6130782
[23:33:13] 金儲け主義に対するアンチみたいな雰囲気あったけど、貧乏人のヒガミでもあった。
[23:33:36] いとしのなおちゃん。
[23:34:20] なおちゃんがまだ若かった昭和初期。
[23:42:03] 三枚舌。https://toyokeizai.net/articles/-/716616
[23:50:22] 残念な島国だけど、海が護ってくれている。
[23:51:59] ロシア軍がいない今なら、楽勝で北方領土取り返せるけど、やる気はない。
[23:53:39] 偵察衛星の写真だと、北方領土のロシア軍はウクライナに出張中。
[23:54:47] 自衛隊の駐屯地はできない。
[23:55:19] 波風立てると怖い。
[23:56:58] 横田空域なんて、自国の領空飛べないんだからね。
[23:57:49] 日本政府の上に日米合同委員会がある。
[21:41:01] 歌番組で受け答えしているNOKKOの世界観がぶっ飛び過ぎていて意味不明だったような気がする。
[21:42:38] ゴジラ見た人いるかな?
[21:47:29] 現金ね。
[21:48:05] この頃はデビューしたての頃じゃないかな。
[21:49:19] これはフレンズのあとだった気がする。
[21:51:49] 女性ボーカルのバンドってなかったから。
[21:52:17] きょうこさん、とかこのあとだからね。
[21:55:37] そそ。https://www.youtube.com/watch?v=I5x7IlEIaLY
[22:01:12] 私がおばさんになっている。
[22:02:26] そういえば、ちょうどバブル崩壊した頃かな。
[22:02:57] まだバブルの雰囲気残っている。
[22:04:08] 入社式がディスコっていう時代だった。けっしてクラブではなくディスコ。
[22:05:56] 夕方チャンス。
[22:09:44] 江口洋介ってたしか湘南爆走族の役柄の名前だったんだよね。
[22:10:11] 織田裕二と共演だったのかな。
[22:12:17] 東京ラブストーリーに出ていたんだよね。https://m.youtube.com/watch?v=EYrwlBAh_b8
[22:13:21] 東京ラブ ストーリーに出ていたんだよね。https://m.youtube.com/watch?v=EYrwlBAh_b8
[22:19:36] レベッカがマイナーだと思っていたけど、案外みんな知っていたっていう感じか。
[22:20:47] この頃ってCDがみんなミリオンセールだったから、流行った曲は大概知っていた。
[22:23:03] 今思うと、90年代後半が音楽産業のピークだったかもね。
[22:23:55] 私はその頃、babyfaceを聴いていた。
[22:27:18] 小室哲哉のアメリカ版みたいな人。https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.youtube.com/watch%3Fv%3DGbrSO81KhBY&ved=2ahUKEwjug_L93dyCAxUZ_GEKHUcECzQ4ChC3AnoECAQQAQ&usg=AOvVaw3-lpp51D
[22:30:07] これ?https://actionmovieonline.com/its-a-long-road/
[22:30:25] 映像あるかな?
[22:32:03] give me up.ってカバー?
[22:33:25] これが元かな。https://m.youtube.com/watch?v=dnr7DRyOkbQ
[22:34:58] 原曲は売れた記憶ないけどね。
[22:38:40] スティングいいね。https://m.youtube.com/watch?v=D9J0CHrKtMk
[22:41:35] 名曲なんだけど、映画も名作だった。リュックベッソンがついでに作った名作
[22:54:12] 警察だ、ここを開けろっていうヤツなんだっけ?
[22:55:08] これだった。https://m.youtube.com/watch?v=91xzNaeOzSI
[22:55:30] ラジオ放送だったんだよね。
[22:57:51] YMOのレコードに入っていた。
[23:00:56] 小林克也はベストヒットUSAやっていた。
[23:03:28] 小林克也。https://m.youtube.com/watch?v=f9XN9Sn6Ydg
[23:05:49] 小林克也は先生みたいな感じだった。
[23:07:41] 当時はハガキの氏名、年齢、住所言っちゃう時代だったから。
[23:08:35] 当時はハ ガ キの氏名、年齢、住所、言っちゃう時代だったから。
[23:12:37] わかりました。
[23:13:27] ダイヤル式っていう時代もあって、ダイヤル回す時間でわかっちゃう。
[23:17:52] ダイヤル式電話。https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/north-koraen-leader-kim-jong-un-speaks-during-the-inter-korean-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%
[23:20:44] 放送禁止用語です。
[23:21:57] 昔、ラジオ放送で意味を知らなかった松本明子が思いっきり放送禁止用語言っちゃう事件あったとか。
[23:23:17] この事件?https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ec0fde5554b975308ad84b26a0905fd6130782
[23:33:13] 金儲け主義に対するアンチみたいな雰囲気あったけど、貧乏人のヒガミでもあった。
[23:33:36] いとしのなおちゃん。
[23:34:20] なおちゃんがまだ若かった昭和初期。
[23:42:03] 三枚舌。https://toyokeizai.net/articles/-/716616
[23:50:22] 残念な島国だけど、海が護ってくれている。
[23:51:59] ロシア軍がいない今なら、楽勝で北方領土取り返せるけど、やる気はない。
[23:53:39] 偵察衛星の写真だと、北方領土のロシア軍はウクライナに出張中。
[23:54:47] 自衛隊の駐屯地はできない。
[23:55:19] 波風立てると怖い。
[23:56:58] 横田空域なんて、自国の領空飛べないんだからね。
[23:57:49] 日本政府の上に日米合同委員会がある。
最近更新の記事
- 目指せ不労生活!半オフグリッド生活 計画編
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年2月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2018年1月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年12月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年11月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年10月1日
- 目指せ不労所得生活!暗号通貨クラウドマイニング編 2017年9月1日
- 茨城県竜ヶ崎市のランドロームにあったすごく美味しいたこ焼き屋さん
- ビットコインの普及、日経新聞一面と実際のユーザーの感覚 2017/4/5
- ドメイン名はいまだにかなり重要な位置付けのようです